メインカテゴリーを選択しなおす
鳥取城北高校、負けてしまいました。(涙)地元の報徳学園も… 私が応援すると、ことごとく負ける。10時に寝てしまうお子ちゃまのワタクシはオリンピックの決勝をほとんど見ていません。だからたくさんメダルがとれたのかも^^東北がまた、大変なことになっています。今年は地震に台風に、災害が多くないですか?スーパーはどこへ行ってもお米と水の棚がからっぽなのよね~注文していた枕草子がようやく届きました。千年前の人も、不安に...
こんにちは、あとりです♥️ 『シャトレーゼのアイス、買いました。』 アイスキャンディーソーダ 6本入り 194円 これはシャトレーゼの王道❗ 安いし、男の子は大好き。 暑い時はさっぱり系の氷バーが美味しい❗ ラムネアイスバー 6本入り 259円 これもシャトレーゼの王道。 ラムネのつぶが入った、氷バー。 チョコバッキー バニラ 6本入り 324円 これもシャトレーゼの王道🤣🤣 氷ではない、アイスが食べたい時に。 白州名水かき氷バー練乳宇治抹茶 6本入り 259円 これは今私がはまっているアイス🤣🤣 ガリガリしたかき氷が苦手だけど、それほどガリガリしてなくて、練乳がまろやかで甘く、抹茶が苦味があ…
撮影日時:2024/08/11,12:27.今日もたいへん暑い🥵夏の残暑!百日紅の花が優しく皆を見下ろし咲いていました。四国遍路 八十八番札所『大窪寺』での、山の日恒例の『柴灯大護摩供養』が行われました。最後の点火‼️です。もくもくと上がる煙!火の勢いで風が起こりいつもより勢いがすごい👏お見事です!最後という事もありたくさんの方々が火渡りを惜しみながら渡りました。ご利益間違いなしですね。無くなるのは惜しいのですが、...
それは勿論私自身だから絶望の中でも羞恥の中でも取り敢えず今日を生きましょう久~し振りに逢えたしねお月様にもにほんブログ村人気ブログランキング...
台風の影響で帰省の予定が崩れた我が家 ぽっかり空いた予定を埋めるべく 家族会議中なのですが… ひとまず みんなの夢をひとつ叶えました パンケーキタワー♡ 無類のパンケーキ好きの私 ふんわり焼くコツを
にほんブログ村 毎度! しんすけです!明日8/13(火)は釣具屋F・Sは営業します!今朝の花海道は!わりと静かな感じやけんどまだ危ないき浜へは降りれん・・桟橋の岸壁は!おい!おい!見たかよ!朝から暑いの~しかも!昨夜ルアーマンさんと友人のアカメ師さんが2本上げてたぜよ!われらが頭領さんは釣れてないにまた堕天使に幻覚見せられて”おっ釣れ出した!”と・・・オワタナ高知市長さんのFBより北川村村長さ...
雄大な山にゆく夕日見送れば空の高みに白い月 シビッリーニ山脈
昨日は、シビッリーニ山脈のマルケ側にあるプリオーラ山の山頂に登り、傾き始めた夕日が赤く照らす風景の中を、出発地点へと戻りました。 夕日が沈む前にとわたし...
中学時代の友だちとランチ香川県さぬき市昭和 『MOKO』個人的には2回目の訪問です。牛タンサイコロステーキランチをいただきました♪じつは、前回も同じ 笑 3人でシェアして、新メニュー!にしてみました。なーんてね。この後、サンメッセ香川のイベント『カントリーフェスタかがわ』へ行って来ました。友達の妹さんが出店していると聞いて…どの店も可愛い商品、作品。時間の経つのを忘れて2時間もウロウ...
山の日 今日は山の日ですね 山かぁ 夏の山って虫いっぱいいて嫌なんだよね そこら中から虫がムシムシでてくる まぁ冬の山も嫌いなんだけど ぶちゃっけ、山に登るという行為が嫌い だって、疲れるじゃん 登っても、達成感だけだし 登ったら下りないといけないし やっぱり、おうちの安心感に勝るものなし。 帰省 さて、帰省である おじゃみさんはひらめいたのである そう、時間をかければ費用が2分の1になるのである 時間?倍になるけど何か? 何より予約しなくていいというだけで楽 実際に乗ってみると・・・ そう、この思い付き みんな同じこと考えるのである 三宮から乗ってたけどみんな岡山まで一緒でやんの まぁみんな…
賞味 期限だからまだまだ大丈夫だろうが(普段は期限を殆ど気にしない)食して新たに入手しておくかなぁ。準備が大苦手な私ではあるが3日間の停電・断水を経験し割合すぐ買ったんだ。酷暑、豪雨、地震、台風接近、、注意、指示、勧告、、次から次へ、、容量の小さい私はとうにオーバーヒートしているのでこれ以上何か起きては困るのだが🤒 にほんブログ村人気ブログランキング...
よかったよ~(1973年特集)一番好きな音楽の時代録画しておいたオリンピック放送を消音で観戦しつつ聴いていたまだ一週間聴ける👇ので宜しければウィークエンドサンシャイン サマースペシャル2024今さ~どんどん再発売されているしアナログ盤、ボックスセット、未発表音源なんかも出るでしょう~当然買い切れはしないけれど誘惑に次ぐ誘惑だわよね~全部欲しいもんな~にほんブログ村人気ブログランキングへ...
今日は、今日の写真を紹介します。うさちゃんずの赤ちゃんとヒツジの赤ちゃんです。ヒツジの赤ちゃんと、リスの赤ちゃんとペルシャネコの赤ちゃんとクマの赤ちゃんです。最後に皆で揃って、ハイ、チーズ!
大阪、中之島、『こども本の森 中之島』に行ってきました。 女子旅
こんにちは、あとりです♥️ 大阪、中之島、『こども本の森 中之島』に行ってきました。(24年7月26日) 『こども本の森 中之島』は、京阪中之島線なにわ駅から徒歩すぐです。 『こども本の森 中之島』は国内外から寄贈された絵本、児童書、図鑑など約2万冊を所蔵する、こどもたちと本との出会を目的とした文化施設です。 設計は大阪出身の建築家、安藤忠雄氏で、2020年7月に開館しました。 (『こども本の森中之島』のホームページから) 現在、Webサイトから事前予約、予約なしで入館出来ます。 (くわしくはホームページをご覧ください) 今回私は予約なしで、ひょっこりのぞいてみると当日入場枠の空きがあったので…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!火曜日は定休日ですが8/13(火)は営業します!花海道は1週間位入れん・・・桟橋の岸壁は!まだ豆アジが3匹しか釣れんと!三重からのアカメ師さんがおった^^おい!聞いたかよ!また頭領が堕天使に幻覚見せられて天使が来たき豆アジ入れ喰い~ら~て喜びゆ~ぜよ!オワタナ!おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空席があります!8/10~8/17はテイクアウトがありません!8/13...
“モテキノトウライ、夏の魔物” 夫のLINEの画面。 また何かおかしな事言ってるな、と思ったら… カエル。 セミ。 本当にモテ期だったw 触るのは嫌だけど、見てるぶんには可愛らしい。 アマガエルだけね。 茶色いのと大きいのは気持ち悪い。
【大阪】中之島『大阪中之島図書館』に行ってきました。 レトロ建築物
こんにちは、あとりです♥️ 大阪、中之島『大阪府中之島図書館』に行ってきました。(24年7月26日) 『大阪府中之島図書館』は、大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅から、京阪本線淀屋橋駅から徒歩約5分です。 『大阪府中之島図書館』の本館は明治37年に造られたもので、左右の両翼の2棟は大正時代に増築されました。 本館、左右の両翼共に国の重要文化財に指定されています。 正面玄関はギリシア神殿を思わせる造りになっています。 現在も図書館として利用されていて、外観も、内観も見物出来るレトロ建築物として人気があります。 建物の中に入りました。 1階中央ホールです⤵️ ドーム状になった天井にはステンドグラスが♥️ …
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝の花海道!この間地震があって危ないき浜への門が閉ざされて浜へは下りれん!桟橋の岸壁は!”まだ豆アジが3匹しか釣れん!”と子分達に報酬を配りよった( ´艸`)ほりゃ~羽のもげた堕天使がきたぜよ!途端に竿がひん曲がった!産卵が終わって痩せた黒がサビキで釣れた( ´艸`)ほんじゃき!ゆ~ちゃ~る 堕天使が来たらロクな事がない サビキの針がもげた羽みたいに 折...
すてきな宿と親切うれしいペスコサンソネスコ B&B La Baronata
7月半ばのアブルッツォ旅行は、かなり直前になって行くことが決まった上に、旅行者の多い時期で、ようやく見つけて予約した宿は、泊まってみたら今ひとつという感...
今朝は雨が降っていたので止むのを待ってお散歩に行ったのに、港の方は霧雨が降っていたテオは車から降りると、さっさと堤防脇の小さなビーチに降りてかけっこひとりで戻ってきたこの後、堤防を往復して戻ることに・・・今朝は霧雨のせいで短いお散歩帰宅したら、卓球を観る準備いやー、すごい試合だったねー私は日本の卓球の試合をこんなに真剣に観たことがなくて、まぁ、フランス戦じゃなかったら日本選手を見ることはできないか...
コバトパン工場の 「コバトスペキュラス缶」 可愛い可愛い 3年前にInstagramのお弁当企画で選んでいただき うちにやってきたコバト缶 3年経っても その可愛さは色褪せることなく 大切に使わせてい
かばんの日 8月9日 8.9 バックの日 かばんの日だそう かばんねぇ 私は量量主義です どれだけ容量があるかがかばんの性能だと思う 小町 こまちゃんがご飯食べてること こまちゃんは今日も元気 ホント元気、 もこ ご飯食べてるもこちゃん うーん?みんなオーツヘイ食べてるね オーツヘイ美味しいもんね ちまき ちまちゃん今日はおやつを手から食べてくれた 嬉しいね 可愛いね もっと仲良くなろうね 昨日の記事 ojamihina.hatenablog.com 応援(クリック)お願いします ペットランキング
『約2000円コーデ』~24年8月9日のコーデ 大人かわいいコーデ プチプラコーデ
こんにちは、あとりです♥️ 『約2000円コーデ』~24年8月9日のコーデ パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチ。 好きなテーストは大人かわいい、フェミニン。 顔や体型など全体的に女性ぽいため、やりすぎにならないよう、フェミニンでもどこかスパイシーな遊びを加えるのが好きです。 【黒、胸元フリル、ワンピース】 パーティハウスで購入 2990円+税→2003円+税(3割引きチケットを使用) 胸元にフリルがある、今流行りのワンピ。 京都の夏は蒸し暑く、ワンピが楽チン、涼しいので購入。 クールな全身黒は着ないようにしているけど、ワンピの黒はかわ…
疑問等思うところ多多あるのだがいや本当に何からでも気付かされる事ばかり。皆さんがどんな思いを抱かれたのか気になるところでございます。にほんブログ村コンデジ写真ランキング...
下がってる~マズイ~~~何十年も掛けてほんの気持ちばかり上がったのかなと思えた時もあった様ななかった様な・・ではあるが今朝気付いたわ下がってるというか元に戻っちっまった元が低いからね~底と云えるくらいそれならちょい上げるのは簡単?いやいや難しいんだよだけど気付いたんだからこれ以上下がらん様に少しでも上がる様に頑張りなさいよ私~にほんブログ村人気ブログランキングへ...
毎度! しんすけです!今朝の花街道はこんな感じ出遅れて花海道へ着いたらお日さんが出~切っちょった( ´艸`)桟橋の岸壁は!今朝は堕天使が来るが~遅かったき小鯵が7匹で終了したらしいぜよ!ほ~りゃ見てみ~魚が釣れんきポンてがいゆ~ぜよ!おわたの~おばんざい海幸(みゆき)は本日5:00より営業します!テイクアウトもやっています ご予約は店主インスタ(obnzimyk) 釣具屋F・S 088-842-4844に お願いします^^牧野...
【読書】【蔵書】スクエア最新図説生物neo(うたちゃんへ送る)
<投稿基準日:2024/6/26:20240626> <初版発売日:2013/3/10、改訂9版発行日:2021/1/10、購入日:2024/4/22> フリマサイトで購入、初回は購入後連絡取れずキャンセル、同一商品を複数サイトで販売なのか?何も対応されず自然にキャンセル。2度目で購入 教科書系は、きれいなのが多い感じがします(買ったけど勉強に使ってない?) 買った理由は、生物について、うたちゃんが最近図鑑だけでは調べきれなので、パパが調べるようになっていること。調べるためにも、最新の基礎知識が必要でなので、検索ワードをある程度頭に入れておくためです。難しい字はうたちゃんは読めませんが、図解や…
超望遠は楽しいけどやっぱり大変でした。 OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS エミレーツ航空のエアバスA380が関西空港に向けてターンしているところです。 関西空港に就航してたのですね。 OM SYSTEMレンズ貸出しサービスで借りたレンズでの撮影ですが、今回は取り回しに苦戦しそうです(前回と同じレンズにすればよかったとちょっと後悔が。。。)。。。 tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
≪2024年8月9日(金)≫ ④ 紅鮭ふりかけご飯 ・ポテトサラダ ・フランクフルト ・ミニハンバーグ ・きゃらぶき 今日はmy誕生日・・・☆(;'∀') (年齢確認はあまりしたくないけど・・・) 早
予知とかでは無いが買物しすぎで家族に怒られた件(2024/7/31/1:47以後の行動記録)
<地震発生日:2024/7/31:震源地東京23区M4.7の地震> 退院後、珍しく割と深夜まで勤務、帰宅時に地震があり、翌日長期保存物を慌てて買った行動の記録。家族には今後1週間で何かあるかもしれないから、買って置いたと話をしている 地震の情報を見て、これは何かの前兆と1日中考えていたところ 非常時に売り切れになりやすい商品だけをピックアップして購入した記録 保存水、テッシュ類 宅内の備蓄スペースのようす、通常時の2倍保存している(キッチンなどに消耗しながらストックする食品関係を多めに買ってある) (2024/8/8/16:43日向灘地震後)明日以降、全国的に品薄になるだろうと言う予感だったの…
夏の恵み 夫育てたトマト 実るプラムと猛暑対策にできるだけ火を使わぬ作戦
月曜は、仕事帰りに山の家の畑に水をやりに行った夫が、収穫できたたくさんのトマトを持って帰宅しました。 真っ赤に熟したトマトがとてもきれいです。この日は夫...
今日は葉っぱの日 8.8なので葉っぱの日 ということでなにか葉っぱを買ってもこちゃんの頭に乗せたいな そう思いながら、スーパーで見てみたけど・・・ 大きな葉ってなんだ? キャベツやレタスは食べるし大きけど・・・・葉っぱか? ・・・そこで目に止まったのが・・・・大葉・・ ええ?大葉?大葉ってしそだよなぁ 食べるの?食べれるの?食べて大丈夫だとは思うけど・・・?匂いがきつくない そう思って調べてみたら・・・ どうやら食べるっぽい。 ただ、うちのこは食べないとか一日放置したら食べたとかetc まぁ毒じゃないならいいか100円だし・・・ youtu.be 袋をガサガサしてるときは、おやつだと思って盛り…
撮影日時:2024/08/07,12:55. 今回のいちょうCLUBの活動内容は、 昼食をお弁当屋さんで注文して、みんなで和気藹々と食べました。 そういう機会が少ないおばあちゃま方、たまにはいいかなぁ? その後から、折り紙で飾り箱作り 組み立てるのがなかなか出来なく四苦八苦...
太陽に、何かあったの? っていうくらい陽射しが強い💦と思う日が続いていたけど 昨日の立秋を過ぎたから 夏はこれから 弱くなっていくんだな。 谷戸の奥の田んぼには 案山子が立ち始めた。 セミは、ミンミンゼミが沢山。シオカラトンボも沢山。 夏の終わりを感じるヒグラシを 今年は未だ聞いていないなぁ。 でも、ヒグラシの音が秋を感じさせるだけで 実際の所は ツクツクボウシが 出てくるのが一番遅いセミらしい。 この辺にはヒグラシ自体の数が 少ないのかも知れないな👀 あ、ツクツクボウシもまだ聞いてない! 空を見ていたら、 「海水浴をしよう。足だけでも波に触れたい🌊」と思い立ち 海水浴場ではない浜を目指した。…
立秋を感じさせますか・・・・・ 昨日の立秋。陽が暮れると、ヒンヤリした風が吹き・・・夜から朝にかけての最低気温17.8℃で、日中の最高気温27.3℃でし...
滋賀県、醒ケ井、『梅花藻めぐり』に行ってきました。 バイカモ 夏旅
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、醒ケ井、『梅花藻めぐり』に行ってきました。(24年8月2日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 こちらは、醒ケ井(さめがい)、梅花藻(ばいかも)について説明しています。 旧醒井郵便局なども載せていますので、ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【十王水】 平安時代中期に高僧・浄蔵法師によって開かれた、石灯籠の奥から流れてくる名水です。 近くに十王堂があったことから「十王水」と呼ばれるようになりました。 ここから「了徳寺」です⤵️ 石碑に「天然記念物 了徳寺の御葉附銀杏(オハツキイチョウ)」と書か…
「献血に行くけど、一緒に来る?お昼ごはん奢るよ。献血はせずに待ってればいいし」と夫。 お昼ごはんだけ食べて、買い物して待ってよう。 献血はしないつもりで行ったけど… ノリでやって来ました。 過去のデータが残っていて、実に25年ぶりの献血。 成分献血は初めて。 寒くなりますか...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!最近アッチコッチでヨーダ巣はどうで?と聞かれるき行ってみた!うん!安定の人がおらん思いよったら知り合いが太刀狙いでおった^^”な~んちゃ~釣れんで!”と^^6月は40~45㎝のグレが釣れたみたいや( ´艸`)な~に勝手に撮りよら~よ!ば~に睨まれた^^花海道はこんな感じ!桟橋の岸壁は!”ほ~りゃ~見てみ~おまんがいっも釣りや~せんみたいに書くき師匠さんがさら...
まるで宮古ブルーの宝石を散りばめた箱庭のように美しい景色が広がる「イムギャーマリンガーデン」まったり散策日記
【 ぽてとのまったり沖縄日記2nd 第5話 イムギャーマリンガーデン 】...
うたちゃん日記2歳1ヶ月後期♪(2017/10/21~2017/10/31)
ぱせりんちの幼児、うたちゃんの記録写真集ですよ~♪ 初期の『うたちゃん日記』は毎日更新の野望が無く、10日単位で作っていた名残があります。 2017/10/21 www.utachan.com 2017/10/22 www.utachan.com 2017/10/23 www.utachan.com 2017/10/24 www.utachan.com 2017/10/25 www.utachan.com 2017/10/26 www.utachan.com 2017/10/27 www.utachan.com 2017/10/28 www.utachan.com 2017/10/29 www…
うたちゃん日記♪2017/10/31♪日ごと絶好調いやいや期
<日付:2017/10/31:20171031>うたちゃんは、2歳1ヶ月の男の子です♪ www.youtube.com テレビを見る姿がかわいい(昆虫が大好き) 自己主張して、いやいやしています 怒られてちょっと泣きそう 昆虫好きの2歳児 近所のバーミヤンでゆうごはん 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪うたちゃん、うたくん、うたぼう www.youtube.com ランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お受験うたちゃん <初出:2017/11/4>※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブロ…
うたちゃん日記♪2016/5/31♪生後274日目マンボで大喜び
<日付:2016/5/31:20160531>うたちゃんは、0歳8ヶ月31日目の男の子の赤ちゃんです♪ www.youtube.com www.youtube.com あ~ん、おとなしく離乳食食べてます♪(最近は、食事中にあっちこっちに歩行器で移動しちゃうようです。2016/8前半頃) オムツ交換たいへん、暴れるので、おもちゃとか本を持たせてオムツ交換です♪ おいちい、ごはんの途中だよ♪ マンボで大喜び、ママがマンボをやってくれて大喜びです♪ おねんね、遊びつかれておねんねです♪ 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪うたちゃん、うたくん、うたぼう www.youtube.com …
きょうのまるまるちゃん♪2016/5/31♪うたちゃんおふろあがり日記♪
<まるまるした日:2016/5/31:20160531> ママがうたちゃんの髪の毛を乾かす時に、思わずやってしまう、『まるまるちゃん』写真集です~♪うたちゃんは、ぱせりんちの赤ちゃんです♪(パパはぱせり、ママはみーちゃん) その1、はだかんぼうですよ~♪ その2、おむつはきました♪ その3、下着を着ています♪ その4、ごろんちょしてくれなくて、まるまるちゃん出来ませんでした♪ www.youtube.com ランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お受験うたちゃん <初出:2016/6/2>※この記事は当初ヤフーブログとして…
うたちゃん9ヶ月になったよ~♪(速報版うたちゃん日記2016/5/31)
<記録日:2016/5/31:20160531> うちの赤ちゃん、うたちゃんが9ヶ月になったよ~♪ 離乳食ですよ、離乳食ですよ ひと休み中、ゆっくりのみこむまで待つように育児書に書いてありました♪ お食事中でなんですが、オムツ交換の緊急事態発生♪ すっきり~♪ご機嫌良く、お食事再開です~♪ おふろあがり、そのまんまのすがたです♪ お着替え中、なかなかおずぼん、はかせてくれません♪ 遊ぶぞ~♪さっそくおもちゃ箱をひっくり返してお遊びです♪ マンボに大喜び、ママのマンボダンスに大喜びのうたちゃんです♪ ミルクのんでます♪ママの母乳とミルクを頂きます~♪おいしい~♪ おねんねしました、遊び疲れておね…
8月3日土曜日に、マルケ州のアドリア海岸の町、ガビっチェ・マーレで友人の誕生日を祝ったその翌日は、昼食を友人が勧めてくれたこちらの店に食べに行きました。...
うたちゃん日記♪2024/7/15♪小3夏休み3日目いっぱい釣ったよ君津釣堀
<日付:2024/7/15:20240715>うたちゃんは、小学3年生8歳児の男の子です♪ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 今日は釣堀で釣りざんまい(動画参照) 釣り料金表 デニーズでランチ、楽しそうに食べてます(動画参照) 釣りざんまいして計量後に記念撮影 夏休み3日目ですが、いまのところ毎日楽しい 釣堀併設のお店でレッドコロソマを釣堀のポイント+αで買ってきました、レッドコロソマは滅多に売れないみたい 写真撮影はパパとママ♪ブログ作…
ラジオに聞き入って運転していたら、前の車が突然、スピードを落として左に寄りました。バックミラーを見ると、後続車も左に。そこで初めてピーポーピーポーのサイレンに気付きました。聴力が落ちたのかラジオを聞いていて注意散漫になっていたのか。自分の老化を認めざるを得ません(涙)今まで以上に気を付けなくては!オリンピックは佳境に入りました。そして高校野球も始まりました。二部制になったとはいえ午後4時でも甲子園...
バナナの日 8月(バ)7日(ナナ)の日だからバナナの日 バナナはいいぞぉ 安いし、栄養価高いし、 いつ食べても美味しい さすがの果物の王様 モルモットも食べる。 ただ、糖質多いので、あげ過ぎは駄目らしい なので、ちょっとだけあげてみた youtu.be もこちゃnがバナナ食べてるとこ ぺちゃくちゃ音がしてるのが心地よい 食いつきはまぁまぁ めちゃくちゃ食べるというほどでもなく 食べないわけでもない・・・ まぁわざわざあげるものでもないのでいいかぁ 小町はうーん 一応食べてるって感じ ちまきは食べなかった・・・・ うちではバナナはあんまり人気ないのかなぁ 小町ふっくらしてきた なんか、こまちゃん…