メインカテゴリーを選択しなおす
いつも見てくださって感謝です! 行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑) もはや大晦日恒例の投稿〓 日本一早い?今年の業績報告〜〓 いつでも確定申告できる状況〓 まぁ、日ごろの積み重ねやね。 スポット業務が多い行政書士業で 専業で16年以上。 安定的なストック型ビジネスと違い いわゆるフロー型ビジネス。 令和6年度の売上構成比と 過去5年の売上・所得の推移。
初めての確定申告。楽したい得したいなら事前準備しておきたい5つのこと
今回は初めての確定申告をする方向けに少しでも楽したいなら事前準備しておきたいことをご紹介しておきます。ご紹介することをやっておけば確定申告はそれほど難しくもないですし、大変でもありませんよ。
ポイ活で確定申告は必要?インフルエンサー以外「気にせず稼いでOK」
確定申告は、1年間(1月~12月)の所得額に応じて必要です。ポイ活のうち、お買い物や旅行で貯めたポイントは所得とみなしません。所得としてみなすポイントは、それ以外で稼いだポイントです。クレジットカード作成や口座開設ポイ活を普通に楽しむ方にとって、確定申告は「ほぼ不要」ですので、安心してガンガン稼ぎましょう!
今回も投資について書き綴ります。 27日の米株式市場においては、 ダウ工業株30種平均は6営業日ぶりに反落し、 前日比333ドル59セント(0.76%)安の 4万2992ドル21セントで取引を終えています。 先週は下落傾向でしたが、今週は概ね 株価は堅調に推移し、最後は長期金利との兼ね合いや 年末の持ち株整理等により、一旦、 調整が入った形となりました。 一方、日本の株式市場においては、 日経平均は、前日比 713円プラスの 40281円で取引を終えています。 40000円台に再び突入し、 市場の記事では2025年枠のNISA購入の権利が 開始されたため、個人が大きく株式を 購入したのではと出…
パート勤務の妻と共働きで小学生と幼稚園生の子育てをしています お得が大好きで節税方法などの節約情報を配信中です気軽に遊びに来てくださいね こんにちは、ろくで…
こんにちは、藤本モウフです。 少しずつ確定申告の準備をしていたのですが、今さらながらとんでもないことに気づいてしまいました。 なんと、家族経営してた会社の株(非上場)を1月に譲渡してたの、完全にわ・す・れ・て・た。 その譲渡益がとんでもねえ額なのです。 大誤算。 ていうか1月のことなんてもう覚えてないから。 体感で言うとまるで3年前の出来事。 うちは競争相手があまりいない業種だったこともあり、まさかのテンバガー銘柄です。 (知らない方に説明すると、株価が10倍以上に上昇していることをテンバガーといいます) 父は先見の明があったのだな、とつくづく感じます。 しかし、学歴とは一体なんなんでしょうね…
今回も投資について書き綴ります。 20日の米株式市場においてはダウ工業株30種平均は続伸し、 前日比498ドル02セント(1.17%)高の 4万2840ドル26セントで取引を終えています。 20日発表の11月の米個人消費支出(PCE)物価指数は 前年同月比で2.4%上昇しました。 ほぼ市場予想に近いものでした。 外国為替市場においては円相場は3営業日ぶりに反発し、 前日比1円 円高・ドル安の1ドル=156円40〜50銭で 取引を終えています。 1ドル=160円も見えてきました。 日本の株式市場においては、 日経平均は、38,701円で取引を終えています。 今週は、びっくりニュースが発表されまし…
ポイ活は、日常生活の中でポイントを貯めてお得に買い物を楽しむ素晴らしい方法です。しかし、税金に関する知識が不足していると、後々トラブルになることもあります。特に、確定申告が必要な場合や、ポイントの扱いについて理解してお…
法人設立。ワンストップサービスやマネーフォワード会社設立など解説
本コラムの対象者 はじめて法人を設立する方 自分でやる場合と専門家へ依頼する場合 種別メリットデメリット自分でやる費用を低めに抑えられる自力で調べる手間が生じる司法書士など専門家へ依頼する個別性を反映できる専門家報酬が生じる 自力でやる場合
こんにちは なんかめっちゃ安くなってる✨️72時間限定!Wクーポンで11000円★5800円OFF&P最大13倍 ヒカル絶賛 カニ お歳暮 年末早割【楽天総合…
\これで完ペキ/ ふるさと納税(寄附金控除) パート勤務の妻と共働きで小学生と幼稚園生の子育てをしています お得が大好きで節税方法などの節約情報…
今回も投資について書き綴ります。 13日の米株式市場においてはダウ工業株30種平均は7日続落し、 前日比86ドル(0.2%)安の4万3828ドルで 取引を終えています。 インフレの高止まりリスクが意識され、 利下げ政策への影響が懸念されているようです。 25年はトランプ次期米政権が発足し、 バイデン路線とは異なる政策が 世界の市場に大きな影響を与える 可能性が高くなってきています。 アメリカファーストの政策が、 どのようにして米国の株式市場への 評価とつながっていくのか、 今後。注目に値します。 一方、日本の株式市場においては、 13日の、日経平均株価は39470円で 取引を終えています。 一…
何気に検索したら、令和6年度確定申告用の医療費控除エクセルフォームがアップロードされていたので、早速ダウンロードして、保存していた医療費を項目ごとに入力。小一時間とちょっとで入力完了。30万円位で、保険の補填は15万くらい。さて、あとはe-tax での申告が始まったら、FXの損益も申告して完了だなぁ・・・ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...
ポイ活を始めたいと思っても、何から始めるべきかわからず手をだしづらいと考える人もいますよね。この記事では、ポイ活を始める手順を簡単3ステップで紹介しています。初心者におすすめのポイ活サイトや貯めたポイントの使い方、確定申告についても解説。
確定申告は毎年行う必要がある大切な手続きですが、初めて行う人にとっては難しく感じるかもしれません。本記事では、確定申告が必要な理由から具体的な手順まで、初心者でも理解しやすい形で解説します。 1. 確定申告とは? 確定申告とは、1年間に得た
ここ数週間で実施した過去の税金処理のアレコレをまとめてみる。結論はこの通り↓。2019年の還付金 7.6万円が振り込まれた2021年の申告漏れ? 5.6万円を納税した5.6万に対する延滞金の請求が来るかも以下、ダイジェスト+α。①還付金を貰
シェアNo.1のfreee会計について、実際に使いやすいか気になっている人も多いでしょう。本記事では、クラウド会計・確定申告「freee会計」について、メリット・デメリット・登録方法・実際の使用感などをわかりやすく紹介します。割引クーポンプレゼントもありますので、会計ソフトをお探しでしたらぜひチェックしてみてください。
おはようございます。昨日コロちゃんは、1年に1回行くことになっている「眼科医院」の診察に行ってきました。コロちゃんは、「糖尿病」も患っていますので、毎年「眼科医院で眼底検査」をしているのですよ。その結果は「異状なし」でしたよ。次回は、「1年
子供の学校の為にマンションを購入、長ぐつのお家は売却した、思い付いたら即行動の母のインテリアと息子3人とわんこの日々の日記
【税務署】年末調整しただけ = 確定申告していない【行ってきた】
昨日の疑問について、税務署に行って聞いてきたのでメモ。結論:「年末調整しただけ」=「確定申告してない」疑問の整理昨日のことを踏まえて税務署で聞くことを整理すると、①会社員時代、ボクは年末調整の書類を会社に出しただけだけど、それが「確定申告を
税金に思いを馳せていたところ、2021年の雑所得が20万円を超えてた疑惑が浮上したので、先日に引き続き修正申告をしようとしたんだけど、、、※e-Tax周辺に対するただの愚痴です※修正申告には、修正前の値も入力する必要があるっぽいもはやお馴染
年末調整と確定申告の違いを知っていますか?使い分け方を知って上手に節税しよう
年末調整ってなんとなくやらされているけどよくわからないって話をよく聞きます。学校では教えてくれない知識ですし、会社でも親切な上司にでも当たらないと教えてくれませんからね・・・そこで今回は年末調整とはどういうものかのか、確定申告との違い、使い分け方法などを知って上手に節税するポイントをご紹介します。
JUGEMテーマ:練馬区JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店こんにちは。今日も朝からいい天気です(^^)さて、SNSを見ていると「最近、ハンドメイド作品を取扱う無店舗販売、実店舗販売のショップが出てきては消え、消えては出て来るってのをチ
クラウド会計・確定申告「会計freee」特徴と実際の使用感を紹介
シェアNo.1のfreee会計について、実際に使いやすいか気になっている人も多いでしょう。本記事では、クラウド会計・確定申告「freee会計」について、メリット・デメリット・登録方法・実際の使用感などをわかりやすく紹介します。割引クーポンプレゼントもありますので、会計ソフトをお探しでしたらぜひチェックしてみてください。
今回も投資について書き綴ります。 29日の米株式市場においてダウ工業株30種平均は反発し、 前営業日の27日に比べ188ドル59セント(0.42%)高の 4万4910ドル65セントで取引を終えています。 最高値となっています。 29日は米国で年末商戦が本格的に始まる 「ブラックフライデー」となり、 この消費動向が今後、注目されます。 11月は米大統領選挙の結果による、 ご祝儀相場もあり、大きく株価は上昇しました。 外国為替市場においては、 149.60円/ドルと、数円の円高傾向となっています。 日本の株式市場においては、 日経平均は38208円で今週末の取引を終えています。 日経平均先物は、米…
\完全保存版/年末調整の申告方法 こんにちは、ろくです!🌟今回は、「年末調整」の申告方法についてお話するよ 税金に詳しくない方でも簡単に理解できる内容な…
【掛金全額所得控除で節税効果抜群!】iDeCoが向いている人とは?
公的年金制度の上乗せ部分にあたる確定拠出年金iDeCo iDeCoは自分で老後資金を準備しやすくする仕組みを国が用意してくれたもので、活用すればメリットもありますが中には向いていない人も… そこで今回は確定拠出年金iDeCoの仕組みやメリット、デメリットについても徹底解説します ぜひ最後までお読み下さい
【今日の話は『退職時期の決断』『マイナ保険証』『95歳!の方との約束を守る』】
情報交換とお世話になった人のこと 今日の旦那さんご飯 今日は久々に同期とランチに出かけてきた。 日頃ラインで情報交換して
\知らなきゃ損!/損害を取り戻す雑損控除 こんにちは、ろくです!🌟今回は、災害や盗難などで損害を受けた場合に使える「雑損控除」についてお話するよ 税金に…
ダブルワークの確定申告やり方ガイド~申告の流れと必要書類について解説
薬剤師ちゃん 確定申告、どうやったらいいのか分からない...。 ダブルワーカーの薬剤師の方にとって、確定申告は避けて通れない重要な手続きです。 ダブルワークで収入を得た場合、年末調整だけでは済まず、確定申告をしなければなりません。 
【還付申告】ICLの医療費控除を遡って申請した【7.6万円?】
先日数年ぶりに眼の検診に行ったときに思い出したんだけど、ボクは2019年にICL(眼内コンタクトレンズ)の手術をしていて、それに84万円払っている。 このことを思い出したとき、期待と焦りが同時に沸き上がってきた。 これ、申請すればお金が戻っ
ポイ活でギフトカードを獲得した場合、確定申告が必要になるのかどうかについて詳しく解説します。この記事では、ギフトカードを取得した際の税務上の扱いや、確定申告が必要となる場合のポイントについてご紹介します。 ポイ活とギフトカードの税務上の扱い ポイ活(ポイント活動)は、アンケート回答や買い物、アプリの利用などでポイントを貯めて、それをギフトカードや商品券に交換する…
それ本当!?障害のある方必見!簡単にできる節税法 こんにちは、ろくです!🌟今回は、一定の障害手帳をもっている方が使える「障害者控除」についてお話しします…
すみません。今回は調べれば調べるほど意味が分からなくなったので、各自勝手に調べてくれんか状態。ちょっと長いので結論から書きますと、今回は「海外証券会社の損失は繰り越せる?」問題です。これについての論調をざっくり書くと税理士「ダメです!」証
独身女性に知ってほしい寡婦控除知らなきゃ損な節税法 こんにちは、ろくです!🌟今回は、旦那さんを亡くした方や離婚後に両親を扶養している方が使える「寡婦控除…
ポイ活による収入を現金化した場合、確定申告が必要になるケースがあります。この記事では、ポイ活の現金化と確定申告に関する基礎知識をわかりやすく解説し、確定申告が必要な場合や注意点について詳しくご紹介します。 ポイ活と確定申告の関係 ポイ活(ポイント活動)は、日常の買い物やアンケート回答、広告閲覧などでポイントを貯め、現金や商品券などに交換する活動のことを指します。貯…
【自費出版備忘録】海外在住の漫画クリエイターと二重課税、確定申告(税務署に確認した)
僕は取材先で出会った人の思いと、自身のアイディア&創作を大事にしたいので出版社にお願いしません。 描きたいことに制限つくことは、嫌いです。 ところで、自己出版はyoutubeに似てるところがあります。っつても作るものが別物だと感じてます。y
シンママ・シンパパ必見! ひとり親控除 絶対やるべき節税法 こんにちは、ろくです!🌟今回は・シングルマザー・シングルファザーが使える「ひとり親控除」につ…
ふるさと納税で寄付した際に受け取る書類の保管期間については、税務処理や控除の際に必要になるため、しっかりと管理しておくことが大切です。ここでは、具体的にどの書類をどれくらい保管しておけばよいのかを解説します。 ふるさと納税の書類、どんなものが必要?ふるさと納税を利用すると、寄付先の自治体からいくつかの書類が送られてきます。主な書類としては以下のようなものがあります。 1. 寄付金受領証明書 ...
退職後の健康保険、任意継続は得なの?保険料を見て驚愕の結果…
健康保険に関して、退職後に選択可能な「任意継続健康保険」と「国民健康保険」にはそれぞれ異なる特徴があります。特徴を理解し、制度をうまく利用することで所得を最大化しつつ、保険料を抑えることができます。保険料の計算方法、確定申告における扱いについて
REIT投資家必見!簡単にできる確定申告ガイド【初心者向け】
REITの配当金を確定申告で最大限に活用!必要な書類や申告の手順を簡単にまとめ、税金対策をスムーズに進められる方法を紹介します。
タンス預金 タンス預金(タンスよきん)とは、家庭内に保管されている現金を指す、日本での俗用表現。銀行預金など、金融機関に預けられているお金と対比して言う事が多い。本項では、タンス預金に関連する語である
漫画家や同人作家、イラストレーターの確定申告について税理士が解説
本コラムは以下のような方を対象としています。 印税収入がある漫画家 原稿料収入がある漫画家 自分で制作した同人誌を販売している同人作家 イラストレーター 漫画家や同人作家など種別ごとの論点 種別 売上獲得手段 主な税務上の論点商業漫画家印
こんにちは、個人型確定拠出年金(iDeCo)に加入している人を対象に、毎年10月下旬から11月上旬に圧着はがき「小規模企業共済等掛金控除証明書」(iDeCoはがき)が届きます。国民年金基金連合会から送られてきます。確定申告または会社員や公務
今回は元金融マンのみーこがチャトレの確定申告について徹底解説をするよちょっと長くなるかもしれないけど確定申告はすごく大事だからしっかり何回も見てね! 目次 1 チャットレディの確定申告のやり方1.1 1. 確定申告が必要な場合1.2 2
【完全版】チャトレの確定申告についてその2~経費計上について~
この記事を見たら分かること・チャトレをする上で経費計上するメリット・チャトレの経費にはどんなものが認められるのか・光熱費や家賃、食費などを経費計上する裏技
【完全版】チャトレの確定申告についてその3~チャトレの収益は事業所得か雑所得か?~
この記事はチャトレをしていて、わからないことを解説しています。今回は事業所得と雑所得の違いや事業所得と雑所得の申告ではどっちが得か?事業所得で申告するには?といった問題を解決することができます。