メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜は午前3時半からビリーに起こされ、寝不足になっている私。 さて、リンカンシャー州のCadwell Park(キャドウェル・パーク)サーキットでの・・・ オートバイのレースに行っているダンナと長男。 ↓↓↓ コンテナ内でマンモグラフィー ちなみにレース参加しているのはもちろん長...
うちの庭にはキツネが毎日やってきます。 常連はおそらく5〜6匹くらいで・・・ 交互に、あるいは同時に来ることも多々。 もちろんごく稀に子ギツネを見かけることもあります。 ↓↓↓ 芝刈りしたら…賑やかな庭 マンモグラフィー結果とキツネ 自発的破裂と子キツネ 先月も子ギツネが来てたけ...
久々に梅雨っぽいというか蒸し暑い状態になりました。 7月かぁ・・・。 暑いのでね、この日はカレーにしました。 スーパーで購入しましたが、これがなかなか旨し。 ピリ辛でありながらも野菜たっぷりで食べやすいので、スルスルと食べられます。 なんとも言えない梅雨の空。この日は整骨院にて施術。 私の怪我している右肘を思わず伸ばされようとして、つい私も『いやいやいや・・・』とツッコミ。 なんでそうしようとしたのか? これはですね、懐メロが店内にかかっていて、ついつい調子よく話しながら施術してたから。 そりゃ作業自体は流れですからね、気持ちはわかりますけどそこはダメ。 固定しているプレートがありますし、無理…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 暑い中ふうふう言いながら通って来てくれた生徒さんが一番最初にやるのは出席のシール貼り。 先生…
昨日から一気に10度くらい気温が下がって、涼しくなった下町ロンドン。 やはりこのくらいがちょうど良い感じですね。 ところで、日本への一時帰国を前に・・・ 着々とオンラインで買い物を続けて、ほぼとりあえず必要なものは購入が終わった感じ。 ↓↓↓ テントウムシとクレジットカード 日本...
今日からウィンブルドン・テニス選手権が始まりました〜♪ これから毎日観戦が楽しみです。 今日もロンドンにしては最高気温32〜33度という暑い日なので・・・ 選手たちはもちろん、観戦する方も大変でしょうね。 選手たちはちゃんと休憩も入れてもらえるといいけど。 私は午前中に、買い物つ...
暑い日が続いているので・・・ やはり散歩に行くとたまに見かけるフラフラになっているミツバチ。 ↓↓↓ 昆虫を助ける方法 この前も1匹うちに連れ帰って・・・ たくさん甘い水を飲ませてあげました。 一生懸命飲んでたけど、もう寿命だったようでこのあと死んでしまいました。(涙) 助かって...
北半球と南半球で季節が逆になるのは、**地球の自転軸が傾いているから**です。この傾きによって、太陽の光が当たる角度が季節ごとに変化し、**片方の半球が夏のとき、もう片方は冬**になります。 --- ## ◆ 原因:地球の「地軸の傾き」 * 地球は\*\*約23.4度傾いた状態で公転(太陽の周りを1年で1周)\*\*しています * この傾きが、季節の違いの根本的な原因です --- ## ◆ 季節が逆になる仕組み 太陽の高…
紫陽花とトウモロコシ、イイダ傘店の季節と暮らすハンカチの使い心地
丁寧な仕事から生まれる飯田傘店のハンカチ。使うほどに愛着が増す理由や、暮らしにそっと寄り添う道具の魅力を綴ります。
だらだらと風邪症状が長引いて、4週間ぶりの実家でした。電話では元気そうでしたが、やっぱり顔を見ないとね・・・・・母も同じ気持ちだったかもしれません。いつもの気丈な母でしたが、暑さのせいで食欲があまりない様子でした。私が居る間は食べていましたが、簡単なものを作るのも面倒だと思います。この夏をどう過ごすかも考えないと・・・・・いつものようにたくさん話して、たくさん笑いました。ここへ来て下さってありがと...
今日はダンナと一緒にエセックス州へお出かけし・・・ ダンナの以前の上司ご夫婦B氏とDさんとランチを楽しんできました〜。 このChelmsford(チェルムズフォード)近くのホテル兼パブには何度も行ったことがあるけど・・・ ↓↓↓ エセックス州でパブ飯 夏に行くのは今回が初めてかも...
テムズ川沿いのレストランで、美味しいディナーを食べたあと・・・ ↓↓↓ テムズ川沿いのレストラン まだ時間が早かったので、少しゆっくり目に歩きながら家路につきました。 セント・キャサリン・ドックスへ向かうと・・・ 週末かつ、天気が良いせいもあり、たくさんの人で賑わっていました。 ...
まだ暑い日の続くロンドン。 昨日の午後、急に思いついて予約を入れ・・・ テムズ川沿いのレストランでディナーを食べてきました〜。 タワー・ブリッジやシャードのシルエットが見えて・・・ 太陽もまだ少し高めですが、これで午後6時くらいです。 30度ちょっとだったと思うけど、太陽がギンギ...
昨日、6月16日は嘉祥の日ということで、和菓子の日。水無月を頂きました。 嘉祥の日とは、和菓子協会のサイトによると 「西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏…
イギリスで夏らしい日というと20〜23度くらいですが・・・ これからまた暑い日が続くみたいです。 今日も27度くらいまで上がるようだし・・・ これから来週初めあたりには30度を超える気温になる予報です。 イギリスでは、以前は30度になることなどほとんどなかったのですが・・・ ここ...
さて、週末です。 週末のランチはコンビニで購入したカルボナーラ。 生麺のパスタにたっぷりのチーズとベーコンがそそります。 これだけで足りるのか?って。 まぁ、足りなければおやつを用意しておりますから大丈夫。 おやつは自分だけで食べるわけではありませんよ(笑) なので食べ過ぎることもありません。 実際、食べ終わった後は時間が経てば満腹感に満たされます。 そうそう、これでいいんですよ。 この日も梅雨の晴れ間に恵まれました。 帰宅時はキレイな夕焼けの空。 いいですなぁ、気持ちも元気になれます。 これからどんどんと忙しくなる見込みですから、ちょっとでも元気になっておかないといけません。 やはり天気がい…
梅雨入りからの梅雨の晴れ間になった朝焼け。 これはいい天気になりそうです。 今日はお弁当の注文をする日。 さてと何にしようか? 今月から新メニューとなった『のり弁当』 それまでののり弁当とは何が異なるのだろう? 気になって注文してみました。 さほど変化があったようには感じませんが・・・。 物価高のご時世ですから値段が上がるのはやむを得ないとして、何が変わったのだろう? 結果、とくに変わったことはありません。 いや、変わらないのがいけないのではありませんよ、むしろ変わらずにいてくれてありがとうなのです。 ご飯ののりが二段、しかもたっぷりのおかか。 もうね、これだけで満腹感が増幅されます。 これ注…
ダンナと一緒に、2泊3日で楽しんできた北ウェールズ。 ↓↓↓ ナショナル・トラストでランチ休憩 北ウェールズでキャンプ 採石場跡の体験ツアー 採石場跡のツアーのあとは・・・ 北ウェールズとロンドンのちょうど半分くらいにある、予約しておいた素敵なホテルに滞在しました。 Birmin...
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
ご覧いただきましてありがとうございます。 いつつはです 今年も青梅の季節になりました。 今年は、いつもの予約注
こんにちは 今日もこのブログにお越しくださり、 ありがとうございます。 スーパーセールが終わりましたが、 いいお買い物ができましたでしょうか? 最近は完走を目指さず買い物をしてい
ユニクロ新商品「UVカットコンパクトアンブレラ遮熱」をレビュー!通常Ver.との比較も紹介
ユニクロの遮熱付き折りたたみ傘をレビュー。通常Ver.との違いや使用感、価格、選び方も比較紹介!
NO.604 いよいよ北陸も梅雨入りしたようですね! 計ったように富山県はここ砺波市でもきょうは朝からしとしと雨でした。 静かに降る雨 ワタシは嫌いじゃないん…
前日のスーパーで気になるお弁当が残っておりませんでした。 はて、どうするかなぁ・・・。 たまにはこういうのはどうだろう? チョイスしたのはこちら。 うなぎまぶしメシ、玉子とポテトのサラダ、野菜味噌汁です。 量もほどほど。 いつも目にしているメニューなんですけど、じつはさほど手に取ってませんでした。 たまにはこういうのもいい。 ウナギまぶしがいいなぁ、タレが食欲をそそります。 ご飯だけでは味に飽きがきてしまうので、サラダと味噌汁を。 絶妙なコンビネーションです。 種類が多いのもあって、量がほどほどながらも十分な満足感を得られます。 20分ほどで完食。 ごちそうさまでしたm(_ _)m 頭の中は孤…
週末、ダンナと一緒に北ウェールズへ行っていました。 その途中ランチにどこかへ、ということで、A50沿いにある・・・ ナショナル・トラストの1つへ寄り道してみました。 ↓↓↓ The Children’s Country House at Sudbury ただの道路沿いのサービスエ...
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 6月に入りこんな季節に・・・ 「6月は子ども達と一緒に歌いたい季節の歌が多いですね…
季節のイベントですわよ! ていねいな暮らしに憧れて……ずっとやってみたかったけどでいていなかった梅しごとというものをやってみましたー!!!!! 先週あたりまでNHKで放送していた
久しぶりに晴れ間の週末となりました。 いいお天気に恵まれてすっかり気持ちも高揚しております。 さてと身体のメンテナンスなんですが、いつもの整骨院の予約時間前まで時間がありますので、ちょっとお隣のマッサージ店へ。 足と肩を中心にほぐしてもらいました。 念のため、怪我している右肘は触れないように伝えたんですけども、店長さんは右肘をほぐしてました・・・。 いやいやいや、ダメなんだってば。 なぜか肘から下は触らないようにしてくれてるんですけど。 いや、肘もだからさ。 もちろん加減はしてくれてるんですけどね、なんとも危険だなぁ。 まぁ、取り付けている人工の骨はそんなにやわではないから大丈夫なんでしょうけ…
螳螂生(かまきりしょうず)で心と暮らしを整える|季節に寄り添う3つの習慣
私たちの暮らしの中に、自然からのささやかなメッセージがあるとしたら——。その一つが「七十二候(しちじゅうにこう
平年なら梅雨入りの時期ですがどうやら昨年同様に今年も遅めになりそうですね。今日は用事で梅田まで出かけました。用事を済ませたあとうめきたに行く程の元気はなかったのでいつものステーションシティへ。アジサイがきれい。少し散策して少し休んで家に帰りました。にほん
寒かったり暑くなったり・・・、小さな不調が本格化してきてます
前日は寒くて、今日は蒸し暑い・・・。 こんな時期なんだからやむを得ないもんなんでしょうけど、1ヶ月程度続いている歯痛や頭痛などはそんな気候にも影響されてるのかもしれません。 今週になってからはお腹の調子は一転して落ち着いてますが、これもまたいつ暴走するのやら。 痛みの種類もまた新しいタイプになってるのか、もはや意味不明で、過去にも経験してるかもしれないんですけどね。 目の奥も疲れから痛みも出てますし。 気づいたら喉もちょっと痛みが。 あちゃー、こりゃ風邪かもなぁ。 背中や腰にも痛みが出てきてますから、発熱はないものの症状が出始めてます。 昔はこんな状態なんてなんともなかったのになぁ・・・。 今…
この時期になると毎年・・・ うちの前庭も、裏にある庭にもたくさん生えている雑草。 まぁ気にならなければ、ほぼ放っておくのですが・・・(笑) やはり気になり始めるとやけに気になるものです。 で、うちの前庭にある雑草を取り除こうと思いました。 でも、引っこ抜くにはちょっと強すぎて根っ...
さてと週末のお弁当です。 この日は鶏弁当。 サイズはやや小ぶり。 ここのところ、夕方にちょっとしたお菓子を食べたりしてますから、このくらいのサイズだとちょうどいいんですよ。 え?健康面を考えてるのか?? まぁ、それもないことはありませんが、実際のところはそんなに食べられないってのが現実。 あとはどうしてもトイレに行きたくなるので、自然と制限してしまうのもあります。 さて弁当です。 照り焼きとそぼろ、それに高菜が絶妙なコントラストを醸し出しております。 飽きさせないその配置は十分に舌鼓を打つものでした。 なるべくゆっくりと食べるように心がけるも、気づいたら無くなっております。 あちゃー、こりゃま…
はじめに キャンプ初心者さんにとって、キャンプ泊はわからないことは多いもの。私ははじめ、弾丸でテントを背負ってキャンプ泊をし夜の冷え込みに凍え一睡もできずに過ごした経験があります。せめて、キャンプ泊
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村ここ数週間でインナー類の見直しと買い替えをしています。これから梅雨時期に入る、ということもありますが、それよりなにより
新緑がまぶしく、少しずつ初夏の気配を感じる5月。 でも、気温差があったり、環境の変化による疲れが出たり……心も体もゆらぎやすい季節でもありますね。 そんな5月にぴったりのメディカルアロマをご紹介します🍀 プラナロム精油をベースに、心と体を整える香りを選んでみました
今日もありがとうございます。ずぼらシニアの 🍀いつつは🍀 です 「立夏(りっか)──季節は夏へ、一歩前へ」 今日は、二十四節気の「立夏」。暦のうえでは、もう夏の始まりです。 体の準備できてますか
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村爽やかな初夏も中盤、ホトトギスの声を聞くようになったららっきょうと梅、新生姜の旬がもうそろそろです。毎年、店頭に並んで
空が曇っているうちにお散歩。気温が上がる前にさっさと出かけます。途中で出会った色とりどりの花達。少し前までツツジがたくさん見られましたが今はサツキがきれいです。横道を探検しもってののんびりぶらぶら散歩で今日は9,532歩になっていました。この半分でも目標達成な
こんにちは 今日もこのブログにお立ち寄りくださり、 ありがとうございます。 少し前まで楽しませてくれていた コデマリ。 最後、津村さんのニワタヅミに ちょんと生けてみたら可
この日のランチはガパオライス。 久しぶりです。 なんとなく気分で決めました。 このところ、肩こりもしている影響からか食いしばっているのでしょう。 歯の痛みというか歯磨きしても痛みが・・・。 食いしばり過ぎて歯茎のクッション機能が弱くなり、どこが痛いって訳でもないのですが、なんとなくこのあたりって感じで痛いんですよ。 まぁ、食いしばりなどが緩和されれば痛みも消えます。 以前に歯科医に診てもらったら、そうアドバイスを受けました。 だからという訳でもありませんが、なんとなくガパオライスでリラックスしようかなと。 挽肉とご飯、レタスに目玉焼きにマヨネーズ。 いいじゃないか。 糖分とかコレステロールとか…
これから暑い日が続くので予定を前倒しして出かけました。初夏の陽射しが眩しいなか今日の目的はバラ。まだ当分は愉しめそうでした。日陰のベンチでたびたび休憩したので歩数はあまり伸びずに5,118歩でした。温室の中のカフェでコーヒータイム。バラのパンケーキはふわふわ。
本日のお弁当はタケノコご飯弁当。 地元のスーパーにて購入してきた品です。 といっても、今回は自分で購入したものではありません。 前日に親戚からもらったお弁当を持参しました。 以前から購入しようと考えていたお弁当でしたのでこれはありがたい。 サイズもちょうど良く、魚にカツとまた本当に食べやすいのです。 いいなぁ、このくらいが本当にちょうどいい。 少し足りないかなってくらいがいいんですよ、どうせ後で満腹感に満たされるのですから。 どうせという言い方もなんですが、ちょっと足りないかな程度が身体の負担を減らすことにもなります。 食べ過ぎたりすればまたお腹を壊したりして、結局台無しになるのですから。 そ…
うちの庭の木に付けてある巣箱で子育て中だったgreat tit(シジュウカラ)。 ↓↓↓ シジュウカラが子育て中 今朝、なぜか巣箱からヒナたちの鳴き声が聞こえないし・・・ 昨日まで行ったり来たりしていた親鳥たちもやって来ないので・・・ ちょっと巣箱にチューブの小型カメラを入れて確...
晴天🌞夏日となりました。💦ツツジを求め三室戸寺に行きました。🚊アジサイの頃は何度か出かけましたがツツジを見に行くのは初めて。GW明けでもあり混みあうこともなくゆっくり観賞することができました。見頃を過ぎはじめてる感じがしたので今日のタイミングで行けて良かっ