メインカテゴリーを選択しなおす
【群馬県邑楽町】この令和の時代にラーメンが616円!地元で大人気の店「佐野らーめん 麺龍」
人気ブログランキング え~今回は群馬県邑楽郡の国道354沿いにある『佐野らーめん 麺龍( めんたつ)』に行ってきました またラーメンですか!? 前回の新井商店も気になっていたのですが、ここの麺龍の店の前に通るたびに看板がきになってまして・・・この時代にラーメンが616円安くないすか!? ま、確かに600円ちょいで食べれるラーメン屋はなくはないけど、めずらしいですね 安いラーメンだけならそこまで興味が湧かないのですが、ここの店通るたびに車がめちゃくちゃ止まってる人気店のようなのです というわけで行ってみた! 時間は夕方の5時頃に入店・・・ この時間は客はほとんどいなかった 開店時間お昼はめっちゃ…
昨日イベント行ってきました。 前回の記事はこちら。 【楽しい怪談でした】 タイトルがタイトルだしPG12なのでガチの怪談かと思っていたのですが、怪談トークショーといった趣でした。 怪談も話しま
高崎から伊香保温泉行のバスに乗車。城山入口というバス停で下車します。 城跡へは搦手口が近いですが、南側を回って大手口を目指します。 大手尾根口。非常にわかりにくい。 道は尾根を登っていきます。大手馬出が南西の方にあるので、位置関係から大手道に比定されているようです。 腰曲輪を見ながら標高を上げていきます。 ひっきりなしに蚊の襲撃があって辟易しました。 土橋と虎口。 2016年に復元された郭馬出西虎口門が見えました。 馬出前の木俣という曲輪からみる城下町。比高40mほどとのこと。 大手前の角馬出は、箕輪城のハイライト。そして縄張上の要でもあります。 巨大な横堀が堀切となって台地を分断しており、大…
見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中お写んぽ日記ランキング参加中相互読者登録の会 コロナの前に 遊びに行った時に撮って来た、富岡製糸場の工場二階外廊下の写真です。 時代を思わせる 赤レンガと木材の廊下や柱・・・そして長く続く廊下これでも中ほどから撮った物になります。 逆側は こんな感じの廊下です(#^_^#) 一部工事補修中でしたのでシートで覆われた部分もありました(#^_^#) 今でこそ いい風景、いい思い出、観光地ですが、こ…
7月17日午後7時15分頃、高崎市倉渕町川浦、新開入口バス停バス転回場から県道54号線旧道をはまゆう山荘へ200~300メートル進んだ、右手に材木集積場、左手に烏川の地点にて子熊らしきもの1頭が道路を横切るのを目撃。車から100~200メートル前方の、森の入口辺りを右手の森から出て来て、道路を横切り、左手の森に入って行く。車のハイビーム状態にしていたライトにて、全長1メートル程度、黒から茶色の体毛、子熊らしきものが四本...
本日2本目のあ~~っぷ!! 1本目はこちら見てね 『圧巻の夏ドラマと不眠。。』 おはようございまぁ~~す。 ちょっと前にご紹介したゼンリン全国47都道府…
おはようございまぁ~~す。 ちょっと前にご紹介したゼンリン全国47都道府県のピンバッジ 『大人気♪ゼンリンの47都道府県地図ピンバッジ 再販予約開始!』 …
プレートランチは土曜限定♪ スイーツも素敵なcafe【Kisetsu】
土曜日のcafeです。 みなさまの期待が大きそうなので予定を変更して急遽登場! 本当か?予定とか立てているのか?ジトッそこは突っ込みNGww。 先月…
【旅籠】の夕ご飯は特別なものでした 旅行の楽しみは何と言っても食事ですね。 毎回「お腹いっぱ~い!」とか言いながら、しっかりとデザートまでいただきます。 さて今回は、宿泊する部屋の隣の部屋を食事処として用意してくださるという何とも贅 沢なプランです。 古民家の設えの楽しみが倍増しますね~(^^♪ お部屋に入って、まずは一息ついて。 【蜂蜜れもんジュース】と和菓子で一服。 用意されてあったこの花豆ののったお饅頭の美味しいこと。こんなに大きな花豆を初め てみました! 隣のお部屋に移動して、いよいよ夕食が始まります。 どれも美味しかったのですが、とくに「うるい」が気に入りました。 うるいはわりと最近…
いや~今日はやばかった・・・・ 群馬暑すぎるw いや~今日の関東地方というか群馬県やばかったすね・・・ ええ・・特に桐生地方がやばかったようで・・・ やばいのは明日らしいじゃないすか!!災害級の暑さとか・・・ 群馬暑すぎるんだよボケが!! 群馬県が他の地域より暑くなっている原因は、 地球温暖化 × 都市化によるヒートアイランド現象 × フェーン現象」 によるものです。 ヒートアイランド現象…郊外に比べて都市部の気温が高くなること。 都市化によってエアコン・ 自動車などからの排熱が増えた上、地面が舗装されていることで熱の逃げ場が無くなることが原因らしいですよ ふざけんな!ってマジで! 夏は糞暑く…
高崎は城下町です。 そのイメージが薄いのは、築城年代が1597年と比較的新しく、北条氏の拠点城郭だった箕輪城、関東七名城に数えられる厩橋城などと比べると、歴史の表舞台に登場することがないほか、 明治維新後主郭部の改変が著しく、観光地として整備されなかったというのも大きな理由でしょう。 しかし、航空写真を見ると、三の丸の塁線は良く残っているのがよくわかります。 南側は特に良好。土塁の高さは4mほどでしょうか。 曲輪内。 目の前にそびえる高いビルは高崎市役所です。さすが、36万都市。 高崎城は、烏川の河岸段丘を利用した梯郭式の平城でした。 烏川の流れは雄大ですが、城の面影はありません。 堀端に戻っ…
7月15日 群馬県みどり市にて「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
7月15日(土)群馬県みどり市のセキチュー大間々店様で手動芝刈機刃研ぎ実演会を開催致します。 ☆セキチュー大間々店様☆◆開催時間→10:00~15:00 ご…
5月の撮影旅行で群馬県を訪ねました。 春の群馬県を訪ねることは今までほとんどありませんでした。 みなかみ町の大峰山にある大峰沼を目指して登山道を歩きました。 新緑がまぶしい雑木林の小径をのんびり歩きながら、春の小径を 撮りました。 時間がなかったので、大峰山の途中にある大峰沼で折り返し。
群馬県大泉町でブラジル人のお店で夕食をいただく:日本の中の外国⑬
前回まで北関東の旅シリーズを報告しましたが、今回は番外編です。館林からの帰京前に出稼ぎ外国人が多い大泉町で夕食をいただいてきました。 場所は、東武鉄道小泉線の終点西小泉駅周辺です。東武鉄道小泉線は1917年(大正6年)に中原鉄道として開通しました。中原鉄道は1937年(...
一粒万倍日に財布を買う民間サイトに全部登録してドカントで12憶狙うDokanto!(ドカント!)の購入はオッズパーク青森競輪10R7山田義彦選手は元陸上短距離選手ダッシュ型デビュー後、出世は早かったが大病を患いチャレンジからやり直し最近はP
食品工場やミュージアム見学も楽しそうな麦都館林:北関東旅行記⑦
東武の「ふらっとりょうもうフリーきっぷ」の有効期限は3日ありましたが、用事がいろいろと入っていたので、今回は日帰りしてまた出直してくることにしました。帰路はこの地域の交通の要衝・館林に戻り、ここから特急りょうもう号に乗車しました。 東武鉄道の特急には「リバティ」もあり、...
コロナウイルスの影響で近年開催が少なくなっていた花火大会ですが、コロナウイルスが5類へ移行したこともあり、今年は花火大会開催予定が段々と増えてきています。夏といえば花火!ということで、群馬の花火大会の開催予定情報をご紹介します。第40回つま
こんにちは、あいです蒸しますね 洋菓子店「くわの実」の ぐんまちゃんムースケーキいただきます 頭はマカロン 耳や口周辺は、チョコレートです …
館林にあるラーメン屋🍜ちょいと気になったので…という事で、今回の昼飯は… 自慢亭館林駅から徒歩数分にある‼️メニューランチメニュー👀👍らーめん又はワンタンっ…
前回,、東武伊勢崎線の無人駅「世良田(せらだ)」に到着したところまでを報告しました。 この世良田駅の横・線路際に「徳川家発祥の地」とある標柱が立っています。 1566年に三河の国を平定した家康は、その立場の正当性を確保するために叙位・任官を朝廷に願い出ましたが、叙位・...
梅雨の合間ですが、東武伊勢崎線の特急「りょうもう号」に乗って北関東に行ってきました。出発は北千住駅です。 今回は、北関東周遊券「ふらっとりょうもう東武フリーパス」を購入しました。往復の乗車券と域内の鉄道(東武線)とバスが3日間乗り放題。他に、各種施設の優待割引もあり、北...
登山の下見がてら下仁田、南牧村方面へ途中、道の駅しもにたでパンフをゲット既にお昼すぎていますが、道の駅オアシスなんもくへポストカードをゲット ニッコウキス…
って書くとエッチな想像が… パチ屋さんの話ですw 群馬のパチ屋さんは午前10時から 栃木はと言うと9時からなんですよね 普段日の休日の自由時間って15時付近まで なのが子供が居る家庭ではほとんどなのでは って事でマスオも久しぶりにスロット屋さんへ 9時からのはずが9時に抽選していまして 気になったので検索してみたら10時オープン 1時間駐車場でアマプラを観る事に アマプラありがてーです ココでマスオは迷う訳です 10時からなら他に行くべきなのではと だがしかしイベントって事は設定が入っている可能も ただマスオのお小遣い事情としまして 5円スロットなのです 20円とは違いほとんど設定を入れてない…
来月に群馬県桐生市、美喜仁桐生文化会館で開催される怪談イベントのチケット入手しました。 YouTubeでも有名な三木大雲さんと島田秀平さんがコラボしたイベントです。 三木大雲さんは京都にある蓮久寺の住
【クマによる人身被害】川場村【キャンプ場。テントの中にクマ侵入】
日時:令和5年6月20日 06時30分ごろ 住所:群馬県川場村川場湯原 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 桐の木平キャンプ場でキャンプをしていた男性が熊に襲われ、右肩と右腕を噛まれた。軽傷のもよう。男性は当時睡眠中でテントの中に仔熊1頭が侵入し、襲われたという。村はキャンプ場にクマ捕獲用のおりを設置。今年度、県内でのクマによる人身被害は2件目(2人けが)。...
こんにちは、めいですお元気ですか 今、グンマー県庁には・・ ↓昔の写真で出ています 今年4月29日、30日に高崎市で行われた デジタル・…
前回5月に行った甘楽町小幡 前回 『かんらDEさんぽ (^-^;』病み上がりに猛暑日やら☂やら・・・何とか暑さと天気も・・ ネット検索してたら「かんらDEアン…
群馬でおしゃれな家具や照明、インテリア雑貨などがある人気のインテリアショップ・家具屋をまとめました。 北欧家具などの高級ブランドを扱うショップからリーズナブルな価格帯のアイテムを揃えるところまで様々。 インテリアショップ巡りの参考にしていた
6月17日 昼12時50分ごろ 群馬県前橋市の赤城山、地蔵岳山頂付近で熊に遭遇。大沼側の急登の笹藪から突然出現した。体長は120cmの成獣、前足は大人の太腿程あった。当時山頂には70人程居たが熊は臆する事なく、むしろ目掛けて来たようだった。匿名様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
こんにちは、めいですお元気ですか 万葉大吊橋から、道の駅・オアシスなんもく下の 南牧川にやって来ました 日本犬は、水が(大)嫌いです 理由は、太古の昔に…
パレット7 のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんで…
令和5年6月17日? 7時半ごろ群馬県川場村の野営場にてキャンプ中、熊に遭遇。白い手すりを乗り換え山小屋のある平地に大型犬より少し大きいくらいのサイズの熊が侵入。目が合うと逃げていった。鬼方様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
こんにちは、めいです暑いですね 前回のお話・・めいは怖くて吊橋が渡れません 立ち止まってたら、迷惑になっちゃう 抱っこ~ おっさき~ あ~、ズ…
【群馬】こんにゃくパークへ行ってきた!家族で楽しめるおすすめ無料スポット
こんにちは、愛花です♪ 先月、群馬に一泊旅行に行って来ました。 1日目は群馬サファリパークに行って、動物を間近に見て子供たちは大喜び。 2日目は群馬の人気観光スポットであるこんにゃくパークで行って来ました! こんにゃくパーク|家族で楽しめる無料スポット こんにゃく製品の工場見学 土日は工場がお休みなので要注意 こんにゃくを使った料理の無料バイキング 子供が楽しめる遊び広場やゲームコーナー ひと休休憩できる足湯ゾーン フォトスポットもあります 最後に こんにゃくパーク|家族で楽しめる無料スポット 群馬県甘楽町にあるこんにゃくをテーマとした体験施設です。 テレビでも度々取り上げられていて、今では大…
日本代表女子バスケ、三井不動産カップ2023・高崎アリーナを観戦した話し。
ん~、もうちょっと実力的に競っていないと強化試合とは言えないだろうなぁ・・・ 高崎アリーナで3日間行われた三井不動産カップ2023。 戦績は以下の通り・ 1戦目 日本101-39デンマーク 2戦目 日本87-63デン
こんにちは、めいです暑かったですね めい地方は35.5度まで気温が上がった18日 神流町、道の駅万葉(まんば)の里の近くにできた 万葉大吊橋にやって来まし…
群馬県の旅から無事に帰ってきました〜キャンピングカーの中で食べた全っ然映えない、通常ご飯を書いていきます2日目の朝ごはん(香川で買った)讃岐うどんと、ミニトマ…
群馬県のキャンピングカー旅、またもやノープランぶらり旅となっています。一面に広がる白い花、きれ~い↓このお花、なんと蕎麦の花なんだそうですそば打ち体験をさせて…
こんにちは、めいです晴れましたね 12日月曜日のNHK朝ドラ「らんまん」のオープニングに 群馬県前橋市 ロケがあったかなと思ったら 今日16日…
6月24日 群馬県前橋市にて「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
6月24日(土)群馬県前橋市のカインズ前橋みなみモール店様で手動芝刈機刃研ぎ実演会を開催致します。 ☆カインズ前橋みなみモール店様☆◆開催時間→10:00~…
年に一度の健康診断今年は多忙すぎてなんの事前準備もできぬまま。完全に、ありのまま!!血液検査の結果怖い!前の晩、具沢山トマトスープ🍅作って飲んだけどそんなもの…
アクセス…上越線沼田駅から鎌田・戸倉方面行きバス乗車→老神温泉下車(※冬季は老神温泉に乗り入れるバスが運休になり、又運行期間も便数が少なく不便。その為車利用がオススメです。)又は、関越道沼田インターから車で約25分。宿の特徴・魅力…温泉宿なのにあの格安中華チェーンの「ぎょうざの満州」!?と思われる方が大多数だと思う、老神温泉の東明館さん。満州のお店と同じく、1年を通して格安の均一料金(朝食付き7500円!)...
【サッカー⚽】2位死守!|ザスパクサツ群馬 vs 大分トリニータ2023
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ サッカーJリーグ⚽「ザスパクサツ群馬0-1大分トリニータ」2位の大分トリニータ、9位のザスパクサツ群…
お久しぶりでございます。先月オープンした新しい道の駅「まえばし赤城」に行ってまいりました。早く行きたかったのですが、毎日ものすごい車と人で大混雑とSNSで流れていたのでずっと機会をうかがっておりました。で、やっとたどり着いた!アクセスと出入りがちょっと難しい
こちらの続き的な話ですが、富士ヒルに初挑戦するCさんの直前練習と言う事で富士ヒルの1週間前の土曜日、赤城山ヒルクライムに行ってきました。私はどうしようかなぁ~(足引っ張る意味)と思って静観してたのですが、皆さんから是非一緒に走りませんか、と誘われたので、それなら…(^ω^;)でご一緒させて頂くことにしました。赤城のタイム+5分位が富士ヒルのタイムなんだそうです。(結果としてCさんはこの日より1分速く富士...