メインカテゴリーを選択しなおす
長野県上田市の共同浴場の「鹿教湯温泉 町高梨共同浴場」です。料金箱に湯銭を入れて入浴しました。浴槽はひとつで、お湯は無色透明でかすかに硫黄臭味がし、白い湯の花もありました。非加温非加水非循環濾過のかけ流し利用で、塩素系薬剤使用でした。
◆ 2024年の旅を振り返る 9月 その2 信州 鹿教湯温泉「黒岩旅館へ」到着編(2025年2月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 2024年の旅を振り返る 9月 その1「信州 鹿教湯温...
【信州 温泉巡り上田】鹿教湯温泉 鹿が教えてくれたという温泉と文殊堂
鹿教湯温泉に行ってきました。初めて見る人は読み方に戸惑いそうですが、「かけゆおんせん」と読み、松本市と上田市
◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その12「鹿教湯文殊堂」へ(2024年9月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その11「鹿教湯五台橋」へ...
◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その11「鹿教湯五台橋」へ(2024年9月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その10「くつろぎの宿 黒...
◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その10「くつろぎの宿 黒岩旅館」へ 館内客室編(2024年9月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その9「くつろぎの宿 黒岩...
◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その9「くつろぎの宿 黒岩旅館」へ 朝食編(2024年9月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その8「くつろぎの宿 黒岩...
◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その8「くつろぎの宿 黒岩旅館」夕食後編(2024年9月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その7「くつろぎの宿 黒岩...
◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その7「くつろぎの宿 黒岩旅館」夕食前編(2024年9月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その6「くつろぎの宿 黒岩...
◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その6「くつろぎの宿 黒岩旅館」へ 温泉編(2024年9月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その5「くつろぎの宿 黒岩...
◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その5「鹿教湯温泉 くつろぎの宿 黒岩旅館」へ 到着編(2024年9月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その4 「信州の鎌倉 別所...
◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その4 「信州の鎌倉 別所温泉 安楽寺」へ(2024年9月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その3「生島足島神社」へ ...
◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その3「生島足島神社」へ(2024年9月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります白鳥神社 ⇒ 生島足島神社 13km 25分生島足島神社(...
◆ 信州 鹿教湯温泉 その2「白鳥神社」へ(2024年6月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 信州 鹿教湯温泉 その1「北国街道 海野宿」へ から続...
◆ 信州 鹿教湯温泉 その1「北国街道 海野宿」へ(2024年6月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります祝:オオタニサン 47号 爆速弾 48盗塁自宅 ⇒ 北国街...
連休の日曜日は義母の13回忌法要でした。冠婚葬祭など、親戚が集まる時はちょっぴりトラウマもあったりして未だに緊張で体調が悪くなってしまうこともあるのですが💦13回忌ということ、親戚も高齢ということもあり、義父、義妹、義弟夫婦、義母の実妹さん。そして私たち夫婦の7人だけだったので余計なことを考えることなく亡き義母とのことを思い出しながら約1時間のお経があっという間に感じました。義母が亡くなり毎月月命日や母の日、お誕生日、クリスマスなどのイベント時に1人お墓参りに行くようになり12年は早いなぁと思いながらも最初は1人でお墓に行く事が怖かった私が気がつけば怖いどころかお墓参りに行くとホッとする感じに変化していることはやはり月日の流れを感じます。義母のことに関してはまた別の機会にゆっくり振り返りな...上田市・鹿教湯温泉♨️
鹿教湯温泉 温泉旅館・ホテル 鹿教湯温泉 望山亭 ことぶき ≪長野県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「長野県」≫ ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たいと思っ
ささやかな趣味は温泉巡り・・・と言いながら、なかなか温泉に行けていない今日この頃です。行ってみたい温泉はいくつかあれど、ケチんぼのぼくはなかなか足が向かず・・・
義妹にスイカ🍉が欲しいけど重いから買ってきて欲しいと頼まれたということで暇だしせっかくなら松本まで行ってみよう!と、松本のスイカ村🍉というところまで行ってきました。途中、上田付近で美味しそうなアップルパイの看板に惹かれてUターンし、そのお店に寄り道。鹿教湯温泉の真ん中にあった「さいとう菓子工房」さん。焼きたてのアップルパイは既に売り切れてしまったらしくネット販売用の急速冷凍をしたアップルパイで良けれ...
長野県上田市 鹿教湯温泉に一週間湯治の旅。じわじわほそぼそ 画像UP続いておりましたが晴れて今日で最終回ですっ。☆ ☆ ☆この日の目的地は”内村ダム”だらだらとつづら折りの車道をのぼりたどり着いたところにはダム併設の事務所が。しかしここは今では無人となっていて駐車場には車1台もなく。からりとピーカンのお天気ですがむしろこんな広いダムにわたしひとり。。。というのはちょっぴり怖くもあり。ダムの上は通路にな...
長野県上田市 鹿教湯温泉に一週間湯治の旅。じわじわほそぼそ 画像UP続いておりますw滞在3日目の夜はロビーコンサート開催日。今回はヴァイオリンの二重奏でした。プロの技。1枚だけ持ってきたリトルブラックドレスを着てちょっとおしゃれをして参加しました。楽しかったぁ^^☆ ☆ ☆滞在4日目は一日中雨模様。じめじめしとしとどこへも出かけずホテル内のジムや温水プールで汗を流し夜はサロンでアロマのヘッドマッサー...
日時:令和5年5月3日 06時00分ごろ 住所:長野県長野市戸隠(妙高戸隠連山国立公園) 状況:熊の目撃情報 現場:戸隠森林植物園・小川の小径付近 ------------------------ 日時:令和5年5月4日 05時00分ごろ 住所:長野市戸隠(妙高戸隠連山国立公園) 状況:熊の目撃情報 現場:戸隠森林植物園・小川の小径付近 ------------------------ 日時:令和5年5月4日 06時30...
長野県上田市 鹿教湯温泉に一週間湯治の旅。ホテルの周辺にはお散歩コースも充実していました。観光センターで鹿教湯温泉の二十一番名所めぐりの集印帳(200円)を買い求め名所めぐりをしました。丸っと一日かけて全て回ることもできそうですが私は2日にわけて近くの周遊と少し離れた”内村ダム”への散策をしました♪ホテル近くの川にかかる橋がいくつもあってそれぞれの橋がスタンプ押印場所になっています。木箱に入った印鑑とス...
長野県上田市 鹿教湯温泉に一週間湯治に行ってきました♪今日は食べ物編。自分的備忘録ですがよろしければおつきあいくださいませ☆朝食、夕食つき。それぞれにバイキングブッフェ。毎日食べても飽きないメニューということでしたが常備菜などもあり気に入ったものがあれば毎回食べられました^^特にこの時期の絶品は「フキ味噌」でした!画像なくてすみません^^;(でも絵的には映えないです)ちょっぴりほろ苦くそしてフキの香...
6月初めに訪れた長野県の鹿教湯温泉。古くから湯治場として有名な温泉。松本、上田の真ん中あたりに位置してどちらからでも車で約40分ほどの距離にある山間の温泉でした。温泉宿の中でもひときわ目立つ近代的な”ホテル”斎藤ホテルに一週間滞在しました。現代湯治の連泊のホテルプランがあり5泊、6泊してゆったりとお湯に浸かることができます。お湯は弱アルカリ低張性高温泉源泉46℃露天風呂は41℃大浴場は42℃実際入って...
5月6日は、 上田の方に居ました。 【ふるさと納税】信州うえだのおやき(20ケ入) 【加工食品・お菓子・詰合せ】 長野県上田市、ですね。 5日の夜の19時に出発して、国道354号線からちょっと17号を経由して国道18号に。 軽井沢を通り過ぎて、24時頃上田市に到着。 上田市のネットカフェに入店して約8時間ウダッと過ごしました。 そこから、 海野宿 生島足島神社 別所温泉 鹿教湯温泉 と回ってきました。 そこから、佐久市に行って下仁田の方に行って、と思っていたのですが、 清里方面に。 ヤツレ..
旅宿泊予約! 4月編新たな勤め先での仕事が落ち着くまでトラベルは控えめに てことで お出かけしておりませんでしたが そろそろ、解禁モード⁉ とりあえず、栃木と長野に宿泊予約を‥ お泊りドライブ行って来るぞぉ~! ①栃木県 鬼怒川温泉 ホテルニューおおるり/4.11
いやぁ、アメブロにログインできなくなって、焦ったぁ~。 最近アメブロ界隈で流行っているその手の話。まさか自分に降りかかろうとは微塵も思っていなかったぁ~(爆…
こんにちは、お湯太郎です。 2023年2月に、長野県の鹿教湯温泉「斉北荘」に行ってきました。 ここの宿は、 身体をゆっくり休めるのに最適な宿でした。 温泉に入って、地元の食材を食べて、身体にフィットした寝具でゆっくり眠る。 今までで一番眠れ
【身体の中から元気になれる宿 1泊2食8,100円】鹿教湯温泉 かつら旅館
こんにちは、お湯太郎です。 2023年2月に、長野県の鹿教湯温泉「かつら旅館」に行ってきました。 デトックスするなら、この宿がおすすめ! 農家が経営する宿だからできる、無農薬野菜を使用したヘルシーな田舎料理! 胃腸から元気になる、飲める温泉
浅間温泉はとても良い湯でしたが、なんせ1泊では湯治と言えず、かえってもっとちゃんとした湯治がしたい・・・という気持ちだけが募る結果となった。しかし、本当の湯治のように、長期間滞在することは不可能なので、どうしても週末+1日年休をくっ付けて、二泊三日が現実的。
20220926長野県 鹿教湯温泉 ¨町・高梨共同浴場¨‥鹿教湯温泉、ジモ泉共同浴場?に行って参りました9月の温泉ドラ旅の記事となりますこの日は、長野県上山田温泉で一泊、翌日を鹿教湯温泉で2泊目を迎える旅w暑さが幾分和らぎ稲が黄色になった頃のお話9月の風景(移動中に
20220925長野県 鹿教湯温泉文殊堂を散策‥長野県 丸子温泉郷 鹿教湯温泉に宿泊して参りましたてか、9月の宿泊ドライブ旅ネタの中から‥9月頃の県民割旅の未UP記事が未だにたまりまくり本題の宿泊記事は まだまだ先になりそうですこの日は、長野県上山田温泉で一泊、翌日鹿教
鹿教湯温泉に入ってすぐの場所に建っているのがホテル天竜閣です。お世辞にもホテルって感じではなく、まるで廃墟って感じです(汗)外観もかなりぼろいですが 、中もかなりの老朽ぶりです。で、こちらで入浴料の500円をお支払いするのですが、話してみると女将さんはお話し好きで明るくて、この施設のイメージとは違っていました。薄暗い廊下を歩いて、ご親切に一階奥にある大浴場の入り口まで案内してくれました。どの湯舟に入っていいのか聞くと今は誰も居ないから好きなところに入って良いとのことでした。こちらは女性風呂。源泉名:鹿教湯温泉混合泉(2号・3号・4号・5号・6号の混合泉) 泉質:単純温泉 (弱アルカリ性低張性高…