メインカテゴリーを選択しなおす
【確定申告の書類】戻ってきちゃった。ずぼら主婦、期限までに間に合うか?!
確定申告された皆さん、終わりましまか?私は早々に終わらせた。はずでしたが…前回の『確定申告』過去の記事はこちら↓『【医療費控除】ずぼら主婦、驚きの金額を叩き出…
カンタンになったとはいえ、重い腰がなかなかあがらない・・・確定申告💦
私はサラリーマンなので通常は確定申告はしなくてよいが、医療費控除をうける年だけはやらなければならない。 昨年は一昨年の父の入院費用と母の入院手術および通院があったので、今年は昨年の母の入院費用と私の歯の治療代があったので、医療費控除の申告がありました。 さすがに払った金額が大きかったので、やらなきゃ、やらなきゃ・・・と思いつつも重い腰がなかなか上がらず💦💦 すでに領収書はそれぞれまとめてあるので申請するだけなんだけど、それがなかなか(笑) ただ、今週末はおでかけするので時間は取れない💦 やっと、重い腰を上げました(笑)(笑) スマートフォンからe-taxで申請しましたよ。 やればカンタンなんだ…
「315」は確定申告!3年前に103万以下のパートは自分でやれと会社が人手不足を言い訳に丸投げしてきたから!今年は給料明細や源泉徴収票までペーパレスになりPDFを自分で印刷しなくちゃいけない😱プリンターが壊れてるので、コンビニか…ネットプリントで予約してもすぐ忘れる💦1月末から予約→忘れるの繰り返しでこんなギリギリになってしまった…マイナンバーカードの両面印刷も面倒!まとめて何枚か印刷しとこう👍#確定申告#給料明細 ...
皆様こんにちは山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。平成23年3月11日14時46分東北地方太平洋沖地震が発生して13年経ちました。当時私は豊平地区交通安全推進委員会に出席の為に豊平まちづくりセンターに向かって歩いていた為に揺れにも気づきませんでした。その後委員会閉会後に家に帰ってから、テレビで津波や火災や福島第一原発の津波による全電源喪失により原子炉が冷却出来なくなってのメルトダウンに伴う水素爆発が発生し、大量の放射性物質が大気中に拡散し、13年経ってもまだ帰宅困難地域が解除されていません。テレビでは忘れない様に報道されています。確定申告書の提出の為に税務署で順番を待っていると、館内放送で3.11の事を取り上げていたのでふっと当時の事を思い返しました。元日...3.11あれから13年
シングルマザーの起業シリーズ!シンママ起業⑤確定申告後、税務署から届いたハガキ 起業してはじめての青色確定申告も無事完了。シングルマザーの起業 確定申告『…
3.11といえば何の日かは忘れない。そう東日本大震災があった日ですあれから13年ですよ。今なお避難してる人は2万9千人もいるそうです。当時の映像をみても震えるほど怖いし衝撃を受けます。そんな今日はやっと確定申告をやってきました。申告期間は今週の15日まで。もう時間ないから泣きながら作業して終わらせましたよ。税務署についたら人は結構いましたが。先月に比べたら、あれでもずいぶん人が少ないんでしょうね。ちょうど1...
🤔 「つまりあなたはこう言いたいのでしょう。 『(申告書を)書くのがめんどくさい!』 」 😠「悪質な冗談はやめてください! 私は損をするかもしれないのですよ」 🤔「ほらどんどん締切は迫ってくるではありませんか」 全くもって意味不明ですが、もとネタを知りたい方は「つげ義春 『ねじ式』」とか「ねじ式 お座敷」とかでぐぐって見てください。 よし、真っ白な申告用紙に向かうぞ。 では。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ クリックお願いいたします。 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! にほんブログ村 にほんブログ村 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
医療費控除とふるさと納税があるため、確定申告をしてます。毎年、期限ギリになって焦って作成提出するわたし(;^_^A今年も、早めにしなきゃっと思いつつ、今まで放置~今日提出しました👏H:毎年、こうだよね~学習能力がないねL:そなんだ~わたちに学習能力ないって言ったけどかーさんもなんだね😂れあは、良い子よ~今日は、ちゃんとひとりでトイレに行ってチーとウンチしたね💕学習能力あるよ~良い子😍ひめは🏡にきてすぐにトイレ覚えたよね💗にほんブログ村確定申告間に合った~
春タイヤを用意したら、今日は雪。 なんてこったい。 昨日のTVで、中国でも節約志向が高まり、朝食が200円ちょっとで食べられるお店が流行っていると言う。 お粥は食べ放題、揚げパン、卵50円、野菜、位だったかな。 値段的には、私が家で食べている朝食くらいだな。 ふらふらとセブンに寄ると赤字だな。 買い物をしないコツは、なにも見ない事だけれど、見るのは好きだからね。 見れば欲しいとなってしまう。 まぁ、借金して迄買わないのが最後の砦だ。 甥の嫁さんの治療予定が決まった。 抗がん剤治療が4か月。 さぁ、これからが勝負だ!と言う気がする。 私の勝負は確定申告。 まだ終わらないよ~~ 最後までお読みいた…
リタイアして3回目の 令和5年度分の確定申告(還付申告)も無事に完了し すでに還付金も振り込まれました。 その流れをまとめておきます。 準備 ・国民年金保険料 控除証明書 ・社会保険料 控除証明書 ・生命保険料 控除証明書 ※届く時期がバラバラなので同じところに保管しておくこと ・年間取引報告書(ダウンロード) ※1月中旬には電子交付されていた。 今年は気付くのが遅れた。 早めに確認すること。 ・PCのブラウザSafariを推奨環境にバージョンアップ(Mac) 確定申告書 ・PCで作成 ・国税庁 確定申告作成コーナー利用 ・スマホでマイナンバーカードを読み取りe-Tax ・総合課税選択 ・e-…
気になっていた確定申告。日曜日、重い腰を上げて臨んだのよ・・・。WEBでの申告も今年で5回目・・。簡単に出来ると思っていたけど、何か今年は違う。なかなか進まな…
昨日、税務署に足を運び、 確定申告を済ませた。 今朝は、そのことについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ご案内のとおり、昨年来、自民党の 阿倍派などの派閥やこれ…
クレジット又はデビット決済された場合の領収書と印紙税|澁谷税理士事務所
クレジットカードで決済された場合の領収書 紙の領収書を発行した場合でも、顧客がクレジットカードを利用した場合には、以下の通り印紙は不要です。 ただし、「クレジットカード利用」である旨を領収書に記載する必要はあります。 第17号の1文書(売上
役員報酬と役員給与 いずれも同じものだとお考え下さい。 会社法の方では「報酬」というワードが使用されており、法人税法の方では「給与」というワードが使用されているため、呼び方が2つになってしまっています。 株主総会の決議による 定款又は株主総
新設法人は源泉徴収に要注意。支払側と受取側の仕訳を解説|澁谷税理士事務所
源泉徴収は従業員の給料からすれば良い、と考えていませんか?外部の人間に対して報酬などを支払うときにも一定の場合には発注元が源泉徴収しなければならない場合がありますので、設立当初の法人などは要注意です。
いつも 訪問*ありがとうございます♡↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング今年も 2/16(金) から 確定申告*が すでに ...
こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 アマゾンが来年春にもふるさと納税へ参入することを決めました。 サービスの名称(予定)は、「アマゾンふるさと」。 アマゾンの熱帯雨林が<ふるさと>になる日本人っているのかと思わず笑ってしまいました。 というか、ついに外資大手が参入するに至って、制度が出来た当初の趣旨から、どんどんかけ離れていく姿に半ばあきれています。 そもそも、2008年にふるさと納税の制度が始まった趣旨は、「医療や教育など、さまざまな住民サービスを受けて育った地方の自治体(ふるさと)を離れ、都会で働き、その地で納税している多くの人が、ふるさとへ自分の意志で恩返しするため」というものでし…
今年も確定申告の季節がやってきました。 毎年のことだからやっておけばいいものをいつも直前にバタバタしてしまいます。 こちらは昨年の様子↓ 昨年は準備不足で、2週間くらいかかりましたが、今年は、およそ3日で完成しました。 使っている会計ソフト
今朝は、とりとめのない 雑感を手短かに。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨日、近くのコンビニにて、 文藝春秋4月号を買った。 発売日は、通常10日なのだが、 週末…
今年も医療費控除の還付申告しました。今年もパソコンとスマホ、マイナンバーカードを利用して全部電子でやりました。 で、昨年は12月31日もギリギリにふるさと納税…
こんにちは、めいです今日も強風です パパさんの入院還付金額がわかったので 医療費控除を加えた訂正申告が e-Taxでやっとできたわ 確定申告期間中なら…
【リノベーション体験談】住宅ローン控除1年目の確定申告・その4(住宅ローン控除の添付書類をe-Taxで送信する)【e-Tax】
住宅ローン控除1年目の確定申告について複数回にわたって私たちのケースを解説します。最後のその4は、『e-Taxソフト(WEB版)』を利用して、住宅ローン控除関連の添付書類のイメージデータを送信する流れについてです。
今日は寒い一日でしたね。朝、天候確認するため、家のドアを開けたら、バイクカバーにうっすら雪が積もっていました。こういう時、在宅勤務最高だなって思います。都内の…
今日は寒い一日でしたね。エアコンをつけるかどうか、マジで悩みます。うん、難しい。 さて、昨日、いろいろ荒れたのですが、取り急ぎ、第一段階の確定申告書類を記入…
昨年まで譲渡損失があったため確定申告をしていましたが使い切ったため、今年は確定申告ナシと思っていました。 住宅ローン控除は職場の年末調整で済んだからです。 でもお金に飢えている私は「何かもっと税金が戻ってくる方法はないか」と考えました。 そのときの日記がこちら ouchisumikae.hatenablog.com もしかしたら医療費控除があるかもと考えたのです。でも10万円を超えなさそうだったので、諦めていました。 そしたら1月の下旬だったか、私が入っている健康保険組合から医療費のお知らせが届きました。 私の医療費合計が6万強。これは10月末の数字だったので、11~12月分の領収書を探して計…
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は税務署から還付金が届きました。では早速記載しています。先日行った、確
2024.3.8夜132-85-36.5 2024.3.9朝113-65-36.4 朝食 宅配クック123 刻み普通食 チキンと野菜のガーリック風味 パンプキンサラダ 豆腐干と野菜の中華和え 小豆煮 赤しそ大根
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。とある日・・・とても美味しい生チョコケーキをいただきました。あるじ作・・・頑張ったあとに染み込む美味しいお味でした...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) いつものんびり、 ギリギリに行動するタイプの私。 やろう、やろうと思っていた確定申告も 先ほどようやく書類が出来上がりました。 明日、再チェックしてから提出予定。 この週末を逃すと 3月15日までに提出できそうになかったので 今日は他の予定を入れずにパソコンと向き合いました。 家事も最小限に。 ということで、夜ご飯にマクドナルドw 今月末まで有効の株主優待券が まだ残っているので そろそろ使わないといけなくて。 今日は初めて倍ビッグマックを頂きました。 17時以降に買えるものです。 ビッグマック自体、食べたことなかったかも?! 公式サイトより↓ サイドサ…
申告することで税金が戻ってくる 昨日、確定申告の手続きが終了しました。 還付される税金額(所得税)は11,070円になります。 私の収入は年金だけですので確定申告の義務はありません。 公的年金等を受給されている方へ|国税庁 (nta.go.jp) 上記国税庁のサイトに記載されているように、公的年金等の収入金額の合計額が400万円以下であり、かつ、その公的年金等の全部が源泉徴収の対象となる場合において、公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下であるときは、所得税及び復興特別所得税の確定申告は必要ありません。 ただし、所得税の還付を受けられる可能性がある場合は確定申告をすることができます…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。定年後のお金のお話暮らし方なども載せています。ごゆっくりどうぞにほんブログ村 実録シリーズは総…
***2024年3月9日*** 医療費が夫婦合わせて 10万円を超えたので 医療費控除をうける為に 確定申告に行ってきました 確定申告作成コーナー https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ […]
おはようございます。 昨夜は疲れていたので、早めに爆睡しておりました。 さて、早起きして 気合を入れて確定申告をしようと早起きしました。 電子で頑張ってるのですが・・・ 何回も何回もマイナンバーカード読み取ってて めんどー。むっずーってなってますが・・・ まぁ、ぼちぼち頑張...
いつもありがとうございます。皆さまお疲れさまです。令和5年分の確定申告がやっと終わりました アラフォー夫婦。長女(小2)ASD長男(年長)4人家族。…
早期リタイアをして所得の少ない今しかできない究極のワザが、配当金の還付を多く受けて税金を取り戻しつつ、「 住民税非課税世帯」のメリットを得ることです。 配当金は受領時に源泉税として20%を払っているので、低所得者は確定申告で申告することその一部を取り戻すことができます(還付)。 ...
こんばんは!こめりです🍙 年末調整をしたけど、紙媒体じゃなくスマホで初めて行った昨年。 やっぱり心配だったから、一応確定申告もする事にした。 医療費控除も、昨年は通院もあまりしなかったから10万円も超えていないことは 分かっていたけど、総所得金額が200万円未満の人は総所得金額の5%を超えた 場合でも還付の対象になるようだったのでとりあえず試してやってみることに。 精神科の通院は少なかったし、自立支援医療のおかげで医療費はあまり掛からなかったけど、 歯医者での治療で新しく差し歯を作り直した医療費が結構高かったから。 ということで、今年もe-Taxで確定申告。 勿論、YouTubeでの解説動画に…
時間のかかっていた確定申告が終わりました〜!達成感年が明けてから今シーズン初の湯の丸スキー場行ってきました♪お天気にも恵まれ1年ぶりの湯の丸うれしいパラダも近…
No.6 fp3級3ヶ月で合格目指して 60代 過去問2回目の結果は 確定申告 韓国料理天心
チャレンジテスト2回目の2回目は正解57点で間違いは3問でした。 チャレンジテスト3回目の2回目は正解55点、間違い5問。 どちらも30分以内で終わりました。 2回目で問題も覚えており正解率が上がるのは当然だと思う。 チョチョイのチョイでやっている。 同じ所をミスしているのもあったのでしっかり覚えないといけない。 pannsuki.hatenablog.jp pannsuki.hatenablog.jp 今度は時間を開けて学科試験はやってみる事にする。 その時まで覚えているだろうか? 次は実技試験に挑戦です。 FP3級合格のトリセツ過去問厳選模試 2023-24年版/東京リーガルマインドLEC…
私、去年の今頃に開業届を出したのですが。。。 開業届を出すよという記事 先日の記事でも書いたように生産的なことをやるモードに入っておらず。。。 届を出しただけ~という感じです。 で、確定申告の時期ですが、アパート大家をちんまりとやっているだけなので、一番簡単なやり方での確定申告をやりました。本当は青色申告をやってみたいんですけどね。 でもそんな規模のことはしてませんし、生来のめんどくさがりなので...
不労収入280万なシングルマザーが確定申告で所得0円!? 本当これ、嘘みたいなホントの話なんですが…私の知り合いシングルマザーの確定申告の話税金のシステムっ…
政治の世界では、裏金問題が浮上するたびに、まるでドラマの新シーズンが始まったかのような盛り上がりを見せます。そんな中、岸田総理が登場し、まるで番組のホストが「次回予告」を告げるかのように、国民に対して法律を守り、きちんと申告し税金を納めるよう呼びかけました。しかし、このシーンにツッコミを入れたがるネット住民たちは、「納税拒否」や「確定申告ボイコット」といったキャッチフレーズで、まるで自分たちもショ...
確定申告の外国税額控除の入力欄を表示させる方法です。これを表示させるためにかなり時間がかかりました。来年からの確定申告は10分くらいで終わりそうです♪