メインカテゴリーを選択しなおす
仕事などで何かを作っている時に、なかなか作業が進まない時があると思います。この記事では、なるべく早く完成に近づけるためのポイントについて書いています。
おはようございます。 今日も天気良いですね!! 天気が良いと気持ちいいです!! 昨日の復習 自分の物差しで決める 他人の定規で物事を計らない 全ての人に良い関係を築くのは無理なので 自分を大切に想ってくれる人だけ幸せに出来たら上出来 今はお休み頂いてるけど これからどうしよう。。。 1、今の場所に戻る 2、特例子会社に行く 3、仕事を辞めて、別の仕事をする 1は、まずないかな、 戻っても同じことになりそうな気がする。。。 2は、初めての挑戦だけどチャレンジする価値ありだけど、 通勤都内だから多少時間がかかる 3は、2をしてからでも遅くない気はするんだよな。。。 とりあえず、2を目指して少しずつ…
今年もお声がけいただき訪問してきました。羽津小学校4年生さんに授業丸々1時間、読み聞かせや絵本劇、スクリーンで楽しんでいただく企画。PTAさん主催です。PTA役員さん方の今年のテーマはジェンダーについて。同じ小学生の女の子が書いた絵本をスクリーンで。「みんなえが
今年もお声がけいただき訪問してきました。羽津小学校4年生さんに授業丸々1時間、読み聞かせや絵本劇、スクリーンで楽しんでいただく企画。PTAさん主催です。PTA役員さん方の今年のテーマはジェンダーについて。同じ小学生の女の子が書いた絵本をスクリーンで。「みんなえが
なぜ休職していた僕が、ワクワクした気持ちで働くことができたのか?
休職していた時に①頭の中を仕事モードからお休みモードに切り替える②人と会う③五感を使って日常を過ごす④体を動かす、ことで体調や精神面でも良い効果をもたらします。まずは、あなたのできるところからはじめてみましょう!
今の職場に勤務して2年半になります。 このブログでは会社員を辞めてアルバイトをすることで、再現性の高いセミリタイアを実現できることを実体験ベースに紹介してきました。 しかし今回はアルバイトでも理不尽なことに遭遇することはあることについて紹介します。 コトの顛末 おかしくて無駄な作業 従うことがベター 雑感 コトの顛末 僕は清掃員としてアルバイトをしています。 ある日いつも通り仕事が始まる15分くらい前にアルバイト仲間たちと一緒に雑談をしながら休憩室で待機していました。 すると社員のいる事務所から1本の電話がかかってきます。 普段僕らは会社用のPHSを清掃員の一人が持つことになっています。 その…
今週のお題「わたしがブログを書く理由」 続ける事で何かが見えてくる、何かが……そんな理由で…… 継続の大切さ スポーツでは1日休むと戻すのに3日かかる? 毎日続いている事 ブログも「散歩」のレベルに到達できたら 継続の大切さ よく「三日坊主」とか耳にしますね。私も、お腹のお肉が気になる世代なので、ダイエットとかよく考えますが、なかなか続きません。むしろ三日も続けばスゴイなんて感じてしまう事もあります。サラリーマンは忙しいので、更に手前の段階で止まります、つまり始める事さえできない。 そして誘惑に負ける日々…… スポーツでは1日休むと戻すのに3日かかる? 学生時代は激しめの部活に入っていて、その…
今週のお題「私がブログを書く理由」 このブログは「エクセル&ビジネス雑記」と言うタイトルでした。 もともとはエクセルに偏ったブログだった エクセルも広い意味でビジネス雑記 もともとはエクセルに偏ったブログだった もともと、仕事でエクセルのスキルアップが必須となってパソコンと本気で向き合うようになりました。それまでは私も「パソコンはちょっと苦手で……」なんてITアレルギーを起こすようなサラリーマンでした。 勉強方法って昔ながらの本を買ってきてマーカーで色を塗って、復習して……学校のテスト対策みたいなのを想像していました。しかし、現代ではSNSやYouTubeで「無料」で「ハイクオリティ」なコンテ…
こんにちは、ナナマルReikoです。 最初の記事が、いろんな方にお読みいただけたようで、とっても嬉しいです。ありがとうございます。 さて、なんで「生涯現役」か…
こんはんは、ナナマルReikoです。 さて「なぜ生涯現役」のその2です。 仕事大好きで、仕事がない日には時間つぶしに途方に暮れる・・・ので、時間を有効に使うた…
Hi, ナナマルReikoです。 で、結婚してから大学院に入ったことが「就職難生活」の(→詳しくは前日9/10の記事をDOZO!)転換のきっかけになったわけで…
最近注意力が散漫になってきたのか、それとも疲れか分かりませんがありえない書類上のミスが目立ってきました。 もともと仕事では書類関係の誤字脱字がないように推敲に推敲を重ねるタイプなのですが(ブログではそこまでの意識がないので誤字脱字多いかもしれない)、最近その推敲の時間が十分とれないことが多く、後で「えっ」と思うような間違いをしていることがあります。 まあ変換間違いで同音異義語になっているのはまだいいとして(よくない)、先日愕然としたのは「平成30年度」と書くべきところを「令和30年度」と書いていたこと。頭の中では「平成」と思っていても手が勝手に「令和」と書いているわけですね。これは気づいたとき…
今月は何としても休まず仕事に行こうと思っています。 だって給料のためですもん。 まだまだ暑くてしんどいです。 10月から最低賃金も上がるのでしょうか。 息子も夏バテで就職活動もままならないです。 がんばれ自分。
あなたは知ってる?知らないと話についていけない!?覚えておこうビジネス用語!パート7
前回に引き続き、ビジネス用語の紹介をしますので、これから社会人に向かって日々頑張っている就活生のみなさんや新入社員として働き始めたばかりのみなさんは是非ご一読ください。 今回紹介するのは、『ダイバーシ
一般兵ケアマネやっています、とうえのです。 「一般兵のケアマネって何ですか?」という質問が来たことはないですが、来たことにしてお答えすると、とうえの的には主任ケアマネでもないし認定ケアマネでもないという意味で、一般兵ケアマネという単語(造語?)を使っていますのでご容赦願います。 さて、今回のお話はケアマネのお給料について少し語りたいなと思いまして。 給料が少ない!!もっとお金欲しい!!ということではなくてですね、たまたま公共職業安定所別名ハローワークのサイトを何気なーく見ていたんですよ。 「介護支援専門員で募集しているところってあるかな〜」と軽い気持ちで探っていました。 最近の求人ではただの介…
新卒で入社したのに…なんかつらい人間関係がうまくいかないモヤモヤしている辞めるのは甘えかなこんなこと思っている方もいるのではないだろうか私も新卒で入社し早々、悩んでいた。そして10カ月で退職。そんな私の最速で退職したエピソードを紹介しようか
【大阪国際空港(伊丹空港)/豊中・池田・伊丹】 こんにちはHPSの代表です/ 先日 朝から北摂の空の玄関口まで足を運び 向かった先が 【長崎空港/長崎県大村市】 こちら 中学の修学旅行
四柱推命の或る星が巡って来たら…。その年を含めて5年間。その御仁は「人生がうまいこと行きまへん」。エッ?「そんな事あるん??」ってだっか?あんさん!あんさんのよ~知ったはる御仁が、今そないなってまんがな~。その御仁はそのトンネルに入ったはりまんね
今日の仕事請け負った時から怪しかった。「実は…依頼者が当日にならないと どうしたらいいのか決まらない」と言うのですが…と、言ってきた。エリック「いいですよ…
気温は30度。でも今までに比べたら暑く感じない。それは湿気がないからなだけで皮膚にジリジリ…痛い。ポツンと一軒家という番組があったと思うけど今回の職場はポツン…
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 東洋経済オンラインに掲載された記事から。 今回は久しぶりに介護とお金についてです。 将来、介護離職...
同期のサニトラくんは、ガジェット好き男子📱🐯スティーブ・ジョブズの小ネタをちょくちょく披露してくる(笑)パソコンを浮かせてみたり、キーボードをセパレートタイプにしたり、とにかく快適なデスクを追い求めてるが作業効率は本当に上がるのだろうか🤔
”ドールハウス ミニチュア 昭和レトロな大衆食堂制作中~中秋の名月”~シナ木材届いたので
みんなの回答を見る 去年の今頃は、姫と一緒に中秋の名月飾りを楽しんだなぁ。。。。姫が今現在、頑張って生きてくれてるだけで感謝だよ大好きだよそしてありがとうっ…
アラフィフは?そんなの当たり前でしょ?アラフィフさんは仕事ができる自負がすごいので、こんな返しをするタイプです。今日はわたし自身で確認したことを念のための確認としてアラフィフさんに質問してみました。わたしこのABCDATE(専門用語)はどこ
どんな環境でもトイレ掃除というのは大事なわけでして 少々汚れるもんだということは理解しております。という前置きして豪快に汚された。 『それは、ないわ~』って状況。しかも、報告せず、自分と世間話して帰っていかれた。 別のお客さんが使う前に、自分が発見したので 他に迷惑はかからなかった。おそらく、汚したことを当人気付いておらず。今回の方は、トイレ使った後は 大体、『自宅でもこうなのだろう・・・』と察せられる使い方。高齢というほどではない年配女性なんだけどさ 分からない人はいくつになっても 気付くことはないんだろう。次回予約されてるので、ありのままを伝え 次に使う人のことを考えて、行動してもらうよう…
ダブルワークを初めて3週間ほど経ったOさんですが、なかなか新しい仕事に馴染めずに、苦労しているようです。 元々、おっとりしたところがあるので、食器洗いの流れ作業でもついていくのがやっとで、当然急がされたりするようです。 そうすると、パニック状態になり益々手が遅くなる…、すると急かされる…。その繰り返し、「もう限界」と言っています。 仕事時間も2〜3時間ですが、大変です。 私達の職場では、リーダーという立場なのでみんなが逆に気を使って先回りして作業しますが、バイトの方では一番新人、周りから指示をされる立場になります。 少々動きが遅くても、カバーしてうまく時間を調節しますが、新人ではそうも行きませ…
【マレーシア】配偶者ビザ(Long Term Social Visit Pass)で働くための手続きとは?
マレーシアで働くためには、就労が許可されているビザの取得が必要です。 働けるビザにもいろいろありますが、 その中でも、配偶者としての長期滞在ビザ(Long Term Social Visit Pass)で 働くためにはどのような手続きが必要になるのかについてご紹介したいと思います!
プチャラオ村に到着② ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S ムービーシーン
Nintendo Switch ドラゴンクエストXI S ロトエディションAmazon(アマゾン)32,800〜79,980円PlayStation 4 ドラ…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日から、連勤に突入しました。 最近、朝も過ごしやすくなって、 出勤する時間帯も、 暑
宅配便などの「不在再配達」「荷物量の増加」「人員不足」で大変だあ、というニュースがたまに流れていると思いますが、そこに来年度から拍車をかけるのが「運送業界の労働時間上限の変更」です。 詳しく語りだすとややこしく、またものすごく長くなるので詳しくは端折ります。23年度試験を受ける人は試験には多分出ない(施行されていない)ので無視してもいいです。 単純に言うと労働時間(拘束時間)の上限が低くなります。そのため一人のドライバーの労働時間が短くなってきます。 労働者にとってはいい話です。ただでさえ激務の業界ですから。ただ荷物の数は変わりません。前述した人手不足も続いています。ですからこの法施行に向けて…
勤務2日目から完全在宅勤務になりましたが、お昼用にいつもお弁当を用意しています。なぜって、その方がお昼の休憩時間が節約できるから。前職の在宅勤務の際も、たまに家弁(家弁当)を用意することがありましたが、新しい仕事での完全在宅勤務で改めて「家
仕事や日々の生活の中で、色々と活動しているのであれば、できるだけ良い結果が得られるほうが良いと思います。この記事では、なるべく良い運に巡りあるためのヒントについて書いています。
仕事や人間関係の中で、自分の努力が必要な場面というのがあると思います。この記事では、そういう時に注意したいポイントについて書いています。
自分の人生を本当にエンジョイするには、情熱を燃やせる仕事をできるだけ長く続けるのか、それとも近しい人たちとの時間を大事にするのか、どちらが良いのか迷うところです。この記事では、最近早期リタイヤした人がいたので、その時思ったことについて書いています。
仕事や普段の生活の中で、少し実現性が低い事になかなかチャレンジする気にならない時があります。この記事では、そうした時にチャレンジしやすくなる口癖について書いています。
こんにちは〜この間久々にハロワに行ってきて、失業給付金の申込みをしてきましたその際少しイラッとした出来事がありまして…失業給付金の申込みをする際に、小さいサイ…
今週のお題「わたしがブログを書く理由」 書く理由は沢山ありますね…… ブログを書く理由は複数ある ブログは「書く」で良かったのですね ブログやってて仕事に活きた事 ブログを書く理由は複数ある ブログを書く理由は過去記事でも書いてます。 edajimaheihati.hatenablog.com edajimaheihati.hatenablog.com 今回は、ブログを書く事でビジネスに役立っている側面について書きたいと思います。 ブログは「書く」で良かったのですね 私はブログは「綴る」ものってイメージが強かったのですが、今回のお題で「書く」が正解だと気づかされました。「書く」って学生時代の紙…
おはようございます^ ^ 昨日の朝、バス内でブログの記事を書いている間ずっと右手先が痺れていました。 私、文字を打つ際は基本右手親指がメインです。 なので、ちょっと打っては休み。を繰り返してたけど、途中で諦めて左手で打つようにしました^ ^ そして会社に着いてからも、右手の痺れが治らないし、肩と腰の痛みも引かない状態・・ 今までなら何とかなると思って無理してましたが、もうそれを卒業することにしました。 同僚や上司に、「蓄積疲労であちこち痛くて、右手の痺れも消えないので昼で帰ります」と伝える。 正直、ほんとに限界に近かった。 無理を重ねての限界って、ちょっと超えてしまうと取り返しがつかないですか…
【新しい派遣先の感想】あまりのホワイト振りに柄にもなく働く意欲が湧いた元無職
4日の月曜日から、新しい派遣先での勤務が開始されました。研修が始まったばかりなので仕事についてはまだ何とも言えませんが、あっという間に過ぎたこの1週間の感想を書きます。初日は朝9時頃出発。満員電車にゲンナリ……10時始業の仕事なので、9時頃
INFJは「仕事ができない」のではなく、努力を伝えるのが苦手なだけ
MBTI性格診断で、INFJ(提唱者)は人口の1%しかいない生きづらい人。周りと価値観が合いづらいこともあり、「仕事ができない」と思われがち。こんなに頑張っているのに、なぜ伝わらないんだろうと思ったことはありませんか?もしかしたら「努力を伝えるのが苦手」だからかもしれません。
今週のお題「わたしがブログを書く理由」 思考の整理とか、覚えた事のアウトプットとかもあると思います。 仕事に優先順位を付けると良く言うが 優先順位には色んな切り口がある その作業は何時間掛かりますか? それで締め切りに間に合いますか? その仕事の作業時間を知るには 仕事に優先順位を付けると良く言うが 忙しいサラリーマンは沢山の仕事を日々抱えています、締め切りを守れないと怖い上司に「優先順位を付けて仕事をやれ」なんて怒鳴られますね。 コレは嫌ですね、サラリーマンは嫌な事に直面しない努力を欠かしません。では優先順位は如何に付けるべきでしょう? 優先順位には色んな切り口がある 優先順位が語らる時の切…
雨‼️雨の音聞くの久しぶりに感じる😊 なかなか、良いね♬ あ!雨の中通勤、お仕事の人には、失言でした🙏 頑張らなくていいと言われても、頑張らねばと思うのは、どうしてだろう😌 ☘️昨日の事 ある入居者様… 最近、暗い表情です。 一緒に出来るものをと思い、トランプをしてみ...
最近やけに忙しいな、と思って今年度の仕事の全体量を精査してみると、昨年度より忙しくなっていることが分かりました。要因はよくわかりません。 それはそれでいいことなのかもしれませんが、さらに問題があることに気が付きました。やけに私に割り振られる仕事が多くなっているのです。これは定量的データから導き出された結論でもありますし、また質という意味でも同じです。 これまた要因はよくわかりません。あえて言うなら上司の気分なのでしょう。 で、みんながみんな業務量や新規案件が増えていてしかるべきなのですが、ここにあからさまな差が発生しています。一番少ない人と私を比較すると、量で2倍、質で3倍の格差が発生していま…
70才になったよぉ!これからも仕事続けたい人、この指とまれ!
はい、ナナマルReikoです。 9/5に正真正銘!70才になりました。 20歳のころは「50歳過ぎたら死んだもドウゼン」などとうそぶいてましたが、いよいよ70…
こんにちは!100%かいぜんカウンセラーのハイリーです(^^)/今日は、アレルギーと腕時計についてお伝えしていきますね。皮膚アレルギーの問題が絡んで来るので現在、皮膚アレルギーの方には問題のない話に思えるかもしれませんが、わたくしはアレルギ
四柱推命のテクは先人の…。血の汗と…。血の涙の結晶でおます!そやのにそれを…。「当てモン」のよ~に聞いて来る戯け(タワけ)がおる。こいつらは四柱推命のテクをナメてまんねん。だいたい四柱推命のテクは「人間ウォッチング」する事で…。中級以上の「正しい四
好きなことを仕事にしたい!嫌いなことや苦手なことはしたくない! そう感じている人は、潜在的には非常に多いと思います。誰だって、嫌いなことや苦手なことはしたくないですし、できることなら好きなことだけやって生きていきたい、そう思っているはずです。ただ、そう思っていても、それを声に出して明言する人は少ないでしょう。 ただ、そういう人が誤解していることがあります。それは、好きなことを仕事にしても、苦手なことや嫌いなことを人生から無くすことはっできないということです。 例えば、好きなことで起業したとします。仕事としては好きなことができることは間違いありませんが、経理的な作業や、事務的な作業から逃れられる…
今日は、女性の部下や後輩から好感度が下がるあの行動をご紹介😎男女関係なく綺麗好きな人は嫌なことかも🤔心当たりのある人は、気をつけて…気をつけて…なぜ爪切りを職場のデスクでやるの?汚れるよ!飛び散るよ!おうちでやろう!キーボードの隙