メインカテゴリーを選択しなおす
今が盛りのタンポポ、以前は関東タンポポや関西タンポポとbン類されていたが今が総称しています つつじも咲き出しました。黒岩のつつじ山も見ごろだろうなー 日本ハナ
ガーデンのデルフィニウムが見頃となりました。 今日は、そのガーデンのガゼボで午前中「南津田花の会」でお茶タイム。夕方は、同年の仲間とお酒を飲みました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ デルフィニウム咲くガーデンでお茶会(2025,5,3)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきま...
GW後半のお天気上々8時半出発で午前中は福山駅周りをぐるっと回ってきました。 その前に庭の水やり 外構寄植えの大鉢は処分品のペチュニアが赤系でした。 パン…
毎年、各地のコミュニティセンター等で初心者向けの寄せ植え講習をしていますが、その都度、作成見本と当日のデモンストレーション作品が2つできます。 なのでマイガーデンは、その見本作品を飾ったり、余り苗でのガーデンの植え込みです。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 初心者向けの寄せ植...
昨春買ったオステオスペルマムが買った全色開花10号鉢に寄植えして、軒下で冬越し花後に切り戻したら良かったらしいですが、そのままでしたん ラナンキュラスラック…
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今年はGW11連休にしていますが早いもので残りあと5日⁉️毎日…
我が家から少し歩くと鴻巣市の常光地区になりなしの栽培が多く香水梨の花が盛りです なしの花と共演している八重桜もいい感じですねー 道路わきのたんぽぽにとまったヒョウモンチョウ
実家の庭の白いツツジをイランの青いガラスの水差しに生けました。このツツジは花が二重になっていて小ぶりなのですがひらひら優雅なツツジです。そろそろこのツツジ...
ジャーマンアイリス引越した時に既にあったアヤメ科シベリアアヤメ?ウッドデッキ前の薔薇がだいぶ蕾がついてますCopyright(C) 2025 miruha...
今日から5月がスタートですGWの真っ最中の方もあれば、普通に仕事です!または明後日からは4連休ですが多いでしょうか〜楽しめる事がいっぱいあるといいですね!!ヤマザキ春のパン祭りのお皿もらってきました!!思っていた以上に大きくって我が家にはないサイズだったから2枚ゲットは良かったです大きめなキュウィが2個余裕で入る大きさこんな風に食べたかったなぁ〜教室の再開がやっとできそうです明日〜生徒の皆さんにLINE...
和の前栽の塀に這わせた白いモッコウバラ。 1株ですが、13~14mに伸ばしています。 因みにモッコウバラの花言葉は、「純潔」「初恋」「あなたにふさわしい人」。中でも「純潔」は白色のモッコウバラをイメージしてつけられたものです。黄色より白色の方が香りは強いようです。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いた...
こんにちは♪もう5月…新緑の季節🌱気が晴れない日々が続いてるけどこの季節を少しは楽しみたいな今日5月1日はすずらんの日大好きなすずらん🤍自宅の庭のすずらんが数…
きょうの庭バラ 5/1 gooblogから引越してきました。
今春開花1号は魅惑キモッコウ シロモッコウも咲いていますが・・デッキから見た南面庭 朝ドラ あんパンは欠かさず見ています。叔父役の竹野内豊の台詞と声がいいわ~…
なんだかんだと忙しかった今日はとても気持ちの良いお天気でした♪午前は鍼治療、午後はタケノコ掘りでした。お庭の花撮りも忙しく、まずは草花からブルーが綺麗なポリジです。星型の花は可愛いけど、ちょっと毛深かったりします(笑)ハーブの一種で、和名だとルリチシャ!とても気まぐれに咲く子で、毎年場所が変わります。消えた?と思っても違うところから出てくるの。今年はクチナシの足元に隠れるように咲いていましたわ。変わ...
モッコウバラが満開になりました。 ガーデンの周囲は、クリーム色に包まれました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ モッコウバラ満開(2025,4,30)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドット...
午前中草取りをバケツ2杯カーブスへも行きました。先代からのジャーマンアイリス増えすぎたので、減らしました。飽きちゃったし・・バラが大きくなったので、植え場所も必要なのでです。ブログの引越しですが、あれこれやってみたり先に引越しされた人のブログを見て回ったり結局アメブロを5月から始めることにしました。https://ameblo.jp/carino2/gooblogはしばらくこのまま置いておきます。にほんブログ村は続けるつもりです。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎先代からのジャーマンアイリス&アメブロへ引越します。
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 咲きました。 『白花八角蓮』 古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです…
総合公園の大池周りン桜と北側の桜並木、感動王国の北本市には桜がいっぱいです ピンクと白い花が混じって咲く源平桃、民家の大きな花桃の木、これだけ大きな木は少ないですね
アグリス成城の「あすマルシェ」へあすまるさんキッチンのお三方に会いに行ってきました帰宅後 庭しごとご近所さんに褒められて花たちも喜んでます♪続々と薔薇が咲...
ブルーガーデンの主役「デルフィニウム」が咲いてきました。 これからガーデンは、ブルーに。GW後は、オルレヤホワイトレースなども咲いて、パステルブルーのガーデンに移っていきます。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ブルーガーデンの主役「デルフィニウム」(2025,4,29)しばらくの間、コ...
霧雨が通り過ぎ、少しひんやりしている広島東部です。ハナミズキもベニバナトキワマンサクも雨で終了朝マックの前に、ライラックの花を切りました。株が広がって、可愛く咲いているスズランこちらは、花にピントが合いました先代からのアマドコロも消えずにいます。ほぼ放任シラーベルピアナの蕾がスタンバイこの花も手入らずで増えています。すでに、よく遊んできているので、GWはよく言えばガーデニング実際は草取り三昧カーブスはお休みでスクワットを兼ねてガンバにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎スズラン*アマドコロ
今夜の晩ごはんです KEIくんが出来たオムレツに〜2日前に作ったハッシュドビーフの残りをソースにして自分で飾っています可愛いカエルさんだよ サニーレタスはね〜カエルさんのエサだよとおしゃべりしながら楽しく飾ってくれました(私たちのもね)何とかこれくらいなら食べられる生野菜なんですかぼちゃと豚肉の味噌汁とひじきごはんあ〜〜美味しい〜美味しい〜と完食してくれました💖今日園に持って行ったスズランはこんな感じ...
シトシト雨だと思っていたら、一日中しっかり雨の日でした。それに寒い。。まだまだオコタのお世話になっています。夜は助かるわ。ホコホコ^^ラナンキュラスラックスも終盤を迎えたので、一か所に集めてみました。一番の親分は、「ティバー」です。明るく写ってますけど、咲き進むと沈んだパープルになってきます。(この辺は4/22頃)唯一の地植え組「グレーシス」が、一番多く咲いたかしら。4/28けど夕方見てみたら・・雨で無残な姿に...
メインのデルフィニウムとモッコウバラのガーデンでブルーガーデンの一役の「シラー・カンパニュラータ」が咲いてきました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ シラー・カンパニュラータ(2025,4,28)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへよ...
ここ数日で薔薇の蕾が膨らみジギタリスの花芽ぐーんわさわさのアグロステンマ紫陽花の葉も モリモリCopyright(C) 2025 miruhana. ご覧...
癒しと華やかさを暮らしに|大阪市&堺市で学べる寄せ植えギャザリング
癒しと華やかさを暮らしに|大阪市&堺市&和泉市で学べる寄せ植えギャザリング 忙しい日常に、“花と癒し”の時間を 仕事に家庭にと、毎日が慌ただしく過ぎていく。 そんな中で、ふと心が癒される時間を持つことができたら、どれだけ気持ちが軽くなるでしょうか? 「何か新しい趣味を始めたい」 「癒される時間を持ちたい」 「暮らしに彩りを加えたい」 そんな想いをお持ちの40代以上の女性に、いま密かに人気を集めているのが、寄せ植えギャザリングです。 ギャザリングとは? 初心者でも華やかに仕上がる新スタイル **ギャザリング(Gathering)**とは、 「根付きの植物を、まるで花束のように組み合わせて...
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れてつつ、ゆる〜くミニマリストや
常光地区の川沿いの桜並木も散歩を兼ねて歩く人が少しいるだけで混雑が皆無です 桜並木から畑道に入ると桃の畑があり花が咲いていた。草原にベニシジミが止まってた。3/31撮影
「お庭を撮らせてもらってもよいですか?」「どうぞどうぞ」自宅前の桜の掃除をしていると散歩中のご夫婦に話しかけられました^^球根で植えたイキシアセリンセ・マ...
「草津市立水生植物公園みずの森」において、「第55回春のハンギングバスケット&コンテナ作品展」が開催されています。 自分は、5,6年前からこうしたコンテスト出品をしておりませんが、50数点のすばらしいハンギングバスケットやコンテナが展示されています。 昨日は、日本ハンギングバスケット協会滋賀支部として講習会の講師を務め、作品展示会場の花がら摘みもしてきました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグルー...
GWのスタートは好天で始まりました。こぼれ生えのシレネセリナ縮小した花壇の周りでやっと開花数年前にハニーミントさんで3株買ってから、ずっとうちにいます。例のマルチング蒔きですが・・(*^_^*)ハニーミントさんで見たところ売り切れでしたが、今はどうかな?向こうの赤とピンクは寄植えしていたダイアンサスで、白がまだです。そろそろ、ビオラは終了かな・・道の駅でひょいと買ったジャーマンアイリスあちこち離れて、5輪ほど咲いています。庭バラですが、魅惑が咲きました♪キモッコウサルスベリの新芽が出始め、里山の新緑も濃くなっています。シロモッコウはまだ蕾の方が多いけど、アーチの下は香る~わが家は連休前に雨の台湾へ行ってきました。写真整理して、またいずれ記事にしますね^^にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)...◎こぼれ生えのシレネセリナ&☆きょうの庭バラ
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日からワタクシはGW11連休に入りました!そしていよいよ待ち…
桜堤から離れるとすぐ常光地区に入り民家がある。 梨畑やハウス栽培もあり7月初めには出回る 民家の花壇のヒヤシンスが白とピンクのコラボレーション 帰りに農家の人から貰ったスイ
画像検索ではアザレアと出ました😁西洋ツツジなんですね😅ピンク色のアザレアは、「青春の喜び」らしいいですよ😃死ぬまで青春と言いたいですが無理ありすぎ😂皆様よい一日を😌そうかぁ
ヤグルマギクの横顔をよく見たことがあるでしょうか?小さな花がこちらを向いて並んでいます。和になって並んだこの花がかわいくてJAの花コーナーで矢車菊をみつけ...
実家の庭に咲いたツツジのブーケです。若葉が初々しい新緑のブーケになりました。しばらく足が遠ざかっている間に満開を過ぎて花が落ち始めていましたが残った花を切...
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ 2つ* の ランキングに 参加しています。↓ ↓ ↓①にほんブログ村②ナチュラルガーデンおはよう...
心もフラットな感じで..穏やかな時間をお過ごしくださいCopyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキ...
GW突入ですが..仕事頑張りますモッコウバラ&ナニワイバラクレマチス 'フェアリーブルー'Copyright(C) 2025 miruhana. ご覧いた...
モッコウバラが咲いてきました。 ガーデンは、このモッコウバラに包まれ、1年で一番いい季節となります。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ モッコウバラに包まれたガーデン(2025,4,25)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」の...
bebe&coco ( ̄▽ ̄;) ドンヨリお稽古と全種類のお薬制覇
cocoちゃんです昨日の【お花教室】テーマは【スパイラルと花瓶活け】このスパイラルが大の苦手理解ができないMamなのです今お花が生きがいなのですが…『スパイラ…