メインカテゴリーを選択しなおす
GW明けまもなく、ドルジは修学旅行に行った学校の先生たちにとって、修学旅行に参加するかはとても重大なことのようで、2年生の3学期のうちから、出欠確認のアンケートが配られていた。その頃のドルジはテストの日以外は登校しなかったし、何日も家を離れる旅行には行けない
中学生が、修学旅行で 美術館の作品を壊した事件について つれづれなるままに。 芸術を学んだ者として 作者ご本人は「修復できます」 とおっしゃってますが それは、未来ある子どもたちへの 精一杯の「優
こんにちは!えたまこです 先日、こむすびちゃん(14歳)が修学旅行で長崎に行ってきました 中学生活の中で、最初で最後の宿泊旅行小学校卒業直前から…
【ユッコ(堀越学園)の修学旅行】1985年(昭和60年)6月5日㈭は岡田有希子さんが通っている堀越学園の修学旅行の日です。堀越高校芸能活動コース北海道修学旅行。当初修学旅行の予定は1週間の予定でしたが人気絶頂期であった岡田有希子さんはスイスでのビデオ撮影のお仕事があり北海道旅行を最後まで参加できませんでした。学園の仲間と一緒に入れたのも束の間の時間でした。行き先は摩周湖。名古屋育ちの岡田有希子さんには6月の北海...
3人の子持ちアラフォー主婦です。マイホーム購入で貯金が0に!2020年からパート始めて今更貯金開始しました!忘備録ブログです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡はじめてのかたは→…
今朝の新聞記事によると、このコロナ禍で、中止や行き先の変更を余儀なくされていた修学旅行が、徐々に従来通りの形(県外への修学旅行)に復活しつつあるようです。我ら昭和前期世代の子供達の大半は、旅行らしきものといえば、学校行事で行くしかなかったわ
笑っていいのか、泣いていいのか分からない内容ですよね…💦 ウチの子達も、色々中止だらけの2年間でした。 最近も1年延期になってた息子の宿泊学習が、結局中止に…
送迎での立ち話で知ったんですけどね。どうやら上の子が現在行ってる修学旅行、イギリスでは結構レア物だったようです。6年生での修学旅行はどこもあるらしいんですが、4年生が泊まりがけでどこかに行くってのが全国区ではやってない、って情報を耳にしまして。そんなこと知らずにこの町に引っ越してきたので、ただひたすらラッキーだったらしいです、うち。 そんなわけで、現在我が家の居住者数は3名でして、上の子は修学旅行を満喫中です。学校の連絡用サイトに写真が随時上がってくるのですが、みんなキラキラといい笑顔ですよ。60名ほどの子供を引き連れて監督しなきゃいけないから、先生方も構図を考え写真を撮ったりできないのはわか…
今日は25℃を超えました@松山今年は修学旅行や宿泊研修も行き先や内容を工夫して決行する学校もあるようです。高2生は特に嬉しそう😊(あきらめていたのかな。)楽しんできてほしいです✈️🚌◾️今日の遅ればせ◾️高1生は、今ちょうど家庭科で「人生設計」について学んでいるところと聞き、今度教えてもらおうと思う😌ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング今年は修学旅行へ行けるといいね。
マラソン開始後クーポン有り⭐ANAPGIRL ボストンバッグ
【お買い物マラソン開始2時間限定⭐5,000円以上で使える30%OFFクーポン】【10%OFF】 ✿ANAP GiRL ビッグロゴボストンバッグ✿ 5445円 【10%OFF】ANAP GiRL アナップガール ビッグロゴボストンバッグ ガール 春
我が家から車で約15分のところ、「伊豆高原花しょうぶ園」の近隣で「もち米」を田植えしました。今年の作業人員は、修学旅行生の受入れ準備のため多くのペンションオーナーが欠席となり、例年よりも少人数ですが、効
新年度が始まったと思ったら、もうゴールデンウィークも終わって5月も半ばだ。中3の娘と小6の息子の様子をまとめた。 ◆学校生活◆ 新年度になり、娘は中3、息子は小6と、それぞれ卒業の年がスタートした。特に娘は初の受験となる高校受験を控えた年だ。 娘の担任は数学の女性...
【Nゲージ鉄道模型】<EF57の日>EF57と修学旅行の思ひで昭和51年宇都宮から上野まで牽引してくれたゴナナと機関士さんの笑顔
皆様こんにちは(^^)本日は5月7日ということで日付ネタです。EF57と小学校の修学旅行と上野駅で到着したEF57の機関士さんの笑顔の想い出についてです。昭和51年某日私は栃木県宇都宮市立の小学校へ通っておりました。東京や横浜方面の皆様は日
上の子が近々修学旅行に行くことになってまして、それについて保護者説明会がありました。以前にも別の機会で説明会があったんですが、なんというか、日本の保護者会みたいに、みんな黙って先生の説明を聞くなんて感じではなくて、コソコソザワザワ話し声が聞こえてくるし、先生も一応代表の一人がプレゼンしてるのですが、別の先生が補足と言えば聞こえはいいけどツッコミとかボケとか入れてきて少々聞きづらい説明会でした。どこの学校もこんなもんなのか、うちの子が行ってる学校がそうなだけなのかは不明ですけどね。 施設についての説明、持ち物についての説明などがざっくり行われ、その後は質疑応答という流れだったんですけど、修学旅行…
もうすぐ5月ですね今年の5月は、何気に学校行事が多いです GW明けの修学旅行に始まり、部活動の保護者会に教育課程の説明会、進路説明会とイベントが目白押し。。…
2022年4月24日孫のソラ坊が馬を見たいというので、我がモイケル娘夫婦は馬が見られる近郊に連れて行ったと言う。ソラちゃんがそこへ行くのは2度目で、しばらく前に行った時は、遠くから草原(くさはら)の馬を見ている分には興味津々と眺めていたらしいが、馬が側に来るとその大きさに圧倒されるのだろう、馬を見上げず視線をずっと地面に落としていたのだそうだ。一度だけ乗馬体験をしたことがあるわたしは、「うんうん」...
2020年からパート始めたアラフォー主婦のそたままです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡はじめてのかたは→こちら 昨日忘れかけた頃にふるさと納税返礼品の牛肉1.6キロが届きまし…
京都旅行1日目 Part2 でまさかの真実が、、、 -2022/04/13-
こんにちばんは。 本日は昨日の続きであるランチ後から書いていきます。 よろしくお願いします。 その後はまず、バス地下鉄1日券を買いに、、、地下鉄の窓口へ。 すると販売している方がとても親切で、「今
今週から娘の高校生活が始まっています。入学式まで桜が咲いていたのは何年ぶりでしょうか。学校内で桜背景の写真撮影ができました!そして3日目(私立は土曜も学校がありまして)クラスは男女とも すっかり打ち解け早速クラスのグループライン が作られインスタ も交換
【中学受験】海外へ修学旅行やホームステイがある学校を選ぶ時の注意点。(ちゃんと考えたことありますか?)
こんにちは。ささママです。 私自身が、中学から私立の中高一貫校に行き、高校でニュージーランドにホームステイ(3週間)したことがあります。 子供達は、小学生の時(第1子は中学でも)に国内の英語キャンプ(オールイングリッシュ)に行かせたことがあります。(前にブログで書いたことがありますね。) あと、第1子は中学の時に海外にホームステイしたことがあります。 そういう経験の中で私が思った「海外へ修学旅行やホームステイがある学校を選ぶ時の注意点」について今回は書きます。 私立の中学・高校や、公立中高一貫校だと海外研修やホームステイなどができる学校があります。 学校のパンフレットなどには、海外研修などにつ…
高校の修学旅行の費用を必要になるときまで投資信託で積立してみる。ただしプラス分は修学旅行でのこづかい、マイナス分はいいだした自分が補填するという条件。
本来なら去年の秋、沖縄修学旅行が行われる はずでした。なのに、先が全く読めないコロナ禍 2度も延期に⤵️ 高校入学後から、林間学校やスキー教室、その他 学園祭とか、楽しい行事はことごとく!全てコロナ で中止
今日は長女さんの部活動、チアの最後の大会。あっという間の2年間だったね。まさかの直前まで学校閉鎖でみんなで合わせての練習ができず今日を迎えた。でも各々ができる範囲で出来る限りの練習をやってきた。zoomやLINEを活用しみんなで励ましあい、画面越しにふりを合わせ、また一つ強く逞しくなったね。1人での練習場所として、地域センターを個人利用で使用できたこともありがたかった。 泣いても笑っても最後の演技。悔いのないように終われますように。応援してるよ!
広島在住『思春期息子&夫を片づけにまきこんで♡ 古くてもわが家がいちばんになる暮らし♪』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。 …
【京都】伏見稲荷千本鳥居は時間の余裕をもって!子連れで京都《47都道府県の旅》NO.17
シリーズ47都道府県の旅!(2017年GW 息子7歳 娘5歳 三世代旅行) 子どもと一緒に楽しめる47都道府県制覇の旅のヒントに読んでください。 伏見稲荷千本鳥居は断念の子連れ京都の旅 伏見稲荷 千本鳥居の魅力 朱塗りの鳥居が続く幻想的な風景が海外でも注目度アップ! トリップアドバイザーによると、2014年から2019年まで「外国人に人気の日本の観光スポット」6年連続第1位は「伏見稲荷大社」。海外の雑誌でも写真が多く掲載されており、外国人にも有名な場所となっています。中学校の総合的学習の時間に「日本の魅力を発信しよう」という授業の中で生徒と一緒に調べるうちに、私もプライベートで子どもを連れて行…
大河ドラマ「鎌倉殿」のゆかりの地を行く6時間コース午後に「鶴岡八幡宮」「小町通り」でお土産購入しつつ目的の行きたいお店 茶房「雲母」というコースです。小町通りは、お土産やさんがたくあんあるので、キョロキョロとしていると時間があっという間。目的のお店、茶房「雲母」は、事前に電話で問い合わせすると、「15時までに来て下さい」ということなので、急ぎ足・・・どうやら行列になるので、15時半でお店を閉めるようです。 茶房 雲母(きらら) 娘の鎌倉散策のおこづかい 今回のコースと予算 おわりに 茶房 雲母(きらら) 行きたいお店だった、茶房「雲母」は、参考にしている「鎌倉殿の13人」の本にも掲載されていま…
にほんブログ村コロナに翻弄されてる学生達、中学三年のうちの息子達も例外ではありません。頻繁な休校、さまざまな学校行事は中止となり思い出らしい思い出はあったのかな?という印象です。親に似て楽天的というか、あまり深く考えない性格なので心配はしておりませんでしたが野球部以外で印象に残るような出来事も少なく、仕方ないとはいえ少しかわいそうと思ってしまいますね。当然埼玉県の中学生定番の修学旅行先「京都&奈良...
旅行の楽しみでもある乗り物。 飛行機に、新幹線に、バス。 公共交通機関での移動も旅の楽しみですが、マナーを守らない人が少なからずいます。初めての旅行なら致し方ないとしても、何度も利用しているベテランになれば、これくらいは知っていてもいいかもしれません。国内旅行業務取扱管理者資格取得者が贈る「旅行エチケット」です!
今日は「みやげの日」ということで・・・甥っ子の修学旅行みやげ和歌山県「アドベンチャーワールド」の「桃とみかんのアソートタルト」を、いただきました 箱を開けて…
昨日、無事に日帰りの修学旅行で太秦映画村に行って来られました♪午後からはやっぱり雨が降ってきたんですが、そこは緩い感じでそこそこ楽しめたみたいです。お侍さんと写真撮ったり、街並みを散策したりしてました。寺子屋体験とか忍者ショーもあったみたいです。私としてはトリックアートをみんなで撮ってほしかったけど、それは難しかったみたい。有料だからかな?たえちゃんは忍者ショーがとっても楽しかったそうです。暗くな...
今日は午前中、たえちゃんと次女は美容院に行きましたよ~。たえちゃんはいつも伸びた分切るって感じだけど、次女は20センチくらい切ってショートになりました。たえちゃんとヘアゴムを共用で使ってたけど、しばらくはいらないね。ビフォーを写真に撮っといたらよかった・・・さて、たえちゃんの修学旅行は9月に2泊3日→1月末に延期→3月に1泊2日となり、結局日帰りで太秦映画村に行くことになりました。まあそうですよね。み...
もう誰もが知っている大和国の法隆寺を今日は紹介します。 ここは修学旅行でもよく利用される場所でもあるし、今ではユネスコの世界文化遺産にも登録され海外からも多くの人々が訪れております。