メインカテゴリーを選択しなおす
2023GW北関東旅行編ラスト。 これまでの記事【写真】花盛りのあしかがフラワーパーク【写真】花盛りのあしかがフラワーパーク2【写真】花盛りのあしかがフラワー…
今週のお題「何して遊ぶ?」 今年のGWは群馬県に行ってきました! 群馬県は水上温泉に行ったことがあるくらいであまり観光はしたことがありませんでした。 今回はそんなに色々な所を巡る時間もなかったので場所を絞っての観光。 選んだのは『ロックハート城』 ドラマや映画などの撮影場所としても有名です。 著名人のサインもたくさんありました。 なんともメルヘンチックなお城🏰 プリンセスドレス体験もできるそうで たくさんのプリンセス達がいました。 皆さん、素敵なドレスに身を包んですごく綺麗で幸せそうな顔で写真を撮って楽しんでました。 私は挑戦する勇気が出ませんでした…でも着てみたかった〜 ドレスのレンタル料は…
道の駅あぐりーむ昭和で昼食を頂いた後は、混雑していそうな国道17号線を避けて、利根沼田望郷ラインなどを通って、国道353号線から道の駅ふじみ目指します。世界の名犬牧場周辺では、駐車場待ちの車で少し渋滞していました。道の駅ふじみ(写真は昨年3月訪問時)こちらの道の駅には、日帰り温泉が併設されています。こちら温泉には、まだ入ったことがなかったので、ゆっくり温泉を満喫したいです。夜には、温泉から前橋市内...
5月3日 GW期間ど真ん中!!混雑していないことを願いながら、出発!! 士号 🚙 道の駅を、6:35と早めに出発し到着したのは、利根郡みなかみ町にある『土合…
5月1日 午前10時遅めの行動開始。出発!! 士号 🚙 約2時間走って到着したのは、吾妻郡中之町にある奥四万湖です。一周4㎞、四万川ダムによりつくられたダム…
本来は続きなのだけれど、あしかがフラワーパーク編は終わっておらず。ただ気づいたら5月5日になってしまったので、無理やり差し込みます。 足利を後にして次…
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村楽しかった旅もいよいよ最終日雨も上がりました宿からの朝の風景朝食バイキ…
4月30日 4月も終わりですね~ぇ。1年前は、小豆島で海に落ち静養中でした。 😓安全第一!! 出発!! 士号 🚙 でしたが 天気予報通りの雨 ☔雨の日定番…
群馬県の代表する観光スポット!!『富岡製糸場』にきました。 2014年、世界遺産として登録 『西置繭所(にしおきまゆじょ)』長さ104.4 m、幅12.3 m…
一度泊まってみたかった秘湯の源泉湯宿 ~古民具に囲まれて日本の伝統を感じる~ GWも後半になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 当初ついていた雨マークもどうにか土曜日までは持ちそうですね。 さて、今回からは【薬師温泉 旅籠】シリーズがスタートします! 約七千坪の敷地に七棟のかやぶき家屋が立ち並ぶ郷内。四季折々で表情の変わるこの郷で、数千点の古民具・古美術品や季節ごとの祭事をとおし日本の伝統を感じ、ゆったりとした時間をお過ごし下さい。 公式HPより 敷地約7,000坪の広大さに驚くなかれ。なんとそこには7棟ものかやぶき家屋が! たくさんのかやぶき屋根が立ち並ぶ様は、圧巻のひと言に尽きま…
アクセス…上越新幹線上毛高原駅又は上越線水上駅から送迎車(要予約)又は上越線水上駅から徒歩30分orバス5分又は、関越道水上インターから車で10分宿の特徴・魅力…みなかみで人気の国道沿いの食事スポット「高平ガーデン」の少し手前から下った静かな場所にある、利根川沿いの自然の中に佇むお洒落な温泉宿です。部屋は母屋の2階にある4室に加え、道路を挟んだ反対側に「露天風呂離れあざみ」の計5室で、とてもこじんまりとしてい...
4月29日 今日から群馬県の旅がスタート!! ゴールデンウイークも始まります。 大混雑も予想されますが安全第一!!出発!! 士号 🚙 目的地に向かう途中、多…
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村旅五日目は八ッ場ダムに行ってみました八ッ場ダムは、利根川の支川吾妻川中…
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村旅四日目も飽きずに朝からお城岩櫃城へ岩櫃城は、築城時期や築城者は不明な…
長年憧れのご夫婦で山登りK2couple隊のはらっぱさんのブログを拝見し、4月29日私たちもアカヤシオに会いに赤城山へ行ってきました。GW初日6時に家を出発し8時半に鳥居峠に到着。赤城山有名なのに来たのもアカヤシオも初めてです。覚満淵(手前)と大沼の眺めがきれい。駐車場から見える篭山(カゴヤマ)が、アカヤシオでピンク色に染まっていて期待がふくらみます。アカヤシオ花びらが丸くて、色といいなんて可愛らしいの♡まるで、乙女が微笑んでるような花だわ。道なき?迷路のようなゴロゴロした大きな岩の間を登るとあっという間に篭山頂上です。笹道を歩きながらどこもかしこもアカヤシオでこんなに沢山見られてよかった〜はらっぱさんに名前を教えてもらったお山と、花にも出会えました。フイリフモトスミレ苔のなかのヒメイチゲアカヤシオを充分...群馬県赤城山・篭山のアカヤシオ
GWに入る前に、つつじが岡公園に🎵館林市つつじが岡公園つつじって地味なイメージがあったけど、こんなにキレイだったとは♥️観に行って、良かっ...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 新緑の碓氷峠を越えて、所要のために向かった先は、群馬県の高崎・前橋。軽井沢から車で1時間半ほど。 用事を済ませてか…
日時:令和5年4月24日 07時30分ごろ 住所:群馬県川場村生品 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:川場浄化センター付近 ※周辺に薄根川、奈良古墳群、ヴィラージュ尾瀬、川場春光園、群馬パース病院、フロール保育園、田沢川に架かる川場大橋などがある ※熊等の野生動物は、大変危険ですので、見かけた場合は、安全な場所に避難してから、警察署や役場に通報してください。また、熊を引き寄せるような匂いを発する、果物や生...
みなさぁ~~んもうすぐゴールデンウィーク準備は良くってぇ~? どこ行くのかな?温泉かな?キャンプかな?山かな?海かな?? 羨ましいぞ~~~(笑) おじゃる☆…
こんばんはぁ~( *´艸`)。 いやぁ、ゴールデンウィークを前にお家の片づけプチリフォームにてんてこ舞い目の回る忙しさのおじゃる☆であります!! (普段か…
【太田市】アンディ&ウィリアムス ボタニックガーデン(エアリスの小さな森公園)【西洋庭園】
4月28日で良い庭の日(適当)なので庭園について書きまする。 古民家や神社仏閣ほど見かける訳ではないですが、庭園も好きなのでよく行っちゃいます。 今回の題材は日本庭園ではなく、イギリス的な英国式庭園! アンディ&ウイリアムス ボタニックガーデン 入り口のイケメン赤レンガな面構えからして大英帝国み(謎)を感じるぜ… グンマーこと群馬県の太田市にあります。 題材にするため久しぶりに検索しても出てこないなあ、と思ってたら… 管理者が変わって太田市営になってたんかい! ということで現在はエアリスのちいさな森公園となってるようです。 これがエアリス・ゲインズブールちゃんですか。 www.city.ota…
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村旅三日目は、また朝からお城高崎市の「箕輪城」へ向かいました搦手口から登…
こんにちは、めいです花粉症イヤですね 花桃の木のそばに 梅干しのようなタネがたくさん落ちています。 これが、花桃のタネだよ いくつか拾って帰ろう …
日時:令和5年4月12日 05時00分ごろ 住所:群馬県沼田市岡谷町 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:雑木林 ※群馬県道266号上発知材木町線「岡谷下バス停」付近 ※熊等の野生動物は大変危険ですので、見かけた場合には、安全な場所に避難をして警察署や役場に通報してください(沼田警察署) ------------------------ 日時:令和5年4月16日 17時00分ごろ 住所:沼田市秋塚町 状況:熊2頭の...
ガトーフェスタハラダガトーフェスタハラダの本社工場へ行きました!入場料無料で見学ができます。試食でラスクになる前のやわらかいフランスパンをいただきました。ふわふわでとってもおいしい!これは「セブンテイストエクレールレインボー」で7つの味が楽
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村旅二日目は太田市の「金山城」へ金山城は、文明元年(1469)に新田一族…
日時:令和5年4月8日 09時40分ごろ 住所:群馬県みなかみ町谷川 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:谷川付近 ※周辺に水上温泉郷谷川温泉、上信越高原国立公園などがある ※熊等の野生動物は大変危険ですので、見かけた場合には、安全な場所に避難をして警察署や役場に通報してください(沼田警察署) ...
こんにちは、めいです暑いですね 草木ダム、水の広場のほど近く、 奈落の底に向かうような急階段を降りると 落差20m超え「不動の滝」がありました…
日時:令和5年4月11日 時間不明 住所:群馬県富岡市妙義町諸戸 状況:親子のクマの目撃情報 現場:日本二百名山のひとつ「妙義山」 ※大砲岩と堀切入口の中間あたり ...
こんにちは、めいですお元気ですか 花桃街道で 花桃の苗をゲットし、 意気揚々と渡良瀬川を渡って 向かった先は 2週間前にも行った秘境・草木ダム…
こんにちは、めいです晴れましたね 2週間前に行った花桃街道を ふたたび訪れました 花桃はだいぶ散りましたが 「花散る里」っていう感じがステキ …
2ヶ月ぶりのゴルフです。 3月は大腸ポリープ切除があったのでゴルフは控えてました。 今回はコチラのゴルフ場へ PGM 富岡カントリークラブ サウスコース 前半…
国道122号を日光へ ☆ 山間の緑に囲まれた茶屋【名水珈琲 響】
4月のドラマが始まりましたねいろいろ楽しみでありますが、特に今回は二つだけ言及。 それってパクリじゃないですか?主演の芳根京子チャンの可愛らしさもさることな…
日時:令和5年4月4日 16時00分ごろ および 17時00分ごろ 住所:群馬県安中市下秋間 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約120センチ現場:秋間川の河川内 ※秋間農村公園付近 ※周辺に群馬県道215号恵宝沢原貝戸線、辻橋、館バス停、山崎バス停、山吹保育園、辻城跡、群馬県道211号安中榛名湖線などがある ※大変危険ですから、絶対に近づかないようにして下さい。また、車両を運転の際も突然飛び出してくる野生動物に...
伊香保温泉・岸権旅館宿泊記の最後は、朝食編~。 リーズナブルな夕食無しプランで予約したので楽しみにしていた朝食バイキング クラシカルな朝食会場でいただき…
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村久しぶりの旅は、まだ未踏の群馬県に行ってきましたまず向かったのは甘楽郡…
こんにちは、めいです黄砂飛んでますね 食後、まったりしていると テレビの前に引きずっていかれました あ~~れ~~ おやめくだされ~ NHKの情報番組、ほっ…
1100円の貸切露天風呂と【権左衛門の湯】☆ 伊香保温泉 岸権旅館
少々間が空きましたが、伊香保温泉・岸権旅館宿泊記の続きです。 本日は、離れの露天風呂『権左衛門の湯』と同じ離れ施設内にある有料の貸切露天風呂をご紹介します…
こんにちは、めいです暑かったですね 神戸駅からダムの下に向かう途中 すっごくきれいなしだれ桜を見かけ 途中下車 カメラ小僧(・・てか、おじさ…
旅館レビューNo.2 『如心の里 ひびき野 – 伊香保温泉』 黄金の湯と白銀の湯どっちも入れる
伊香保温泉にある「如心の里 ひびき野」のレビューと情報まとめです。場所やアクセス方法などの情報から実際の温泉について、食事の詳細などの情報と感想をまとめました。食事の満足感重視の方...
旅館レビューNo.4 『万座ホテルジュラク- 万座温泉』 アクセス悪し しかし行くべき
万座温泉にある「万座ホテルジュラク」のレビューと情報まとめです。場所やアクセス方法などの情報から実際の温泉についての感想までまとめました。人里離れて自然に身を任せたい方にオススメ。...
じゃじゃん(無駄な効果音) 一昨日の日曜日5か月ぶりの ノルディックウォーク行ってきましたぁ~ 『7月3日 谷川岳の山開き & ノルディックウォーク』 …
日時:令和5年3月13日 正午ごろ 住所:群馬県東吾妻町大戸 状況:熊1頭の目撃情報 現場:国道406号の「忠治地蔵前バス停」付近 忠治地蔵前バス停の座標:36°30'03.5
旅館レビューNo.7 『いで湯荘 – 草津温泉』有名観光地だけど静かにすごせる 最高泉質
草津温泉にある「いで湯荘」のレビューと情報まとめです。場所やアクセス方法などの情報から実際の温泉についての感想までまとめました。有名観光地で観光しながらも静かなひとときを過ごしたい...
こんにちは、めいです大風です 前回のお話・・渡良瀬渓谷水の広場は桜満開でした 帰路を急ぐと、花輪駅の標識沿いに 「花桃街道」という のぼり旗 わずかに…
5日の水曜日、赤城の千本桜の後に向かったのは 『満開!赤城南面千本桜 ☆ 桜まつりは16日まで開催中!』 伊香保温泉宿泊記の途中ですが鮮度が大事な桜ネタ(…
伊香保温泉宿泊記の途中ですが鮮度が大事な桜ネタ(笑)。先に行っときますww。 一昨日の5日(水)赤城南面千本桜に行ってきましたぁ~ 群馬の誇るさくら名所…