メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。さて、確定申告も終わり所得税額が確定致しました。税理士さんより報告が有りました が まあ、大変な数字です 投資をされている方
だんだんと春らしい陽気になってきましたね。 確定申告の際に、初めてじっくりと決算書の数字を見てみました。もう何年やってるんだか...という感じですが、いつも提出するだけで精一杯で、ちゃんと見てなかったのです。 そこで、いくつかアイデアが浮か
Cryptact(クリプタクト)暗号通貨の計算をラクにしよう!
天願の雑貨屋さん Cryptact(クリプタクト)暗号通貨の計算をラクにしよう!簡単に計算できるツールをご紹介してます。
防風通聖散の影響だと思うが、もともと数週間前から食が細くなり体重が微減していた。それを前回の診察で主治医に訴えたのだが、肥満の私にとっては体重が減ることはいいことではないかと一蹴された。 それが、ここ2・3日、もろに胃に来ているなぁという感じが否めない。昨日は横になっていても戻しそうで、かといって起きていても何もできる状態ではないので、ずっと、起きて、はてなのトップページと睨めっこしていた。 夜、横になっても気持ちが悪くて眠ることができない。何回か嘔吐もした。今朝も気持ちが悪くて早朝に目が覚めた。それでも便秘なので防風通聖散は服んだ。とにかく吐き気がして気持ちが悪い。 寝不足なので軽く寝ようと…
昨日は気持ち良い春の天気。この前、中断していた確定申告、終わりました。 年末調整、昨年から書類提出から、自分でWEB申告に変わり、源泉徴収票をみて、自分の入力…
法人設立後にやることは?法人設立届出書以外の必要書類|澁谷税理士事務所
一般的に法人設立後に提出が必要な主な書類をリストアップしました。 また、あくまでも税務に関する書類をリストにしただけですので、税務以外の専門領域に関する内容は割愛しておりますのでご留意下さい。 提出必須な書類とそうでない書類 税務に関する届
会計税務の分野で不正行為を絶対にしてはいけない理由|澁谷税理士事務所
結論 そもそも違法行為なのでNGというのは大前提ですが、本コラムでは仮に不正行為をすると、会計書類上・税務書類上どのように表示されるのかを、会計税務に明るくない方向けに解説しています。 まず、会計・税務の分野は、何かすると必ずその痕跡がどこ
こんにちは😃(@ayuminha614)です🐱今まさに、確定申告の時期ですね。我が家も遊んで暮らして(バンで、ですが笑)いるようで、やることはやらねばならぬので、コツコツやっております…(汗)。さて、ということで久しぶりブログなので、どアッ
確定申告に行ってきた。結果から言うと、控除額は12万9,500円だった。13万9,000円くらいだろうと見込んでいたので少し少ない?私が去年払った所得税はたったの4万800円で、ひと月あたり3,400円です。低所得だということがわかりますよね??笑それはさておき、まずはこれが全額還ってきます。(税務署でくれた紙)枠がまだ88,700円も残っているが、所得税から引ききれなかった分は住民税から引いてくれるらしい※上限13万6,500円だそうですが、余裕で収まります笑所得金額が7万9,700円だったので、この10%の7万9,700円くらいが住民税じゃないかなあ?と予測。ひと月あたり6,641円ですが、100円未満切り捨てで6,600円ですね。現在の住民税は月5,500円と少ないのはいままではふるさと納税を目一杯...赤裸々!!資料添付あり確定申告行ってきました
4月は確定申告の期限など様々な要因が絡んで特有の動きを見せる時期です。また、11月~4月までの”最高の6か月間”の終わりの月でもあります。以下に、「アノマリー投資」で言及されている4月のアノマリーのポイントをまとめます。
どーもまねら部です。 3月の上旬に初めて確定申告して、先日税務署から還付金が無事に送金されました。 初めて確定申告して還付金をもらえたので嬉しいです。 高年収の方や配当金の額が大きい方に比べたら微々たるものですが汗 今回確定申告するうえで調べたことを素人なので間違っているところもあるかもですが、記録として残しておきます。 株式の配当金にかかる税金 住民税の増額分を考慮する 確定申告に必要なモノ 貰えた還付金 感想
2024.3.22 3年分の医療費控除の還付申請してきた…な件。
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^^最近ちょこちょこ絵の記事が読まれていてかなりうれしいです(〃ω〃)❤アリガトⒸciel.w ciel.w作品記事…
アネです。ようやく思い腰を上げて、断捨離しました。30・確定申告の過去3年分の書類と生命保険の冊子とDMいっぱい確定申告の書類は過去5年分残してそれより前の分…
知りたいことが詰まってる! 芸大生も専門学校生も必読! 「フォトショ使えるの? イラレ使えるの? じゃあこれやってよ」って言われがちなひとも必読!2024年3月21日(金)発売!『クリエイター六法 受注
こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 最近、税務署から巨額の税金を追徴されるニュースがいくつかありましたね。 『連結納税制度「乱用」を認定 光通信子会社19億円追徴 東京国税局』(時事通信社) 『イニエスタら3選手、計21億円の申告漏れ 国税が「居住者」と判断』(朝日新聞) それぞれ、数年前に納税した過去分に関して、税務署から申告漏れの指摘を受けたわけですが、かなりの時間が経っていた以上、追徴される方としては、さぞや驚いたでしょう。 ちなみに、税務署を始め、市役所や警察など、お役所(行政)の仕事全般に共通する原則の一つに、<信義誠実の原則(信義則)>というものがあります。 簡単に言うと、市…
年度末締め切りのアレコレがようやく片付いてきたよ。普段のルーチンから外れた作業というのは、時間の見積もりが立ってくるまでが本当に苦しいです。要領がつかめてくるまでの試行錯誤中は冷や汗タラタラで、家のことはそっちのけ。ある程度進捗しても、「も
一般的なサラリーマンですので、基本的には所得は会社からいただくお給金のみということで、今まで税金の申告的なものは会社に提出する年末調整くらいだったのですが、ち…
毎年の憂鬱のタネです <マイナポータル連携なしをオススメ> 賢明なる林住期の読者の皆様はもうとっくに提出されたことと思います。林住管理人は今年こそ、早めに、と決意はしたものの、やっと重い腰を上げたのが、3月5日。もう、10日しか残ってない。
確定申告(医療費控除)はめんどくさい。確定申告の準備から税務署で非常勤の人とやったこと
にほんブログ村 【はじめに】 2024年3月の初旬に医療費控除の為に、近所の税務署で確定申告しました。2023
今回の確定申告では、以前のブログでも書いた通り、源泉徴収された税金や予定申告した納税額が実際の税額よりも高く、払い過ぎになっていたので、2月13日に還付請求をしていた。 tudanumax.hatenablog.com 約1か月後の今日、税務署から国税還付金振込通知書が届いた。 私の方で税額を計算して請求したとおりの額が認められ、3月22日に指定口座に振り込まれるという内容だった。 それなりに大きな額だったので、何か調査のようなものがあるのかと思ったこともあったが、無事こちらの主張が認められてほっとした。 なお、これまで税務署との税金に関するやりとりは2回目になり、前回のことはブログにも書いた…
// こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 先日、「確定申告」を無事済ませました。 マイナンバーカードを使ってe-Taxで申告をしたのですが、年々簡単になってくれているようですね。 今では事前準備として保険会社などの各機関との紐づけをしておくと、クリックするだけで控除の申告額など自動で入力されるようになっていました。 条件さえ整えば「源泉徴収票」も自動入力できるようです。 このままどんどん便利になっていけば、そのうちマイナンバーカードを読み込むだけで確定申告ができてしまうようになるかもしれませんね。 さて、話は変わってウチの「あぐりさん」 3月に入ったとはいえ、先週まではこれでもかとい…
こんにちは!yuuです🌷 ✽2020年、新築戸建て購入 🏡 ✽30代夫婦+6歳&4歳 入居前〜入居後のことインテリア、建売住宅の工夫したこと…
確定申告を終えたフリーランスが集うfreee主催の「フリーランスゆるつな会」下北沢で3/27(水)開催
最大の経理イベント「確定申告」を終えたフリーランスの労をねぎらい、仲間と語り合う場を作りたいという思いから企画されたイベントです
歯の治療後、その後歯の被せ物をつけた後、様子見していました。あまり刺激をしない方がいいと思ってしばらくその歯では噛まないようにしていたのですが昨日あたりから少しずつ試しに噛んでいます。すると、噛む痛さというのは今のところ無いようです。ただ、熱い物がしみる!冷たいものがしみる!それはもう強烈に「痛いー!!」ってぐらいはっきりしみます。噛めない痛さはないものの、食事をした後や歯磨きした後はジンジンと痛...
私は夫が「いいよ」と言えば、いつでも仕事は辞められるのに…夫はあと10年は仕事を続けろと言います。まあ、そのおかげで私は働いて定収入を得ている。しかし、10年後もいまの仕事をしているだろうか? いろいろ準備しておいた方がいいかな? いまの仕事を失ったときの準備を。次はリモートワークが出来るようになるといいですね。やっぱり朝が辛い。出勤しなくて良い世界線へ行きたい。職場の同僚は私がこんなこと考えているなんて...
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は妻の確定申告を行いました。では早速記載しています。目次申告理由申告対
昨日確定申告終わりましたよ。 まぁ、ずっと前に出来上がってはいたんだけどね。 昨日所得税を支払って、終わりました。 あ。。。 26万円よ。 所得税が終わったってことは、次は、住民税と健康保険料が来るのね。 来るっていうのね! 頑張って稼ごう
確定申告終了❗️PCでデーターを送信するだけです。本当に便利になりました👍しかし、源泉額や企業年金、寄付金、株の売買、等々、、全て把握されていますがデーター流出は大丈夫なのだろうか❓😅
今日が確定申告の締め切りですよね。 昨日私も一応申告しましたが、還付金が目的です。 それでもパソコンとスマホを使った手続きには四苦八苦。一難去ってまた一難。最後の最後は、もう当てずっぽうでスマホを操作したら、パソコンの画面が反応してくれて、何とか
確定申告完了! 配当所得を総合課税&配当控除するとお得なのか?! 住民税の課税方式統一は影響大でした;;
確定申告完了! 令和5年の確定申告が終了しました。今年もマイナポータルとマイナンバーカードを利用して確定申告したので申請自体は結構楽でした。ただ、今年は外国税額控除を初めて計算してみたり、配当控除を利用する際に住民税への影響を計算してみたりと色々考えることがあり調べ物が大変でした。 投資を推奨しているならば配当金への税金をもっと安くしてくれ!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 事前準備 マイナポータルへデータを連携・XMLファイルのダウンロード 確定申告書類を作る前に、2つほど事前準備をしました。 1つ目は、ふるさと納税の証…
昨日の日記に書いたとおり、片付けばかりしている土日 たまに、掘り出し物を見つけては、手を止めて、しばし吟味 そんな事をしていたら・・・確定申告をするの忘れてました 会社の方も、まだやってなくて、
昨年は救急車のお世話になったのでした💦 今年も3月15日の確定申告の締め切り日がやってきました。私は無事に2日前に済ませて提出し、昨14日はのんびりと休みの家族と買い物なんかに出ました。ああ、何という解放感✨✨✨✨ でも、ちょっと近所に出かけただけなのに、それだけで疲れちゃいましたねー。今日はダルダルです。遠い主治医に会いに行こうかと思っていましたが(今月で閉院!なので)、受診するのは来週にして、懸案だったベランダガーデニング作業を少しだけ。でも欲張らず、すぐに止めましたよ。 正月に罹患したコロナ後遺症のしつこい倦怠感を何とかするため、大谷翔平選手に倣って(?)10時間前後眠る長時間睡眠に取り…
結局どこなの お勧め!FX会社 2025/7/1 GMO外貨EX so good!
一切の付託なしにつき、苦情は受け付けません。 よりよいスワップを提供するFX会社を応援するでぇー 性悪なFX会社は絶対あかん。どっかいけ。 ※どれもスワップ増額キャンペーン実施で最高。乗り換えコストを換算しても最高です。 MNX ・GMO外貨 キャンペなしで 19円 ・みん...
9/24 証拠金率 20% イスタンブール市長エクレム・イマモール氏の逮捕でカントリーリスク上がって 証拠金が20%となった。 釈放したとしてもリスクは消えないし。。。 9/24 証拠金率 15%➞10% もう少し下がるとええけど、 7/16 TV CM 見た。ぽっと出の...
終わった。e-taxがよくわかりません。マイナンバーカードのパスワードもわかりません。これは、市役所で再設定が必要ですね。というわけで、今年も例年通り、手作業で申告書に書き、昨日、税務署に提出してきました。今日は振り込んできました。来年こそは、e-taxを覚えようと思います。不足の書類があるようですので、明日以降に郵送で提出します。昨年と比べて行列がかなり短くなったのは、e-taxの普及のせいなのでしょうね。確定申告
今現在、我が家の収入は夫の1馬力です。 でも、私は夫の収入を詳しく知らないのです。 正確に言うと、夫が勤める会社はペーパーレス化で給与明細を発行していなくて、データは会社の夫のパソコンに届いているそうですが、そのデータをわざわざ転送してもら
こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 最近ニュースを見ていたら、『佐賀市上下水道局、7692万円納税漏れ 退職手当事務処理ミス 』というものがありました。 ぱっと読んだだけでは、何が起きたか分かりづらいので、少し解説いたします。 通常、退職金を受け取る際には、『退職所得の受給に関する申告書(退職所得申告書)』を、勤務先に提出して、受取額に応じた税額を計算の上、先払いで退職金から所得税を納めなければいけません。 もし申告書を提出しない場合、一律20.42%の所得税が引かれてしまいますが、申告書さえ提出すれば、多額の退職金控除を受けた上で、これより低い、10%程度の税率で計算された金額で済みま…
昨夜は仕事の帰り道、電車が止まっており。(東海道線と京浜東北線)人身事故なので、復旧には1時間くらいかかるとのこと。しかもホームに上がってから、それを知っ...
アネです。確定申告は無事先月に電子申告で提出しました。過去5年分の申告書類を残し、それ以前のものをシュレッダーにかけることに。『【確定申告】過去の書類を保管す…
確定申告 納税 コロッケぽちゃさんのコロッケを願めててリクエストバシバシだったのですが、なかなか作れませんでした、やっと! 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m コロッケって、こんなに色っぽいの???五月みどりさん 何か、違う雰囲気、、毛利庭園 昨日のヒルズの桜 まだまだ そしてコロッケが食べたいと、、、メールでし...
一時はどうなることかと思いましたが、確定申告出せました。去年と同じ、締切一日前にもかかわらず、並んでる人数は去年より少なかった気がします。 相互リンクくださってる、読者の方の確定申告報告でも、提出はネットで済ませている方もいらして、来年こそはネットで……と思うのですが、去年も同じこと書いてましたね。 私の申告は、収入を書いて出し、納める税額を決める物でも、払いすぎた税金を返してもらうものでもなく、株の損失額を申請して、次の申告の時に、今年の株の益と相殺?してもらうためのものです。だから、義務ではなく、どちらかと言えば権利としての申告で、やってもやらなくても法には触れない(ハズ)のものですが、や…
確定申告が こんばんは haru3です (*・ω・)*_ _)) とっくにお知らせ届いてたんだけど 嫌すぎて先延ばし先延ばし… で今よ 正確に言うと今朝方よ( ºωº )チーン 収支内訳書が2時22分 所得税申告書が2時52分 添付書類を貼ったりして 全部終わったの3時半過ぎ… マイナンバーカード作ってないからさ パソコン、スマホで提出ができないのよ💦 まぁでもね 去年は締切当日の15日に提出したから 今年は1日早かったも~ん <( ¯﹀¯ )> エヘン あとは来年度の準備をちゃっちゃとしなきゃだ 余裕を持って動こうと思ってるのに やっぱり今年の年度末もばったばた ( ̄▽ ̄;) 今だけ1日50…