メインカテゴリーを選択しなおす
最近ようやく涼しくなってきました、旅行の秋ッ🍁 真夏の鬱憤を晴らすように9月下旬辺りから出かけまくっております。 10/1時点で10月の休日の予定は全て埋まりました🙃 先日のスポーツの日を含めた3連休で『秋の乗り放題パス』で出かけた結果でも書こうかと。 秋の乗り放題パスってなんぞやという方にサラッと説明。 https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230829_ho02.pdf ①期間は ②1枚7850円 ③全国のJRが乗り放題 ④有効期間は連続した3日間 ⑤自動改札は使用可能 ⑥複数人での使用は不可 という青春18切符の秋verと言ったところでしょうか。 言…
目前に聳え立つ山?がここのシンボル的存在通称The Rock。一枚岩の石灰岩ここも街中は道幅が狭くて一通もあるので駐車場を見つけるのが大変でした。ナビで行...
久しぶりにウォーキングを再開すると、ペルージャの中心街が見える道の傍らで、野バラの実がオレンジ色に色づいていました。Percorso Verde, Pe...
映画「ミッドナイト・イン・パリ」に登場する偉大なアーティスト
名作映画で知る歴史に名を残した芸術家たち 前回は、大大大好きな映画「ミッドナイト・イン・パリ(Midnight
おとなびグリーンきっぷを使って無茶お得な旅行に行ってきました
15年働いていたパート先をやめて、次の転職先に行くまでの有給休暇中に旅行に行くことにしました。 さて、どこに行
お疲れ様です。ご訪問頂きましてありがとうございます。さあ、最終日、5泊6日の宮崎巡りは最終日ですね 前日、ホテル四季亭さんに宿泊、夕食バイキングは宿泊者千円引きの3,500円飲み放題です ビックリした
おはようございます。(^^) Good morning. 本文 Body Text 埼玉の旅を終え、八王子市に入りました。After our trip to…
10月9日から2泊3日の旅から昨日帰ってきました。10月9日はめっちゃ寒くて当初予定してたコースを変更し軽井沢アウトレットへ行きました。いや、、、静岡も朝寒かったけど凍えそうな寒さでフリース着ていったけど雨のせいもあり凍えそうでした。 その後軽井沢で有名なツルヤ軽井沢店(スーパーマーケット)へ行きどんなものが売ってるか偵察。 そして休暇村嬬恋鹿沢へ行きチェックイン。部屋は和洋室の部屋を取りセミダブルのベッドでゆったり過ごせました。 夕食はビュッフェスタイルで牛ステーキやローストビーフがあってキャベツの産地でもあり毎回キャベツ料理が出てきました。 そして温泉はぬるっとした質感で神経痛や疲労回復、…
こんにちは!純光社のDecoです。今日も純光社のブログチェック頂きありがとうございます~ 社員旅行グアム第3段目と致しまして別行動をしたビーチ&ゴルフ組…
本日も旅行のまとめ。 1日目▽ kikuuiki-uki.hatenablog.com 2日目▽ kikuuiki-uki.hatenablog.com 旅行3日目、4日目は横浜、東京をふらふら。 まずは3日目の記録。 横浜中華街 神戸の中華街リベンジということで、横浜中華街に行く。 何回行っても楽しいのが中華街。 3連休初日だったのでめちゃくちゃ混んでいた。 中華街を一通り歩いてタピオカはまだタピオカ屋が潰れない程度には人気なのだなと知るなど。 映えを意識したらしい不思議な色のナタデココ入りの飲み物を買う。味は案の定普通。 桂宮 お昼ごはんは入り口のメニューが小洒落ていたので「桂宮」という広…
昨日に引き続き、自分の振り返り用でもある3連休のお出かけのまとめ。 kikuuiki-uki.hatenablog.com 旅行2日目は神戸から大阪に移動し、昼間は大阪観光。夕方に東京へ。 にしむら珈琲店 「にしむら珈琲店」は神戸で複数店舗展開する、有名な珈琲屋さんらしい。 本店の内装も素敵だったので、そちらに寄ってもよかったのだけれど、時間の都合上、ホテルから近い元町店で朝ごはん。 クラシカルな喫茶店という感じで落ち着く。 スタバやブルーボトルコーヒーにはソワソワしてしまうので、こういうお店は居心地がいい。 海遊館 神戸から大阪へ、電車に1時間ちょっと乗って海遊館へ。 海遊館は日時指定ができ…
今年のお盆休みは仕事の都合上出社していたので、10月の3連休に代休を2日分ぶつけて5連休にした。 今年こそは旅行に行くぞ!と決めていたので、この連休は4年ぶりの少し遠くへお出かけ。 コロナ禍で年に一度の一人旅を辞めていたので、今年はちょっとばかり潤沢に予算もある。 例年は2泊3日くらいにしていたものを、今年は3泊4日で神戸・大阪・東京へ。 6年ぶりに飛行機に乗ったら、2次元バーコードのチケットが使えるらしく、怯えながら初挑戦。 結果、普通に使えた。スマホがあれば飛行機に乗れるんだから、いい時代ですな。 旅行1日目は神戸へ。 横尾忠則現代美術館 神戸に行ったらまず行きたいと思っていたのが、兵庫県…
〜軽井沢旅行記〜1年ぶりの軽井沢毎年娘親子と来るのが恒例でしたがあのちゃんが小学生になったのでそれもなかなか難しい…今回そらさんファミリーとご一緒できてしあわ…
【前半】グルメ!サウナ!ゴールデンカムイ聖地巡礼!癒しの北海道旅【阿寒〜知床〜網走】
北海道の知床〜阿寒湖〜網走旅行に行ったら最高だったので記録するね。 「やりたいことやったもの勝ち!エモ消費」を今年の抱負に掲げているので、毎月「エモ活」と称して楽しかったことを記録しているんだけど、 今回の北海道旅行は美味しい北の幸、星空を見ながら整うサウナ、癒しの自然、大好きな漫画のゴールデンカムイ聖地巡礼…と良すぎた。 旅行記があまりにも長くなったので、「出張エモ活」としてスピンオフしたし、なんなら前後半に分かれたよ🤞旅行ってエネルギーになる…! 【毎月15日更新】エモ活日記|重ねおり|note エモーションを揺さぶる活動、エモ活(※辞書には載ってない)を記録する
入手場所:高崎高島屋(松本節太郎遺作展)バナー↓をポチポチッとお願いします1994年、柏市にある根戸工房(松本節太郎さんのお宅)にお邪魔した。突然の訪問にも関わらず快く部屋に案内して下さり、いろいろな話を伺うことができた。部屋にはおびただしい数の作品が並ぶ松本ワールド、どの人形も素朴で個性的だ。ユニークな表情の作品を見た瞬間、下総玩具のとりこになった♪あれから10年。松本さんは2004年(平成16年)、101歳で...
ハワイのクリスピークリームドーナツは、なぜかマウイ島にしかないんですよねなんでだろう⁇ハワイのローカルがマウイ島に行って、マウイ島のお土産にクリスピークリームドーナツを買ってくるんですよね知り合いの知り合いが、マウイ島に行って〜とお土産のクリスピークリー
こんにちは。旅行記最終回です♪(*^^*)(前回までの①②③はこちら↓↓↓) 『母と娘の旅in門司港〜下関①』こんにちは。先日、母と旅行に行って来ましたー♪(…
こんにちは。旅行記の続きです♪(o^O^o)(前回の①②はこちら↓↓↓) 『母と娘の旅in門司港〜下関①』こんにちは。先日、母と旅行に行って来ましたー♪(*^…
今回は今市宿の番外編です。今市から日光までは下今市駅から東武日光線を利用しました。 下今市駅は島式ホーム2面4線を有する地上駅ですが、駅舎とホームとは跨線橋により連絡しています。駅舎改修に際して、1929年(昭和4年)の開設当初より存在する上今市・大谷向方の旧跨線に代え...
チョク レゼットリイディ 旅で使う頻度の高い言葉はもちろん「こんにちは」「ありがとう」が筆頭であり、宿ではしばしば「トイレットペーパー、ほしい」も重要である…
【趣味・旅行】三陸花火競技大会 秋 2023年10月8日~10月9日 岩手、陸前高田市
2023年10月8日に開催された「三陸花火競技大会 秋」の様子と周辺観光の様子です。
新夕張 (JR北海道) 2019年に石勝線の夕張支線が廃線になりましたが、この写真はその前に撮影したものです。 廃線後、夕張市街地へは夕張鉄道の路線バスが接続しています。 当時の夕張市長鈴木直道氏が「攻めの廃線」を打ち出し、バス路線の増強が図られた結果、廃線前より多い10往復が運行されるようになりました。 しかし、最近、代替バスを担う夕鉄バスの苦境がニュースになりました。それは、夕張と札幌市内を結ぶ長距離路線を2023年末をもってすべて廃止するというショッキングなもの。 その理由として運転手の不足が挙げられています。とりあえず夕張市内路線は維持されるようですが、将来は不透明といわざるを得ないよ…
【最新】2023年おすすめ没入体験型アトラクション【イマーシブ体験】
体験型アトラクションが増えてきてますが、その中でも参加者が事件や世界観に入り込んで没入体験(イマーシブ体験)が出来るアトラクションが人気です。 今回はアトラクション大好き筆者がおすすめの没入体験型(イマーシブ体験)アトラクションや施設を紹介します。
少し蒸し暑い。頭にはまだ薄いモヤがかかっていて、時差ボケが解消されないでいる。それでも、帰ってきたら待っていた膨大な量のメールと仕事をこなさなくてはいけない。娘の結婚式にかこつけての夏季休暇に費やした日数は10日。この10日間はとても貴重だったと振り返りながら思う。貴重という場合、”何が、どう”貴重だったのか。この夏、私はこの休みのために相当根を詰めて働いた。9月に入ると心配してくださるコメントをいただくほどに精神的にも肉体的にもへとへとだった。まるで1500メートル走のラスト200メートルのような気持ちだった。この10日分の時間、それがあれば仕事は多少捗っただろうが、心はダメになっていたかもしれない。帰ってきても周りはなにも変わっていなかった。合わない人は相変わらずそこにいたし、誰かがややこしい問題を片...わずか10日でも貴重な時間だった
朝晩めっきり涼しくなった。窓を開けて寝ていたら寒さで目が覚め、慌てて閉めた。もう10月なのだから当たり前で、体調管理には気をつけなくてはならない。それにしても地球が沸騰しているように思えた今年の夏の暑さは一体何だったのか。週末に講演が一つあり、その準備に終われている。モデレーターが、一週間前までに下書きをよこせと言ってきていたのでうるさいと思いつつも出しておいたので、あとは(大幅だが)修正だけで済んでいるのは助かった。わけもわからず、仕事が立て込んでいて、本の改訂第2版の初校が丸ごときていて、それと並行して行なっているのだが、ちょっとしんどい。そろそろギアを入れ替えて頑張ろう。ギリシャに行って世の中の見方が変わったのは事実で、おかげで人生におこる瑣末なことにこだわることが馬鹿馬鹿しくなった。これはギリシャ...世界で最も魅力的な国、日本
当日の新幹線料金は高くなるの?!理由と節約テクニックを徹底解説
新幹線の当日券の価格は高いのか? 新幹線の利用は日本人にとっては日常の一部であり、とりわけ旅行や出張に欠かせない移動手段です。しかし、新幹線の利用料金について深く知る人は案外少ないのではないでしょうか。特に、「当日券」というと何となく「高そう…」と感じてしまう方も多いでしょう。
新幹線旅行の快適さを左右!トイレはどこ?驚くべきポイント解説
新幹線の車両ごとのトイレの位置 新幹線は日本の誇る高速鉄道システムで、その車内の設備は乗客の快適さを追求する形で進化してきました。中でもトイレの設備は大きく変化しており、最新型のN700S系からは、近未来的な照明や操作パネル、ウォシュレット機能が備わっています。
新幹線の時間変更を早める理由 現代社会においては、急な予定変更や予期せぬ状況が日常的に発生します。これらの状況に対応するためには、予定の柔軟性が求められます。ビジネススケジュールの変更、遅延やトラブルへの対処、また予想外の観光スポットの発見など、多様なシチュエーションで時間変更を早めることが有益となるケースがあります。
ベトナム旅行では、日本では使わないようなアプリが必要になったりします。または日本以外で使えないものもあります。私がベトナムの渡航で必須だと思うアプリとあって良かったと思うアプリを紹介します。 必須アプリ:Grab 真っ先にインストールが必要
ベトナム旅行でGrabアプリが超絶便利なので使い方の説明します。
前回紹介したGrabについて使い方を説明したいと思います。ベトナム以外にも東南アジアで使えるので便利です。どの国で使えるかは把握してないですがタイでも活躍してくれました。ベトナムやタイで旅行することを考えている場合は是非この記事を読んでくだ
はじめに ベトナムの有名な観光地を2つあげるとするとハノイとホーチミンになると思います。この2都市は日本から直行便で6時間ほどで移動できます。 しかし3番目の都市であるダナンに行くには直行便は非常に少なく現状LCCでは行けないです。(東京か
今日から軽井沢旅行記をお届けします暫く続きますがお付き合いよろしくお願いします朝からブラッシングするとお出かけできるって察知する鋭いふたり今回もそらさん号に乗…
稲荷山のヤマユリ(その2)Mountain lily of Mt. Inari (Part 2)
おはようございます。(^^) Good morning. 本文 Body Text お待たせいたしました。稲荷山の見事なヤマユリを紹介します。(^^) So…
赤ちゃんが段々と大きくなってきたら、一緒に旅行に行きたいものですよね。車、電車、新幹線など旅行の手段はたくさんありますが、今回は飛行機での旅行に焦点を当てていきます。どれも子供にとってみたら乗り物を見るのも乗るのも大好きなことです。
ヒューストン空港で初めての乗り継ぎ|子連れでも大丈夫?シャワーやラウンジ、子連れで過ごす体験談など特殊検索8選
ヒューストン空港で初めての乗り継ぎが心配ヒューストン空港で初めて乗り継ぎする時は、移動や次の便までの過ごし方など分からない事だらけです。乗り継ぎ体験談が公開されていますそこで、観光や免税店での買い物、シャワーの利用や子連れで乗り継ぐときの準
タイの習慣では新しい街がつくられるとその繁栄を願い礎に柱を建てます。 バンコクに隣接するサムットプラカーンでは中華風の建物の中に市の柱が祀られ多くが参拝に訪れています。 地図 拝観時間:朝5時30分から夕方6時まで (時間変更があります) 中華風の建物に市の柱 サムットプラカーンの市の柱はラーマ2世(在位1809年ー1824年)の治世に新しい街としての儀式が行われ市の柱が建てられました。 元々、この市の柱のあった建物はタイ様式に建てられていましたが老朽化のために立て直す必要になりました。 この市の柱がある場所はチャオプラヤー河の河口にあるサムットプラカーンのパークナームという地域にあり昔から貿易のためにたくさんの中国人が住んでいました。 そのため市の柱の建物が老朽化した1986年9月18日に建物は中華風に立て替えられ市の柱と共に中国の神様も祀られました。 と、、、 よく見ると境内のあちこちに番号を書いたカードが貼ってあります。 これはお線香をあげる順番のカードです。 せっかくなのでお線香とロウソクを買ってお参りをしました。 中国の神様と市の柱にお線香をあげてきました。 中国の神様に市の
あるあるあるある、ハワイで食べたいモノ〜♪フォーでしょ、飲茶でしょ、カルビ〜アサイ〜飲茶に行ったら、マンゴープリン〜リリハベーカリーでマヒマヒ〜アロハストリートさんの記事に、みんなが今食べたいハワイグルメは?●ジョバンニ・シュリンプ・トラックのガーリック
ふるさと納税北海道池田町の返礼品「ローストビーフ」:今年もリピートオーダー
今回のふるさと納税返礼品は、北海道池田町のローストビーフです。昨年も池田町に寄付していただいたのですが、昨年は10000円の寄付で750ℊ(250g×3パック)でしたが、今年は600ℊ(200g×3パック)に減量されてしまいました。さらに、10月以降の新基準適用後は、11...
おいしくて港に近く便利 Hotel Faraglione ブルカーノ島
9月のエオリア諸島旅行では、初日にブルカーノ島(Isola di Vulcano)に到着し、2泊しました。Isola di Vulcano (ME), ...
新幹線のフリーWi-Fiが繋がらない?その原因と解決策 新幹線の旅は、ビジネスや観光、長距離の移動に便利な手段ですが、「新幹線 フリー wi fi 繋がら ない」という問題に直面している方も多いのではないでしょうか。新幹線内でのWi-Fi接続に問題があると、その便利さが半減してしまいます。11
ピーチ航空での手荷物リュックの持ち込みについて ピーチ航空での旅行を考えているあなた、手荷物にリュックを選んだことはありますか?リュックは、その軽さと収納力から、旅行者にとって非常に便利な選択肢となります。しかし、ピーチ航空の手荷物規定を理解していないと、思わぬトラブルに見舞われることもあります。
この記事では、飛行機の取扱料金とその背後にあるメカニズム、そしてそれが航空比較サイトの使いやすさとどのように関連しているのかについて詳しく解説します。取扱料金が安いサイトは必ずしも使いやすいとは限らず、また、取扱料金が高いサイトが必ずしも使いにくいわけでもありません。
飛行機での充電器とコンセントの持ち込みについて 飛行機での長時間のフライトでは、スマートフォンやパソコン、タブレットなどの電子機器の電源を確保するために充電器の持ち込みが不可欠となります。しかし、その持ち込みには一定の制限が存在します。- Rebound Travel
飛行機でのフットレスト使用、なぜ禁止されるのか? 飛行機の旅は、特に長時間のフライトでは、足元の快適さが重要となります。そのため、多くの旅行者がフットレストを利用して足を休め、疲労を軽減しようとします。しかし、航空会社によってはフットレストの使用が制限されている場合があります。
♪コラ!テツヤ、何ばあしよつとかいな・・・・・ 昭和の海援隊と言ったら、武田鉄矢ですか。幕末の海援隊と言ったら「坂本龍馬」ですネ。 長崎・諫早の朝。気温...
ロッテルダム マリオット ホテル 駅前の好立地 ラウンジが最高【オランダ・ロッテルダム】
今回はロッテルダムのマリオットホテルに宿泊した際の記事です!立地最高・部屋アップグレード・ラウンジ最高、と非常に満足度の高いホテルでした。アムステルダムからもアクセスが比較的良い(電車で40分)ので、ロッテルダムへの観光がてら宿泊することも