メインカテゴリーを選択しなおす
№2,039 洋楽セレクション ❝ Queen - Another One Bites the Dust ❞
⏱この記事は、約7分で読めます は じ め に ご 挨 拶 本 編 Queen - Another One Bites the Dust お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 🆕お知らせ 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです 🍺 _ _))ペコリ 白石ですさて本日のテーマも、昨日に引き続き 洋楽セレクショ…
クリスマスカラーに染まるロンドンに住む腐女子で集まってお茶会をしました!好きな漫画やアニメ作品の話、最近のキャッチアップをしながらお茶を楽しみました。またイギリス移住後、音信不通になっていた元同僚と元大学の同級生の約10年ぶりに連絡が取れました。縁がある人たちとはいくら時間が空いても繋がるんだなーと思ったイギリス生活。
昨日は、みんなのいろいろな働きを労うべく、 おうち de 焼肉ナイト をしました。 全員の足が写っているw リブアイ2枚、フィレ1枚と、アスパラベー…
September 2003, London, UK *本場でミュージカルを格安に見る方法ロンドンやニューヨークを訪れる機会があれば、ぜひ本場のミュージカルを観るべきだと思う。日本の劇団四季なども良いが、本場のミュージカルは出演者の人種も多様で、声量やダンスなど非常に質が高い。そして、劇場などの雰囲気も最高である。私はイギリス留学中は機会を見つけて色々なミュージカルを観た。オペラ座の怪人、レ・ミゼラブル、CATS、ライオンキング、等々、有名どころは大体見た気がする。しかし、本場のチケットは値段が高いのではないかと思うかもしれないが、実は格安で見る方法がある。Stand byチケットと言われるも…
ドイツ旅行記:ミュンヘンのビアホールのジョッキの大きさに驚いた話
April 2003, Munich, Germany *ミュンヘンのビアホールのジョッキの大きさに驚いた話ミュンヘンと言えばビールが有名で、世界最大のビール祭りオクトーバーフェストが開催される町だ。私が訪れたのは、イギリス大学院留学中のイースター休暇だったので祭りの時期ではなかったが、本場のドイツビールは旅の楽しみの一つだった。ミュンヘンでは多数のビアホールがあるが、その中でも16世紀創業のホフブロイハウスが有名なので私もその店を訪れた。そこでビールを頼んで驚いたのはジョッキの大きさである。基本が1Lなのだ。そして周りを見ると皆それを何杯も飲んでいた。日本の生中が500ml程、生大でも700…
ロンドンの知らない駅で降りてみた⑧ ~Limehouse編~
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 お久しぶりです、本日のブログはロンドンで今まで行った事のないエリアを率先して歩いてみる『知らない駅で降りてみた』シリーズの第8弾です\(⌒ ͜ ⌒)/ www.tomoeagle.com 今回の舞台は、ロンドンのゆりかもめ事DLR (Docklands Light Railway) 沿いのライムハウス駅です、第1弾から第8弾まで全部イーストロンドン、そんでもってライムハウス知らない駅でもなんでもねえ、通勤で6年間毎日通った\(⌒ ͜ ⌒)/ ライムハウス Limehouse ただゆっくりと探索はしたことが無かったのでこの日は早朝のラ…
英国ビザ更新用に IELTS Life Skills B1 を受験してきた!
こんにちは! 先日、配偶者ビザを更新するための準備として、約3年ぶりに IELTS Life Skills の試験を受けてきました! というわけで、今回はその様子についてまとめてみます 📝 当記事に書かれている情報は、2024年11月時点の
イギリス南部の田舎暮らしに、ロンドン暮らしが加わることになりました。イギリス人の夫が20代のときに必死で買ったロンドンのフラットは夫の海外転職後、長年賃貸に出…
今日は例によって、リーグ戦。 こけものAさんはホームグラウンドで、Zさんはアウェイでした。 ということで、夫がAさんと、私がZさんとそれぞれ行きました。 …
パブで食べるBBQポークリブ パブで食べるBBQポークリブは今日のスペシャルだったのでグリフィンパブで初めてBBQポークリブを食べてみた。リブアイステーキは…
風に運ばれて滅びるために生まれてくる波 光りに運ばれて滅びるために生まれてくる時 湖の彼方にはきっと永遠の夢がある 夢を捉えようと秋の湖畔の木が黄金色に輝く ------------------------ 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫ですが、…
クリスタルパレス(Crystal Palace)にある1時間の行列をなすパン屋さん『Chatsworth Bakehouse』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 先週末、りえちゃんと一緒に朝活してきました。 場所は南ロンドンのクリスタルパレス(Crystal Palace)、通称クリちゃんパレちゃん下ネタです。 自分引っ越す前はクリスタルパレスのふもとにあるSydenhamというエリアに住んでいたので、正直クリパレは庭~。 特にコロナ禍のロックダウン中は1日1回の散歩しか許されず、ロックダウン優等生のわしらはそれらをしっかり守って散歩しかしなかったので、冗談じゃなくこの辺のエリアの道という道全て歩き倒し、今やクリパレは目つぶってても歩けるレベルにまで到達しております。 そんなクリパレもこの3…
其の一 先日こけものAが日本語の宿題をやっていたら、私の代わりにしっかり監督してくれてるお方がいました。 見張り。厳しいわよ。 頼もしいヘルパーさんだ…
9月だったか、ブロードバンドのプロバイダーから・・・ 来年切れる契約更新のお知らせが来ていました。 で、しばらく放置していたのですが・・・ 日本から帰ってきてから、腰を据えてその条件などをみてました。 その中で、今までと同じ料金のものにして、先月更新を決めたのですが・・・ その選...
アパート記念日「Blonde On Blonde(UK)その2」
「お部屋選びで譲れないことは?」去年も書きましたが、やはり角部屋が良いですね。 『今日はアパート記念日「タワマンの時代にアパートって何か懐かしい響き」Ke…
ダルストンにあるナチュラルワインとピクルスのレストラン『Little Duck The Picklery』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 先日、日本の宝ことKunikaさんと一緒にダルストンにあるレストラン『Little Duck The Picklery』に行ってきました。 Little Duck The Picklery 68 Dalston Ln, London E8 3AH お店の前は死ぬほど通るし、評判もとってもいいからいつか行きたいなと思いつつも毎回後回しにしちゃってたLittle Duck、今回Kunikaさんからお誘いがあってラッキーチャンスゲット~\(⌒ ͜ ⌒)/ Sohoにある姉妹店『DUCKSOUP』に行った時のブログ www.tomoeagl…
The Shard viewed from Millennium Bridge ロンドン・ブリッジ駅の西側に隣接して、ザ・シャードがある。地上87階、最頂部310メートルで、ヨーロッパで最も高いビルとして2013年に開業した。Shard とは英語で、ガラスや金属などの破片を意味する。 ------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダ…
越し活記録です。 今の家を売るプロセスがどのくらい進んでるのかよくわからないんですけど、たぶん亀の歩みくらいのスピードでは進んでいるような気がする今日この頃…
日本でも小笠原諸島などの離島で、外来種であるネズミの被害が多いようですが・・・ ↓↓↓ 東京都の取組 - 外来種対策 -ネズミ駆除 (東京都) イギリスも同じように、野鳥へのネズミ被害が多大です。 そんなわけで、ネズミ駆除対策はIsle of Man(マン島)のすぐ近くにある小さ...
息子は今日から1週間のイギリス出張だそうです昨年の11月にも半月ほど イギリス出張がありましたその時に会社に近い所にある建物だと 写真をLINEで送ってくれました今年もこの建物を見て通勤するのでしょうかフライト時間は15時間だそうです
イギリス南部の田舎暮らしです。日本に住んでいたときは国内政治にあまり関心なく国際政治にもそれほど関心ないフツー以下の庶民だったのですが。イギリス人の夫と毎朝B…
さて、週末の話の続きを。 土曜日に無事、ロンドンで行われたラグビーの試合を観に行けた夫・野獣氏は、ニュージーランドが勝って相当嬉しかったらしく、一緒に行った…
「最近の推しは?」アイドルとか... 特にいないですね〜 『今日はいい推しの日「今日の私の推しはヘヴィサイケです!ww」Axe』 「最近の推しは?」…
「あなたの好きな日本の文化は?」毎度同じ答えになってしまいますが、やっぱり日本食ですよね。釣りをするので、勿論自分でも捌きますが、やっぱり魚料理は好きです…
本日、待ちに待った… Autumn Internationals Rugby 2024イングランド対ニュージーランド戦 すなわち、私がチケットを夫の誕生…
湖に向かって手をさしのべる枝よ君の姿は、楽譜のようだ 枝の上を舞う輝く無数の木の葉よ君の姿は、音符のようだ 中部ウェールズの秋静かに流れる湖面のシンフォニー 風のコンダクターよ今日は、どんな調べを聞かせてくれるのか -------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御…
ハロウィンですねー。 ホラー映画が観たくなりますねー。 我が家のこけものズもトリック・オア・トリーティング行ってきました。 その前に記念撮影。 どす暗…
イギリス南部の田舎に住んでいます。年末までに、イギリスと日本を3.5往復することになりまして。2週間おきに、日本滞在6日間をこなします。本来なら、自分の東京の…
イギリスで日本的キャベツ(ターキッシュキャベツ)が手に入るフィンチュリーのお店
イギリスで柔らかくて火を通せば甘くなる日本のようなキャベツが食べたい!と思い、東欧系ショップに売られているターキッシュキャベツ(turkish cabbage)を買って試してみました!ロールキャベツ、お好み焼き、キャベツの千切り、炒め物など日本とほぼ同じキャベツです!北ロンドン フィンチュリーで購入できるお店もご紹介!
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 まもなくハロウィンという事で、10年ぶりにジャック・オー・ランタンを作ってみました\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); かわいすぎて次の日バターナッツスクワッシュも買ってもう一匹作成\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 毎日違う場所に飾ってたらファービーみたいに見えち…
【ノルウェー旅行】ノルウェー版とんがりコーン!?「Smash!」が美味しい!超おすすめのノルウェー土産
初の北欧旅行 先月ノルウェー旅行に行ってきました!ノルウェー旅行は本当に素晴らしかったので、また詳しくブログに書きたいと思います! 風景、サウナ、サーモン!全てが素晴らしかったのですが、特に美味しかったものがありました。それが、、、、ノルウ
昨日は新居に電気工事の人が来るというので、ついでにこけものZの本棚を移動。 電気工事の人、朝の7時から昼の1時までの間に来ます、とか言ってて、 やめてくだ…
London Bridge グローブ座から細い道を東に進むと、ロンドン・ブリッジに出る。現在の橋は1973年に完成したコンクリート橋であるが、その歴史は約2000年に及ぶ。背後は、シティに次々と建てられている新ビル群である。 <ロンドン・ブリッジの歴史> 「ロンドン・ブリッジが落ちた」(broken downまたは falling down)は、イギリスに古くからある有名な童謡であるが、本当に橋は落ちたのだろうか。 ロンドンで最初にテムズ川に橋がかけられたのは、西暦46年にローマ人によってであった。そして1750年にウェストミンスター橋が出来るまで、これが唯一の橋であった。昔の橋は木製であり、…
現在、うちの地域の公立小中学校はハーフターム(学期の中休み)です。 一週間学校ないんですけど、だからっつって放っておくとこけものズはずーーーーっとアニメ観て…
【イギリス おすすめシャンプー】giovanni 2chic 2種類のシャンプーを比較してみた!
イギリスで色々なシャンプーを使いましたが、ダントツのおすすめは、giovanni(ジョバンニ) のシャンプーです。イギリスでおすすめと書いてしまいましたが、アメリカのブランドで日本でもコスメキッチンなどで購入することができます。ジョバンニの
サッカーのグラウンドに生えてたキノコ。プリーツが可愛い。 さて、だいぶ前、夫の誕生日のプレゼントについてこんな記事を書きました。↓ 『おにぎり様…とサプラ…
私は読書が好き(活字中毒とも言う)だったので、酒に関する本もまた色々読んだものです。その中にイギリスの作家Kingsley Amisの「酒について」と言う本…
【ケンブリッジ大学】ケンブリッジ大学最古のカレッジ ピーターハウスの食堂に行ってみた!
ケンブリッジ大学ピーターハウス 31あるケンブリッジ大学の中で一番古いピーターハウス。1284年創立のカレッジです。夏の期間はプレセッショナル・コースの宿泊場所やサマースクールの受け入れなどもしています。 私も夫がプレセッショナル・コースを
Farringdon駅からほど近いサンドウィッチバー『Scotti's Snack Bar』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ある日の朝活。 Farringdon駅からほど近いサンドウィッチバー『Scotti's Snack Bar』にて朝食 Scotti's Snack Bar 38 Clerkenwell Grn, London EC1R 0DU 家族経営のこじんまりとしたカフェでお客さんも常連さんがほとんどといった様子なので、一見アウェーな感じがするかなと思いきや、店主がとっても気さくで居心地もよかったです、まぁつってもパン食って出てきただけだけど\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).p…
「キャンプとTRIUMPHスラクストン1200R」昨日のランニング中、バイク屋があった。明らかに日本のオートバイとは全く違う形状なので、何かと思ったらTRIU…
初夏にブログを書き始めてから、本当にたくさんのミュージシャンを知ることができて楽しい時間を過ごしています。あっという間に10月も終盤となりました。偶然にも好きになるミュー...
イギリス南部の田舎に住んでいます。最初、イギリスに住んで驚いたのはケーキの大胆さ。田舎では、カフェに行くとざっくり、大雑把に焼かれたケーキがどどーんと供される…
どんなタイトルよ 昨晩、夫・野獣氏が無事出張から帰って来ました。 おかえりーー! さあ、出すがいいわ。 何を。 って、 4千年の歴史を持つ国から…