メインカテゴリーを選択しなおす
#仕事
INポイントが発生します。あなたのブログに「#仕事」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【16歳からのライフシフト】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『16歳からのライフシフト』 10代の皆さんや親御
2023/08/26 21:56
仕事
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
徳のある人を目指すように言われました
いま、二つのお仕事をしています。あと二人の子供達を育てる為でもあり、子育てが終わってバリバリ働いてみたいから、でもあります。片方では私は最年少(53歳で)、片…
2023/08/26 20:08
悲惨な花壇
今年は七月からずっと猛暑が続いているように思います。七月は雨もほとんど降らず、街路樹やマンションの植栽などで枯れてしまった木も目立ちます。私自身も半ば枯れかけ…
常にギブする精神を持つ
仕事などで、他者と協力して何かに取り組むことがあると思います。この記事では、そうした時に大事にしたい考え方について書いています。
2023/08/26 14:24
短期バイト終了
約一ヶ月ちょっとやっていたデータ入力の短期バイトが終わりました…これから本格的に無職になります離職票も届いたことだし、近い内にハロワに行くつもりです失業給付金…
2023/08/26 12:55
一人ひとりとの出会い
気が向いた時に亀ペース更新 少なくともここでは明るく いやどうだろう・・愚痴る時は愚痴ってました・・
2023/08/26 08:31
国金
「お金の悩み 無料で相談」というバナーをクリックしたが、お金がないことへの回答はなかった(笑)。 ドタキャンの理由を「慢性熱中症」になりましたと伺ったので検…
2023/08/26 01:21
お客様から頂いた写真~1/6scale オーダー 壁面製作~次作は1/6scale、テーマに悩む
今日は、お客様からKaoriの作品を飾った写真を頂いたので久しぶりにここでUPします自分の作った拙い作品が、単品としてだけではなく、お手持ちのミニチュアと一緒…
2023/08/26 00:43
一流のアスリートは道具にもこだわる
昔、アスリートの本を読んでいて「一流のアスリートは使う道具にもこだわる」って書いてあった様な気がします。 野球選手はグローブにこだわる サラリーマンの道具にもこだわりを 今、私がこだわりたいのは…… 反応が悪い理由を突き止める 野球選手はグローブにこだわる 一流のアスリートと言うとプロ野球選手とかイメージしやすいですね。昔、私の好きだったプロ野球選手(今はどこぞの球団の監督をしていますが)は、もの凄い年俸を貰っているにも関わらず高価なグローブではなく、昔から慣れ浸しんだグローブを使っていたと言います。自分にとって扱いやすい道具が高価な物とは限りませんね。 サラリーマンの道具にもこだわりを とは…
2023/08/25 22:23
生きていくための戦いに勝つには?
何かと政府がお金をくれるとか言ってても、やっぱり生きていくってのは厳しいよね。どこから手をつけたらいいの?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『希望の経済学入門』――生きていくための戦いに勝つ(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。私は空理空論は好まない。また、政府が助けにくるのをひたすら待っているような、「補助金経済学」になど関心はない。問題の焦点は常に、「あなたに今、何ができるか」「あなたの店に今、何ができるか」「あなたの会社はどうしたら生き返るか」である。本書にはそのヒント集が満載されている。人生は厳しい。不況期には現状維持は「即クビ」であり、「即倒産」である。徹底的に、お客様第一主義に徹した仕事をしているか、お客様のクレーム処理を「錬金術」に変える...生きていくための戦いに勝つには?
2023/08/25 22:19
最終面接終了しました。
週明けに結果発表とのことですが正直ダメですね、これは。 一次面接二次面接と全然違う空気感でした。 今までの面接官はフレッシュで明るいイケイケな雰囲気だったのに 最終面接は昭和を感じる50代の方が低めのテンションで登場…。 反省点は自分的には特になく、 純粋に自分の経歴がその方にハマってないのがよくわかりました。 良い経験にはなったけどなんとなくシコリの残る転職活動でしたね。 FIREブログ立ち上げた流れで転職活動に至ってしまいましたが 一旦これで転職活動は終了しようと思います。 なんだかんだで結構疲れていたようで眠過ぎますので この土日はガッツリ休養に当てたいと思います。 お付き合いいただき、…
2023/08/25 22:14
現実逃避のための睡眠がうまく取れない季節の夏
こんにちは、ゴロゴロ大好きとうえのです。 寝ることが大好きです。 フカフカのお布団に寝転がってダラダラしているのが大好きです。 二次元に行きココロを避難して、知らないうちに眠っていることが大好き。 残酷な現実から逃げるためには眠ればいいと思っています。 肉体とココロの分離ができる時間なので幸せです。 パーキンソン病という難病なので薬を飲まないと身体は動きません。 治療薬を飲んでいるはずなのに足が動かない時もある。 身体ガチャ外れー!と思い自分を慰めるも、思うように動かない身体のことを大嫌いになっています。 仕事のパフォーマンスもこの身体のせいで以前より低迷しており、満足にお金を稼ぐことができな…
2023/08/25 22:11
【仕事】忙しさの先月との落差が激しい
先月7月は、暇だ暇だと言って時短だったのに今月になってからの忙しさは一体?? 先週、事務員さんがコロナになってから、他の人も体調不良になることが増えてきました。家族が熱を出したり、Aさんのように入院したお母さんが手術をすることになったりと、そのせいで仕事も休まなくてはいけないので、今まで以上に人手不足です。 今度は誰が体調不良になるかと、ドキドキします。 人のことを気にしていますが、そう言う自分も大分体が悲鳴を上げ始めています。 仕事から帰ると、まず横にならないと要られません。 足は棒のようだし、腰も痛くなるし…、頭はボーーーっとするし。 ダブルワークを初めた会社のリーダーは、さぞお疲れなので…
2023/08/25 22:09
キナイ・ユキの手紙② ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S ムービーシーン
Nintendo Switch ドラゴンクエストXI S ロトエディションAmazon(アマゾン)32,800〜79,980円PlayStation 4 ドラ…
2023/08/25 20:57
「マイペースで」と言う時の覚悟
作業は器用にこなせるけれど、しばしば体調を崩してしまう人がいます。四肢を動かすこともままならないのに、熱心に働こうとする人もいます。 ウチの施設を利用する人たちは、障害程度も作業能力も、健康状態や勤労意欲なども、さまざまに異なります。 ま
2023/08/25 14:50
今日は最終面接です。
その後諸々あり、仕事を早退して最終面接となっております…頑張ります。
2023/08/25 14:06
炎天下の8500歩
暑すぎー!!炎天下、仕事で歩き回り8500歩。暑いなんてもんじゃない!冷たいものが欲しくてお昼のうどんにミニ丼を付けるのをやめてファミマでフラッペ購入。ちょっ…
2023/08/25 13:11
迷ったらこれ!新社会人のボールペン10選
【YowaTari-ヨワタリ−】"世渡り術"を中心に、社会人生活をより良くする方法を発信しています。 今回は新社会人におすすめするボールペンを解説します。
2023/08/25 12:42
新社会人におすすめオーダースーツ店10選
【YowaTari-ヨワタリ−】これまで人生の先輩など様々な人から学んだ“世渡り術“を中心に発信しています。 今回は、オーダースーツの店を10個紹介しています。
2023/08/25 12:41
【新社会人】”前者後者“の意味と使い方を解説
【YowaTwari-ヨワタリ-】人生の中で出会った様々な人から学んだ「世渡り術」を中心に発信しています。 「前者後者」の意味と場面別での使い方を解説します。
2023/08/25 12:40
仕事が覚えられない時はエビングハウスの忘却曲線を参考にする
【YowaTari-ヨワタリ-】人生の中で出会った様々な人から学んだ「世渡り術」を中心に発信 エビングハウスの忘却曲線を解説し、仕事を覚える方法をお伝えします。
2023/08/25 12:39
【新社会人】同期とのコミュニケーション術6選を解説します
【YowaTari(ヨワタリ)】「"世渡り“で人生を豊かに!」をモットーに新社会人のための"世渡り術“を発信しているヨワタリメディアです。 同期とのコミュニケーション術を6つ解説しています。
2023/08/25 12:37
背伸びせずやればいい
早出の上連勤が続くと、最終日あたりになると疲れます。若い時はへっちゃらだったのになぁ(遠い目)それが歳をとるということなのよ-と自分を受け入れ。仕事じゃなくても、お家の...
2023/08/25 12:33
”完成志向”で行動する
仕事の資料など、何かを作成することというのがあると思います。この記事では、そうした時に、持っておきたい考え方について書いています。
2023/08/25 10:55
イキイキサロンへ行く日のコーデ☆今年11回目の着物
お仕事に出かけた日のコーデ。大須の骨董市で買った紗の着物。夏着物のゲットは初めてで、この時 骨董市も初めてだったよ。帯はほんとに薄くて羽衣みたいなやわらかさ。いただきもの。紗の着物、こんな模様だよ。実は帯結び、失敗したの。なにが失敗ってね、帯前に柄が来な
2023/08/25 08:04
園芸品店まで、あと6時間! 〜ラッキョウまでの道のり〜
28時間連続業務もあと6時間となりました。 今朝は早起きして、たまった書類をせっせと片づけています。 まだ「午前の部」をしのぎきらなければいけませんが、それさえ終われば週末。 特に今日の予定のビッグイ
2023/08/25 07:46
モチベーションが低い時に100点を取ることのススメ
モチベーション(やる気・意欲)を高める方法についてはビジネス誌や情報サイトで様々な手法が述べられています。 モチベーションは高い状態を維持したほうが優れたアウトプットを期待できますので、モチベーションを管理してアウトプットの最大化を図ることは効率性を重視する個人や組織のロジックとして自然な発想でしょう。 対価が支払われない形で組織が個人のモチベーションを高めるよう強要することは一種の「やりがい搾取」になりかねないと思ってはいますが、とはいえ競争社会において効率性を重視することを否定する理屈もありませんので、なんにせよバランス次第だと思います。 そんなモチベーションですが、個人的にはモチベーショ…
2023/08/25 07:14
約9年半勤めた職場の退職金額暴露します
お金大好きとうえのと申します。 自分の今までの人生お金のことだけにスポットを当てて振り返ってみると、動ける身体時代にもっと稼いでおけばよかったよーー! 横着せずにしっかりとリサーチして転職活動を行って、給料が良いところへ入り込んで、時間をうまく使って、サービス残業なんて無駄なことは一切しないで、自分のためになるようにお金を使っていって、無駄を減らせばよかった。 後悔はまだまだ思いつきます。 副業とかも早いうちに始めちゃってて、生涯支えていけるようなスキルを磨いていって、ダブルワークもしたりして、人脈も作って、無駄を省いて、昇給率の高いところで働けるようにフットワークやアンテナを高くして、貯金を…
2023/08/25 05:46
選択ミスとプランB
選択ミス AとBの二つの選択肢があって、Aを選んで失敗すると、「やはりBを選んでおけばよかった」と後悔する – 若い頃の私がそうでした。様々な場面で、選ばなかった“選択肢B”が積もり積もって、それがストレスになっていました。 思うに、自分の意に沿わなかった結果は、往々にして勝手な期待を抱いていたことが原因なのですが、私はそれを“選択を誤った”ことにしてやり過ごそうとしていたのでした。 正しい選択をしていれば上手くいったはず。なぜ選択を誤ってしまったのか。そんなことを悶々と考えていては精神衛生上よろしくありません。 私が三十代前半にしばらく休養したことは過去の記事でも何度か触れましたが、その時カ…
2023/08/25 04:44
学ぶは真似る
NHKラジオの「子ども科学電話相談」は、子ども達の知的好奇心を育てようとして行う専門家の褒め方や助言の仕方がとても参考になる。子ども科学電話相談お子さんたち…
2023/08/25 01:03
閑話休題 ~用事多過ぎで、またも熱中症寸前に~
~一応殆どクリアしたが 猛暑のため熱中症寸前状態~ EKOで~す。皆様今晩は~ 好きなお酒教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう …
2023/08/24 23:47
短期のマルチタスクの発生要因
マルチタスク……以前も綴りましたが、ひびきはカッコいいですが実際の仕事だと大変ですよね 短期のマルチタスク 意外と良くあるパターン 終わりも集中するので忘れる事も エクセルをたくさん開いているイメージ やっぱり付箋は有効 発生要因は他人起因の仕事が多い 短期のマルチタスク マルチタスクって複数の仕事を同時に平行して進める難易度の高い仕事の進め方です。以前の記事は比較的長期間でのマルチタスクについてでした edajimaheihati.hatenablog.com 今回は、もっと短期間に発生するマルチタスクについての記事となります。 意外と良くあるパターン 私が最近「コレはマルチタスクだ」と思っ…
2023/08/24 22:11
キナイ・ユキの手紙① ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S ムービーシーン
2023/08/24 20:53
コンプライアンスって何?
日本語で言うと「法令遵守」です。法律を守れということですね。法令だけではなくて類似する社会的ルールを守るということです。 例えば「酒を飲んで車を運転するな」というのは、子供でも分かるコンプライアンスの一つでしょう。 飲酒運転は言語道断として、このコンプライアンスがうまくいっていない(つまり法令を守れていない)ケースがなぜ発生するのか少し考えてみました。多くの場合、特に微細な例がそうなのですが「法律を破ってもいいや」と思ってやっているケースというのは少ないような気がします。 ではどういう場合が多いのかというと「法令を知らない」ことが原因です。知らないから破っているかどうかよくわからないわけですね…
2023/08/24 20:12
午後から、急変
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日で、連休が終わり、 明日から、連勤です。 午前中、 雲っていたのですが、 整骨院へ行
2023/08/24 20:09
この夏の疲労がハンパない
毎日変わらず猛暑日が続いています。植木屋の仕事をしています。今までは。暑さには強く、自信がありました。むしろ暑くなると体が整ってくる感じすらしていました。秋に…
2023/08/24 19:39
「神様より」仕事に行きたくない、やりたくない、メカニズム
大型連休の後、「仕事に行きたくない」「仕事をやりたくない」と思うのはなぜでしょうか?仕組みは単純です。もっと遊んでいたいからにほかなりません。楽なのが一番です…
2023/08/24 10:14
中部地区市民センターイキイキサロンさんへ
ヤダー(笑) 肝も着付け失敗したのーの話の所。名古屋帯の柄をもうすこし前に盛ってきたかったけど、やり直すの暑くて嫌になって このままですって言ってます。昨年の絵本コンクールのお話からの絵本。そして、今年は怪談えほんを。二胡の演奏の前に作曲コンクールのお話
2023/08/24 07:50
中部地区イキイキサロンさんへ
毎年この8月にお招きいただいている 四日市の中部地区市民センターで開催のイキイキサロン。朝、雨の降っていなかったし、万が一雨降っても駐車場からは雨に濡れないし夏着物を着つけて出かけたよ。まずはごあいさつ。ヤダー(笑) 肝も着付け失敗したのーの話の所。名古屋
2023/08/24 07:48
ビルメン楽な現場の特徴は?楽すぎるとリスクもあるから注意が必要!未経験者にオススメの現場はコレ!
タカシワタクシ恥ずかしながらニートをしております。仕事が楽そうなのでビルメンに就職したいのですが、楽できる現場を教えてください。 ヘタ・レイニートからの社会復帰、偉いですね!残念...
2023/08/24 01:16
キナイとロミア⑤ しじまヶ浜 ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S ムービーシーン
2023/08/24 00:15
キナイとロミア④ しじまヶ浜 ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S ムービーシーン
2023/08/24 00:14
1/6scale オーダー壁面奮闘中!~色は難しいのだ・・・本当に難しいのだっ涙
昨日は、ママちんの付き添いやらで🏥へ・・・むっちゃ混んでるがなーーーーーーーーーーーーっ待ち時間が長すぎて、途中、隣のドラックストアで物色しまくりっす。お盆休…
2023/08/23 23:35
1/6scale 壁面製作に奮闘中~N様のオーダー発送~姫の首輪飾りはスイカだぜ!
気が付けば、8月ももうすぐ終わるやんっ早いっ早すぎるっコロナ渦になってから、夏らしいことを何もしていない・・・友達と会っても☕くらいやし、遊べてないなぁ来年の…
あぁ胃が痛い
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ めったにないんですが 今週は仕事の関係で、 とても気の重いことが続いており
2023/08/23 22:32
業務を細分化して効率化
自分の業務の把握って意外と出来ていないですよね……サラリーマンって忙しいので無理もないです。 業務の棚卸と良く言うが 細分化の第一歩は可視化 可視化したら言語化する 細分化するレベルについて 業務を細分化するメリット 業務の棚卸と良く言うが 色んなところで良く業務の棚卸なんて言葉を聞きます。要するに自分が行っている業務をしっかり把握していますか?と言う事でしょうが、何故そんな事が必要なのでしょうか? 細分化の第一歩は可視化 目の前の業務にひたすら全力で取り組む、その日暮らしみたいな仕事にやり方も良いですが、仕事なので計画性とかあった方が良いですよね。色んな仕事を並行して進めてるが自分が今何をし…
2023/08/23 22:17
スキルと経験の棚卸
転職活動の時に「自分の弱みとか強味とか」なかなか思い浮かびませんよね、何故って、そんな事を考えながら仕事なんてしてませんから、だってサラリーマンは忙しいですからね~ スキルって何?おいしいの? 経験って何?おいしいの? 戦士か魔法使いか? なぜスキルと経験の棚卸が必要かと言うと 私の場合の使い方 スキルって何?おいしいの? サラリーマンは忙しいです、冷静に考えればわかるレベルの事も思考停止してしまうくらい忙しいです。ただ、この「何となく、ただただ忙しい」と言う状況を脱出するためには口癖である「何ソレおいしいの?」を無くして「冷静に考える」事も必要です。 自分のスキルは○○で……スキル?何ソレお…
2023/08/23 22:16
年収と時給単価について
求人広告とかに良く「年収○○万円」なんて出てますね。もちろん高い方が嬉しいですが…… 年収は高い方が嬉しい 残業の時給単価 残業代をしっかり払う会社も増えてます 会社によっては役職と年収が逆転 時給単価で考えた方が妥当だと思う 年収は高い方が嬉しい 学生時代にアルバイトとかを時給で選んだり就職活動でも給与額って重要な要素ですよね。同じ様な求人だったら間違いなく給与の高い方を選んでしまいますよね。だって沢山お金を貰っても困りませんからね…… 残業の時給単価 新卒から何年か経ってから学生時代の同級生とかと話すと「残業代の単価」の話が良く出てました。頑張って残業しているのに「時給○○円」で悲しくなっ…
YouTubeとの向き合い方
サラリーマンも給料アップや転職を見据えてスキルアップのための学習に日々明け暮れて……いや、サラリーマンは忙しので無理ですよ無理! サラリーマンの平均学習時間は1日6分? 学習する時の大敵は? YouTubeは悪くない 問題は簡単に見れる環境 サラリーマンの平均学習時間は1日6分? 数年前の調査で社会人の1日の学習時間は6分が平均だとセンセーショナルな数字が出てました。まあ、学生と違ってサラリーマンは勉強する必要は無いですから、少なくて当然です。やってる人の方が少数派かと思います。毎日の仕事で疲れて帰宅した後に本を開いて勉強なんて、とても気が進みません。 肉体的な疲労や精神的な疲労をパーっと吹き…
連休明けのモチベーション
今年の夏休みも終わってしまいましたね😭学生時代からそうですが、連休明けのモチベーションの低さにビックリします 会社に行きたくない 具体的なフロー ①まず布団をでたくない ②のどが痛い気がする ③熱っぽい気がする ④出勤の運転中にやたらと睡魔に襲われる ⑤会社に着いたが車からなかなか出れない 日曜日の夕方あたりから始まるストーリー 出勤してわかった事 一日が終わると気分も切り替わる 会社に行きたくない ただでさえ月曜日の出勤は憂鬱なのに連休明けの月曜日なんて、どれだけ会社に行きたくない事か、思えば学生時代から変わって無い様な気がします。 やる気でないですよね、過去の記事でも綴ってます edaji…
2023/08/23 22:15
次のページへ
ブログ村 5401件~5450件