メインカテゴリーを選択しなおす
2024年5月東京駅にてのスケッチ会に参加。 ここも何度も描いた場所なので、この日は東京駅だけどよくある東京駅ではないところを描きたいなと思いながら家を出まし…
駅周辺からのニュースがちょっと寂しいが 少子高齢化、そして人口減少の時代に入っている象徴の一つでもあるのか、最近閉店とか閉館とかの情報があちこちから聞こえてくる。 周辺の大型店舗である、すでに
丸善の中のカフェで・・・夫は売り場に・・・私はカフェに行き、並んでいたので名前と人数を記入しお席はどこでもに〇をして待っていたら、窓際に案内され、こちらは60分制なのですが、こちらのお席もありますのでお好きな方に・・・と言われ、60分なら十分でしょう。と、窓際席に・・・もう席にいるよ!とラインをしたらすぐに来て、向かいに座った夫が、日銀が見える!と言うからどらどらしたら、あら、ほんと見えるね。ケーキセットをいただき1時間って結構あるわね?と、帰って来た。上野広小路から銀座線に乗って銀座まで行った所、何だこりゃ?な大混雑!しかもここはどこのお国でしょうか?ちょっとお店をのぞいて・・・お茶しにお店に入ろうとしてもことごとく混雑していたから、東京会館に行ってみようか?という事になり向かったところ、予約とすでにお...M&Ccafe丸の内店・・・ぐるりと散歩☕
丸善の株主優待券が数日前届いた 丸善ジュンク堂で使える商品券6000円分 株価は昔と比べるとだいぶ下がっているので、十分価値があった 当市で使える店舗を探したら丸善1件だけ ジュンク堂は数年前まで複数店あったはずだが全部閉店してしまった 全国的にAmazonのネット販売に負けている たまに本屋に寄るのだが、Amazonでは見つけられないような「おおっ」と読みたい本が並んでいることがある 書店が少なくなり僕も遠くの店まで行くのがおっくうになり、それでAmazonに頼ってしまう 悪循環だ 世の中の流れというものがあるのでやむを得ないのか Amazonでも配送料取れば書店への行く頻度が増えるが、それ…
昨年 権利獲得した丸善ホールディングスです コレ買いました1000円しかなかったのですが追加して コレ 買いました! 横浜に住んでいながら横浜のガイド…
【フットサル PROFITささみプロテインバーCUP】キャプテン翼スタジアム天王寺で開催/丸善【2024年10月6日】
株式会社丸善(東京都台東区)は2024年10月6日(日)、大阪市天王寺区の多目的フットサルコート「キャプテン翼スタジアム天王寺」で、フットサル大会「PROFITささみプロテインバーCUP」を開催します。 「PROFITさ...
【丸善「PROFITささみプロテインバー」実食レビュー】コンソメ味・ブラックペッパー・レッドペッパー・マイルドソルト【2024年9月リニューアル】
ホモソーセージ・チーかま等を製造・販売する株式会社丸善(東京都台東区)は2024年9月から順次、「PROFITささみプロテインバー」シリーズの「コンソメ味」「ブラックペッパー」「レッドペッパー」「マイルドソルト」をリニュ...
【PROFITささみプロテインバー1本タイプ実食レビュー】プレーン・黒胡椒、やさしい味わい&香り高い黒胡椒、手軽にたんぱく質を摂取【丸善】
ホモソーセージ・チーかま等を製造・販売する株式会社丸善(東京都台東区)は2024年9月2日(月)、「PROFITささみプロテインバー プレーン」「PROFITささみプロテインバー 黒胡椒 」を発売します。 税込各130円...
もうセールはいいかな、と思っていたのですが、、、、、 丸善お茶の水店で5月31日(金)〜6月13日(木)まで開催中の洋書そるど市へ行ってきました。 洋書そるど市は丸善で開催される恒例の洋書バーゲンセール。 60%~30%OFF(ペーパーバックはほぼ550円)と、かなりお得なイベントです。 お茶の水店のそるど市を訪れたのが今回初めてだったうえ初日でもなかったので、例年との比較はできませんが、個人的には規模の割りに(丸善本店で新春に開催されるそるど市より小さめ)、豊富な品揃えという印象を受けました。 好奇心にかられダンボールの中の本を漁っていると、奥底から思わぬ一冊が現れたりして、なんやかやと8冊…
名称/新厨房楽ハヤシビーフ辛さ/表記なし販売者/株式会社丸善ジュンク堂書店住所/東京都新宿区四谷三栄町購入日/2021年9月購入店/丸善(東京都内)実食日/2023年1月価格/1944円(ハヤシの日特別セット)定価/648円内容量/200gカロリー/267kcal(1袋あたり)お湯で5分レンジ500wで2分口上文明開化の味と香り新厨房楽日本の洋食シリーズ『新厨房楽』は、1989年の丸善創業120周年記念商品として誕生し、“本屋さんの洋食”として今なおご好評を得ております。本格的な洋食を手軽にお召し上がりいただける『新厨房楽』をご家庭用として、また大切な方へのギフトとしてご活用ください。丸善とハヤシライス明治の初期、丸善創業者の早矢仕有的が考案、そこから名付けられたとされる「ハヤシライス」。ハヤシライスの命...669食目:新厨房楽ハヤシビーフ(丸善ジュンク堂書店)
名称/新厨房楽カレービーフ辛さ/表記なし販売者/株式会社丸善ジュンク堂書店住所/東京都新宿区四谷三栄町購入日/2021年9月購入店/丸善(東京都内)実食日/2022年7月価格/1944円(ハヤシの日特別セット)定価/648円内容量/200gカロリー/366kcal(1袋あたり)お湯で5分レンジ500wで2分口上文明開化の味と香り新厨房楽日本の洋食シリーズ『新厨房楽』は、1989年の丸善創業120周年記念商品として誕生し、“本屋さんの洋食”として今なおご好評を得ております。本格的な洋食を手軽にお召し上がりいただける『新厨房楽』をご家庭用として、また大切な方へのギフトとしてご活用ください。丸善とハヤシライス明治の初期、丸善創業者の早矢仕有的が考案、そこから名付けられたとされる「ハヤシライス」。ハヤシライスの命...668食目:新厨房楽カレービーフ(丸善ジュンク堂書店)
ラグハウスの仕事はレスキューだ!✨丸善別注のバーバリープローサム✨ステンカラーコートをレスキューした💖
ラグハウスの仕事はレスキューだ!古着の大海原からレアアイテムを救助する。 皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 今回レスキューしたのは、✨丸善別注のバーバリープローサム✨ステンカラーコート。 バーバリープローサム バーバリーはイギリス王室御用達の高級ブランド。 バーバリー - Wikipedia ja.wikipedia.org 綿100%、バーバリーチェックのウールライニング付き。オーダータグ オーダ
もう2年も前の話(^^;;;ハヤシ発祥といわれる丸善の新厨房楽レトルトシリーズと、浅田飴がコラボした特別セットが出てたんです。ちょうど仕事で寄ったそばに丸善があったのでゲット。こんな辞書のような素敵なパッケージに、ハヤシ2カレー1と中村佑介さんイラスト入り浅田飴糖衣オリジナル巾着が入ってました。檸檬柄がかわいらしすぎるのともったいなくて結局箱に入れたまま保存版(笑)。こういうコラボってコレクターにはうれしいですね。というわけで、ハヤシとカレーのレビュウ後ほどアップします!励みになります!よろしければクリックお願いします☆→2021年ハヤシの日特別セット「新厨房楽」
初めての方は1日目その1から読んでくださいその2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら その10はこちらその11はこちら その12はこちら その13はこちらその14はこちら その15はこちら その16
丸の内のオアゾにある書店「丸善」その3階カフェが、素晴らしいロケーションです。 窓際にズラーリ並んだカウンター席。そこに座れば、眼下に見えるのが、東京駅から発…
あの名作がクリームソーダに!【「文豪クリームソーダ」フェア】〈丸善ジュンク堂書店〉
もくじクリームソーダ職人×文豪の名作丸善ジュンク堂カフェのオムライス太宰治『女生徒』宮沢賢治『銀河鉄道の夜』まとめ クリームソーダ職人×文豪の名作日本各地の旅先で出会った食材を使ってクリームソーダを創作する「旅する喫茶」とのコラボ。旅する喫茶のオーナーかつクリームソーダ職人のtsunekawaさんは以前からSNSでフォローしていました。芸術作品のようなクリームソーダを作る方なんですよ!書籍も何冊か書いました。特...
暑い屋外スケッチを避け涼しい自宅で過去に旅行した時に写した写真から描く その2:今回はイタリア。 Waterford B F6 / 透明水彩 私はイタリアは…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 4月もまもなく終わり。 2023年も1/3が終わってしまいます。 早い・・・・ さて、今日は今月の配当金を見てみます。 160円! ちなみに、2022年の4月を確認してみたら、 金額・銘柄ともに同じでした(笑) 丸善CHIホールディングス 本屋の丸善ジュンク堂が有名ですね。 個別株に手を出し始めた2018年。 優待で本が買えたら良いなと思って入手しました。 本日現在、少々マイナスですが、 けっこう上がったり下がったり。 SBI証券HPより↓ 丸善CHIのHPより↓ そういえば、一度だけ株主総会にも出席しました。 おそらく2019年。 株主総会でお土産がも…
函館から埼玉へ戻ってきて、やる事満載+屋根の工事+WBCのTV観戦やらでドタバタ状態でしたWBCでの侍ジャパンの感動的な優勝決定から一夜明けて… 23日、友達と「KITTE丸の内」にオープンした話題の「象印食堂」へ。「KITTE丸の内」は、開業10周年だそうです。 5階に「象印食堂」があります。 この外の景色の感じ、たぶん以前来た事があるような…前はイタリアンのお店だった気が…凄い混んでいるらしいので、友達が...
【多摩センター】丸善多摩センター店 新宿より西の最大の書店 多摩丘陵地区の文化の拠点 駐車場が安い
京王相模原線または小田急多摩線を多摩センター駅で降りて、パルテノンに向かって歩いていくとココリア多摩センターがあります。そこの5階に丸善多摩センター店があります。 以前、ここがまだ三越だった頃、5階より上は大塚家具が入っていたのですが、撤退後、ほぼ1フロアを占める形で丸善のお店が...
2023年になって、かなり時間が経ってしまいました今年もよろしくお願いいたしますお正月の1日と2日は娘達が遊びに来てくれて食べまくり・・・・数日後には丸の内の丸善へ洋書そるど市に行ってきましたたっくさんの洋書や英語絵本が安く販売されていました少し買っちゃいました~~もちろん、通常の売り場もチェックをしましたよ週末には、初めてワンコを連れて伊豆長岡へ行ってきましたクッションの向こうにワンコがいるのが...
江戸川サイクリングロードで行くレモンライドの後編は、入手した松戸レモンを背中に忍ばせて下総台地ヒルクライムへ。そして道の駅いちかわを経由し、日本橋の丸善へ向かいます。檸檬の爆弾を仕掛けることはできるのか? 梶井基次郎リスペクトなサイクリングの後編です。
以前おすすめにピックアップした、丸善の株主優待が到着しました!本好きにはたまらない... 株主優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
スケッチ会、またまた東京駅。 今回も東京駅になった理由は、丸善で開催されている小林征治氏の個展をスケッチ終了後にメンバーで見に行こうということでした。 前回…