メインカテゴリーを選択しなおす
CT125で諏訪湖をぐるりグルッと諏訪湖CT 125でツーリングと、いきたいところですけれど仕事です仕事・・・絶賛燃料高騰中打ち合わせ的な仕事はベンツである必要はないかな♪杖突峠 峠の茶屋ここまでで小一時間トイレ休憩標高1,247mの峠越えはもう寒いです峠を越えたら午前中いっぱいは諏訪の平らでお仕事なかなかお邪魔できない下社春宮さんに参拝何卒なにとぞ〜パンパンっと天竜川の源は釜口水門どば〜っと放流しとりましたまだま...
諏訪湖の湖畔にある公衆浴場です。諏訪って場所は、旅行者が気軽に利用できる公衆浴場が複数あって、とっても安いのに天然温泉じゃぶじゃぶ出てる素晴らしい温泉地です♪中でもこの温泉は駐車場が広めなのがキャンピングカーには嬉しいポイント!しかも朝6時から営業してる
太陽の光は、まだまだ夏だけど、吹く風は秋!原村はそんな感じだけど、諏訪へ行けば、ぜんぜん真夏で、特に諏訪湖の向こう側、岡谷市は〜アッつう〜🥵って思う。そんな岡…
諏訪湖の花火諏訪湖の帰りに寄りました。放浪美術館 山下清の世界諏訪ICから降りた交差点に看板があり、知りました。館内は写真撮影禁止でした。お土産に本を買いました。入場券を買ったり、お土産を買って絵葉書を貰いました。とっても勉強になりました!リンク
諏訪湖に行ってきました!諏訪ICから真っ直ぐ行くだけでした。諏訪湖諏訪湖間欠泉センター前まではもっと高くまで吹き出ていたみたいですね。旅館の夕食まで時間があったので、子供とブラブラして遊覧船に乗りました。遊覧船25分位遊覧
諏訪湖花火ホテル2023予約はいつから?まだ間に合う?地元民の厳選まとめ
8月15日の終戦記念日に開催されていた諏訪湖花火大会が、2023年4年ぶりに開催されます。 地元民で諏訪湖花火大会にも毎年訪れている筆者が、諏訪湖花火ホテル予約や諏訪湖花火大会についてお伝えします。
今回のテーマは「諏訪湖の花火」。 InstagramやThreadsに合わせた「サクッと読める短編読み物+デザイン+写真(たまにイラスト)」で、彩葉D&Wが個人的に「こだわり」を感じる日本の『ものづくり』を勝手に応援&紹介するシリーズです。
徘徊日記 2023年8月6日(日) 諏訪大社 春宮 信州・諏訪あたり
諏訪大社 下社 春宮 徘徊日記 2023年8月6日(日) 信州・諏訪あたり 諏訪大社、下社、秋宮にお参り(?)した後、オルゴール記念館「すわのね」とかで音楽を満喫(?)して、さて、や
こんばんは~あつあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/ 今日の早朝サイクリングは、練馬区最大級の公園 光が丘公園に遠征しました。 走行距離11km、走行時間1時間位です。 朝の運動には丁度いい量だと思います♪(^^)/ 今日もお姉さんでてこずりまし
☆ 202306 梅雨の晴れ間 ビーナスラインをリボ申で 諏訪大社 上社 本宮 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202306 梅雨の晴れ間 ビーナスラインをリボ申で 下諏訪温泉 旦過の湯 ☆』前回からの続きになります♪ 前回…
8月15日の「諏訪湖祭湖上花火」は、4万発で打ち上げ数は日本一だそうで、予定観覧人数は50万人とか!今年は、駐車場が完全予約になったので、知らずに車で行ったら…
☆ 202306 梅雨の晴れ間 ビーナスラインをリボ申で 高ボッチ高原 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202306 梅雨の晴れ間 ビーナスラインをリボ申で 国宝五城 松本城 ☆』前回からの続きになります♪ 前回の記…
今回は サロン ド テ ル ポミエ さんの紹介です。 このお洒落なカフェは長野県にある諏訪湖の畔にありまして、お店の目前には以前に紹介した日本三大湖城のひとつ高島城もあります。 また
早期退職して2年目に突入したセミリタイア(無職)生活を地方の小都市で送っている私です。 今月は誕生月でして、過日恥ずかしながら50歳を迎えてしまいました。。 いや、半世紀も生き延びてしまうとはw で、暑い日でしたが誕生日なので出掛けようと思い諏訪湖まで行って来ました。 自分は山梨県甲府市在住ですので長野県諏訪市までは電車だと一時間ほど。 湖畔のレストラン「くらすわ」さんでランチをいただくことに。 地元のクラフトビールを。 意外と飲みやすい。 サラダバーで信州産野菜が食べ放題。 ここぞとばかりに緑黄色野菜を食らうw 古代米のサラダやパンも食べ放題。 パンは工房での作り立てみたいす。 メインは信州…
雨が似合いますねえ〜♪♪また、雨に濡れた紫陽花は美しい〜♪♪♪そんな小坂公園と小坂観音院のある諏訪湖周辺は、紫陽花は美しいけど、、、、蒸し暑い!曇ってるのに、…
梅雨はまだ明けないその時が来るまで自然には逆らえない※類似画でも撮った写真は無駄にするべからず∴画像枚数多々高原へGO信州の海諏訪湖が見える左に八ヶ岳右に富士山辿り着いた場所は霧ヶ峰高原レンゲツツジは完全に終わりコバイケイソウも終盤ぎみ車山肩のニッコウキスゲはこれからだこれからと言えどもニッコウキスゲ自体が少ない富士山見え隠れ山が雲で覆われどこの山は分からんどつづける7/8(土)雨降りの朝です★高原の朝・高原の空・高原の花2023
6月下旬、諏訪湖の近くのルーピアイン南湖に泊まってきました。 場所はこちら 諏訪湖から歩いてすぐ 千人風呂にも歩いて近いですよ。 www.katakurakan.or.jp入って目の前にフロント。 右手に朝食レストランがあります。 駐車場はホテルの前です。 お部屋はこちら 端っこのお部屋だったので窓が2面にあり明るい。 ね、明るいでしょ? サイドテーブルがあるもの◎ デスクの下に冷蔵庫(←あまり冷えが良くなかった。。。) ドライヤーにお茶セット ホテルの案内です。 チェックアウトは10:00って言われたから プランによって違うのかな? 枕元にコンセントと小物置き。 (両側にありましたよ) スマ…
アクセス…中央本線特急「あずさ」利用→上諏訪駅から送迎バス(要予約)利用又は徒歩10分。又は中央道諏訪インターから車約20分。宿の特徴・魅力…しんゆさんはもともと蓼科にある、図書館のような温泉宿がメインですが、諏訪湖近くの温泉宿をリノベーションした「上諏訪温泉しんゆ」もあるんです。部屋は諏訪湖近くの立地を生かした、レイクビューの和室が中心で、露天風呂付きの特別室もあります。開放的で明るい部屋は、ゆったり...
週明けの今日はいろいろ忙しくて、しまむら(格安衣料品店)行ったりクリエイト(ドラッグストア)行ったり楽天(オンラインモール)行ったりして買い物ばっかりして...
春の「桜を探す旅」東海、信州編19: 16日目 諏訪大社(前半)と立石公園からの諏訪湖の絶景
今日は諏訪大社の4支社を回ることが第一義諏訪大社は上社2社と下社2社があり、上社は前宮と本宮 下社は春宮と秋宮があります。ちょうど諏訪湖に対して反対側にありま…
さて、蓼科3日目の5月1日は朝から快晴!ということで、みんなで諏訪湖にやって来ました。だって・・・娘が諏訪湖に行ったことないって言うから・・・ここは以前、...
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); —— 前回長野県上諏訪の片倉館を訪れた話を書きました。 wildrose3.hatenablog.com 同じ日に 諏訪湖畔をドライブしました。そして片倉館のすぐそばの「くらすわ」いう施設で休憩しました。こちらの施設は レストラン、ベーカリー(イートインスペースあり)、土産物 ショップがありました。 こちらに立ち寄った時はあまりお腹が空いていなかったので、ベーカリーでパンとドリンクを買って イートインスペースでいただきました。 私がいただいたのは、メンチカツサンドとキャラメルラテです。パンやメ…
ゴールデンウィークは軽井沢と上諏訪温泉へ 3日は6:00に出たんだけど、予想通りの大渋滞途中で、これは軽井沢に入れるのは11:00過ぎるな…と11:00過ぎた…
【2023ぼっちGWの記録】諏訪湖の周りをぐるっと一周走ってみた
2023年のゴールデンウェークも終わりが近づいてきた。単身赴任者の皆さん、楽しい連休を過ごせたでしょうか。 僕は例年、ゴールデンウィークは本宅に帰らず、単身赴任先の長野でぼっちで過ごすことを...
久しぶりのブログアップです旅行ブログを書く意欲がなくなって11月の京都旅行のブログは途中で中断 書けてません12月の和歌山旅行のブログも書けてません旅行ブログは旅費やお土産や沢山の写真から画像を選ぶのが大変なので書いてる途中で心が折れて書く意欲がなくなりますこれからは手抜で書くことにしました毎回 記事が長くてすみませんあなたのひと押しが更新の励みになりますランキングに参加してます よろしけれなポチッと...
八ヶ岳周辺を訪れた青春18きっぷの日帰り旅の続きです。 下諏訪駅周辺 ハルピンラーメン 諏訪湖 下諏訪駅周辺 塩尻ー名古屋間はなかなか夕食を食べられる場所が少ないので、下諏訪駅で下車しました。 諏訪といえば諏訪大社の御柱祭ですね。テレビでしか見たことないですが。 駅前のマンホールも御柱祭。 こちらは別の場所にあった異なるデザインの御柱祭マンホール。 これも御柱祭の関係っぽいですね。 駅の北側にはモーレツ永守重信(元?)社長がトップをつとめる日本電産Ndecのビル。 おそらく日本電産に買収された元三協精機かな。ご愁傷様です。 ja.wikipedia.org 下諏訪町役場です。下諏訪町の人口は1…
蓼科2日目、3月19日。この日は快晴だったので、お出かけすることに。雪はやんだけど、それなりに積もったので雪の少ない下界に下りるよー。ということで、車に揺...
旅スポット紹介26~間欠泉と給食~ 本編の前に我が家のプチネタ。 ここはどこでしょう? ヒントは…写真を見れば分かります。 これ。 僕にもお裾分け…
今日の原村は、午後から雪が降った。積もるような雪じゃないけれど、それでも、辺り一面薄っすら白くなった。まっ!明日の朝には、跡形もなく解けているだろう。そんな雪…
今日は高速道路上にある 諏訪湖SA の紹介です。 このサービスエリアは中央高速道路にあって、諏訪湖を見下ろす感じの高台の場所に位置しております。 またそれら周辺の風光明媚もあってかここら辺のSA/P
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、先月の青森雪見旅行に続き、今度は白川郷の雪景色を観ようとプチ旅行に出かけました。 新宿を早朝に…
今日は、青空で気温も上がったようで、なので解けた。凍ってた道が解けた!日陰には少しは雪も残ってるけど、っと言っても〜わが家より上、標高1300m以上の所は、キ…
【山行日20230130-31】鉢伏山山頂鳥居から北アルプスの大展望。林道から鉢伏山。立石公園から諏訪湖畔の夜景。【20230130】冬型が続き相変わらず雪国は吹雪いている。赤城も霧氷が無い。連休だが初日は移動日、南へ。昨年夏にワンコとキャンプで高ボッチ高原に行き、鉢伏山へ登った。素晴らしい展望に冬も登りたいと思っていた。埼玉から254号線-ビーナスラインで諏訪へと向かう。望月あたりから雪が降り始め、ビーナスラインはず...
いつもコメントをしてくださるtomabiさんのブログの記事を拝読して「あぁ、そういえば…」と思い出しました。----------------------------諏訪湖、今季初全面結氷 御神渡り期待高まるhttp://www.nagano-np.co.jp/articles/104629-----------------(リンク先:長野日報)全面結氷認定だそうだ。今年は大丈夫か?!他県民だけど気になってしまう。----------------...
急に冷え込み厳しくなった原村!今日の朝の気温は氷点下8度、もっともっと冷えればいいのになあ〜って思っているであろう諏訪湖へ行ってみた。まあ〜原村ほど冷え込んで…
星新一気まぐれレビュー24~星新一ショートショート08~ 今日の我が家のプチネタは「ももたの旅アルバム03」。 さて、ここはどこでしょう? 何やら公…
週末は年内最後の旅仕事…12月も中旬…ちょっとバタバタしてきたので、今日は週末の備忘録です まずは諏訪湖思ったよりも暖かかったなぁーお仕事前にカナディアンロッ…
にほんブログ村日本は本当に自然に恵まれていると思います。逆に言えば、山が多く平野が少ない島国で自然災害も多い国です。が、四季の移り変わりがはっきりしていて住んでいて楽しい国だと思います。諏訪湖湖畔の夕暮れです。ほんの一瞬ですが、あたり一面夕暮れに染まります。日本の美を感じる一瞬です。自然災害も多い国ですが、美しい日本に乾杯の方ポチお願いします。にほんブログ村色鉛筆諏訪湖湖畔の夕暮れ
2022年(令和4年)10月22日 全国旅行支援をきっかけに、何度も計画しては断念していた中央アルプス千畳敷カールへ行ってきました。前回は諏訪湖へ戻って宿泊した旅館の話を書きました。 長野へは大阪在住時だけでなく東京へ来てからも、上高地へ行ったり、塩尻でワイナリー巡りをしたりと訪れています。当時はブログも書いていなかったので記録に残っていませんでしたが、諏訪湖では鰻も食べています。諏訪湖といえば鰻。今回、諏訪湖畔で泊まったのは、美味しいうな重も食べたいという目的がありました。 その前に、朝の諏訪湖散策です。時刻はまだ朝の5時45分。日の出時刻6時の少し前です。肌寒いとはいえ、薄手のダウンを着て…
いよいよ旅行も最終日です!10月31日の月曜日は平日だったので道路も訪問先も空いていてよかったです(^_^)まずは「アルトピアーノ蓼科」での朝の様子から!パパの腕枕で寝る「まる」と私とパパの間で寝ていた「りん」(^_^)もう起きようとしていても「まる」はまだ布団から出ないで寝てます(^^ゞ外に出てみる靄が掛かっていて景色が見れませんでした(^^ゞ敷地内を散歩「展望棟」に登ってみましたが「車山」などは見えず(^^ゞ「エリアC」の中を散歩小石が敷かれた遊歩道ここでも腹ばいになる「りん」どこでもお構いなしですね(^^ゞ太陽が高くなってきてようやく靄も晴れてきましたよ!気持ちのいい朝です(^_^)さてハウスの中で朝ご飯を食べましょう!夜のバーベキューの残りの「ちゃんこ鍋」それに「うどん」を入れました(^_^)「ま...「諏訪湖」を望む絶景「立石公園」~群馬・長野紅葉旅⑯
2022年(令和4年)10月21-22日 全国旅行支援をきっかけに、何度も計画しては断念していた中央アルプス千畳敷カールへ行ってきました。昼に到着しての登山はナシと思っていたのであっさり引き返しましたが、往復3時間あまりで木曽駒ヶ岳までを往復できるとあり、多くの人がさらに先を目指していました。 私たちが散策した2,600m地点の千畳敷カールは紅葉には遅かったけれど、富士山も見える絶好の日和。そんな前回の話はこちらから。 駒ヶ根駅から上諏訪駅へはJRで1時間半-2時間。到着したときには夕刻に向かう時間、日差しが傾いてきていました。小さく島が見えるのは初島。諏訪湖祭湖上花火大会の打ち上げ場所として…
かつて人は星と共に生きていた。空を見て物語を想像し、天地の変動を読み解いた。いつしか人の世は明るくなり、仄かな光はその影に息を潜めてしまった。でも本当に大切なことは、見えないところにこそあるはずだ。
【サービスが外れ値の源泉かけ流しの宿1泊2食6,500円】諏訪湖温泉 民宿すわ湖
こんにちは、ジャランです。 2022年9月に上諏訪温泉にある「民宿すわ湖」に行ってきました。 こちらの宿に宿泊するのは2回目。 前回宿泊した際に、とてもいい思い出になったので、また泊まりたいと考えていました。 しかし、この宿めっちゃ人気があ
【カスタマイズ可能な湖畔の宿 1泊2食6,480円】上諏訪温泉 ラルバ諏訪湖
こんにちは、ジャランです。 2022年9月に上諏訪温泉にある「ラルバ諏訪湖」に行ってきました。 諏訪湖の目の前に口コミ上々の宿が、、、 源泉100%かけ流し(夜中も入浴可)の温泉が気持ちいい 接客がいい(旦那さんと女将さんの人柄がよい) 建