メインカテゴリーを選択しなおす
9/5(火)に戻ります。なんか、ワタシ、遊んでばかりですね…。 (;・∀・)ま、いいか。四万温泉、豊島屋での2日目の夕飯は、こんな感じで始まりました。果実...
デザインACで制作したチラシ第1弾ッ!!『灰色の夢』。繁殖場で働いていた時に、ずっと考えていたことです。この子達は、いったいどんな夢を見ているのだろう?せめて夢の中だけでも幸せな思いをさせてあげたいのに、きっとそれすら叶わない……。僕が休日
こんにちは、めいですお元気ですか 台風の被害に遭われた地域の皆様に心からお見舞い申し上げます グンマーの県庁所在地駅前に ホコ天が出現したという情報があ…
今月の4日で、父が亡くなってから半年が経ちました。葬儀・告別式から四十九日法要に相続の手続きと、慌ただしい日々が続いていましたが、先月に新盆を終えてから、少しずつ生活が落ち着いてきました。昨日は台風13号の影響で、千葉県や茨城県などで大きな被害が出ました。私の住む群馬県でも、朝から本降りの雨となり、日中もポロシャツ1枚では肌寒い1日となりました。9月9日(土)は、はっきりしない天気でしたが、午前中...
日時:令和5年7月19日 09時40分ごろ 住所:群馬県桐生市梅田町 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:鳴神吾妻ハイキングコース(桐生アルプス)※岩木戸山~鳴神山間 ...
最初に作ったチラシは、ただの文章でした。保護活動をしていると、SNSで出会うのも必然的に犬好きの方が多くなりますが、街頭には様々な人がいます。当然、いろんな人が歩いているわけですから、中には犬のことを全く知らない人や、逆に犬が嫌いという方も
こんにちは、めいです台風どうでしたか やだ こんな雨に、散歩なんて行けない あなたのトイレはお外でしょ 代わりに行って バカ言うんじゃないの …
石松家を始めた時に、徹夜で作ったチラシです。デザインACというサイトで作りました。「保護犬シェルターをやっています」ということを、まずは多くの人に知ってもらわないと始まらないので、駅前で配ったりボランティアセンターに置かせてもらったりしてい
保護犬シェルター【石松家】の管理人、宮岡と申します。石松家の活動状況を記録に残すために、ブログを始めてみようと思います。と言ってもほとんどは僕自身の雑記になりますが、できるだけ頑張って続けます!WordPressまず、この「WordPres
9/4(月)四万温泉 豊島屋の夕ごはんです。18時からにしてました。(18時か、18時半しか選べません)席は↓のように仕切りのある、掘りごたつ式の席です。...
【想い出】9月6日|野球、サッカー、祭り、大分、群馬、愛知、大阪、熊本、島根etc...
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 過去の9月6日の記事を振り返りましょう♪何かしらご参考になれば幸いですm(__)m♪YouTubeチ…
埼玉パナソニックワイルドナイツ・公式ホームページhttps://panasonic.co.jp/sports/wildknights/埼玉パナソニックワイルドナイツの皆様、ジャパンラグビーリーグワンの初代王者に当たりまして、心よりお祝い申し上げます。「無冠の帝王」と呼ばれている野武士軍団でしたが、実力での日本一は見事でした。皆様は埼玉県と熊谷市の誇りです。埼玉パナソニックワイルドナイツの皆様へ・2
埼玉パナソニックワイルドナイツ・公式ホームページhttps://panasonic.co.jp/sports/wildknights/ザ・アンサートップリーグとは何が違うの?明らかになったラグビー新リーグ「リーグワン」の全容https://the-ans.jp/column/174020/埼玉パナソニックワイルドナイツの皆様、最後の「ジャパンラグビー・トップリーグ」で6年ぶりとなるリーグ優勝、おめでとうございます。埼玉県と熊谷市の誇りで、良くやってくれたと心より拍手したいと思います。今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。「ジャパンラグビーリーグワン」でも期待しています。埼玉パナソニックワイルドナイツの皆様へ・1
9月16日 群馬県前橋市にて「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
9月16日(土)群馬県前橋市の株式会社サンワ様で手動芝刈機刃研ぎ実演会を開催致します。 ☆株式会社サンワ様☆◆開催時間→10:00~12:00 …
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ あざらし家のここ数年の恒例行事。お盆前の三世代温泉旅行 相方は仕事で不在…
久しぶりの訪問【斗香庵】さんこの日は初めて昼の営業時間にお邪魔しました閉店近くだったので、お昼に食べられる冷たい中華そばや、つけそばは売り切れ数量限定のどんぶ…
7月31日(月)午後5時くらいから、群馬県南部(榛東村・前橋市・高崎市・玉村町・伊勢崎市など)を中心に雹が降りました。私の勤務先である高崎市でも雹が降り、会社の屋根や窓ガラスに当たる雹の音は恐ろしかったです。屋根のない駐車場に停めていた従業員の車も大きな被害が出ました。フリードスパイク写真では、わかりずらいですが、ボンネットや屋根には、雹によって多数の凹みができました。洗車すると凹みが目立ちますが...
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ あざらし家のここ数年の恒例行事。お盆前の三世代温泉旅行 相方は仕事で不在…
こんにちは、めいです雨降りました 日があきましたが 矢木沢ダムの続きです 矢木沢ダムから下って行くと あれに見えるは ピラミッド この高さ、こ…
旅館レビューNo.12『お宿 木の葉 – 草津温泉』草津の湯をしっかり堪能 ビールも美味い
草津温泉にある「お宿木の葉」のレビューと情報まとめです。場所やアクセス方法などの情報から実際の温泉についての感想までまとめました。美味しい料理と質の高いサービスのお宿に泊まりたい方...
日時:令和5年7月2日 13時40分ごろ 住所:群馬県中之条町四万(上信越高原国立公園) 状況:子熊1頭の目撃情報 現場:四万温泉・山口川音の足湯付近 ※近くに親熊がいる可能性があり大変危険ですので、外出や農作業の際は十分ご注意下さい(中之条町) ※目撃場所付近を通行する際は注意してください。野生動物は大変危険です。発見しても近づいたり、いたずらに刺激せず、安全な場所へ避難してください(吾妻警察署) ---...
【茶フェちゃきち】キッズルーム完備!子連れもゆっくり出来る◎利きジェラードを堪能!
群馬県にある古民家カフェの茶フェちゃきちは子連れでもキッズルーム完備でゆっくりスイーツを楽しめます!
群馬サファリパークに自家用車で潜入!車の傷が気になる旦那とライオンに会いたい息子…
今回は、旅行2日目の日程、群馬サファリパークの体験記です。 群馬サファリパークってどうやって入るの? まず、そ
5月の草津温泉旅行から3か月、再び旅行に行く事になった。女房と義母(妻の母親)を釣れて今度は伊香保温泉に行くことになった。なんで短期間に旅行に行くかというと…
涼を求めて道の駅へ その5(浅間酒造観光センター~道の駅くらぶち小栗の里)
道の駅草津運動茶屋公園を出発したのは午後1時。国道292号線を南下して行きます。急な下り坂なので、エンジンブレーキを使いながらキビキビと走ります。国道145号線に入り少し進むと次の目的地に到着です。浅間酒造観光センター道の駅ではありませんが、酒造会社が運営している観光物産センターです。お酒をメインにお土産やレストランにソフトクリームまで頂けます。館内広々とした店内には、お酒からお土産まであり、たく...
こんにちは、めいですまだ暑いです 堤高131mの矢木沢ダムは、アーチ型 縦に切った、茹でたタケノコの内側のような シャープで美しい曲線を描いています グ…
涼を求めて道の駅へ その4(道の駅六合~道の駅草津運動茶屋公園)
道の駅八ッ場ふるさと館を出発して、県道376号線を進んで長野原草津口駅付近を通って国道292号線を北上して行きます。この辺りは、八ッ場ダムが建設されるときに道路整備が進んで走りやすくなりました。道の駅六合先ほどの道の駅から17分くらいで到着しました。この辺りは標高770mくらい。猛暑日の続く平野部よりだいぶ涼しいです。六合観光物産センターこちらが、農産物からお土産に食料品も売っているところです。地...
道の駅あがつま峡を出発して、県道375号線から次の道の駅に向かいます。国道145号線から八ッ場バイパスを通って行くルートもあるのでお好みです。道の駅八ッ場ふるさと館2013年4月にオープンした道の駅です。関東「道の駅」スタンプラリーに毎年参加していると、毎年のように来ていたので、八ッ場ダムが完成していく姿を見てきました。建物Yショップに八ッ場市場・食堂やレストランがあり、建物も大きいです。Yショッ...
道の駅霊山たけやまを出発して、国道145号線まで戻って長野原・草津方面に向かって行きます。当初は、県道55号線で道の駅六合に向かう予定でしたが、こちらの道の駅から先に巡って行きます。道の駅あがつま峡国道145号線から旧道に入り、町道に入ったところにあります。群馬県民ならほとんどの方が知っている上毛かるたの「や」である、耶馬渓しのぐ吾妻峡がある玄関口に位置する道の駅です。案内図あがつまふれあい公園の...
今日の土曜日は、 群馬県館林市に行ってきました。 【ふるさと納税】幸水梨 6〜10玉 約3kg 刈屋梨 山形県酒田産 8月下旬〜9月上旬頃お届け ※着日指定不可 行ってきたのは、 かっぱ寿司 フレッセイ セブンイレブン かっぱ寿司は、サンマのお寿司が提供されているってことで行ってきました。 その他ちょこちょこと食べて来ました。 フレッセイは、群馬のスーパーです。 私は茨城県に住んでいますが、他県のスーパーに行くと、 食べたことのない商品があったりするので、たまに行っています。 今日行った際に、見つけてし..
今朝は、旬真っ盛りの 枝豆の調理について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 近年、筆者が利用するスーパーにて ふるさと(群馬県・利根沼田地方)産の 枝豆を見かけるこ…
こんにちは、めいです暑いです すれ違いできないような細い道路を走り やって来たのは首都圏の水がめ、 最大の貯水量を誇る、矢木沢ダムです 対向車が来なくて…
この週末は、雹被害の手続きなどが一段落したので、久しぶりに道の駅巡りをしてきました。数日前に、日帰りで行けるところをいくつかピックアップして、週末の天気を確認すると、群馬県南部は猛暑日の予報で午後からは竜巻や夕立の可能性もあるとのこと。少しでも涼しいところに行きたいので、群馬県北部の温泉街にある道の駅を巡ることにしました。今回は、母親と一緒に向かいます。8月26日(土)は、午前7時30分に自宅を出...
新美の巨人たち 積善館 行って良かったです!!おすすめです。
新美の巨人たち 番組のCMをしていて今日の放送 積善館が楽しみです。 昔行った時のブログ 東京から群馬へ旅行 現存する日本最古の湯宿建築 千と千尋の温泉宿 四万温泉 積善館 大正ロマネクスの元禄の湯
ランキング参加中旅行 ランキング参加中旅行記 ランキング参加中観光旅行ブログ 行ったところ 昼ご飯 こうや食堂 観光 八坂公園 水生公園観光 渡良瀬遊水池 結論 こうや食堂さんの焼きそばは安くて美味しかったです。渡良瀬遊水地は、観光者向けではないですが、水面に映る空の景色が幻想的で、良いフォトスポットになり得る場所でした! 旅行記 休みの日、全く予定がなく、暇すぎたためダーツの旅の真似事をしようと思い立ちました スマホでグーグルマップを開き鉛筆を立て、倒れたときに指した場所にドライブすることに 今回指した場所は、「茨城県 坂東市」でした 何があるんだろう、と検索したものの 思ったより何もない(…
国道18号碓氷バイパス 熊出没目撃情報 [2023.8.25]
日時:令和5年7月23日 15時45分ごろ 住所:群馬県安中市松井田町北牧野 状況:成獣のクマ1頭の目撃情報 現場:国道18号碓氷バイパスのカーブ38(C-38)付近 ※入山峠の頂上付近(長野県軽井沢町との境界付近) ------------------------ 日時:令和5年8月21日 17時00分ごろ 住所:安中市松井田町北牧野 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:国道18号碓氷バイパスのカーブ38(C-38)付近 ※入山峠の頂上...
こんにちは、めいですお元気ですか 台風でもないのに 空がとっても低いです 天使が降りてきそうなほどです 私は、悪魔が来たりて笛を吹くだと思う…
【く】道の駅 くらぶち小栗の里...群馬県の道の駅スタンプ コンプリートしました♪
スタンプを押した日:2023年8月11日スタンプ設置場所:情報提供スペース 所在地:群馬県高崎市倉渕町三ノ倉296-1 国道406号 「嬬恋キャベツ畑」目的ド…
【観音山公園プール】大人も100円!綺麗で設備充実!プールデビューにおすすめ!
群馬県高崎市にある観音山公園プールは安くて綺麗!なのに赤ちゃん連れにも優しい設備が充実でおすすめ!
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 道の駅「ららん藤岡」 そこに藤岡の老舗、虎屋本店が仲間入り。※羊羹で有名…
今回は山形から草津温泉へドライブです前回も書きましたが宿の予約を嫁に任せたので、移動の距離感がバグってます今年の夏は青森にドライブ予定ですが、宿の予約は僕がやることにしました(^_^;)アイキャッチ画像当日のGoogleMapのタイムライン
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ あざらし家のここ数年の恒例行事。お盆前の三世代温泉旅行 相方は仕事で不在…
【関東IT】伊香保温泉ホテル天坊に泊まってみた【写真70枚】
こんにちは、ざうるすです。今回は関東ITの福利厚生を利用して伊香保温泉のホテル天坊に1泊してきました。沢山写真を撮ったので感想とともに掲載したいな思います。温泉観光地にあるホテル天坊群馬県渋川市にある伊香保温泉、周辺は温泉宿が沢山立ち並んで
夏休み前の平日ソロランチ少し遅めのアイドルタイムに、いつものラーメンショップ太田店さんへ味噌ラーメンこの日は深夜まで運転するので、パワー注入ですあいかわらずの…
セブンイレブン、「ぐんまクオリティ 応援フェア」を群馬県で開催中。“かみなりごはんおむすび”や“群馬県産 尾瀬トマトのサンド”など9品を販売
セブンイレブンが、群馬県の原材料を一部に使用したメニューを揃えた「ぐんまクオリティ 応援フェア」を2023年8月15日(火)から群馬県限定で開催。 「かみなりごはんおむすび」や「群馬県産 尾瀬トマトのサンド」など9品 […]