メインカテゴリーを選択しなおす
とりあえず名刺交換した後は、できるだけ名前で呼ぶ。これならすぐにでも実践できる。 理由は、"名前を呼ばれた人は相手に好印象を抱きやすいものです。”"何度も相…
仕事の悩みやストレスを軽減する5つの方法 について解説しています。 - SBS 〜side business society〜
ご訪問ありがとうございます😊今日は朝8:00に家を出て仕事に行き18:00に帰宅 帰宅後 洗濯物を入れて夕食作りスタート!今夜の夕食はこちらを使いました🤫息子…
よく「将来AIに仕事を奪われる」という話があります。聞けば昭和の時代から「コンピューターに仕事を奪われる」という話はあったそうですが、昨今のAI技術の進歩を考えるとなるほど、そうなのかもしれません。 ふと考えてみると私の今の仕事でAIで代替可能な部分はわりとあります。ただ完全に取って代わられるかというとなかなか難しいでしょう。モンスタークレーマー対応などAIでいいと思いますが。 ただもしAIと言うかDXと言うか、こういう技術が進んでいくと私の仕事自体が奪われるかもしれませんね。 それはそれでお給料がもらえなくなるので困ります。ですから最高の状況というのは「私のデスクのパソコンにだけ仕事処理して…
こんにちは!100%かいぜんカウンセラーのハイリーです(^^)/今日は、時計沼からの脱出方法の続きとして時計本体とラグがものすごく狭い問題についてお伝えしていきますね。「おいおい本業はどうした(゚Д゚)!」実は、物質依存のクライアントも一定
先日のブログの通り、ビズリーチ経由での転職活動が 無事敗退という形で終了しまして、 それから1週間肩の荷が降りたのかかなりイキイキ生活していました。 年収アップも魅力的だけど今いる組織でマッタリ生きていくのも 働き方として全然アリというか負担は少ないし正解だったのかなと 正直思ってます(そう自分に思わせているだけなのかもですが)。 そして自分の目標はあと3年くらいでFIREすることであって、 転職することではないよなと。 そんなわけで、8月終了しましたが資産状況です。 現状の資産は4150万ほどになりました。 序盤が結構厳しくて8月は久々の前月比マイナス着地かなと思いましたが 後半の追い上げが…
令和5年度上期電験三種合格発表!電験三種は簡単になったのか?【ビルメン・設備管理】
どうもヘタ・レイです。 先日、電験三種の筆記試験が終わったと思ったら、もう合格発表日ですね。 電験三種が年2回試験になってから、常に電験三種の情報が飛び交っている気がします笑 さ...
人魚の女王セレン③ ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S ムービーシーン
Nintendo Switch ドラゴンクエストXI S ロトエディションAmazon(アマゾン)32,800〜79,980円PlayStation 4 ドラ…
少しご無沙汰しております。 前回の記事は確か、派遣会社に登録した頃…。その後、色々とありまして、休職中の職場を退職し、めでたく派遣で新しい仕事が決まりました!! 正直、新しいところに行くのはとっても不安です。でも仕事が決まったのはやっぱり嬉しい!謙虚な気持ちで、心機一転がんばりたいと思います。 前の仕事もできたらずっといたかったし、人生最後の職場だとすら思っていました。心から辞めたくて辞めたわけではないですし。(今は辞めて良かったと思ってるけどw) でも、新しいところの方が時給が300円近く高い!残業もほとんどないのに、収入がかなり上がりそうです。 今までのように仲いい人ができるかわからないし…
毎朝、夫を仕事に送り出す時。 玄関先で必ず、私が言うこと。 「頑張り過ぎないでね。70%の力でいいからね。」 「マラソンだよ。100メートル走みたいに全速力でやったら続かないよ。」 「うん、わかった」と軽くハグして出かける夫。 私達うつ病患者は頑張るなと言われてもつい頑張り過ぎてしまう。 真面目な性格もあるだろう。 「助かるわ〜」と言われる喜びも。 自分が誰かの役に立てたと感じると、嬉しくてもっと頑張ってしまう。 自己肯定感が低いから?承認欲求? 人の2倍3倍働かないと認めてもらえないと思い込んで 常に120%の力で頑張り続けてしまう。 最初のうちはそれで周囲の人も喜んでくれるが そのうちそれ…
遊んで暮らせるなら、中身はどうだっていい。12年に一度の大幸運期である2023年もすっかり後半戦。特に大きなラッキーなんて起こってない。モノをたくさん持てば、幸せは手に入るのか。
検索すればすぐに答えが出る質問。ホームページを見れば答えが明らかな質問。同じことを何度も尋ねる質問。これらは悪い質問と言える。どうすれば「職場の空気」を良く…
ビル管理士試験一問一答オリジナル問題⑥【建築物環境衛生管理技術者】
ビル管理士試験のオリジナル問題を過去問ベースで作成しました。 一問一答形式で出題しますので、試験を受ける前の最終確認にご利用ください。 過去問をしっかり学習していれば解ける内容に...
ビル管理士試験一問一答オリジナル問題⑥【建築物環境衛生管理技術者】
ビル管理士試験のオリジナル問題を過去問ベースで作成しました。 一問一答形式で出題しますので、試験を受ける前の最終確認にご利用ください。 過去問をしっかり学習していれば解ける内容に...
今週のお題「パイナップル」 美味しいですよね、大好きなフルーツです。 田舎の工場の事情 歩いて行ける都市部とは違う 歩いて行ける距離に飲食店は無い 田舎の工場の事情 以前にも綴りましたが、私は田舎の工場に勤務しております。田舎に住んでいるので仕方がありませんが、基本的には車が無いと生活もままならないレベルの田舎です。 豊かな自然と引き換えに都市部にある生活インフラの事情は厳しいです。電車で移動しようものなら、車で一時間掛けて駅まで行き、一時間に一本しかない各駅停車で移動をする事になります……少し大袈裟ですが遠い話ではありません。 歩いて行ける都市部とは違う コンビニ・弁当屋・スーパーマーケット…
うちの会社はとあるスケジュールソフトを使っていまして、パソコンで自分や他の同僚の予定が分かります。それはそれでいいのですが、余計なことに他人のスケジュールまで編集できるようになっています。 なぜこれが余計なことかというと、わざと空白の時間を作って「よし、この時間は次の案件に向けた事務作業をしよう」と思っていても、また「ちょっと詰め込みすぎるとハードだからここは少し時間空けとこう」と思っていても、時間が空いていると思われて予定を突っ込まれるからです。 いくらデジタル化しているからといっても、予定入れる前に一言相談してほしいです。 で、先日などは外出から帰ってくると3件用事がぶっ込まれていました。…
少し前から、急速に今の仕事への情熱が消えて、一転、辞めたい病になっていました。その理由は考えてみると色々あったりするのですが、一つに「体力の衰え」があります。…
あいかわらず暑いですが、そろそろ秋の虫が鳴き始めていませんか。秋の森 鳴く虫 NHK for Schoolキリギリス、カンタン、マツムシ、コオロギなど秋…
【脱!ポンコツ上司!】ポンコツ上司に読んでほしい!決断力の欠如編
なかなか決断できず結果として業務の遅延や機会損失に繋がり、結果に苦しんでいませんか?あるいは決断に対し自信がなく決断自体が周囲の目ばかりを気にして遅延していませんか? そんなあなたの決断力の欠如の原因
あなたの周りにも「この人デキる人だなぁ」という人はいませんか? 「自分も将来そうなりたい!」と思い悩んでいるのではないでしょうか。そのように悩める人ほどその可能性を秘めていると私は考えています。 自分
仕事が出来ない人の特徴を【5選】にまとめて紹介していきます。 この記事を読めば出来ない人の特徴を知ることで、自分を見つめなおし修正する事が出来ます。 これらについては私自身も悩んだことばかりですが実際
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 只今、連勤中です。 午前中から、出勤なので、 毎朝、早起きなのですが、 8月頃に比べると
日々、秋らしさを感じているこの頃。今年は10月まで暑いというけどそれでも夕方など、涼しく感じます。秋は具沢山のお味噌汁を食べたい。家族中大好きメニューです。山…
例えば、部下が上司のパワハラを訴え、上司は部下の不出来さを批判する。それぞれの言い分には納得できるところもある。このように、一方的にいずれかだけに非があるこ…
新シリーズ「働くアニマル図鑑」を描いたよみんなの職場にもきっといる、様々な動物たちを4コマでお届け第一話は、斜め上の発想で先輩を驚かす入社1年目のキリ助くんのお話。自炊は私もするよ⭐️もちろん帰っていいけど、自分の仕事は自分でやろうね!
2023年8月末で定年まで1年6か月となりました。先月、年下上司に雇用延長しないことをカミングアウトしまして、そのせいかどうかわかりませんが、私の後任が決まりそうです。1ヶ月前の同じテーマ記事で、私の職種は特殊で他にできる人はいないと書きました。実はしれ~っと、オンリーワンの座を確保する「特任業務コース」戦略を取ってきました。つまり、会社がこの事業を続ける限り、私がいないと継続はむつかしいでしょうという戦略です。ただ仕事をやっている以上、お客さんもいますし、そこには社会的責任が伴うので、後任が決まらない状況で60歳定年になったから「はい辞めます!」というのもどうかと思っていました。そこは人事の…
思い続ける趣味 私の妻は、結婚前から着物の着付けを習っていて、成人式や七五三の時期にはフォトスタジオで着付けのアルバイトができるくらいの腕前がありました。いつかは自分の教室を持ちたいと考えていた妻でしたが、二年前の手術以来、着物に触れることはなくなりました。部屋の片隅には練習用のトルソ(胴体だけのマネキン)が白布を被せたままになっています。 手術の影響で妻の左手にはしびれが残り、着付けに必要な握力がなくなってしまいました。そのことは事前に主治医の先生から説明されており本人も覚悟していたことです。手術前に娘二人に振袖を着せて写真を撮ったのも、妻なりに思うところがあったからなのでしょう。 妻にとっ…
9月!次作は1/6scale 廃墟を思わせる?部屋にチャレンジっす!~姫散歩はもう・・・涙
9月に入ったのに暑いっすね皆さん、いかがお過ごしでしょうか Kaoriは、ここで書いたように31日まで色々バタバタと走っていたのと、ショックなことがあり、翌日…
9月に入りましたが、まだまだ暑いですね。いつまで続くのでしょう……。 冷房が必須の暑さ 工場の特性で冷房は24時間稼働 それでも暑いのは嫌だ 冷房が必須の暑さ 連日の猛暑日は体力的にもキツいですね。昼間の仕事を頑張ったサラリーマンは夜のご褒美としてビールを これも良いのですが、気付けば汗をかきながらビールを飲んでますね。夜中でも熱い😭ニュースなどは「危険な暑さ」として伝え「冷房」の使用を推奨しています。当然ですね毎日40℃近くまで気温が上昇するので、耐えられません😱冷房が必須です。 工場の特性で冷房は24時間稼働 私の働く工場は商品の特性上、一定以上の気温が好ましくないため、夏の間は24時間体…
少し変えてみた 事務所のホームページのTOPページを少し変えてみた。 お暇な方、見てください。 便利な社労士屋さん・行政書士屋さんKATUJIM…
もし体に「元気」のタンクがあるとすれば、最近はそれがカラになるのが異常に早いです。 もっとも、もともと私の「元気」のMAXはそれほど多いものではないのですが、最近特にエネルギー切れが早い気がしています。こういう時仕事を進めるためには少しでも元気を充電するようにタバコ休憩が多くなるのですが、喫煙者に厳しい職場ですので、喫煙所が外です。直射日光下。なのでタバコ吸うだけでスタミナが消費されます。 そのせいか最近体調も活力もいまいちです。ほとんどギリギリアウトなラインと言ってもいいかもしれません。 過酷レベルの猛暑が続いていますので夏バテなのかなあ、とも思っています。食べるのは食べていますが睡眠も中途…
人魚の女王セレン① ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S ムービーシーン
Nintendo Switch ドラゴンクエストXI S ロトエディションAmazon(アマゾン)32,800〜79,980円PlayStation 4 ドラ…
こんにちは、ケアマネのとうえのです。 だいぶ前に自分の呼び方が職種名という記事を書いていたのですが、今の職場では今も職種名、または苗字呼びです。 職場ではケアマネという職種で他の職種の方々と共に働かせてもらっているのですが、「ケアマネが〜」などと職種名で呼ばれるとなんだか寂しい…。 「ケアマネさん。」とか「とうえのケアマネ」とか(とうえのの部分は中の人の苗字と思ってください)普通に「とうえのさん」と名字で呼ばれることもありますが、何故に時々職種名で呼ばれるのか不思議。 名字ではなく、下の名前で呼ばれている人も結構いるのですが、正直な話羨ましい。 いまだに羨ましく感じています。 わりとどこの職場…
気持ちが分かってもらえない。スッキリしない時、スッキリする方法!
仕事、男女の関係、家族間、親子間、色んな場面で、「どうして分からないの?」と不満が生じることはあります。 「言っても分からない」 「だから、言いたくもない」 …
上司が率先して頑張っていたら、もっと頑張ろうって思うけれど・・・・
先日職場の愚痴を書いたばかりですが-パートリーダーが長期休みの間、私達パートは早く出勤したり、他の業務もこなしてきたつもり。なのに、上司は通常どおりの出勤で、いつもどおりのマイペースな仕事ぶり。しかも私達が早出出勤した時、まだ出勤していなくて、もう絶句しましたよ。せめてパートリーダーがいない間くらい、私達より早く出勤して、仕事しようって気にならないもんかしら。ああいう人だとわかっていたけれど、もう...
書名 女性管理職が悩んだ時に読む本 [ いくみ@女性管理職&ブロガー ] 目次 はじめに 第1部 女性管理職の時代がやってきた! 第1章 女性管理職、やりがいを持って頑張れるの? 1 一般職と見え鵜世
ようやく参加者も申込者も二桁を突破した。 目指せ100人。今月もやりますよ。というか、3月末までにお届けを確約できるのは今月が最後。 英語での説明も行います…
【ユニークな仕事・転職】多種類を紹介。自分の適正を見極めて楽な仕事を見つけよう!
TVCMでやっているような転職サイトではなく、 業種別や地域別などさまざまな仕事サイトがあるのをご存じでしょうか? 有名サイトでは発見できない「あなたに合った仕事」が見つかる可能性がありますので、当記事をご覧いただき興味があるサイトを覗いて
8月16日 水曜日あっという間の盆休みが終わり今日から仕事だ。かつおさんは今日まで休みだ。典さんに手伝ってもらって草抜き&粗大ごみを市のゴミ処理施設に運ぶというミッションをこなしたそうだ。庭や畑だけでなく至る所に雑草が生える。今回は家の横の水路の草抜きがメイ
ビルメンが転職を決断するオススメのタイミング3選!年収を上げるためには転職必須!
ヤスシ独立系ビルメン会社に入社して1年経つんですけど、給料に不満があって転職を考えています。転職するにはまだ早いですかね? ヘタ・レイ経験1年なら転職しても大丈夫だとは思いますが...
こんにちは!100%かいぜんカウンセラーのハイリーです。今日は、『アダルトチルドレンとコントロールの世界』についてお伝えしていきますね(*^^)アダルトチルドレンを自覚されている方の中には、他人にコントロールされているように感じている方がい
こんにちは!100%かいぜんカウンセラーのハイリーです。今日は、『苦しみを誰にも理解してもらえない』についてお伝えしていきますね(*^^)アダルトチルドレンを自覚されている方の中には、苦しみを誰にも理解してもらえないと塞ぎ込んでいる方がいま
こんにちは!100%かいぜんカウンセラーのハイリーです。今日は、『劣等感と苦しみ』についてお伝えしていきますね(*^^)アダルトチルドレンを自覚されている方は、無自覚に自分はダメだから出来ないと思ってしまう傾向があります。逆に、自分はできな