メインカテゴリーを選択しなおす
#箕輪城
INポイントが発生します。あなたのブログに「#箕輪城」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
<高崎城>の”城門”を巡る-”井伊直政”の後は譜代大名が統治したお城の再移築現存”東門”
只今、城郭建造物の一つであります「城門」(『全国「城門」を巡る』シリーズ)をお届け中です。「城門」については、『全国「城門」を巡る”はじめに”』において、簡単…
2024/12/23 09:37
箕輪城
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
箕輪城 井伊直政が築いた大堀切が残る戦乱の城【群馬・高崎市】
箕輪城は長野氏が榛名山山麓に築いた平山城で、日本100名城の一城。最後の城主、徳川四天王の一人・井伊直政が築いた巨大な大堀切や空堀、石垣が残り、かつての山城が体感できます。
2024/10/12 07:01
箕輪城(群馬県高崎市)
箕輪城跡本丸西虎口石垣の復元が完了した。 本日午前10時と11時と午後1時から現地説明会があるという。[東京新聞]...
2024/06/06 15:44
八ッ場ダムと城めぐり
9月に入って一週間以上経つのに今だ連日の30度超え。いつまでたっても涼しくならない。あまりの暑さに城めぐりに出かけるのは自粛していたが、そろそろ遠出したくなってきた。「八ッ場ダムに行きたい」とのリクエストがあったので、2か月ぶりにドライブに
2023/09/18 18:31
訪城記 ~箕輪城~ 【2023.7.15】
高崎から伊香保温泉行のバスに乗車。城山入口というバス停で下車します。 城跡へは搦手口が近いですが、南側を回って大手口を目指します。 大手尾根口。非常にわかりにくい。 道は尾根を登っていきます。大手馬出が南西の方にあるので、位置関係から大手道に比定されているようです。 腰曲輪を見ながら標高を上げていきます。 ひっきりなしに蚊の襲撃があって辟易しました。 土橋と虎口。 2016年に復元された郭馬出西虎口門が見えました。 馬出前の木俣という曲輪からみる城下町。比高40mほどとのこと。 大手前の角馬出は、箕輪城のハイライト。そして縄張上の要でもあります。 巨大な横堀が堀切となって台地を分断しており、大…
2023/07/23 19:27
初めての群馬県を満喫しようの旅~三日目~
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村旅三日目は、また朝からお城高崎市の「箕輪城」へ向かいました搦手口から登…
2023/04/23 00:06
高崎城から保渡田古墳群そして日本100名城の箕輪城ラン
この週末は暖かくなるとのことだったので、少し遠出。今日は始発で高崎へ。 しかもあえての八高線でゆっくり3時間ほどかけて着きました。 西口から数100メートルで高崎城址に着きます。 残念ながら、あるのは
2022/03/07 18:11