メインカテゴリーを選択しなおす
自分(わまほふき)ですが、最近、仕事内容が大きく変わりました。 数年前にも同じことを経験はしているのですが、いわゆる兼務というやつです。 今回も実は、3…
7/27(金)は、青梅市の高齢者連合の輪投げ大会でした。通常各クラブから1チームしか参加できないので、私は出場の機会は少なく、たまに補欠として途中交代要員とし…
様子がおかしいと薄々気がついていても、何もできないこともある。後悔は、出来事が起きてから分かるから後悔なんだよね。全ての責任を背負うことは誰にもできないけれど、「今」できることはある。
履歴書は正しく書くべきであって、偽りがあってはいけないと思っています。だから私は、このような新聞記事を見ると、すごく腹がたちます。 それは2025年6月22日の「日本経済新聞」27面の記事です。そこには、「IT素人、盛らされた職歴」「エンジニア業界、詐称は普通
50代のこの中途半端な年齢、 最近、 「親なんだから」と 子供のために世話になった人に挨拶すべきとか、 子どものために、〇〇してあげるべきとか 言われた 子供の行動は,一体いつまで親の責任,管轄なのか。 以前 とある著名人が40過ぎの息子の犯罪について謝罪会見をした時、違和...
こんにちは、リーズンです。 頑固なわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今はダウンシフトして働いています。 わたしは少し早めに今の会社員生活を卒業して 楽に生きられないか、と模索しています。 完全無職で過ごすのか 個人事業をするのか やはり雇われて多少働くのか その辺りはまだ何とも言えない部分もあります。 ただ再び雇われて働くのはどうなのか・・ という疑念は抱いています。 今の立場とは異なる感じで働けるため あまりストレスなく働けるのかもしれません。 ただしかし 雇われて働く時点で 結局ストレスがかかるのは変わらないのではないか・・ ということもあるかもしれません…
やっと軽くなってきた 昨日は歯医者の予約があったので、他には予定を入れず。 万博疲れが残っているかもしれないので、のんびりしようと思っていました。 ただ思ったより元気。 さすがに翌日は疲れた感がありましたが、それでも頭痛があった週初めよりは
誰しもが、”魂の自由研究”をしにきていると私は感じているとお伝えしました。 何か大きな事を成し遂げたり、人に称賛されたり、財を築いたり、人の役に立ったり、人…
昨年9月に発売され 16万部のベストセラーとなった こちら。発売当初 Amazonでも総合1位となったようで 関心の高さが伺えます。 私も気になっていたのですが 先日ようやく読みました。 この本で主に扱われている ワクチンに関しては それぞれ思想や考え方が あると思いますしここで私が 打つべき!とか 打たないべき!とか 言うつもりはありませんが両方の立場の情報を よく吟味して、自分で判断することは とても大事だと思っています。 該当ワクチンだけでなく 全てのワクチンにおいて そうだと思っていて、ワクチンを打つときに 予診票にサインすると思うのですがあれは、つまり ワクチンを打つことに 自分で責…
今回の勝手に占いは、今話題の永野芽郁ちゃんです。意志や考えはしっかり持っているのに、言いたい事は言わず、なんでもお腹に溜め込むタイプです。さて、噂の彼ですが、、親切で明るい彼。相性も凄く良いので、共演して仲良くなって、盛り上がってしまったんでしょうか。で
【野球】阪神藤川監督、敗北の責任を語る、 観るべき真実と課題
阪神・藤川監督が試合後の会見で見せた冷静さと責任感には、選手たちへの深い愛情を感じました。敗戦の責任を自ら背負う姿勢は、指導者としての強さを感じさせます。これからのチームにとって、監督の思いが大きな力になることでしょう。
AIの「ズル」から考える、家づくりに必要な「人の目」と「責任」
NO.541 チェスで負けそうになると「ズル」をする人工知能がある? そうなんです! 指示をしたわけでもないのに ルールに反して自分や相手の駒の位置を勝手に変…
私は30代半ば頃に自分でも本当に残念に思うほど人付き合いが上手ではないということに気付いたので(遅っ!笑)、それからは無理してまで付き合いを続けなくてもいいなとか、無理してまで新しい人間関係を作らなくてもいいなと思うようになりました。そのお...
こんにちは。 好奇心からの便りです。 今日4月4日、花冷えというのでしょうか、空気がとても冷たい朝でした。 4月の頭は様々な場面で始まりのときですね。 もしかしてこの時期、一番うれしいのは最高学年になる子どもたちかもしれません。 自分が子どもや学生時代のころも、最高学年になることが憧れでもありました。 前年度まではまだ上に先輩がいてそんなに威張れないしリーダーにもなれない。 (威張れないというと語弊がありますが) 先輩の後ろで控えていなければならい存在、そんな感じを持っていたのではないかなと思います。 でも新学期始まったらいよいよ最高学年。 ちょっとした責任、と言っても子どもたちにとっては「大…
415 不安や恐れを煽る記事は吹き飛ばしてやればいいんだよ。
情報過多。必要な情報だけを取ることが難しい。もし、混乱したら、真逆の情報も見てみるといい。そうすることでわかってくることもあるかも知れない。可能なら不安や恐れを煽る記事を読んだ時は信頼できる人に話して一緒に吹き飛ばしてやるといい。
責任 (角川書店単行本) 作者:浅野 皓生 KADOKAWA Amazon あらすじ あのとき、俺が追わなければ。 雪の深夜の当直中、刑事の松野徹は不審車両に遭遇し職務質問する。運転手の藤池光彦は急発進、徹は追跡するが車は交差点に突っ込み、光彦と通りかかった車の家族四人が死亡する大惨事となる。警察への批判が強まりかけたとき、光彦が事故直前に強盗致傷事件を起こしていたと判明、非難は遺族に集中した。冤罪を疑う光彦の両親から再捜査を嘆願された徹は、自責の念に誘われるように引き受けてしまう。新事実など出てきようがない、はずだったが――。 読後感想 藤池光彦は未成年の頃、遊び仲間に誘われ3件の窃盗、強姦…
両親は貪欲とか見栄から、子供が本来進むべき道とは別の方向へ押し進める。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー私共の素質の違いは、明らかに神が固有の職業を与えておられることと存じます。この世の諸悪は、私共がその職業に従事していないことから起こっているのではないでしょうか。「その通り、両親は貪欲とか見栄から、子供が本来進むべき道とは別の方向へ押し進める。だが、彼等はこの誤導の結果の責任をとらされることになろう」 ーーーでは、貴方は、例えば、名士の子息に靴直しの才があれば、靴直しにするように勧められ...
お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 自分から言ったことをちゃんとやり遂げることは難しいこともあります。 今朝の言葉 『有言実行と無言実行』 中学の頃、生徒がそれぞれ好きな言葉を短冊状の大きめの紙に書き、教室の壁に貼られたことがありました。 その時、級友のHさんは「有言実行」と書いていました。 彼女はクラスでも存在感があり勝ち気で行動派的な生徒でした。 自信に満ちた、彼女らしい言葉だなと感じたものでした。 一方私はというと、全く目立たない存在だったと思います。 そんな私が選んだ言葉は「無言実行」です。 周囲に敢えて言わずに物事をやり遂げる、その方がおごり昂らない感じや慎まし…
思想は個人個人で違っていても良いはずなのに、他者を絶対に認めず排除してしまうのは行き過ぎだろう。他人の価値観を認めれらず、自分こそが正義と思い込み、相手を100%悪だと見なせば、僅かな考えの違いだけで、異なる思考の人同士が決して共存できなくなり、健全な社会は絶対に実現しない。
「人生に迷ったら知覧に行け」を読みました。冒頭、特攻隊員たちが飛び立つ前にしたためた遺書のような文章に目を通したとき、胸が締め付けられ、涙が止まりませんでした。命を懸けた彼らの想いの深さに圧倒され、これほどの犠牲を払い守られた国が、私利私欲にまみれ、他国に媚びるような現状に堕ちてしまったことに、心からの悲しみと憤りを覚えました。彼らが託した未来を無駄にしてはならない、そう強く感じさせられる一節でし...
顧問先にて、社長さんと幹部スタッフさんと面談。近況など色々話す。 いつものように現場を回って、会議室へ。 午前中は、サブリーダーの皆さんとミーティング。各部門の取り組み、課題の進捗について、意見を交わす。最後に、新年の抱負もそれぞれに話してもらう。 昼食
特攻を推進した指導者たちの戦後――責任と特権に向き合わなかった人々
YAHOOニュースで、FBS福岡放送の記事『【戦後80年】「死にたくねえな」特攻とシベリア抑留 友を見送った2つの過酷な体験 98歳の男性の証言』を読みました。この記事に登場する鳥谷さんの証言は、戦争の現実を浮き彫りにしており、深く考えさせられました。鳥谷さんは特攻隊に所属しながらも、戦友たちと「死にたくねえな」と本音を語り合っていたと言います。しかし、その声を「上の方に聞こえたらいかん」と抑え込んでいたそう...
こんにちは♪ 今日は成人の日。 新成人の皆様おめでとうございます親御さんもお疲れさまでした。 華やかな着物姿の女の子たちを見て眩しく思います。 きっと今朝…
人間は神に対して、自分の思想の責任を負う。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー人間には拘束を逃れても、自由の天地に遊ぼうとする何かがあるのですか。「ありますな。思想の中で限りない自由を楽しもうとしておる。思想活動は妨害を受けるが、それは根絶ねだやしにはならぬ」 ーーー人間は自分の思想に責任がありますか。「人間は神に対して、自分の思想の責任を負う。神のみ思想の審理者、その正義に照らして、これを罪ありとし、または許す」 今回は思想の自由についての内容です。思想とは...
うーん。 年末休みを「のんびり年末休み」タイトルで始めたは良いが・・・ 何処がのんびりなんだ?^^; なんか結局はせかせか動いてる気がするw まあ良いか。 で! 今日は毎月末定期の熱帯魚水槽掃除。 これで本当に今年の掃除は「僕の分」に関しては終了。 ・・・あとは嫁担当分のレンジフード清掃の手伝いが有るのよね。 何時やるのやら。。。 まあ、ちゃちゃっと片付けて 完了です。 これも「もう止めようか」と思った事が何回も有りますが、やり続けて30年以上^^; まあ見てて癒しにもなるし、続けれるうちは責任を持って飼育しましょうかね。
占い師ポーが読み解く『風の時代』。星と星が出逢う天体的な動きは、スピリチュアル的に何をもたらすの?具体的に何が変化する?サービスが変わる、新しい価値観を誰もが受け入れやすくなる時代が来る!を語るブログ
最終的に判断して行動する自分の責任 人は撒いたものを刈りとる
宇宙の法の原則は、すべては自己責任である ということです。そのために 自 由 が与えられています。誰かにそそのかされたとしても、最終判断をして行動したのはあなた自身なので、あなたの行動の責任はあなた自身にしか取れないのです。「こいつを殺せ」と脅されて仕方なく殺したとしても、殺したのはあなたであるという責任から逃れることはできません。そして、そういうあなたを見て、あなたをどのように評価するのかは他人...
NO.373 もしかして皆さん・・・ 新築の家ならどの家も快適なんでしょう? そう思っていませんか? じつは 新しい家に引っ越したとたんに体調が悪くなっている…
時間短縮などAIの恩恵は大きい。しかし、いずれこんな人が大量に出てくるのだろう。”ダメ出しされても「AIのせい」にできる”ダメ出しされても「AIのせい」にで…
ペアのせいではなく,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 「自分に責任を持つ」ことは子供のころから教え…
私は誰かに相談することはほとんどないな~。相談したとしてもロクな解決策を見出せないから。出てくる解決案の数々は、たいていの場合自分がすでに考え抜いた仮説であったり、最悪の場合は見当違いなものだったりする。まず第一、納得感を得られる案ではないし、腹落ち
この記事にはPR広告が含まれます こんにちは! 昨日は台風でしたね〜🌀 こんな日はリモートにしたいけど リモートにできないお仕事なので 子供たちは旦那(=夏休み中)に任せて 私は出勤しました💦 PR 【ヒルナンデス!で紹介】senz original 傘 おしゃれ 撥水 メンズ 丈夫 耐強風 日傘 折れない カバー 長傘 高級傘 長持ち 高級 センズ SENZ umbrella レディース 長柄傘 コウモリ傘 傘カバー価格: 11660 円楽天で詳細を見る ↑Senz umbrellasというオランダのメーカー 旦那から借りた、おもしろい形のこの傘 台風にびくともしなくて良かった(いらぬ共有?…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 三菱UFJリサーチ&コンサルティングが23年…
初めて年老いた親の在宅介護をやると経済的に苦しくなるかもしれません。 でも、そのような苦しい気持ちを在宅介護の経験の無い友人に打ち明けるのはやめましょう。 ≪ 働いた方がいいよ ≫と言われるのがオチです。 これは、あなたがペンだとしましょ
【感想あり】副知事に5回進言されても、続投に「迷いなし」パワハラ疑惑、斎藤知事の責任の果たし方|Infoseekニュース
副知事に5回進言されても、続投に「迷いなし」パワハラ疑惑、斎藤知事の責任の果たし方|Infoseekニュース兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを告発する文書を作成した元県西播磨県民局長の男性(60)が死亡
こんにちは、リーズンです。 思考停止のわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 わたしは何かとちゃんとしているように見られがちです。 本当はそんなことはなく 結構ものぐさで自堕落なのですが 人は見た目の雰囲気では判断できない・・ということでしょうか。 それでも この人何となくちゃんとしてそう・・ と思われた方が 何かと得することは多いような気がします。 ちゃんとしてそうなのに全然ダメだった・・ と落胆されることもあるでしょうが 結果がイマイチだったとしても なんだか前向きに捉えられることのほうが多いでしょうかね。 でも 本当は…
7月6日 タロットカードからのメッセージ 責任ある行動を心がけましょう
タロット占い 霊視 責任 権威 主導 リーダーシップ 忍耐 完璧主義いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご縁に心より感謝いたしますカード…
脳神経に異常をきたしてノイローゼのような形で自殺した場合についての質疑応答です。シルバー・バーチ霊のスピリチュアルメッセージ
ーーー例えば脳神経に異常をきたしてノイローゼのような形で自殺したとします。霊界へいけば脳がありませんから正常に戻ります。この場合は罪はないと考えてよろしいでしょうか。「話をそういう風に持って来られると、私も答え方によほど慎重にならざるを得ません。答え方次第では私がまるで自殺した人に同情しているかのような、あるいは、これからそういう手段に出る可能性のある人に口実を与えていることになりかねないからです...
今日は、マックスと早朝散歩からスタートしました。今日も、朝ごはんを食べる前に出発したので、マックスは元気に走って散歩をしていました。私の影が映っていますが、走…
治病能力についての質疑応答です。シルバー・バーチ霊のスピリチュアルメッセージ
ーーーサークル活動に参加できる治療家は開発する上で勉強になりますが、そういう機会に恵まれない人のために何かアドバイスをいただけないでしょうか。それと、交霊会に出席することは治療家にとって不可欠でしょうか。「あとのご質問からお答えしますと、これにはきっぱりと
歩道を2人乗り自転車が走っていた。後ろに乗った人が、12個か18個入りのトイレットペーパーを持っている。その状態で、電柱が入り込み、歩道の幅が細くなっていると…
責任責任 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovideo…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 昨日のお昼 毎度同じような、、、 夫は昼1時過ぎまで寝ていた、って、、、朝方まで起きていたとか、 で、私ひとりお先に 晩御飯は、、疲れていたので外食予定でした。 が~夕方 アイスを食べたのが悪かった、、腹痛 で、夕...
はじめに自分ファ-ストで生きることは大事です。それは、自分勝手にわがままに生きるのとは違います。自分ファ-ストとは何か、なぜ自分ファ-ストで生きることが大事な…