メインカテゴリーを選択しなおす
ちょっと前から、イギリスあたりの緯度でもオーロラが頻繁に見られるようになりましたね。 これまでずっと、忙しいだの眠いだのとババくさいことばかり言って、せっか…
行った気になる世界遺産 オークニー諸島の新石器時代遺跡中心地 リング・オブ・ブロッガー
オークニー諸島の新石器時代遺跡中心地イギリス 1999年 文化遺産リング・オブ・ブロッガー写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
ケンブリッジ市民憩いの場「Parker’s piece(パーカーズピース)」の移動式遊園地に行ってみた!
Parker's piece ケンブリッジの中心地にあるParker's pieceは、約25エーカーの大きさの広々とした公園です。サッカーの発祥地とも言われています。晴れの日はピクニックをしている人が沢山。新緑の季節は特に緑が美しい、ケン
前回紹介したイートンエリアからウィンザーへと引き返し、今度はウィンザー城へと向かいます。 イートンエリアを散歩していた頃から気温もグッと上がり、強い日差しが降り注ぎ始めたので、堪らず日焼け止めとサングラスを取り出しました。 坂を登る足を止め
この数日間、モロッコへ向かっていたダンナ。 ↓↓↓ 小冒険と古い地図 順調に南下中 スペイン入りと韓国料理@新大久保 Tシャツを探してどこまでも とうとう、今朝、モロッコへのフェリーに乗船するために・・・ スペインの最南端にある港へ到着しました。 で、ダンナのオートバイのGPS追...
「最近よく眠れてる?」ようやく涼しくなって来たので、良く眠れてますよ〜 『今日はスポーツの日「10月10日なら晴れの特異日でしたが、今日は...ww」Bo…
昨日、イギリスの旅から スイスへ戻りました。 今回のイギリスへの旅行は、 親族に会いにコーンウォール地方を 訪問することがメインでしたので、 ロンドンで移動の前後に 1 泊ずつ前後泊し、 コーンウォールで 3 泊しました。 イギリスの最西端にある風光明媚
ブログの更新が数日滞ってしまいました。先週よりイギリスを訪問中です。今回のロンドンは、イギリス国内移動の前に1泊ずつ前後泊のみの滞在で駆け足です。到着した日はほんの数時間だけでしたが、馴染みのあるピカデリー界隈をウィンドウショッピングを楽しみながら、街歩き
London Millennium Footbridge セント・ポール大聖堂の南にミレニアム・ブリッジがある。ノーマン・フォスターの設計による、全長370メートルのモダンな歩行者用の吊り橋で、2000年6月に記念事業の一つとして完成した。対岸にはテート・モダンがある。 -------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードす…
昨日(月曜)の朝、こけものZが「いってきまーす」言って学校に向かった直後くらいだから、たぶん朝の8時20分とかに、メールが来たんですけど… 今週はYear7…
【イギリス土産】イギリススーパーM&Sのショートブレッド缶の中身
大人気!M&Sのショートブレッド お土産で定番なのがイギリスの人気スーパーM&Sのショートブレッド。バターがたっぷりの幸せの味なので私もよくお土産に購入しています。1番安価なものだと95P、その他にも可愛い缶に入ったもの、チョコレートチップ
イギリス南部の田舎に住んでいます。ロンドンのベッドタウンで講習を受けた後田舎の自宅に真っ直ぐには帰らず、ユーロスターでまたパリに行ってきました。前回のパリで迷…
「あなたが一番好きな木は?」梨の木、桃の木、ぶどうの木、リンゴの木...って、去年も書いた果物の木でした〜 『今日は木の日「木というと、やっぱり果物を連想…
行った気になる世界遺産 オークニー諸島の新石器時代遺跡中心地 ストーンズ・オブ・ステネス
オークニー諸島の新石器時代遺跡中心地イギリス 1999年 文化遺産ストーンズ・オブ・ステネス写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
イギリスのサラリーマンランチ事情、サーモスのスープジャーが大活躍
イギリスでサラリーマンをしているとランチ代が結構かかる!オフィスに電子レンジがない!ということで、サーモスのスープジャーを購入し毎日スープ飯を持っていっています。スープジャーのメリットをまとめました。日本食の味を楽しみつつ異国での仕事にリフレッシュ効果を得ると同時に日本のお弁当文化の良さを改めて実感です。
いつもどおりの土曜日。 いや、予定では私がこけものZをU12のリーグ戦に連れてって、野獣さんがこけものAをU9のリーグ戦に連れてく予定だったんですが… Z…
「好きな推理作品はある?」やっぱり、アガサ・クリスティの作品が好きですね〜 『今日はミステリー記念日「ミステリー好きです!」The Alan Parson…
昨年イギリスでの動物実験の総数は260万5528頭 昨年イギリスでの動物実験の総数は260万5528頭 Statistics of scientific pr…
【ケンブリッジ大学】ケンブリッジ大学で日本語の会話練習ボランティアをやってみた!
The Language Centre ケンブリッジでこの1年間の間にやってみて良かったことの1つがケンブリッジ大学での日本語会話相手のボランティア。ケンブリッジ大学には「Asian and Middle Eastern Studies」と
元開発コンサルがイギリス留学中に就職を検討したグローバル開発コンサルタンツ紹介:規模、外国人雇ってもらえるか?、途上国で働ける?
はじめに こんにちわ!@Saitaniです。 今回は、以前紹介した日本の開発コンサルタンツに続き、イギリスの開発コンサルタントについても紹介してみようと思います。 私自身はイギリスで留学していた際に、イギリスのコンサルを数社受けて撃沈してし
イギリス南部の田舎に住んでいます。こちらで取りたい認定資格があり、2日間の講習に行ってきました。講習の場所は、ロンドンから急行電車で40分ほど北上したベッドタ…
インドネシア出張記:アジアの荒地に立つ巨大ショッピングモールに見た企業戦士達の戦い
August 2024, Jarkarta, Indonesia *アジアの荒地に立つ巨大ショッピングモールに見た企業戦士達の戦いジャカルタに子会社があるのでインドネシアには年一回出張をしている。出張の合間にジャカルタ近郊の工業団地にある日系のショッピングモールを訪れた。最近できたばかりで同モールでは東南アジア最大の規模らしい。車で向かうと周りはのどかで牛が歩いている中に、突然巨大なモールが現れる。中は日本の飲食店やブランドもあるが現地店舗も多く、ちょっと高めだけれども休日に若者や家族連れが集まるオシャレな場所と言う感じだろうか。新しいのでデジタルな水槽や垂れ幕があり、日本よりも先進的だった。…
秋の日に輝く黄葉をフレームにセントポールの大聖堂が見える 人工と自然堅固さと柔軟さ重厚さと軽快さ陰影と輝き 永遠を生きる生命とはかない生命懸命に輝いているはかない生命 ----------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫…
行った気になる世界遺産 オークニー諸島の新石器時代遺跡中心地 メイズハウ
オークニー諸島の新石器時代遺跡中心地イギリス 1999年 文化遺産メイズハウ写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
つい最近観始めてもうすぐ観終わってしまう面白いドラマがありまして。 なんなら、舞台が超地元で。 ケンブリッジを舞台にした映画やドラマ(特にミステリー)はけ…
The Telegraph, 2 October 2024 RAFはイランの弾道ミサイルを除去する武器を欠いており、英国海軍の艦船も装備不足か人員不足であるとベン・ウォレスは言う。 4月には、45型駆逐艦HMSダイヤモンドが紅海上空で短距離弾道ミサイルの迎撃に成功した。 イギリ...
【ケンブリッジ大学】クイーンズカレッジ Queens’ College【 オールドホールのフォーマルディナーへ!
ケンブリッジ大学クイーンズカレッジは、1448年創立でおん年575年!ですが、教会やメインの建物以外の食堂や住居はかなり新しくてモダンな感じです。食堂もすっごく広くて綺麗である意味ハリーポッター感はないです。夫がクイーンズカレッジに所属して
【イギリス土産】2024年 M&S マークス・アンド・スペンサー のクリスマス菓子
M&S(マークス・アンド・スペンサー) イギリスで人気の高級スーパーM&S(マークス・アンド・スペンサー)!日用品を購入するには少々お高い高級スーパーですが、お土産を買うと考えるとちょっとしたお得感があるのでお土産探しにちょくちょく寄ってい
【ケンブリッジグルメ】Jack’s Gelato(ジャックスジェラート)のおすすめフレーバー
ケンブリッジでリアルに一番有名なお店なのでは?と思うのがジャックスジェラート!晴れの日にはここのジェレートを持って歩いている人が本当にたくさん。お店はケンブリッジのシティセンターに2店舗あります。 お店の閉店時間が短いイギリスなのに、なんと
イギリス南部の田舎に住んでいます。日本のパン屋さんにはたくさんの種類のパンが並び、選ぶのに困るほどですよね。同じノリ(?)で、日本ではスコーンにも様々な種類が…
ここのところ雨が続いてるのですが、昨日、学校から帰ってきたZさんが、 たった今頭の上でバケツをひっくり返された もしくは 服着たままプールに飛び込ん…
行った気になる世界遺産 オークニー諸島の新石器時代遺跡中心地 スカラ・ブレイ
オークニー諸島の新石器時代遺跡中心地スカラ・ブレイイギリス 1999年 文化遺産写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
St. Paul’s Cathedral 夕暮れにライトアップされた荘厳なセント・ポール大聖堂。大きな丸いドームが印象的で、曲線を使った動的で華麗なバロック様式の傑作と言われる。長さ157m、幅74m、高さ111mの建物は世界有数の大きさである。 ------------------ 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・…
昨日、こけものAが学校から帰って来るや否や、 「すぐ近所の公園が火事になって、お城が焼けちゃったんだって」 と。 えええー!と話を聞いてみれば、同級生が…
夜遊び中華!New Loon Fung Restaurantとパブとカジノ
ロンドンのチャイナタウンにあるレストラン「New Loon Fung Restaurant」でおいしいディナーを食べて、いつ行っても空いてる謎のパブ「The Coach House」でワインを楽しみ、飲み足りないからそのままカジノへいって夜遊びしておりました。冬が近づくロンドンですが、楽しみを作りつつ寒さに耐えます。
週末、珍しく長男が早起きして・・・ 仲良しのK君と出かけて行きました。 前日に、チラッとバーミンガム方面に、車を見に行くとは聞いていました。 昔からリヴァプールに行く途中で・・・ バーレイ社のファクトリー・ショップに立ち寄っていた町、ストーク・オン・トレントの近くまで行ってたそう...
イギリス南部の田舎に住んでいます。以前にも書いたことはありますが、イギリスには山がありません⇩『そこに山がないから』イギリス南部の田舎に住んでいます。アウトド…
昨日もこけものズと共に朝8時半から午後3時半まで出ずっぱりの忙しい一日でした。 こけものAの親善試合は強豪チームとの対戦で大変苦戦し、負けてしまいました。 …
Victoria Miroで開催中の草間彌生のエキシビション
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ポーランドから戻ってきた次の日、Victoria Miroで開催中の草間彌生のエキシビションに行ってきましたよ。 その前にカフェで朝食。 Batch Baby Rose Lipman Building, 43 De Beauvoir Rd, London N1 5SF ここ好き\(⌒ ͜ ⌒)/ ヴィクトリア ミロ Victoria Miro 16 Wharf Rd, London N1 7RW 11月2日まで開催中の『Yayoi Kusama: EVERY DAY I PRAY FOR LOVE』チケットはもう完売。 (adsby…
無印やニトリの商品に囲まれた生活をしている一般市民だけど実は お城・ドレス・馬車があるようなロマンティックな世界が大好きクラシックというか 装飾的でノーブルな雰囲気ヨーロッパの歴史、文学や絵画や映画、シンデレラなどの童話に少女マンガお城のある世界に親しむ機会は多いので ロココ風が好きな女性も割と多いのではないかと思う窓から田んぼが見える茶の間のコタツの中で子供だった私は「頂点のお姫様や女王様は無理だ...
観光名物のパンティング ケンブリッジでの一番の観光名物といえば、ケム川でのパンティング。常にたくさんの船が行き交う様子はケンブリッジのアイコンです。 ケンブリッジ大学のいくつかのカレッジは船を所有しているので、学生は自分で船を借りてパンティ
休憩をはさんでプログラム後半です。 サン=サーンス サン=サーンス 交響曲第3番 ハ短調op.78「オルガン付き」 オルガン:リチャード・ゴー…
「ソーイング ビー」シーズン1~7の配信状況についてご紹介。あわせてシーズン8~11の最新情報についても調べてみました。
レゴランドを満喫した後は、旅の最後を締めくくるべくウィンザーの街を歩きます。 車を停めて歩き始めると、通りの隙間からウィンザー城の一部が既に顔を覗かせていました。 最寄り駅の1つ、ウィンザー&イートン・リバーサイド駅。 小さな駅ですがロンド
Jesus Green ケンブリッジのシティセンターからすぐの場所にあるJesus Green。広大な公園ではBBQが出来て、テニスコートも屋外プールもある素敵な場所です。特にプールは開放感抜群で昨年も今年も数少ないイギリスの夏をここで楽し
エジプト旅行記:古代エジプトの遺跡で見た国や宗教の変遷の痕跡
October 2003, Edfu, Egypt *古代エジプトの遺跡で見た国や宗教の変遷の痕跡エジプトと言うとピラミッドが真っ先に思い浮かぶが、宗教的には色々と複雑な歴史を抱えている。今はエジプトはイスラム教の国で国民の90%がイスラム教徒で、カイロには数多くのモスクがある。また、キリスト教も古い歴史があり、エジプトを中心にキリスト教の分派であるコプト教が発展をした。そして、それ以前は古代エジプトの神々が信じられていた。それらの変遷の痕跡は実は遺跡にも残されている。私がイギリス大学院の卒業旅行でエジプトを旅した時、アスワンからルクソールに向かう途中にエドフのホルス神殿を訪れた。神殿は紀元前…