メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 今日もまたまた車庫のお話です。 【すまいブログ】せっかく車庫を作るなら。 良ければ読んでみて下さい InstagramとFacebookで更新…
【クルマ】夏のバッテリー上がりに要注意!問題点と対策方法を丁寧に解説
車のバッテリー上がりで困った経験はありませんか?冬のバッテリートラブルはよく聞きますが、実は夏のバッテリー上がりも非常に多いです。夏のイベントやお盆の時期にバッテリー上がりを起こすと、せっかくの予定が台無しになってしまいます。
【ライトの劣化】車だって紫外線対策したい!レンズのくすみ・黄ばみの予防&除去方法
車の使用年数が経過してくると、ヘッドライトがくすんできたり黄ばみが発生したことはないですか?この記事ではヘッドライトのレンズが劣化する原因を解説。更に劣化を予防する方法と劣化してしまった場合のくすみ・黄ばみの除去方法とおすすめアイテムがわかります。
廃車ってどうやるの?車をお得に廃車にする方法!廃車王で廃車にしてみた
先日、車の調子が悪く修理をしなければいけなくなりましたが、10年以上乗っているしあんまり使わないしで廃車にすることにしました。 車のことは詳しくないのでどうしようかと悩んでいたところ、ネットで廃車買い
ワタヌキ、短大在学中の時に 自動車学校は夜間コースに通い、運転免許を取得しました。 在学中の土日や夏休みは、洋服屋さんでアルバイトしていました。していたので アルバイト先は、一人暮らししていた部屋から遠く、商店街にあったので 夜道を自転車で帰っていた記憶が。 ホラー映画とか結構好きなのに、リアルに夜道にひとりとかは、ヤダw 短大卒業後、ビジネス系の専門学校に1年通い、社会人になってからは 残業とかで遅くなったりしても車通勤だったので、さして問題もなく。 結婚後、数年パート勤務した時も かなり遅い時は22時とか帰宅なんてこともありましたが それは近距離だったので、夜道ではあったけど住宅街というこ…
夏といえばソーメン流し。 夏休み期間中は、家族連れや観光客で何処もいっぱいなので、9月初旬の平日を選んで、出掛けることにしている。 今年も先日、姉とドライブがてら、霧島連山の栗野岳の麓、日本の名水100選にも選ばれた湧水町の「竹中池ソーメン流し」に行ってきた。鹿児島県民のソ...
【4年ぶりの帰省】670キロの長旅、田舎での6日間、【その4】8月12日(土)~8月14日(月) 楽しかった田舎、徳島の土産物
コロナ禍で、ここ数年、田舎への帰省を見合わせていたのですが、今年は4年ぶりに四国の田舎へ帰省しました。 8月8日(火)の夜11時頃に東京の自宅を出発しました。 妻と娘(20代前半)とポチ(トイプードル 白 オス 15歳11ヶ月)と荷物で、20年24万キロ乗り続けているR53 BMWミニクーパーS JCWの車内は、いっぱいになりました。実家には翌朝、7時40分頃に到着しました。 8月9日(水)は実家でゆっくり過ごしました。 8月10日(木)は、「お松大権現(徳島県 阿南市)」「大鳴門橋(徳島県 鳴門市)」「びんび家(徳島県 鳴門市)」へ行きました。 8月11日(金)は、「銭形砂絵(香川県 観音寺…
pivot スロットルコントローラーで簡単にレスポンスアップ!簡単接続!加速感アップを体感!!!
こんにちは ゼオン です マイカーをお持ちの人!発進時の加速に物足りなさを感じていませんか? 車種によって加速
前回のエクストレイルに続いて、今日はZR-Vに試乗してきたので感想を書いていきます。エクストレイルもそうだったけど、発売当初にすぐに欲しい人たちの邪魔はなるべくしたくなかったんで今さらの試乗です。まずデザインZR-Vのデザインは良い所と良く
Z君の車は食べ物禁止🙅♂️🍔そのルールを破る工夫のお話だよ!ちなみに運転席は土足厳禁だって🤔カレーもいける??🍛パピコ美味しいよね。パピコの名前の由来って知ってる??ぱ行の「ぱ」「ぴ」「ぷ」「ぺ」「ぽ」は、発音が歯切れも良く、
どうも、Mormor(もるもる)です! 先日お盆休みに奥様の実家まで行った際に、BMW X1(F48)の燃費記録を取ってみました。 お盆休み真っ只中だっただけに、東名横浜町田〜綾瀬バス停付近まではノロノロ運 …
【期間限定ポイントUP】UYTON 車載ホルダー 厚いケース全車種対応 携帯ホルダーカー用品安定性 &全面保護 安定性アップ 車載スマホホルダー片手操作取り付け簡単車載スマホホルダーiPhone/Samsung/Sony/LG/Androi
最近見かけたドイツの統計系小ネタのうち、今頭の片隅に置いておいて悪くないかも、と思ったものを以下8つざっとご紹介します。 ①旅行好きのドイツ人だけあって、足元の航空旅客数の伸びは不況にもかかわらず絶好調なのですが。。。。 https://www.dashboard-deutschland.de/comparative-analysis/pulsmesser_wirtschaft ②今年上半期の航空運賃を見ると、国内便が前年比わずか+3.9%であるのに対し、 国際便は+24.9%と大幅に値上がりしています(アジ・オセ向けは+42.5%!)。 https://www.destatis.de/DE/…
F40C4TMP 車載冷蔵庫 8L ポータブル冷蔵庫 【1つバッテリー内蔵】【ソーラーパネル給電可能】 -20℃~20℃調整 5WAY電源対応 AC100V/DC12V24V 静音 大型ハンドル付 車中泊 キャンプ セカンド冷凍庫【PSE規格品】PR0802
プロボックス サクシードのマットガード到着! 現在、サクシードには、マットガードなし。 別にいいかなと思っていた。 ところが、雨の日に走ると泥の跳ね上げが広範囲に広がる。 色が色だけに目
まだ当分先の話になりそうだけど、ヴェゼルの次の車選びの参考にしたいので今自分が気になる車に試乗してみたい。 まずは先日新型エクストレイルに試乗してきたので感想を書いていきたい。最初にエクストレイルを選んだのはとにかくe-powerにターボと
どうも、たかやです。 ファミペイでご利用感謝ボーナスという名の期間限定ポイントが100円分振り込まれていました。 期限が8月31日までだったので、ギリギリにファミマに行って全部うまい棒に交換して来ました。 うちの近所のファミマにはうまい棒が5種類あったので、2本ずつ計10本です。 これで週1本ペースなら2ヶ月以上、週2本に増やしても1ヶ月以上は食べられる余裕が出来ましたね。 いい大人がうまい棒をまとめ買いというのもどうかと思わなくもないですが、100円以上の物だと1日で食べ終わってしまうのでうまい棒で細く長く小腹を満たしたいと思います。 言うてもうまい棒1本で満たせる量なんてたかが知れています…
【4年ぶりの帰省】670キロの長旅、田舎での6日間、【その3】「銭形砂絵(寛永通宝)」「うどん本陣 山田家」「世界の中心で愛をさけぶ (映画 ロケ地)」香川県
コロナ禍で、ここ数年、田舎への帰省を見合わせていたのですが、今年は4年ぶりに四国の田舎へ帰省しました。 8月8日(火)の夜11時頃に東京の自宅を出発しました。 妻と娘(20代前半)とポチ(トイプードル 白 オス 15歳11ヶ月)と荷物で、20年24万キロ乗り続けているR53 BMWミニクーパーS JCWの車内は、いっぱいになりました。実家には翌朝、7時40分頃に到着しました。 8月9日(水)は実家でゆっくり過ごしました。 8月10日(木)は、「お松大権現(徳島県 阿南市)」「大鳴門橋(徳島県 鳴門市)」「びんび家(徳島県 鳴門市)」へ行きました。 8月11日(金)は、名古屋で働いている息子(2…
(画像はイラストACより) 今年は8月15日~17日という2泊3日の日程で淡路島~香川県という旅行を計画しておりました。 2022年、2023年と台風もしくは暴風雨に見舞われていた驢鳴犬吠家の家族旅行でしたが、
JAFからの声明 ガソリンなんとかして!!! 「当分の間、税率の廃止」「Tax on Taxの解消を!」
JAFからの声明 ガソリンなんとかして!!! 「当分の間、税率の廃止」「Tax on Taxの解消を!」 JAFとは、「一般社団法人日本自動車連盟(JAPAN AUTOMOBILE FEDERATION)」の略称。 おもにロードサービス、交
(画像はphotoACより) さて、今年はキャンピングカーではなくシエンタでの家族旅行という事になったわけですが、2泊3日の寝床はどこにしよう?というお話です。 普通にホテルじゃかなり高額になっちゃいま
相手の家族LINEって緊張するよね!今日はZ夫婦とお盆の話🍗⭐️ドラム一択だけど、最近ムネの良さにも気づいてきた。Z君曰く、ドラムは食べるところないハズレだってさ😲にほんブログ村
JPSTARさんのタウンエースベースのライトキャブコン「JPSTAR TREASURE1」が9月1日より発売になりました! いつも観ているらいちょろチャンネルさんのコメント欄にはすでに契約したという猛者もおられます。
(画像はイラストACより) 今年もやってまいりました驢鳴犬吠家夏季家族旅行。 私の休みの日程的にいつもお盆過ぎからになります。 2022年、2023年と台風・暴風雨に見舞われたわけですが、キャンピングカー
山梨で発見! 自分的に驚きの 信玄餅 極み!! というか、エコ! 山梨へ所用で行ってきた。 折角なので、桔梗屋の信玄餅工場へ立ち寄った。 Mapでは、「桔梗信玄餅 工場 テーマパーク」を
車載機の電源 50w機の電源をシガーソケットからとるという危険な行為…
50w(ハイパワータイプ)の電源をシガーソケットからとるとかΣ(・▽・;❓何故にシガーソケットからとるのでしょうか…特に無線限定の集まりではなかったのですが、その時の場での話しです自分も車に無線付けてますとか自慢気に言っていた
CCJ Summer Touring 2023 in Nagano
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は所属するCayman Club Japan主催の「CCJ Summer Touring 2023」に行って来ました。 朝6:30〜7:00に諏訪湖畔集合なので、 …
【4年ぶりの帰省】670キロの長旅、田舎での6日間、【その2】「お松大権現」「大鳴門橋」「びんび家」
コロナ禍で、ここ数年、田舎への帰省を見合わせていたのですが、今年は4年ぶりに四国の田舎へ帰省しました。 8月8日(火)の夜11時頃に東京の自宅を出発しました。 妻と娘(20代前半)とポチ(トイプードル 白 オス 15歳11ヶ月)と荷物でBMWミニの車内 は、いっぱいになりました。実家には翌朝、7時40分頃に到着しました。 8月9日(水)は実家でゆっくり過ごしました。 8月10日(木)は、朝早くポチと実家近くを散歩しました。晴れていると思ったのですが、少し雨が降ってきました。 朝早く、実家近くを散歩。ポチは、少しだけ濡れてしまいました。 散歩から帰ると、きれいな虹が出ていました。 今日は、ポチは…
【4年ぶりの帰省】670キロの長旅、田舎での6日間、【その1】「懐かしい実家」
コロナ禍で、ここ数年、田舎への帰省を見合わせていたのですが、今年は4年ぶりに四国の田舎へ帰省しました。9日(水)と12日(土)のはてなブログの記事は予約投稿にしておきました。 8月8日(火)の夜11時頃に東京の自宅を出発しました。クルマは20年24万キロ乗り続けているR53 BMWミニクーパーS JCWです。今回の走行距離は約670キロでした。 妻と娘(20代前半)とポチ(トイプードル 白 オス 15歳11ヶ月)と荷物でBMWミニの車内 は、いっぱいになりました。 670キロもの長距離運転は久しぶりで、車も古いので少し心配でしたが、無事こなすことができました。 出発の数日前から、気持ちを整える…
今夜は、特に何も作らなかったんで、勝手な独り言でもUP つい先日、夫が、門真にコストコがオープンしたって!と。 ウソや!そんなことないやろ?そんな土地、門真…
【題のあのクルマ屋さんで】車を購入して気づいた社員さんの頑張り
こんにちは!限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちですいきなりですが、クルマを買い替えました 闇黒日記総合案内所はこちら 『【田舎暮らしの現実】総合…
昨日はX君のクルマで、10カ月ぶりくらいにエイヴベリーへ行きました。ここは我が家から最も近くにある、ナショナルトラスト・サイト(景観保護チャリティ団体が所...
今日ホームセンターで買ってきました。 エアバルブキャップ 送料無料 エアバルブキャップ 4個セット エアーバルブキャップ 車 バイク ホイール 汎用 タイヤバルブキャップ ドレスアップ カスタム カーグッズ 車用品 カーアクセサリー 昨日の夜に、遊んだ後にガソリンスタンドで給油をして、 最近チェックしていないかな、とタイヤの空気圧のチェックと補充をしましょう。 このお店は、よくある、丸いやつではなく、備え付けの機械があるんだったっけ。 そこで、キャップを外し、先端をグッと合わせてプシュッと。 そしてキャップをクルクルと付け・・・、あっ。 ..
制限速度よりマイナス10km/hも遅く走行する迷惑な運転をする車もあります。この迷惑な車を追い越すのに、”制限速度を超えないように追い越す時がドキドキ”
車載のティッシュにお勧なのは、キューブ型です。 リッチ感があります。 日本製紙クレシア スコッティ カシミヤ キューブ 160枚 ( 80組 ) (ティッシュペーパー)( 4901750447007 ) スコッティ カシミヤ
【お出かけはやっぱり車が良い!】長時間の車移動でも子どもが飽きない!楽しい過ごし方アイデア
夏休みはどうしてもお出かけをすることが多くなりますよね。 子どもとのお出かけには車が便利です。 しかし、長時間の移動は子どもにとってストレスになります。 長い車の旅行が子どもたちにとって楽しい冒険に変わる方法をご紹介します。 退屈を防ぐためのアイデアを活用して、家族全員が楽しい時間を過ごせるヒントをお伝えします。
見に来て下さって、ありがとうございます。我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。現在特別支援学校へ通っています。お喋りはできません。発語もありません。…
日本語の面白い語源・由来(く-④)隈取リ・俱利迦羅紋紋・軍艦巻き・草・車・唇・口
日本語の語源には面白いものがたくさんあります。前に「国語辞典を読む楽しみ」という記事を書きましたが、語源を知ることは日本語を深く知る手掛かりにもなりますので、ぜひ気楽に楽しんでお読みください。以前にも散発的に「日本語の面白い語源・由来」の記
皆様、暑い中お疲れ様です🙂 今回も日常ネタでいきます。先日、松屋でうまトマハンバーグ定食を食べました。 トマトの主張がそこまで強くなく、ハンバーグは肉の旨味たっぷりでしたね。 半熟玉子とのコラボもなかなかイケました。 私はトマトはそんなに得意じゃないですが、これは食べやすかったです🙂 最後まで美味しく頂きましたね。 私はこの季節は、車のフロントガラスに日除けカーテン❓を使ってるんですが、百均で数年前に購入したので年季が入ってきました。 黒いふちの部分がはがれ落ちてきています💦 そのうち買い換えようと思っていますが、そのままですね😅 まだ使えるからいいか、と思っていたら8月なかばになりました。 …
皆さん職場への通勤時間はどのくらいでしょうか? こんにちは、とうえのです。 ちなみにとうえのは今の職場へは車で15~25分程です。 十分ほど開きがあるのは本気を出せば最短15分で行けます。 でもゆとりを持って行きたいのでいつもは20~25分ほどになります。 ここでの5分の開きは赤信号に引っかかったり、なぜだか渋滞に巻き込まれたりした場合のことです。 余裕を持って安全運転を心がけております。 事故起こしたら色々様々な事柄の修復に絶望的になると考えられるため、避けたいものです。 さて、夏場の通勤時間についてお話をしてきましたが、冬は×2倍、2.5倍にも時間がかかります。 雪が降ると車の雪下ろしから…
車は、ドライバーが見ている視線の先へ向かって進みます。酔っぱらって歩いている時に、きれいな女性を見かけると、自然とそちらに足が向いてしまうのと同じ????...
夏休みの自由研究に! 息子と下水道教室に参加してきた。 縁の下の力持ちに感動。微生物たちに驚き!!!大変勉強になりました。
夏休みの自由研究に! 息子と下水道教室に参加してきた。 縁の下の力持ちに感動。微生物たちに驚き!!! 大変勉強になりました。 今回は、「夏休み親子下水道教室」に参加してきた。 市報に載っていたので