メインカテゴリーを選択しなおす
ブログへのご訪問、どうもありがとうございます。今日、参加する投稿テーマはこちらです♪「日の出料理酒を使った裏ワザや料理のコツ」各メーカー様とフーディストパークさんとの、モニターコラボ広告企画に参加中です。フーディストアワード2022☆レシピ
明日から約1週間義実家の雑草取りと片付けに1人で信州に行くので残る夫のためにおかずを作り置きしました ひじきの煮たの 蕪の葉の煮たの 神奈川県在住 夫と…
作り置きにも!きゅうりと桜エビの減塩野菜ぽんず和え(レシピ)
日の出『野菜ぽんず』を調味料に使用した 作り置きにもなる和え物です この野菜ぽんずは、減塩・糖質オフ・国産野菜使用 動物性原料不使用・グルタミン酸ナトリウム不使用なので 色々気になるお年頃の方や、ヴィーガンなどの菜食主義の方 にもお使いいただけます 本日は、きゅうりと桜エビの...
お肉がないので今日はお買い物行かなきゃかな…ってその前にまず冷蔵庫の中の野菜を蒸しました(思いつきです)長芋さつま芋人参じゃが芋何だかこの作業だけで楽しく...
今週の作り置き。 テスト期間中でお弁当なしの日が多いので作り置きも少なめ。 大根甘酢、キュウリ甘酢、ゆで小松菜、玉ねぎスライス かぼちゃ甘煮、筑前煮、野菜甘酢漬け 涼しくなってきたので、豚汁の具も毎週のように作るようになりました。 作り置きを使ったお弁当。 卵焼き、塩鮭、筑前煮、かぼちゃ甘煮、小松菜おひたし、野菜甘酢漬け、ミニトマト 子どもたちはぐんぐん成長して、あと何日お弁当作れるかな、あと何回一緒に誕生日を祝えるかな、と思っていました。特に、「子育てがつらい」と思った時には、そう思うようにしていました。 いつかは終わる、と。 長男が、来春、家を出ることが決まり、いよいよカウントダウンの終わ…
【今週の常備菜】実は苦手だと判ったけど6歳王子の食べる意思と母のアレがバレタ日…
こんにちは。昨日は#朝焼けが綺麗だったようですが…見れず💦ただ#夕焼けは見れて#羊雲がピンクがかった#オレンジ色に染まり見渡す限りフワフワ...
週末は雨かもと思っていたのですが、 朝から晴れたので、野鳥の森に行きました。 Contentsカワセミとルリビタキを探しに行こう食材の仕込みは未来の自分へのプレゼント今年のサンマは安いのか高いのかおわりに カワセミとルリ ...
ようこそ😊お茶の間ナタリーへ^^ 今日はどんな一日でしたか?^^ 今朝はひ〰んやり さすがに寒っ@@と口からでました シチューはじめの予感しかないな!! 今季初めてのシチュー!! ビーフシチューが一番
週イチのノー弁当デーは朝食もシンプル。 とりハム、ミニトマト、ブロッコリーは出すだけ。 おにぎりは前日の夜多めに炊いて握っておく。 柿は前日に多めに切って保存容器から出しただけ。お弁当の日は朝からごはんを炊くけど、お弁当のない日はパンや暖かい麺にしたり、おにぎりやおかゆにしたりと、朝からごはんを炊くことは少ない。 いっそのこと、その日はとてもラクするために、なるべく火を使わない朝ごはんにしています。みそ汁は、前日のみそ汁を作るとき、みそを入れるところで朝用にとりわけます。朝は温めてみそをときいれます。みそは、加熱しなおすと味が落ちるので。 これでも「火をつかわない」ってちょっとズルいかな?先日…
【今週の常備菜】タンパク質 多めと今季初の栗ごはんとダンナさんが発狂した理由…
こんにちは。昨日は珍しく#眠れない日で#夜中に起きて来て記事を書いてますσ(^_^;)子供が生まれる前は夜に#記事を書くのが#当たり前のことだったけど。。...
お弁当用の作り置きのストックが少なくなってきたので、今日は作り置きをしました。 たまにお弁当を持参をしない日もあるのですが、やっぱりお弁当を持っていった方が楽。 何を買おうって悩むのも面倒だったり、特に食べたいものがなかったりで(^^;) 毎回同じようなお弁当だけど、なんだか落ち着くのよね。 本日はこちらの3品 ブロッコリーのおかか和え ブロッコリー&カニカマの磯辺揚げ カニカマ入り卵焼き ブロッコリーのおかか和え 材料 ブロッコリー 3分の1程度 かつおぶし 適量 醤油 回しかける程度 ①ブロッコリーは熱湯に塩を入れ茹でる ②湯切りし、かつおぶしと醤油で味を整える ブロッコリー&カニカマの磯…
9月も体調不良やら何やらで、あまり出社できず。特に後半は自炊熱が冷め切って完全に手抜き弁当になってしまいました……。10月は体調も自炊熱も元通りになると良いな。そして、先月は家弁当の良さに気づいたのに引き続き、今月はタッパー弁当の良さを実感
忙しい朝、朝食準備もできないときはどうしていますか?我が家は作りおきなどを活用しています。作りおきは週末に作り平日に食べます。それ以外にもあらゆる手を使うのです!
買ったものの何を作ればいいのか迷う。材料一つで出来るレシピが便利!
今日の晩御飯生鮭を塩焼きにして…野菜のおかずは多めに作り、残った分を作り置きにしました。スーパーの買い物は作る料理を決めて材料を買うのではなくとりあえず安い食材を適当に買ってくるので冷蔵庫の中にあるその材料で何を作ればいいのかいつも悩みます(-_-;)レパートリーが無いもので…。...
【3COINS】作り置きに救世主が!! 超シンプル&大盛りOK、欠品続出のシンプルランチボックス
前回の記事を読んでくださった皆さまありがとうございました。メッセージを下さったwさま、メールアドレスが分からなかったのでお返事ができておりません。wさまの温かいお言葉に感謝いたします。本当にありがとうございました。・・・・・・・・・・・・・・・・夏休み中
【今週の常備菜】人参が多いね!と王子に指摘されたけど6歳児からのプレゼントに成長を感じる
こんにちは。夜明けがダンダン遅くなってきて#肌寒い日も多くなり上着を羽織る日も増えて来た!週末は、もう#10月だしな。。。あっという間に12月になってしま...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。毎週あまり変わり映えしないけれどでも少しずつ食材は秋へ移...
お仕事がお休みだったので、お弁当用の作り置きをしました。 作り置きする時は、これを作ろうと思ってお買い物に行くのではなく 冷蔵庫の中を確認して、あるもので作ります。 なので今回はパプリカをメインにして、冷蔵庫にあったベーコンやウインナーを利用。 パプリカは色鮮やかでお弁当に入れるのにとても重宝します。 でも最近は野菜も高いので今日は安いって思った時に購入。 本日はこちらの5品 ブロッコリーとベーコンのカレー炒め パプリカとウインナー炒め パプリカの肉巻き ロールキャベツ ハンバーグ ブロッコリーとベーコンのカレー炒め 材料 ブロッコリー(冷凍) 数量 ベーコン 半分 カレー粉 回しかける程度 …
オンラインの英会話と買い物を済ませて、ちょこっと作り置きしました 奥から、切り干し大根、マカロニサラダ、ゆで鶏、ブロッコリーの塩茹で、モロッコインゲンの塩茹…
冷蔵庫の中には作り置きのおかずもあるけれどちょっと違うものを食べたい気分です。 自分のイマイチ料理に、飽きてきたのです。 帰りにスーパーでエビチリ、ささみのカ…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例のつくりおきの記録。シルバーウィークの谷間で平日は3日しかないし、作り置きしなく...
今日の晩御飯鶏の肉じゃが小松菜のおかか和えなすの煮びたししっかり和食。肉じゃがは牛肉が高いので鶏肉で代用。残りはいつものように保存容器へ。...
【今週の常備菜】ダンナさんの肉じゃが…作り過ぎじゃね(笑)王子6歳のお誕生日!
こんにちは。今日は王子の#6歳の誕生日✨何時に起きてくるかなぁ~(笑)指折り数えて待ってたけど当日は#平日だし特に何も予定してないけど。。。(^ω^;) ...
おうちごはん栗ごはん。副菜は作り置きのおかず。*栗ごはん*サバの塩焼き・ごぼうとにんじんのきんぴら・ゴーヤチャンプルー(ツナと卵)・にんじんラペ・焼き茄子...
本日のお弁当。 サワラ味噌漬け、いんげんソテー、卵焼き、ソーセージ、きゅうりとにんじんの糠漬け、ミニトマト。我が家の三人息子、現在食べ盛りの中・高・大。大学生長男も、高校生次男、学校が終わってからそれぞれバイトや予備校に直行。 2人とも、帰宅は8時〜10時ごろで、そのあと家で夕食を食べます。 当然、夕食まではお腹が持たないので、間食することになります。2人からのリクエストで、毎朝お弁当を作るついでにおやつとして食べるおにぎりを作っています。平日の朝ごはんは手の込んだものは作りません。 ご飯、汁物、漬物、あれば少量のおかず。www.cozy-nest.net おかずは少ない代わりに、トレイにいれ…
今週の先手仕事。 野菜甘酢漬け、きゅうり甘酢、きゅうり中華風漬物 きゅうりが安かったのできゅうりだらけ。 ちりめんじゃこ炒り煮、ちりめんじゃこいりきんぴら、高菜炒め、ピーマンおかか煮 こちらは魚屋で特売になっていたちりめんじゃこばっかり。 ピラフの素。 安い鶏肩肉と玉ねぎで。この3倍量を作って、2回分は冷凍。ピラフだけでなく親子丼にも流用可能。 今日のお弁当。 鶏の七味焼、卵焼、ピーマンおかか煮、ちりめんきんぴら、糠漬け、ミニトマト。今週は連休が重なり、平日は3日だけ。 お弁当の回数が少ないので、作り置きは平日の夕食にも使います。夫が退院して、一緒に過ごす時間が長くなっています。 いままで、仕…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。空気の乾燥が進み始めているのか気温がそんなに高くない日でも厚物の洗濯物が良く乾くようになりました。肌や髪喉の乾燥に気をつけたいですね。アラフィフの暮らし。今日から始める『小さな暮らし方』の準備『整える』くらし。からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア+++先日 6年ぶりに再会した親友の実家は農家。今は ご両親ともに高齢になりかつての畑は人に貸している状態...
【簡単ハマる】大葉味噌☆あと4人で1000人様達成!と3歳児姫なりの優しい一面
こんにちは。#インフルエンザ予防接種の予約が数ヶ所の#小児科で始まり、最近は電話を掛けまくってる日々💦しかも1つの病院が12:30~13:...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の作り置きの記録です。って…もう金曜日だというのに、日曜日の作り置きの記録とは何...
こんばんは! KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は台風シーズンにおすすめ!旬な作り置き …
風が吹くと心地よいのですが、今日も暑い・・朝から暑い晴れ~の神戸です。 昨夜しめじご飯炊きましたよ~ 代休の主人・・午前10時に起きてきました・・・・・主人が…
今日は真夏に逆戻りな暑さで、34度!体感は、36℃だってさ💦暑い、暑い…なのに1時間遅い出社。クーラーつけてないから、サッサと仕事行きたい。ちなみに明日はもっと暑いらしい(ω ) 出勤前に旦那メシ作りぃつぞや2kg ¥500で買ってきた鶏むね肉。下味冷凍がまだ残ってたので、これ使おうっと。ニップンのむねチキ!天ぷら衣状態で使うらしい。えー嫌です。揚げないから、まぶして使います( ̄ヘ ̄)モヤシと残り野菜を炒めて、塩...
【今週の常備菜】ちむどんどんな常備菜とダンナさんの手作り弁当!?と夜のお出掛け♪
こんにちは。夏の疲れなのか?最近、#朝起きれない💦そして昨日はダンナさんが急に? #自転車で出勤(再開)する!と言って自転車で行ったけど帰...
【今週の常備菜】ダンナさん食堂と業務スーパーで買い物♪そして5歳児王子の蝶結び
こんにちは。#台風は、強い風を感じただけで特に#被害もなく…#雨も送迎時には降らずで良かった♪今朝はダンナさんが早朝から1日#出張で帰りも遅くなるみたい。...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の作り置きの記録です。毎週同じことを書いていますが…今週もヤル気がありません。ヤ...
アルミホイルで冷凍するメリットって?作り置きの冷凍はアルミホイルがおすすめ
アルミホイルで冷凍するメリットって?アルミホイルで冷凍した方がいい食品って?作り置きをしているaiです。ai作り置きの冷凍にはアルミホイルがおすすめですここではアルミホイルで冷凍するメリットを紹介します。アルミホイルで冷凍するのがおすすめな
『家弁』ってご存じですか?会社や学校など、外で食べるために持って行くお弁当ではなく、家で食べるために作るお弁当です。『置き弁』とも言うみたいですね。8月は何故か心身共にグダグダで、出社前日の夜にはりきってお弁当を作っておいても当日に具合が悪
いつもお読みくださりありがとうございます。 9月になりました。 ものすごい湿った空気〜 はやく爽やかな空気を吸いたいです ****** 冷蔵庫に作り置…
おはようございます♪ 曇り空☁ですが日が射して来て 今日はあづくなっぞと蝉がミンミンだぁ~😞 昨日のカオス公開致しましたが 皆様のコメントが多様で 励まされて頑張ろうと思えて来て とて
【今週の常備菜】緑ばっかり!ダンナさん食堂と業スーのおやつと3歳児姫のコーデ
こんにちは。今日で#8月も終わり。。。王子の保育園では#4歳児クラスの時も#コロナ禍で#プールに入れなかったけど今年の5歳児クラスになっても殆ど入れず&#...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例のつくりおきの記録。今週の(も)私は、ヤル気がありません。なので簡単なものばかり...
マリネは日持ちするの?マリネの日持ち日数って?料理好きのaiです。ai作り置きにパプリカのマリネを作りましたここではマリネが日持ちする理由と、マリネの日持ち日数を紹介します。マリネとはマリネとは、酢やオリーブオイルなどで作ったマリネ液に食材
5時に起き、ちょこちょこ台所仕事をして…完全引きこもりな日曜日です。そんな日の夕食。豚ばらときゅうりの塩レモン炒めもずく酢&ツナきゅうりなすとピーマンの焼...