メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます日本橋は今ドラクエ真っ盛りコレド室町テラスでもスライムが発生中💩なぜに毎年日本橋でドラクエ??これ、なんとなく謎です日本橋といえばポケモンセ…
おはようございます🌞今日も訪問してくれてありがとうございます‼️日曜日に開催したザキヤマ家パーティーの話🎉チビのリクエストはお庭でピザパーティーが良いって事だ…
久しぶりの「渓流釣り」に出かけました。珍しく、午後から行ったからか、ポカポカしていて心地よかったです。娘と一緒だったので、おしゃべりしながらのお散歩=楽しかったです。完全なボウズでしたが、マイナスイオン散歩って感じで、気持ちよかったです。
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 ライフオーガナイザーの資格を取ったばかりの頃、ある勉強会で1分間&3分間の自己紹…
寒い日と暖かい日が交互に訪れて、少しずつ春の穏やかな日が近づいてきています。そろそろ冬物の片づけをしようかと話していると、妻や娘は、四月になっても底冷えする日があるので、衣類の入れ替えはゴールデンウィークで十分と。妻からは、退職して以来私が何となくせっかちになったと言われる始末です。 仕事をしていた頃は、平日に何か思いついても「次の週末に」と先送りしていたものがいろいろありましたが、今は「思い立ったが吉日」とすぐに片づけるようになりました。 といっても、それらは大した用事ではありません。洗濯機のクリーニング、害虫用の粉剤撒き、靴の踵の補修 ー 。妻曰く「どうせすぐにはやらないと思って、時間の余…
どーもです! 今日は雨、雪が降り続き、寒い一日。 なんかまた冬に逆戻りした感じ。 暖かい気温に体が慣れ始めていたので すごく寒く感じる。🥶 こういう時は体調には十分気をつけたいですね。 昨
す 断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 君島十和子さん ハンカチ300枚持っていたそうです! 昨夜は…
岡山から連絡が入りました。 今日の引っ越しを予定していた長男坊主から、無事に完了との連絡です。 先々週の次男坊に引き続き、長男坊主も引っ越し。 今日から新居での生活が始まります。 ちょうど24年前の
こんにちは 今日も遊びに来てくれてありがとうございます 前回のブログにも書いた通り、 息子を無事に日本に送りました〜 日本出発の5日くらい前から、 「パッキン…
今日は娘の運転免許の試験を受けるため 免許センターへ お弁当作って 朝7時に家を出発 高速で約1時間 無事到着 試験が終わるまで 私は 腹ごしらえのため 昨日ネットで調べた 玉子焼き専門店のお店へ お店の名前は 玉卵(たまらん) カウンター席が4席程の小さなお店 玉子焼き定...
熊谷俊人の嫁(妻)はどんな人?馴れ初めや顔画像、子供2人の年齢を調査
2025年3月に行われた千葉県知事選挙で、熊谷俊人(くまがいとしひと)さんが2回目の当選を果たしましたね。知事になる前は千葉市長を3期務めた経験もあり、今回の知事選挙の結果からもその人気ぶりが伺えます
浜川路己はハーフではなく1/8ワンエイス!姉はゆりボブでタレント!
こんにちは ゆん です☆彡 タイプロ候補生で人気になった浜川路己( ハマガワ ロイ)さん。 歌もダンスも上手で
今朝粉雪舞ってたからエッ!と驚いたとこ。 3月に雪って初めてかも。 少し気温上がってたからあったかい敷きパッド外して薄めのに替えたら昨晩少し寒くて(^_^;) 階段降りる途中から 霜焼けせっ
以前行った「別府SA」が景色がよくて、ステキな建物のごはん屋さんが2軒あったのですが、どちらも、行った夕方のその時には閉まっていて、フードコート的なところでいただいたので、娘もいるので、せっかくだからと、後日、ランチ時間に行ってみました。2軒のうち、この時
土曜の午後、息子家族の家に遊びに行って来ました 新築の家はやはり良いですねえ☆ それまでの社宅の暮らしがあまりにも古かったのでなお更です、社宅は5階だったので エレベーターもなく毎日保育園の送り迎えも大
どーもです! 今日3月16日は私の誕生日。 前の日にはママとデートをしました。 そしてママからの誕生日プレゼントとして 一緒にショッピングをしに行き 気に入った服を買ってプレゼントしてくれました
3、11 の次の日、12日は父の命日だった・・。父方の人々は、瞬間湯沸かし器(死語の世界)のように、何か気に障ることがあると、すぐにカッとなって怒る人ばかりで。特に男性はよくあった、典型的な昭和の男性という感じだったけれど・・。(―''
おはようございます星乃珈琲店でランチ先日ハンバーグ食べたばかりな気もしますが。好きなものは連続でも全然大丈夫なタイプです最上の船頭/大丈夫【Cタイプ】C/W …
こんにちは ゆん です☆彡 俳優で大活躍をしていて、今人気上昇中の兵頭功海(ひょうどう かつみ)さん。 兵頭さ
日本では1年間で 4,034万トン のゴミが出ています。これは東京ドーム約107杯分に相当します!1人1日当たりのごみ排出量は、880グラムです。ゴミの処理は大きな課題で、埋め立て地が足りなくなったり、焼却時に二酸化炭素(CO2)が排出されたりする問題があります。環境問題は難しそうに感じるかもしれませんが、 小さな行動の積み重ねが未来を変える力になります!今日からできることを親子で話し合ってみましょう。
絶品お土産♪じゃがボルダ Calbee+ × 東京ばな奈 東京観光 東京駅お土産
東京観光に行ったときに、並んで買った お土産です♪ 初コラボ Calbee+ × 東京ばな奈 じゃがボルダ 「鰹と昆布のうまみだし味」と「牛だしとわさび味」 夫「じゃがボルダが食べてみたい」と言うので
今週末から、長男のオートバイ・レースのシーズンが始まりました。 ↓↓↓ The British Motor Cycle Racing Club で、ダンナと長男は・・・ 昨夜からケント州にあるBrands Hatch(ブランズ・ハッチ)・サーキット入りしています。 今日はテスティ...
家族のグループラインにアップしてくれた「お雛祭りの孫ちゃんズ」の写真の中から、1つ「見せびらかし~」長女ちゃんが、ベビーちゃんの「ぷにゅぷにゅほっぺ」を、かわいいお手々でむぎゅっと、、、ベビーちゃんのお顔をカメラに向けたいのかな~というのが微笑ましくて~
今日の昼ご飯「明星 BIGだぜ!一平ちゃん 豚キムチらーめん」
どーもです! 今日もあったかくて過ごしやすい1日。 でもかなりの強風でした。 花粉も黄砂もたくさん飛んでるんだろうなぁ。😨 今はまだ症状がガッツリ出てるわけではないので なんとか快適に過ごせて
昨日の次男坊の朗報で、昨夜は次男坊と電話でいろいろな話をすることができました。 その中でとても印象的なことがありました。 それは、彼が「師」と仰ぐべき人とちゃんとめぐり逢っていたということです。 去
日本では1年間で 4,034万トン のゴミが出ています。これは東京ドーム約107杯分に相当します!1人1日当たりのごみ排出量は、880グラムです。ゴミの処理は大きな課題で、埋め立て地が足りなくなったり、焼却時に二酸化炭素(CO2)が排出されたりする問題があります。環境問題は難しそうに感じるかもしれませんが、 小さな行動の積み重ねが未来を変える力になります!今日からできることを親子で話し合ってみましょう。
こんにちわ!我が家は三人とも歌うことが好きです!妻は昔ピアノやらヴァイオンリンやらをやっていたので音感もあります。俺は普通です(笑)ハートで歌うタイプのシンガーです(笑)だから家の中でもお互い歌ってることが多いので、息子もいつのまにか歌うことが好きになり
まだ2月の末の話ですが、大分駅近くにある「トキハ本店」での「全国うまいもの大会」の広告を見て、娘と2人で行ってみることにしました。まずは別府駅時刻表など確認もせずにぶらぶらと出かけて、ホームに上がってすぐには、電車が駅のホームに対して短すぎて、止まっている
坂口憲二の家族構成!父親は荒鷲の名を持つ最強で兄も二世格闘家!
こんにちは ゆん です☆彡 人気俳優だった坂口憲二(さかぐち けんじ)さん。 病気になってから活動休止していま
かみさんからの連絡が入りました。 次男坊からかみさんに連絡が入り、無事にクリアーしたとのこと。 そうか・・・・ついにやったか・・・・! これで今年の春から、晴れて社会人になることが決定しました。
こんにちは 3月9日(日)吉祥寺美術館で開催されていたシャドーボックスの展示を観てきました。母の作品も展示されていたので。シャドーボックスを始めて5年の母の有終の美を飾る作品は、我が親ながらビックリするくらい素晴らしい出来栄えでした。こちらは習い始めに作
今日はひとつ、子供に大きな転機がもたらされる運命の日です。 今週に入ってからというもの、寝ても覚めてもそのことが頭をよぎっていました。 なんとかうまくいってほしい・・・ ひたすらそのことばかりを考
NISA成長投資枠でバフェット銘柄を買いました&イッタラ新色♪
昨日は少しはリバるかと思って、デイトレと決めて 信用で入りました。思ったより戻しました☆ 3月11日 取引 三菱UFJ 1,833円100株 →1,872円100株売り +3,990円 11日の日経平均は朝方に1000円を超
こんにちわ!前日の夜なんか息子が体熱いな~と思って熱計ったら37.1℃でした。微熱なんでそんなに心配はしていませんが、念のため休ませることに。で、朝は熱はなかったんですが、咳がすごくてぐったりしてました。「はきそう・・・」っていうんで、妻が帰ってきてから
地震の揺れが日常を奪い すべてを変えた 幼子は涙を流して 父母を待つ日々 家族がいるそれだけで 強く支え合える 守るいのちと支える心 備えの大切さ 3.11の教訓を胸に 未来へつなぐ1年前の記事「あれから13年、孫から高校合格の嬉しい連絡」(http://bl
どーもです! 最近はだいぶ日の出の時間が早くなってきて 朝5時半くらいで うっすら外は明るくなってきています。 そして日中は暖かい気温で過ごしやすく すごく春っぽさを感じます。 ようやく冬が
ブログアイコンイラスト、姪っ子ちゃん描く 80代とデジタル化
家族、niceをくださった方々、私のブログに目を通してくださった方々、ありがとうございます。 先日遊びに来た時に、中学の頃美術部だった姪っ子ちゃんに、ことりのアイコンイラスト描いてもらえる? と聞いたら、昨日、かわいいことりのイラストを描いて送ってくれました。 とっても嬉し...
夫と息子が何やら問答している様子、テーマは「から揚げ」でした息子はから揚げが大好きです突発性難聴になる直前にから揚げの下味をつけて冷蔵庫に保存していましたが放置したまま息子はそれが気になって仕方なく「から揚げのネタどうする?」「そろそろどうにかせんとまずいだろ」「あんまりおいてたら腐るよね」そこから進展しない二人の会話リビングに行って声をかけました「○○○から揚げ好きだから、揚げ方教えよか?」すると横からずいっと夫が入ってきて「俺がやる。教えて。」夫から揚げ初挑戦となりました昨年、母の車いすが通れるよう抜けそうだった廊下を補強し、ついでにコンロも変えたところでした。IHにしておいてよかった「やるよーっ!」といきなり鍋に火をつけようとするので、ちょちょちょ💦待たれい油、バット、油はねガードの調整、菜箸、肉、...初めてのから揚げ突発性難聴治療6日目
昨日は夫と息子が母の面会に行ってくれました。母の大好きな甘酒を準備しながら「俺がすすめて飲んでくれなかったらさみしいな~」と下を向いて笑っています。夫の普段見ない一面を見た気がしました。母が安心して私を待てるように絵を描きました。私と息子と夫が母の元へ走っていく様子を描きたかったのですが、普段絵なんて描かないので、へん!(笑)「『こんなの見なくたって、わかるわよ~~~!』って怒られないかな?」と夫が苦笑いしています。夫が中心となって母のお世話をする、ということはあまりなかったため、少し心配そう。母のために絵を描いているとき、気がつくと息子がそばで見ていて、黙って後ろからふわっとハグしてくれました。「甘酒、喜んで飲んでくれたよ!」颯爽と帰ってきた夫に、母の様子を聴きました。夫にお匙ですくってもらって、美味し...夫と息子母の面会突発性難聴治療5日目
昨夜の話「あんた、どうしたのよ~~~!どうして来ないのよ~~~っ!!」電話で母が叫んでいますへっ?へっ?へっ?何?なに?ナニ?「えっ?お母さん、私ね、とっ…風邪でねぇ、しばらく面会ダメってお医者さんに言われて休んでるんだよ~!すぐに看護師さんに電話して、お母さんに伝えてもらうようにお願いしたんだよ!」「そんなの聞いてないよ~~!ずっと来ないじゃないの~~~!何してるのよ~~~っ‼」うわぁぁ~~~っ💦まいったなぁ~~~っ💦そこからは耳の遠い母VS突発性難聴の私の会話でお互い大声でやりとり💦ただでさえ理解を得るのに時間のかかる母です。お互い難聴同士でしかもスマホを通してとなると、対面とは違い「笑顔」「表情」「スキンシップ」も届けられません。大声を聞きつけて何事かと寝室に来た夫、しばらく横で会話を聴いて察したの...母から電話がかかってきた!突発性難聴治療4日目
こんにちは ゆん です☆彡 歌手として、女優として大活躍していた酒井法子 (さかい のりこ)さん。 ある出来事
長男チの孫娘ちゃん泊まってる間にも、幼稚園に長男が連れて行ったり、習い事のプールにも行ったりもしてました娘んチの孫君2人中学校と高校入学です。基本の制服に...
おはようございます今日は3月11日。あの東日本大震災からもう14年になりますね。なので本日はいつもより少し真面目に。日本橋は今オカメザクラが見頃です日陰は少し…
「大分みらい信用金庫 石垣支店」さんで、展示させて頂いているドールハウス・ミニチュアの模様替えなどをしに行って、そのあと、娘と2人での平日ランチに行きました。「おうちごはん22CAFE」住所:別府市野口元町11-22TEL:070-1945-7342店休日:不定休駐車場:お店の右側
妹(上)ちゃん、トータル3キロ減! 姪っ子ちゃん、ばあばが頑張ってる姿を見たい
家族、niceをくださった方々、私のブログに目を通してくださった方々、ありがとうございます。 今朝は母、昨日のガーデニングの心地よい疲れがよかったのか、久しぶりに寝起きが楽そうでした。適度な運動は大切ですね。 今日も母と妹(上)ちゃんと室内ウォーキングの日でした。 【60-...
どーもです! 先週からママが頭痛、咳で体調崩して 丸々1週間なかなかよくならない状態でした。 そしてまさかの小1も38℃の熱を出してダウン。 私にできることは私が休みの日に ママの家に行き小3を連
24年あらま~ほぼ四半世紀じゃないの~時の流れが速まる一方だから俄かには信じ難い年数だわ…卒業してよかったでも在学中の苦しい思いに未だ苦しむ毎日だけれども…にほんブログ村人気ブログランキング...