メインカテゴリーを選択しなおす
先週の木曜日、天童カントリークラブ付近でクマを目撃した。至る 天童あれから約1週間が過ぎ、もしかしてまたあのクマにお目にかかれるかも・・・そんな思いで、昨日…
イノシシ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年8月下旬)
. 2023年8月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し 栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 >>>> 8月下旬の、渡良瀬遊水地。 短く刈り込まれた草は...
日時:令和5年8月15日 17時00分ごろ 住所:兵庫県香美町香住区森 状況:ツキノワグマかイノシシによる人身事故が発生 住宅前で高齢の女性が野生動物1頭に襲われ、両脚の太もも2カ所と左手首の合わせて3カ所をかまれ出血し、病院で治療を受けたが、軽傷のもよう。襲った動物について女性は「クマ」と話す一方、当時、自宅の2階から見ていた家族は「逃げていった動物は体長が100センチルぐらいで、黒色、牙が見えた。イノシシのよ...
日時:令和5年7月21日 05時30分ごろ 住所:山口県萩市川上 状況:イノシシ捕獲用の箱わなにてクマを錯誤捕獲 ------------------------ 日時:令和5年7月21日 18時50分ごろ 住所:山口県萩市上田万瀬尻 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:民家の庭(瀬尻公会堂から南方に約430m)------------------------ 日時:令和5年7月22日 08時00分ごろ 住所...
昨年の今日 仕事をしていたら なにやら ゴソゴソ音がする 会社の外は砂利なので 誰か来ると音がする ちなみにコッソリと音がしないように来る人もいる 笑 私が1人の時に突然ド
朝からこの日差し イノシシは未だ捕れず罠の確認が朝の日課になったのだがねねの丘に上がると魚津ヶ崎に虹あっちは雨だったのかな最近、この辺りを泳いでいたイノシシを…
ばてばてー ねねは毛が長いからむむよりキツかろう 酷暑の中草刈りと枝払い むむが暑い中一緒に外に出る、とねねも出そうとしたら逃げた! そして春に沢山花を着けた…
平成元年のお正月 年賀状デザイン(eps Vector image:New Year's Day of Heisei Last)
平成元年のお正月 年賀状デザイン(eps Vector image:New Year's Day of Heisei Last)干支の亥(猪:イノシシ)の年賀状デザインどのサイズにも適合するベクターイメージはIllustrator 5.0/5.5互換epsをフォトリアにて販売中イラストレーター ブログランキングに参加中ですFC2 Blog Ranking を見る...
独ベルリン近郊でライオンの目撃情報、住民に警戒呼び掛け(AFPBB)7月20日ですが、ドイツ警察はライオンとみられる野生動物の目撃情報を受け、ベルリン南郊の住民に屋内にとどまるよう呼び掛けたそうです。また、当該地域での捜索活動が行われているとのこと。具体的な情報としては、野生のイノシシを追いかけるライオンのような動物を目撃したという話だったそうです。それで、報道を見てみると、「野生のライオン」という語句が見えたのですが、え?動物園から逃げ出した、とかいう話ではなくてですか?簡単に調べてみましたが、ヨーロッパにいた近い種類のものですから、化石でしかないそうなので、もし、本当にライオンだとすれば、逃げ出したという話なのでしょうね。#ニュースドイツ・ベルリンの郊外でライオンを見たという報道
先ほど母と車でセブンイレブンに行く途中道にハクビシンが横切ってきました。セブンイレブンでコーヒーを買った後、家に向かいました。その時道に🐗イノシシが出てきまし…
朝のトイレに出るといくつも見付かるセミの抜け殻これはねねも平気 クワガタ登場 ヒラタクワガタかな?福江島博物誌を見るとヒラタクワガタなら五島列島亜種とされゴト…
むか~しむかし、伊豆に「天城いのしし村」があったそうな。 これでは、猫なのか猪なのか わからんにゃ~。 この天城いのしし村は、 「1970年オープン、2002年に閉園、2003年に再開、2008年に完
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。ついにキターーー 何がキタか、って 待ちに待ったジャッキーの抜け毛の季節~ どうしてそんなに待っ…
むむカニだ どこどこのむむいつの間に入ったのだろうか あれからよーくねねの右手を調べたら外から二番目の指の肉球の外側に薄っすら赤くなっていてそこが痛いらしい …
さてさて…昨夜、昔の友人が出てくる夢を見たのですが…夢占いによると… 現在、困難を抱えた苦境にあり救われたいとか過去に戻りたいという心の現れなんだそうですが……
今日は大豆の種まきのお手伝い。 いつもはプランター栽培で テキトーに蒔いていたので この際、ちゃんと畑での栽培をおしえてもらおうと。 山の中の小さな畑、 イノシシの通り道になってるらしいので ヤ
イノシシは農作物を荒らす害獣の代表格。警戒心が強くて知性も高いので捕まえるのがなかなか難しいです。 また、ジビエとして一定の人気もあり、ぼたん鍋や猪汁などで食べられます。今回のイノシシの解体数は食肉センターのものなので、各都道府県で年間これ
昨日に続いて日本史の授業です。 平安時代になって、貴族達は親が残した日記を見て、宮中の行事をするようになりました。 日記というのは便利でね。先生も、祖母の残し…
千倉の泳がないイワシを泳がせる五目の後は、ラーメン好きなおじさんと連れ立ってランチです。猪そば匠。イノシシには少なからず恨みを抱いている(笑)ので、このチャンスに食らってやりましょう。猪そばは黒と赤の2種類。猪そば黒とライスのボタンをポチポチ。食べ方指南。食券をカウンターのおねえさんに渡します。店内は古民家風というか物置風というか、渋い造り。鴨居の下が段になって高くなっているので、部屋をまたぐときには頭上注意呼び出しの声があり、猪そばを受け取りにカウンターへと向かいます。猪そば黒。なんとシンプルな一皿。予備知識なしで見ると、こんな印象。(これは部屋に飾ってあった画)。麺にミンチが乗っていて、チーユがかけられ、卵黄が添えてあるだけというシンプルな一皿。しかし、こちらのまぜそばの特徴は、カウンターにずらりと並...猪そば匠[館山市]/猪そば黒+ライス
御所の向かいにある 護王神社。その存在は前から知ってはいたのですが、この辺りを歩くときは御苑の中を通ってしまうのでこちらに寄ることはありませんでした。んが、ここ最近、足回りに悩みが・・・。度々起こる腰痛に加え股関節痛が出てきて長時間歩くと辛くて辛くて・・・。こちらの神社は<足腰の守護神>とのことなので藁にもすがる思いでお参りさせていただきました。境内には 猪がいっぱい。狛犬ならぬ 狛猪が。手水舎がなにやら...
皆さん、こんにちは!さて、滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。今回は、7回目です。*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・??? 新居のそばの竹林に、タケノコが生えてきており、「もう少し大きくなったら収穫しようかな」と楽しみに待っていると、先にイノシシに食べられてしまいました(驚?涙?)その写真がこれです!(それぞれ別の場所です。) ↓ ↓ ↓ 今年は、全国的に何十年か振りに竹の花が咲いているようです。そして、私の住んでいるところも同じです。竹の花が咲いたのちは、竹の地上に生えて…
日時:令和5年4月13日 14時00分ごろ 住所:山口県美祢市美東町赤松原(付近) 状況:イノシシ捕獲用のくくりわなにてツキノワグマ1頭を錯誤捕獲 現場:不明 ※周辺に小郡萩道路の絵堂インターチェンジ、国道490号、山口県道28号小郡三隅線、八幡池、秋吉台自然動物公園サファリランド、美祢警察署赤郷駐在所などがある ※その後、各関係機関と協議のうえ、適切に処置を行いました。山野へ立ち入られる際は、十分注意してくださ...
今日は月曜日なのに、早い時間に帰ってきました。 ハラへった! ご飯は7時過ぎなので、ママがJAで買ってきたハンバーガーを食べさせました。 値段は一個800円。…
日時:令和5年3月25日 07時00分ごろ 住所:山口県岩国市美和町瀬戸ノ内 状況:イノシシ捕獲用のくくりわなにて熊を錯誤捕獲 ------------------------ 日時:令和5年4月7日 11時00分ごろ 住所:岩国市錦町広瀬 状況:子熊1頭の目撃情報 現場:国道434号 ※中ノ瀬川に架かる新出合橋から周南市方面に約1km ※付近の住民の方は、戸締り、生ごみの処理等に気をつけ、朝晩の薄暗い時間帯には特にクマに...
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。実は、、、盗まれちゃったんだ 先月の投稿で 『需要と供給 (◎_◎;)』にほんブログ村ぼく、ジ…
1ヶ月くらい前の話です。車で40分くらいの公民館的なところで開催されていたバザーに行きました。スイーツ屋さんや雑貨屋さん、お総菜屋さんなど15~20店舗くらいは出店してたと思いますが、終わりの方に行ったのでほとんど売り切れている中で、面白いお店に出会いま
みなさま こんばんは今日は、午前中ゴルフ練習をして、お昼は3日連続のロヂャース弁当。今日は、あまりイイのが無かった。昨日までに、張り切り過ぎてしまったのか?なんとなく失速感が否めない。まぁでも、安くて欲しいものは買ってきました。昼食後、我が
ここはどこでしょうか? 動物園の入り口・・・。 ではなくて、梅が満開の公園でした。 猿まわしもあって、なんとなく寅さんの映画みたいに昭和っぽい雰囲気です。 仕事の合間に、事務所のみんなとドライブがてらお花見してきましたヨ。 誰も見てないなら採ります↓ お土産はもちろん、梅干...
こんにちはー。 今日の色麻町は寒い!! 神社で写真を撮っていたら耐えられなくなり退散しました。 凍えました(涙) 今朝は早起きしてしまったので、冷凍していないイノシシ肉と鹿肉を朝から加工しました。 イノシシの背ロースと、肩、シンタマはこまかく切ってリンゴ酵母と酵素ジュースと...
イノシシ肉10キロパンチェッタ仕込みとハイジの白パンとヨーグルト培養。
こんにちはー。 今日の色麻町はとっても暖かいです。 えー、今まで冷凍ものを宅内に置いてもちっとも解凍にならなかったのに、昨日はもう1日で肉がとけてしまい、今朝解凍した肉全部パンチェッタに仕込みました。 朝4時起きて決行。 20キロ位あるかと思ったら10キロちょっとしかありま...
おはようございますー。 今日の色麻町は寒暖差がやばい。 最低気温ー6からの最高気温14度。 以前仕込んでいたパンチェッタをホワイトソースのパスタグラタンで食べたら激うま!! 激うま過ぎて昨日はトマトソースパスタのホワイトソースのせグラタンにして、それも激うま!! パンチェッ...
おはようございますー。 良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 今週の土曜日は師匠に召集され解体女子と鹿を解体。 一人やもめの師匠の為に解体女子と一緒にカレーを作りながら師匠の家の台所の掃除をして帰宅。 師匠の家の冷蔵庫にでっかいタッパが入ってたので、これなに?と聞いた...
皆様こんにちは。 駅時々猫へようこそ! 昨年の11月の2回目の沿線旅は、厚狭駅をベースキャンプとする厚狭4days。 初日は愛知から車で移動してから、15kmだけ歩きました。 <2022/11/15 山陽本線24日目 小月→厚狭> 今週は山口県を歩く。 腰の状態も良くなってきたので、今回は4日間の日程を組む。 厚狭駅をベースに、山陽本線と美祢線を歩く厚狭4daysだ。 いつものように4時前に高速に乗るべく3時半に家を…
こんにちはー。 色々発酵食品つくっているのですが、色麻町の気温が低くてなかなか発酵しません。 そうはいっても、ぬか床を仕込まなければいけなくなったので、今週に仕込もうと思います。 酵素ジュース入れたりして楽しく作っていこうと思います。 R-1ヨーグルトもいれちゃおw ぬか漬...
また鴨3羽とイノシシの前足と後ろ脚とリブいただきました(笑)
こんにちはー。 月曜日に師匠に鴨3羽頂いた後、昨日水曜日に新たに鴨3羽とイノシシの前足と後ろ脚とリブいただきました(笑) えっと、私全く猟に出ていないのですw 頂き物の処理でとても忙しく過ごさせていただいております(笑)(笑) 持つべきものは先輩です(笑) さっき仲のいいお...