メインカテゴリーを選択しなおす
岳:がっくん7歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
おはようございます。昨日の午後のワンコの散歩でしたが、凄い風がピューピュー吹いていました。コロちゃんは、午後の散歩時には「ペットカート」にワンコを乗せて、散歩コースの半分を歩いてから、ワンコを下ろして歩かせるようにしています。このワンコは、
どーも。 充分な資金力も入金力も無いのに、一口馬主を再開してしまった中年ニートです(`・ω・´)キリッ 確定申告の季節ですね。本格的に始まるのは来週からかな。今年は一口馬主関連の雑所得をきちんと申告して、払い過ぎた所得税を取り戻します!
ポイ活を楽しんでいるあなた、税金のことは考えたことがありますか?実は、ポイ活で得た収入にも税金がかかる可能性があるんです。でも心配はいりません。この記事では、ポイ活と税金の関係について知っておくべき5つの重要なポイントを…
2月といえば、確定申告。今年もサクッとe-taxで終わらせました♪青色申告ソフトを使って日々入力しているので、残高が合わないこともなく、入力漏れもなく、確定申告処理は1時間で終了。あとは口座から勝手に引き落とされるのでやることは何もない。e...
今回は起業のリアルについて、特に法人か個人事業主か、どちらを選ぶのが良いかというお話になります。 今まで何度か触れてきましたが、今回は実際の中身の違いについて深彫り...
【確定申告】e-Taxと楽天証券を連携(マイナポータル連携)する方法
目次 確定申告シーズンが始まりました! 楽天証券とマイナポータル連携ができない?? 対応は簡単! 楽天証券をお使いの方はぜひ連携しておきましょう! まだ楽天証券をお持ちでない方はこちらから! 確定申告シーズンが始まりました! ついに確定申告が始まりました。e-taxで申告をしていますが、まだまだ進化途上といった感じ。 マイナンバーカードと金融口座などの連携(マイナポータル連携)をすると、自動で数値が入るようになってきたので、便利にあったとは思います。 楽天証券とマイナポータル連携ができない?? ついに楽天証券がマイナポータル連携できるようになったようです。(たぶん昨年はできなかったと思います・…
【資産運用術】初めての確定申告完了!「e-Tax」でマイナポータル連携すれば超簡単!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先日の日記で、今年初めての確定申告をすることを綴りました。
定額減税と調整給付 令和6年分所得税については定額による所得税額の特別控除(定額減税)が実施されます。 定額減税について|国税庁 金額は4万円(国税3万円、地方税1万円)で、納税者及び扶養家族の人数分が減税されます。ちなみに母は住民税非課税世帯で税金を払っていないので、対象にはなりません。代わりに年金生活者支援給付金を貰っています。 我が家は夫婦二人世帯なので合計8万円(国税6万円、地方税2万円)が減税されることになります。 我が家の収入は年金だけなので、年金支給分から源泉徴収される税金(国税)が減額されています。 公的年金から源泉徴収される所得税等の定額減税|日本年金機構 ただし、我が家の所…
2月。確定申告の季節となってきた。1年分の書類をかき集め、計算・起票・提出。計算方法も毎年微妙に変化しており、面倒この上ない。昨年世間を賑わせた裏金疑惑。4000万円までは金額が小さいので立件しなかったことを思い出す。私はもっと小さな金額を...
朝、いつものスーパーへ行ったら車が並んでいる一日の日は特売日だけど火曜日は広告の入る日だけどなぜこんなに混んでる?と不思議だったのがお店に入って答えがわかりましたキャベツ一玉198円 お一人さま1つ皆さんが集まってましたこれなのね~数日前398円のキャベツを安いと買いましたが「お好み焼きできるやん」とまた買って昨日の夜はお好み焼きをしました関西人はお好み焼きが好き久しぶりのお好み焼き美味しくて3枚食べまし...
今朝は、昨日から始めた 確定申告作業について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 確定申告の時期が近づいたので、 作業に入った。 筆者は、昨年まで紙で提出していた…
来ていただきありがとうございますかやぶき日記さんで再訪モーニングしてきましたこちらのお店は去年の6月にも訪問して記事にしていました 『#また行きたいカフェ 岐…
ご訪問頂きありがとうございます。 今日の午後は確定申告しました。午後2時スタートで午後4時半終了です。 事前にマイナポータルで証券会社や保険会社と連携を取り、給与所得の源泉徴収票も取得する設定をしておきました。 今回はICカードリーダーを使わずスマホでQRコード認証をする方式で進めました。将来的に確定申告もChromeBookで出来るかの確認のためです。先にマイナポータルにログインしてから、そこ経由でe-Taxにログインしました。 マイナポータル連携で各種証明書や医療費控除の為の情報が取得され、事前に取得しておいた楽天ふるさと納税と、楽天証券の特定口座年間取引報告書のxmlも読み込みました。こ…
この時期になるといやだなと思う事柄筆頭が、「確定申告」です。前の勤め先ではしたことがなかったが、その頃から外勤先の謝金がいつの間にか年20万円を超えていた!20万円を超えると自分で確定申告する必要があるなんて、全然!知らなかったです(誰も教えてくれない)。今の場所に移った時...
税務署で確定申告 モスバーガーのチーズバーガー 近くの中華屋さんでラーメンと餃子
事前にパソコンで作成しプリントアウトしたものを税務署へ持参して自分のスマホで申告。マイナカードはあるけど昨年自分てスマホで途中まで入力したら出来なくなった...
確定申告で12万円の還付✨30代主婦がやってみたらめっちゃお得だった話
毎年払っている税金が戻ってくる制度、「確定申告」申告は難しそうですが、今はスマホからでも簡単に行えます!申請で数万円戻ってくるとしたらあなたは何がやりたいですか?確定申告の簡単な手順も紹介。
こんにちは、めいです寒すぎますね にほんブログ村 あいは 弥生会計青色申告の作成を始めましたが 収入をどこに入力すればいいか忘れてしまい 1年経つと 忘…
いつも応援ありがとうございます。 医療費控除 きょうは青色申告決算書と確定申告書、そして消費税の申告書を9割がた終わらせた。あと2か所だけ不安な箇所を明日、商工会の人に確認したら終わり。うれしい! 医...
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! お買い物マラソン終了しました!購入品、オススメ品、見てくださった方ありがとうございましたワタクシは、ラストスパートで…
ふるさと納税とポイ活:確定申告時のポイントと注意点ふるさと納税は、節税効果がありながら地域を応援できる制度として人気です。一方で、ふるさと納税を利用しながらポイ活(ポイント活動)を行うと、さらにお得に活用できます。しかし、場合によっては確定申告が必要になることもあります。この記事では、「ふるさと納税」と「ポイ活」の組み合わせで知っておくべきポイントと、確定申告時の注意点を解説し…
確定申告 令和6年分行った、還付金34.7万円(うち配当控除26.4万円):特定口座からスピンオフで一般口座へ
確定申告 令和6年分行った、還付金34.7万円(うち配当控除26.4万円):特定口座からスピンオフで一般口座へ 確定申告の目的 予約して税務署へ申告に行く 申告結果(還付金は約34.7万円) 総合課税で住民税申告制度がなくなり配当控除のお得度低下したことの確認 令和5年の確定申告(住民税申告制度の改正について)は👇 今回の疑問点(特定口座からスピンオフで一般口座へ) 原因を調べてみた(特定口座から一般口座への移動): その他の一般口座へ払い出し: 最後に 確定申告 令和6年分行った、還付金34.7万円(うち配当控除26.4万円):特定口座からスピンオフで一般口座へ この記事では、2024年分の…
image:iX Inc.確定申告の時期になりました。私は既に必要な資料を、毎回お世話になっている税理士さんへお渡し済み。最終確認は税理士さんとの対面での対応が必要ですが、基本的にはお任せ出来るので安心です。因みに確定申告書の提出期限を過ぎてから提出した場合、以下の様なペナルティがあります。 ・無申告加算税がかかる。・延滞税がかかる・65万円または55万円の青色申告特別控除が受けられなくなるそれと副業などをしている方は、特にご注意を。
確定申告 そろそろ始めないといけない、確定申告。私の場合源泉徴収からの入力、ふるさと納税(楽天)、米国ETFの配当金二重課税(楽天証券)、持株会の株を売った件(野村証券)、医療費控除。。。たぶんこれらを入力。。基本的に還付金、返金が目的。とすると持株会の売却は・・・関係ないかもね。。 もう3-4回やってますが、、年に一回なのでやり方忘れちゃう上に毎年少しずつやり方が変わっている気がして。。特に今年はマイナポータル連携、、とかやったほうが便利・・みたいなYoutubeが有ったのでさらに迷宮へ。。 私はジジイなので基本的にスマホではなくPCで入力、申請したい。。画面も大きいしね。確か昨年はふるさと…
立春も過ぎたので、お雛様を出しました。一昨年亡くなった母が大切にしていた陶器のお雛様を譲り受けてきました。浜田純子さんという作家さんの手作りの作品でとても温かくほっこりします。屏風もぼんぼりも菱餅もぜんぶ石なのですごく可愛い。 箱の中に作家さ
【確定申告】利益が大きく お得なのは、個人 or 法人? 白色 or 青色?
不動産賃貸業をしていると毎年必ず確定申告が待っています。如何に利益を大きくするか?の答えは各人の状況で異なるので・・必ずしも「法人化」がいいわけでも「白色申告」より「青色申告」が お得なわけでもないんです。
新聞に、石破首相とトランプ大統領が笑顔で握手している写真を見て(先行きは不透明ですが)久しぶりに明るい気持ちになりましたUSスチールの問題も動き出したようですね水面下で、どれほどの官僚や経済関連の方々のご尽力があったことか…政治経済のことは全くわかりません簡単に喜ぶのも浅はかなことでしょうそれでも、日本のためにあきらめずに頑張ってくれてる人たちがいるそれはわかります米不足の問題も対処してくれましたね最近は、読むだけで不安になったりあきれたり、そんな記事ばかりだったので、なんだかむしょうに嬉しくてヒヤシンスの2番花ネットから確定申告をしましたふるさと納税と社会保険料の申告です今年は医療費は10万までかからずセルフメディケーション税制も12000円まで買わずに医療費控除は申告なし健康に過ごせたということですか...確定申告のじき
こんにちは♪ 晴れていますが風がないので外の感じも穏やかな感じです。それでも寒いっす。 昨夜、確定申告の準備でパソコン作業をしているとオットクンがコーヒー…
2月、3月と言えば、確定申告の時期ですね。今年は私も、人生初の確定申告をすることになりました。なぜ今年は自分で確定申告するかというと、昨年(2024年)9月に退職したため、年末調整をしていないからです。源泉徴収票にも『年調未済』と記載されて...
令和6年分の所得税の確定申告をスマホで済ませました。いつもは年末調整で終わるところ、昨年は退職前の給与と公的年金、個人年金の受給等、複数の収入があったこと、年の途中で退職したため年末調整されず各種控除は申告で行う必要があったこと、などのため。 スマホからの申告は一昨年も経験済み。国税庁ホームページにアクセスし、申告書作成システムの案内に従って入力していくだけ、いらぬことは考えないw。途中、マイナポータルに誘導されるけど、申告書作成で使用する情報がそこまで入っていないので(マイナポータルとは)切り離して入力*1。入力資料は源泉徴収票と関係機関からハガキで送られていた各種申告関係書類でほぼ足りる。…
雪は降るのか?ベランダのメダカ水槽はいつ凍るのか?と毎朝ソワソワしていますが、どちらも訪れる雰囲気の無い、東京の端っこ在住、miniriko99です 風だけが…
遅まきながらではありますが、確定申告に着手しました。 まずは、社会保険料の証明書をかき集めて、各証券会社より特定口座年間報告書をダウンロード。 e-taxにログインして、一通り入力を完了させました。 私…
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんが作っているものを紹介します。 昨日の午前中は、税理士さんがお見えになって、一緒に確定申告のための書類の整理をしていました。本当に、お世話になっています。私一人ではもうできません。 午後からは洋裁教室でした。お持ちになった、スカートと同じものを作りたいとの事。 製図から始めました。一見、複雑なものでしたが、全然OK!こうすればよいよ~!と、すいすい進みました。 持ってるお気に入りのお洋服から、製図して作る生徒さん、結構いらっしゃいます。 生徒さんが持ってきたのは、縫いやすそうな綾織のウールです。 簡単に、チャコペーパーで印付けしました。 チャコペーパー クロバーNewチャコピー片面 30x25cm または両面 70×27cm ソーイング 刺しゅう パッチワーク posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 教室で使っているのはクロバーのチャコピー片面です。 お持ちでない生徒さんには、カットしてお安くお分けしています。 裏地は、用意してこなかったので、工房にある裏地をお分けしました。 数種類、選択肢がありこちらを選んでいただきました。ぴったりの物があってよかったですね。 使った裏地はこちらです。 〔メール便対応商品〕裏地 ベンエミール(AK3400) 154.ベージュ系 (H)_k4_ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ベンエミール AK3400 です。つるっとしてて、ワンピースやスカートに最適です。 お試しください。 この日は、製図から裁断まで完成!次回は楽しい縫製ですね。私も完成が楽しみです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!
確定申告の時期です。税金の申告は正しくしたいと思っており、収入があったものは全て計上しています。令和2年の「持続化給付金」も当然収入に計上しました。昨年日立市役所から頂いた「中小企業物価高騰応援給付金」10万円も、何の疑いもなく収入に計上するつもりで決算書
おはようございます。元そうじ屋行政書士です。 17日から始まる確定申告、弥生さんの協力を得て準備完了まであと少しです。 弥生さんにはインボイスの施行の前の年初…
【積立NISA】の運用益 12%の人が減益で、損益通算や繰越控除もできないって知ってた?
新NISAが始まって約1年。 気になる運用益はどうなっているのでしょうか? 2025年 オリコン顧客満足度調査
今朝の居間の温度5℃で驚いた(ブルブルっ!)寒波の影響で今季一番の寒さです。 さて去年、定額減税補足給付金(不足額給付)を受けたのだが令和6年度の確定申告する必要があるのか?知り合いの税理士さんに相談したその時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com 嘱託で働いてた主人は3月で退職している3ヶ月分の源泉税は納税済みだ税理士さんが言うにはその3ヶ月分の所得税がもどってくるように思うと言った。 昨日確定申告して来ました2箇所の給料や年金、社会保険料、火災保険料、医療費を入力配偶者特別控除受ける為、私の年金、介護保険料は主人と合算入力して確定した所得税は5970円の還…
まだ、誰でも簡単にe-Taxが使えるということは無い気がします!
皆さん、こんにちは!さて、株クラの皆さんと同様に、確定申告をe-Taxで行いました。e-Taxはメリットがいっぱいありそうですからね! ↓ ↓ ↓<参考> 国税庁のHPから。 *まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???1.目的。(確定申告を実施したのは、)楽天証券口座でTMFが主因で赤字を出したため、SBI証券口座・野村證券口座と損益通算し、還付金を頂くためです。2.準備したもの。・給与所得の源泉徴収票(私と家内のもの)。・公的年金の源泉徴収票(同上)。・特定口座年間取引報告書(紙とXMLデータ)。3.e-Taxの方法。・ID・パスワード方式。…
リタイア生活を実現するためには、しっかりとした資産形成が必要です。このブログでは、5000万円という大きな資産をもとにした隠居生活の実態や、日々の過ごし方を具体的に紹介しています。リタイア後のライフス
こんにちは、めいです風強いです にほんブログ村 パパさんの所得税、ネット申告あきらめて 税務署に行きました 申告期間前ですが税務署は対応しています。 …
見出し ・配当金にも課税される課税の仕組みについて簡単にまとめました ・どれくらい控除できるのか?具体的にいくらくらい控除ができるのかを表を用いて紹介・確定申告での注意点控除を受ける際注意したいことをまとめました ・確定申告の方法及びまとめ
サラリーマンが確定申告で節税する方法 サラリーマンは、通常勤務先で年末調整が行われるため「確定申告は必要ない」と考える人も多いかもしれません。しかし、確定申告を行うことで税金が還付されたり、節税につながるケースがあります。本記事では、サラリーマンが確定申告を活用して節税する方法を具体的に解説します。 1. サラリーマンが確定申告をするべきケース (1) 医療費控除 年間の医療費(自分や家族分)が一定額を超える場合、確定申告を行うことで所得控除を受けられます。 控除額の計算: (実際に支払った医療費−保険金等で補填された金額)−10万円(または総所得の5%のうち低い方)(実際に支払った医療費 -…
アネです。確定申告に必要な書類をまとめるため、毎回針なしで紙をとじるホッチキスを使っています。何年も前に買ったので、当時より価格が違っていました。KOKUYO…
個人事業主でブログの収入を確定申告する時におすすめの会計ソフトは?
①やよいの青色申告オンライン②freeeの確定申告③マネーフォワードのクラウド確定申告の3つから、長い目で見でおすすめなのが①やよいの青色申告オンライン、です!
こんにちは!今朝、今年に入って初めての確定申告のテレビCMを見ました。年末年始にデータ入力を頑張りましたが、そんな努力も空しく、もうそんな時期になってしまったんですねぇ。相変わらずのシュールなCMと相まって、朝から気が重くなりました。さて、本日は関 己珠恵(
今年は要注意!確定申告、ミスると大損!5つの重要変更点、つまづきやすいポイント解説!動画紹介
今年は要注意!確定申告、ミスると大損!5つの重要変更点、つまづきやすいポイント解説!動画紹介 「ガーコちゃんねる」、「税理士河南のYouTubeチャンネル!…