メインカテゴリーを選択しなおす
【2025年7月①】楽天お買い物マラソンで買ったもの。子供用帽子、洗濯洗剤、コスメ、備蓄米など
また楽天お買い物マラソンが始まりましたね〜! …と、最近さっそく夏風邪をひいてしまった私、おはぎです(笑。鼻水&頭痛がひどく、こりゃまた副鼻腔炎だ〜と昨日耳鼻科でお薬もらってきました…) 。 気を取り直して、今回(202 ...
GarageBluebellは古民家ティールーム。芸術的スコーンを食す
GarageBluebellは鎌倉にある古民家ティールム。ユニオンジャックが目印のお店で芸術的なスコーンを食べる
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 とても落ち込む出来事があり、そんな時は呼吸が乱れ、視線も下を向きがちになる。 頭…
はじめに 不安はたいてい現実にはならず、不安損になるだけですが、「不安になると逆にそれを呼び寄せて現実になりやすい」ということもあります。 不安って、しばしば顔を出しますよね。 でも、これまでそれが現実になった頻度はどのくらいありますか? それに、 「不安ごとは逆に、それを呼び寄せてさえしまう」 という本末転倒なこともあります。 備蓄のし過ぎについて 例えば、備蓄のし過ぎがその例です。 ある程度の備蓄は必要ですが、それ以上となると個人で賄うのは不可能です。 仮に、個人で用意したとしても、周りの人とのバランスを考慮すると自分や家族だけで消費するわけにはいきません。 例えば、災害や社会情勢の先行き…
毎日、暑い日が続きます。 涼耕暑読ということで、図書館で借りた本を読み終えました。 加藤シゲアキさんの小説です。ミアキス・シンフォニー加藤シゲアキ2025-02-26 加藤シゲアキさんの作品は、これまで2冊読みました。 直木賞候補になった『なれのはて』は大作で、
大切な「あの人」との復縁の可能性・見込みを診断するためには、やはり、復縁に強い占い師の先生の力を、まずは無料で借りることが一番です。現在、無料で、かつ、離れた…
そういえば巷で 7月5日に大災害が起きる と言う「予言」がありましたね すっかりを忘れてた 何も起きなかったじゃない なんでこぞって7月5日って 言ってた…
ご覧いただきありがとうございます。 本日は 木村拓哉さんのお取り寄せ「梅」 YouTubeで紹介されていた商品の紹介です。 キムタク:顔馴染み!間違いない!! これはめっちゃ美味いと絶賛 十二堂
今日は動画編集を仕上げてしまおう!と思ったら 母から電話 「桃があるんだけどいる?」 いります!!!! という事で喜び勇んでもらいに行ってきました♪ ついでに娘も高校が早めに終わるので親子三代で ラン
こんばんは!こめりです🍙 今日はおつかいを頼まれたので、 中からぐるぐると新しい公用車で お店を周っていた。 まだ慣れないのでやっぱり緊張する。 運転得意な人はこの気持ちは 何を深刻にと思うだろうけど。 仕事での運転って、 暗黙で課されているものが 実は結構多いと思っている。 「おつかいを頼まれた私に課されているミッション」 ①頼まれた用事を済ませる ②限りある時間内に効率的に済ませる ③事故しない ④車を傷つけない これが運転不慣れな者としては、 プレッシャーでめっっちゃ精神削れる・・・。 同僚たちからは、 「もし車擦っても大丈夫だよ!」と 言われているけど自分がへこむので嫌なのだ。 最悪用…
こんばんは!こめりです🍙 今日は七夕ということで。 梅雨が明けた七夕なんて初めてかもしれない。 昔は映像や写真で見る天の川の景色に憧れて、 星は見えるかとわくわくしていた気がする。 ただ、やっぱり七夕は梅雨時期。 大概ずっと雨模様なのでいまだ見たことの無い景色。 いつか生きている間に見れるのかな~と、 いまでも七夕の日になると思っている。 東海地方は梅雨明けした様子だけど、 今日は夕方からしっかりと曇っているので 今年も快晴の星空は見えなそうです。 今日は職場にスーパーで買った七夕ゼリーを差し入れ。 正確には七夕ゼリーっぽいゼリー😂 給食で出た七夕ゼリー好きだったなあ。 スーパーに似たようなゼ…
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村なんだか知らないうちにamazonのプライムセールが一部で始まってました。さすが年に一度の大セール、かなりお値段が下が
大切な「あの人」との復縁の可能性・見込みを診断するためには、やはり、復縁に強い占い師の先生の力を、まずは無料で借りることが一番です。現在、無料で、かつ、離れた…
正し過ぎる世界は辛くなる⁉︎正義には副作用があるらしい件・贅沢系リーンFIREの日常2025/7/8
「正しいことが正義?」と疑問に思う50代。公正世界仮説から、正義と自己責任がもたらす“窮屈な世界”について考えました。正しさの押し付けが「悪」を生み出す?そんな疑問と、有酸素運動へのイヤイヤ感も包み隠さず綴る、軽やかで毒のない大人の思考整理
ご訪問ありがとうございます🍀暑さで夏バテ気味のアラフィフ虹色です今朝は目が覚めて久しぶりにレモン湯🍋冷凍していたスライスレモン🍋1枚のつもりが2枚イスに座って…
数匹が庭などで、ウロウロして何かを突ついていたんですが・・・・ 近ごろは、ヤマバトを見ませんネ。アズキ蒔きをして草を被せて・・・昨年は、被せた草を除けて...
35歳の就活。証明写真に悪戦苦闘!な話【ミドサー転職奮闘記①】
正直、受かる!と思い込んでいた会社から「不採用」の通達を受け、早3週間。 https://kikideli.c
189日。今年になって今日までの日数です。考えてみたらすでに189日が経過。はたして自分は何をしていたのだろう?
大切な「あの人」との復縁の可能性・見込みを診断するためには、やはり、復縁に強い占い師の先生の力を、まずは無料で借りることが一番です。現在、無料で、かつ、離れた…
「生きる意味とは何か?」この問いに真正面から向き合った名著『生きがいについて』をご紹介します。本書は、精神科医であり著述家でもある神谷美恵子が、ハンセン病療養施設での医療活動を通じて生み出した深遠な哲学的考察です。日常生活に感謝し、生きる力を内側から湧き上がらせたい方におすすめの一冊です。 ■本書の背景と内容 『生きがいについて』は、神谷美恵子がハンセン病療養施設での経験を基に書かれた著書です。彼女は、患者たちがどのようにして絶望の中からも生きる喜びを見出し、尊厳を保つのかを通じて、人生の意味について考察しています。この本は、単に「生きがい」について語るだけでなく、現代社会に生きる私たちが直面…
(((あと何年生きられるんかな~))とか考えちゃう歳になって
京都に来て47年で…今年の秋には48年になる7月は京都祇園祭が行われる月で(数年前に撮影した写真)京都に来たのは秋なので…その翌年19歳の時に初めての京都祇園祭に行ったけど夕立~って感じで雨が降ったのを覚えています。って事で時期的なものもあり京都の祇園祭の宵山の日には雨が降りやすいという話はよく聞きますけど…今年の京都祇園祭は雨に気をつけることは少なそうだけど暑そうです。7月は…ず~っと どこかで 何...
昨日の京都は38℃ぐらいあったようだけど今日の京都は35℃予報で昨日より・・・涼しい ٩(๑❛ ・❛๑)۶そういえば先月エアコンの室外機周りをちょっとイジったんだけど2025年6月19日【そんな事やってたら日が暮れちゃったぁ。】これがバリバリ効果テキメンで凄かったのに加えエアコン作動時も効率が良くなりました。 これが嫌で➡太陽がガンガン当たる側なので 気温が35℃ぐらいでも 昼過ぎ頃まで40℃以上になるベランダ...
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)方眼ノートが書けるようになったら、夫婦ゲンカになる理由が分かっちゃったんです!こんなご報告をくださったのは、思考整理のノート講座に来てくださった受講生さ
考えない資産運用・「市場丸ごとに投資」で放置・人それぞれ投資のスタイル判断法
はじめに 最近、やっと株回りが落ち着いてきましたね。 今回は、投資スタイルに関する話をします。 長期運用&ほったらかし 長期運用&ほったらかしが基本とわかっていても、急落するとドキドキするものです。 投資スタイルはいろいろありますが、筆者が採用しているのはインデックスファンドで基本放置のスタイルです。 ただ、年齢的に当初の予想よりも安全資産の割合を多めにしています。 安全資産で運用すれば、「安心していい」というわけではない ただ、安全資産で運用すれば 「無条件で安心していい」 というわけではない、・・のが奥深いところです。 元本保証という条件も、奥が深いものです。 額面上の元本の数字は保証され…
当ブログ「私の大事な宝物」にはPR商品及びアフィリエイト広告も含まれております。 昨日は七夕でしたねみなさんはどんな一日でしたか 我が家は夏のボー…
資産6000万円準富裕層が50代になって1年経過して感じたリアルと変化7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 昨年とうとう50歳になったと思っていたのですが、あっという間に1年が経過しようとしています。 本当に時の経つのは早いものだと実感しています。...
🌟夢の街グループ構想 第1回趣味から始める個人版ホールディングスへの道
「趣味を仕事にしたい」と思ったことはありませんか?本記事では、レゴやぬいぐるみとの日常から始まった“道楽”が、個人版ホールディングス「夢の街グループ」へと進化するまでのリアルなストーリーをお届けします。
副業で疲れた経験から、「楽しみながら稼ぐ」スタイルへと転換したリアルな記録。夢の街グループ構想の第2章として、趣味と収益の両立を目指すヒントをお届けします。
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2025年7月7日は二十四節気のなかの11番目の節気、「小暑」です。梅雨が明け、…
【coca】夏のイベントに大活躍!ミニマリスト主婦が選んだ神ワンピース
なんやかんやと今年が最後の動きやすい夏休みになりかねない我が家。(来年は長男が6年生なので本格的な受験シーズン
昨日は、最高気温が39℃という天気予報でした。 早朝に、野菜の水やり、母屋のトイレ掃除などを済ませてから、植木の手入れをしました。 メインは、庭に2株ある蘇鉄の剪定です。BefreeAfter 奥が若葉が出てきたところです。 古い葉をすべて切り落としました。 手前が
大切な「あの人」との復縁の可能性・見込みを診断するためには、やはり、復縁に強い占い師の先生の力を、まずは無料で借りることが一番です。現在、無料で、かつ、離れた…
夏といえば茄子!アメリカでも茄子!焼き浸しがめっちゃ美味かった件。
夏野菜といえば…、茄子!いやぁ、季節はすっかり夏ですね〜。夏といえば夏野菜。トマト、ナス、ピーマン、とうもろこしとかね。今回は茄子をですね…、こんな感じに仕上げていただきました。焼き浸し。カットした茄子を焼いて、つけダレに放り込んだだけではありますが、これが美味い!上に散りばめられた紫蘇の葉は、裏庭のプランターから摘んだものです。我が家の紫蘇の葉、もりもりと育っております。これから夏真っ盛り、そうめ...
真夜中に息子から「助けて」のライン&楽天マラソンお得なアイテムをピックアップ!!
昨夜、夜の1時頃、お風呂から上がってさぁ寝よう!とした瞬間に 息子から突然のライン 「助けて」 え!? 息子は自室にいるはず なのに「助けて」とは!? と思ってラインを見続けていると 次のメッセージ
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日もちょっと触れたのですが、発酵食品をいろいろと調べていたら、健康にあまり?な飲み物が驚くことに非常に豊富な栄養素を
「孤独」は自分の選択⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/7/7
子なし夫婦として避けては通れない“最期のかたち”。老衰で逝ける幸せって50代的にめっちゃ憧れ!大往生のイメージ♡老衰って便利でありがたい概念だよね。この概念がない国もあるって聞くと、マジ日本に生まれてよかった説あるわー
大切な「あの人」との復縁の可能性・見込みを診断するためには、やはり、復縁に強い占い師の先生の力を、まずは無料で借りることが一番です。現在、無料で、かつ、離れた…
ご訪問ありがとうございます🍀今朝は今日職場に提出する書類を書いてなく朝活9割は頭の中で考えていましのですぐに書き終える状態でしたそれなのにどうして書いてなかっ…
Youtubeに新動画をアップしました! 今回は換毛期が訪れたハルマメの毛刈りの様子をお届け! 換毛期は毎年闘いの毎日我が家はペット用掃除機を愛用してお…
小3男子、勉強めんどくさいが3時間で「楽しい」に変わった理由
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、〜成績も人生も変えられる子になる〜方眼ノートfor kids講座を開催していたのですが、そこで、小3の男の子からこんな嬉しいご感想が♡参加前
【モノより時間の余白を選ぶ旅】ズボラ主婦がラクして満足できる旅行術
毎年夏はどこかしらに旅行に行く計画を立てています。 とはいえ、キャンプだったり楽天のセールの時に楽天トラベルで
いま一番叶えたいことは?▼本日限定!ブログスタンプ 一番は身体の痛みをとりたい どんな薬も効かなくなって 一日過ごすのがきつい 寝る前の少しの時間だけ 少し楽…