メインカテゴリーを選択しなおす
住んでいる所は普通の住宅街。 けれども空き家がぽつりぽつりとあり、どうやらそこにハクビシンが住みついているらしい。 夜になると徘徊し、外置きのゴミ箱をあさったりしているという。 我が家もまんまとやられてしまった。 それ以来、外置きのゴミ箱には100均で買ってきた頑丈なゴムで ガッチリとめておくようにした。 それをなんとか開けようと懲りずにやってきた「チャレンジャー ハク」。 たまたま居たニコが網戸越しに鉢合わせ。 ニコが網戸をたたいて追い払おうとしても、そこは流石の「チャレンジャー ハク」。 全く動じなかったらしい。恐るべし、ハク。 ハクビシンは勝手に捕まえるのはいけないらしく、悪い菌も持って…
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
JUGEMテーマ:練馬区JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店こんばんは。現在、深夜3時です。明日は定休日で特に重たい予定も無いので久々に夜更かししております。で、何かポトン、ポトンと米粒が落ちるような音がして変だなぁと思っていたら天井裏
よく電線の上を歩いているのに気が付きましたね。 ちなみに埼玉県の我が家付近でも ハクビシンが電線を歩いていたりします (^^;) 。 ※旦那が2~3度目撃。 駒場東大前の近くにタヌキ?い
富有柿、鳥とハクビシン?に食べられまくり(泣)やむを得ず収穫・実食
今から8年前 2016年の年末に僕が植え付けた富有柿。今年の収穫はたったの 2個だけでした(泣) 収穫した完全甘柿の富有柿(ふゆうがき) 左が僕分、右がお母さん分 ※写真右は母親の手 "あなたの手が好き" 福山雅治の曲「道標」を思い出します 鳥か動物に食べられてしまった富有...
おはこんばんちはぁ~💕 先週は…探し物があり 2件のイオンに行きました モール内を歩くって案外しんどくて…💦 体力付けないとと思った1週間でした さて… …
先日、アライグマに荒らされた飼育場 もともと対策をしてたんだが、改めて対策をやり直します。 まず、材料をダイソーで購入。 買ったのが ワイヤーネット 200円 クランプ 100円 洗濯バサミ 100円 早速、取り付けます。 容器の上にワイヤ
先日の朝、屋外の飼育場に餌をあげに行くと… あれ? 植えてた八重オモダカが倒れてる。 雨?風?で倒れた? こっちの容器は、蓋がズレてる。 半切りペットボトルが落ちて、タワシも落ちてる。 エアストーンが動かされ エアの配管が落ちとる これは…
日曜日。9月が始まりました。9月初日は雨からスタートです。今日の松戸駅前です。 台風10号は今日正午に熱帯低気圧に変わったようですが、雨自体は降り続いているので、これからも注意が必要です…
当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 初めて見ました ある日の夜、家路を急いでいた時のことです。視界の隅で なにかが動いた気配がしました。 それは、どこかのお家の門の奥に入っていきました。猫かな?と思い、門のあたりまで歩いていって そっと振り返ってみると・・・。
(ストロボ撮影)お腹が大きく見えるので出産前かもしれない。ハクビシンは夜行性なので人目につかないが、八ヶ岳山麓にはかなり多く生息する。にほんブログ村夜の森のハクビシン
皆さん、こんにちは!! ヤングば~ばです。 今年も庭のぶどうがたわわになっています。 昨年は、ハクビシンに盗まれてしまい、 ほんの少ししかとれませんでした。 姿は見ていませんが、庭や畑で育てている 家のぶどうが、軒並み被害に会っていて、 ハクビシンだろうとの事。 👇👇昨年の記事です。 ikinomusume.hatenablog.com ikinomusume.hatenablog.com 今年もいっぱいなっています。 アマゾンでネットを購入して、 被せようという作戦!! 野菜栽培や果樹などの守り 鳩避けネット 鳩侵入防止 動物よけ 鳥害対策 家庭菜園ネット 泥棒さん、賢くて完熟を狙って 盗み…
にほんブログ村あれは確か、スマホが普及する前 まだまだ携帯のエリア外が いっぱいあった頃昼でも薄暗い旧水窪町から、森町に戻る 県道水窪森線の道路上ど真ん中に 居座る見たことのない動物おそるおそる 車からおりてどいてくださいって お願いしてみるまったく動かない見たこともない生物 ふとタスマニアデビルって ワードが思い浮かぶ重ねて書いちゃう スマホがない時代とりあえずデジカメで激写 それがこれ カレは、その後その場で静止 それでも 必死の想いが通じたのかのっそり、ゆっくり どいてくれたその後、長い間カーブをとめどなく 走行、やっと森町の近くで 携帯の電波が繋がった 早速、帰ってきて報告顔の特徴から…
先日見たYahooニュース 要約すると 熊は、30年前と比べると10倍以上に増えている。 農村が衰退したために動物の警戒心が薄れて都心部まで出没するのではないかと言うニュースである。 最悪、熊が現れると シャケは獲るけど、 さすがにメダカは
12月中旬のある日いつもの様にメジロが水浴びしてると思っていました私は最近、乱視が酷くて近視が進んでしまいあまり目が良く見えないので撮影してる時はカメラ任せで気付かなかったのですが…この写真を撮った直後夫がバードバスにお水を交換しようとして底に異様な物が沈んでいるのを発見!!そういえば、オレンジ色の物体が見えますね写真を確認するとメジロの浴び方もなんか変!後から来た子は明らかに水に入るのを躊躇してる感じこの物体は翌日の朝にもあってそれが、明らかに動物の糞だとわかり謎が深まりました…一体誰が!?しかも、何故わざわざバードバスにする!?検証してみるとどうやら柿を食べた後の様で種もそのままありますなので、ハクビシンの仕業だろうという結論が出ましたこの辺りには以前からハクビシンが出没してますそして、ご近所のお庭に...バードバスに起きた、けしからん事件!
ここ2日ほど、ユリ母が微熱があり、散歩はカイ父が担当している夜中の3時陸ぼんがトイレに行きたそうに、ハーハーと荒い息をカイ父の耳元に吹きかける陸ぼんを連れて玄関を出るすると、ドアの隙間から銀次が走り出るどうせ家の周りから出ないから、そのままにして道路
頻繁に「屋根壊れてます」と訪ねてくる業者がいる。何度も来ている。たいがい若者というか、ちょっと柄が悪い男性。スマホを手に、数人で手分けして回っている。グーグルマップとかで画像が見れるから、それも結構こういうことに利用されていそう。で、二ヵ月ほど前に来た時、別件で仕事を頼んだいつもの大工さんと隣のマンションから確認したら、実際に屋根がはがれている部分があった。ということで、数日後、すぐに修理してもら...
家庭菜園で作っている野菜のできが良くありませんでした。 (1)キュウリ:大きくならないことや曲がったものが出来ました。 (2)カボチャ:虫が少なく受粉出来ま…
先日、除草剤を撒いて27日間の様子を記録した動画をYouTubeに上げました。27日経った8月10日時点では、ほぼ枯れ草だけの状態になり、いったん観察を終えたのですが、その後約2週間が経ち、どのような状態になったかを追加報告いたします。奥の方の草も抜いたため、一見きれいに除草されているように見えます。しかしよく見ると、ところどころ草が再生しているのがわかります。背の低い草が、このように葉を広げてきています。そし...
先ほど母と車でセブンイレブンに行く途中道にハクビシンが横切ってきました。セブンイレブンでコーヒーを買った後、家に向かいました。その時道に🐗イノシシが出てきまし…
アライグマが住み着いた倉庫!今日、やっと荷物を撤去してもらって、スッキリした気分
アライグマが住み着いた倉庫ですが、今日やっと預かっていた荷物を他の場所に運んでもらうことができました。ずっと衛生状態が気になっていたので、運び出してもらえて気持ちがスッキリしました。倉庫の解体へまた一歩前進です。
こんにちは!朝山家の聡士(@HbHlUnRqYkj?bRMQ)です。 大分県豊後大野市の緒方町の里山の集落から
昨夜草取りで疲れてお風呂に入って早めに布団に入りました。スマホで見てたら外?屋根裏?からガリガリ、ゴソゴソ音がします。ネズミが屋根裏でネズミ捕りシートに着...
10番カクテル★11番デンティベス★12番マダムアキ★13番ボレロ★帯からバッグ★ハクビシン?
今日は風が冷たい 朝散歩は 寒かった~( ´艸`) いつも会う人と 今朝は寒いですね とご挨拶 美容院に行ったり 買い出しに行ったりして ブログはおさぼりでした( ´艸`) 庭に出たら ばらが 咲い
14番夜来香★15番デズデモーナ★16番グルスアンアーヘン★17番ゴールドバニー★18番プリンセスミチコ
昨日は雨で寒かったですね 今日は朝は風が冷たかった~ バラも 次々 咲いてきました♪ 14番夜来香 15番デズデモーナ 16番グルスアンアーヘン 17番ゴールドバニー
兵庫県姫路市でハクビシン・アライグマ・テン、3個体の家屋侵入防除を行いました!
兵庫県姫路市からのご依頼頂いた害獣防除施工のご紹介 昨年末、姫路市内に所有している別荘にいくとドタバタと屋根裏から天井板が抜けるほどの動物が歩く足音が夜にし…
スズメたちにエサ、いや、彼らから見たら食事かな、・・を毎日、あげているのですが。マンションなどには、「スズメに餌はやらないで下さい」という回覧が回ってくるようになったそう。うーーーん・・・・・なんとも言いがたいです。さて、鳥沼にはまっている、沈んでいる住人には、ギャー!とうっさく鳴くヒヨドリも、つがいのキジバトも変わらず可愛いし、余談ですが、小鳥系の方には理解しにくい、ハシブトガラス、ハシボソガラ...
勤務先に出勤しましたら、食い散らかしたみかんの皮が散らばっていました、昨年と同じですね。ハクビシンが現れました。ビワの摘花を始めました。ビワの花は、昨年から咲…
ボクの家の屋根裏で何か音がするんだなんだか怖いな・・・ ひょっとしたら害獣が住み着いてるかもしれないねちょっと調べてみよう 天井から何か音がする なんだか家が臭い ペットが怪我をしている 家の中で何か動くものを見かけた そんな悩みを抱えてい
朝10時過ぎ、カラスが数羽 カーッ、 カーッ、 カーッ、と外で大騒ぎを していたそうです(家人の話です) そこで外に出てみると何か動物が電線を伝って移動をしている姿を 見たそうです(スマホで撮影した動画を見ました) 動画を見てみると尻尾の長い動物が尻尾を左右に振りながら電線の...
10月11日・・・10月のNPAが終わった翌々日にSVに行きました~お昼頃に到着し・・・お昼ご飯にコストコの新商品のコレを買ってきました・・・早速食べる頭ちゃん・・・二人で食べるにはちょっと多いけど・・・サーモンたっぷりでとっても美味しかったね・・・メインドックラン
昨晩は、どしゃ降りの雨が降っていました。リビングにいて雨戸も閉めてあったのに、雨の音が聞こえていました。今朝は、清々しいとってもいいお天気です。ハクビシンが、マンションの門扉横の花壇のワイヤープランツの上にウンチをしていた事から、「ハクビシン」と「ワイヤープランツ」について、いろいろ調べました。みんなで相談して、こんなに(↑)生茂っていたワイヤープランツを抜く事になりました。ワイヤープランツって、すごい生命力です。根がしっかりと張っているし、つるはどこまでも伸び、地下茎もどこまでも伸びて行っています。みんなで、少しずつ刈って・・・短く切ってゴミ袋に詰めていきます。ワイヤープランツだけで、ゴミ袋が6個分になりました。丈夫なので、根が残っている所があるとまた増えて来るので、しばらくは何も植えずに、伸びてきたら...ワイヤープランツとハクビシン
昨日までは、あんなに青空だったのに、また蒸し暑さと曇り空が戻って来ました。昨日、主人(は、付き添いで)と接骨院へ行く時、青空に鱗雲が広がっていました。「鱗雲だよね。」「きれいに広がってる。」って私。「もうそこまで秋が来てるって事だよな?」って主人。「ううん。近づいて来ていないよ。」「10月頃までは、この暑さは続くよ。」って私。本当にきれいな鱗雲だったので、写真に写したかったのですが、カメラを持っていませんでした。接骨院に行った翌日は、脚の動きが悪くなります。翌日は毎回調子が悪くて・・・日が経つと共に、調子がよくなって・・・それの繰り返しで、脚の不調が治って行くというのが治るプロセスみたいです。なので、気にはしていないのですが、歩き難いのでちょっと困っています。スムースに歩けないながらも家事をしていると、マ...それってハクビシン・・・?
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○○です。 △トウモロコシ△ トウモロコシが30cm以上に育ってきました。 黄色い甘い品種です。 プラグ苗を作り畑に定植しました。 今年は自家製種は全滅でし
師匠から大玉スイカを頂きました。第一畑の隣のスイカ畑にハクビシンが現れた様です。カラス避けのテグスを切って食べたようです。早速ネットを被せたが40玉食べられた…
パレット7 のブログにお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。2…
今日は、予約をすっかり忘れた大学病院の脳神経内科へ。予約日を過ぎてしまうと新たな予約の取り直しができず当日受付してから長時間待たなければならない。何時間でも待…
自分では我が家の所在地はそんなに田舎だとは思ってないんだけど去年もタヌキが出没したことからやはり田舎か?(笑) 『犬日記:鼻の長い猫?ではなかった話』[乳がん…