メインカテゴリーを選択しなおす
#温泉民宿
INポイントが発生します。あなたのブログに「#温泉民宿」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
虎杖浜温泉 民宿500マイル(閉館)
北海道白老町の温泉民宿の「虎杖浜温泉 民宿500マイル」です。浴室がふたつと露天風呂があり、貸切利用できました。露天風呂からは広大な太平洋が一望できました。お湯は無色透明で硫化水素臭がし、かけ流しでした。閉館後、新しい宿になっています。
2025/06/25 15:27
温泉民宿
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
屈斜路温泉 三香温泉
北海道弟子屈町の温泉民宿の「屈斜路温泉 三香温泉」です。宿泊者専用の内風呂と日帰り利用ができる露天風呂がありました。露天風呂は広大で、かけ流しでした。お湯は少し色つき無味でオイル臭がしました。星空を見上げながらの入浴が最高でした。
2025/06/13 22:43
温泉民宿は安くてうまい
きょうはドライブ旅行4日目(最終日)を書こうと思ったけど止めた。最後に泊まった宿の食事が期待以上だったので、何を食べたのか、それの備忘録だ。 まずは氷見牛の陶板焼き、これが柔らかいし脂加減が絶妙で、格別に美味い牛肉だった。添えられた甘い焼き肉のたれではなくて、醤油を垂らしていただいた。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 舟盛は、これで一人前だ。 名前を聞いて憶えられなかった魚もあるけど、さすが富山湾、鮮度の良い旬ものが7種類だ。安宿なので文句は言えないけれど、これに本山葵だったら最高だった。 宿の名前は、氷見栄和温泉元湯・叶で、1983年創業の温泉民宿と謳っているけど、実際に泊…
2025/06/10 05:27
雲見温泉 浜道楽
静岡県松崎町の温泉民宿の「雲見温泉 浜道楽」です。3階に内風呂と露天風呂がありました。塩味透明無味無臭のお湯が加温加水循環濾過利用で塩素系液体が使用されていました。露天風呂は国道の高架と同じ高さで、壁の上から行き交う自動車が見えました。
2025/05/22 15:23
雲見温泉 美好屋
静岡県松崎町の温泉民宿の「雲見温泉 美好屋」です。国道から急坂を登ったところにあります。浴舎は母屋とは別にありました。浴槽はひとつで岩風呂でした。無色透明無臭で塩味と鹹味がしました。夕食はボリューム満点で、刺身が半端じゃなかったです。
2025/05/21 16:55
鳴き砂温泉 民宿じゃすてぃす(運営会社変更)
京都府京丹後市の温泉民宿の「鳴き砂温泉 民宿じゃすてぃす」です。広い内風呂と露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で、つるつる感がありました。「和のオーベルジュ まつつる」に変わりました。琴引き浜には夏季限定の無料露天風呂があります。
2025/04/22 09:10
氷見有磯温泉 民宿いけもり
富山県氷見市の温泉民宿の「氷見有磯温泉 民宿いけもり」です。内風呂には広々とした主浴槽があり、露天風呂もありました。お湯は薄い緑色で濁りがあり、少し塩味がして無臭で、褐色の湯の花も見られました。よく温もるお湯で飲泉もできました。
2025/04/12 09:37
上諏訪温泉 民宿あひる
長野県諏訪市の温泉民宿の「上諏訪温泉 民宿あひる」です。諏訪湖畔の素泊まり専門の民宿です。浴室は狭めで、浴槽がひとつありました。温泉は上諏訪温泉源泉の三ツ釜から引かれています。安価で宿泊できるので重宝します。
2025/03/11 15:33
宮の奥湯(廃業)
広島県庄原市の温泉民宿の「宮の奥湯」です。国道沿いの観光地図で見つけて行きました。浴槽ひとつのシンプルな浴室でした。お湯は無色透明無味で、かなり熱いお湯が沸かされて入れられています。当日はお湯の汚れが気になりました。
2024/12/25 09:40
篭坊温泉 湯の壺
兵庫県篠山市の温泉民宿の「篭坊温泉 湯の壺」です。昔は有馬温泉並ににぎわっていたそうです。源泉はかつて三ツ矢サイダーの炭酸に使われていたもので、今はアサヒビールが所有しています。小さな湯船でしたが、山と川を見ながらのんびりできました。
2024/12/18 11:25
鴻の鶴温泉 和みの宿 よし鶴(閉館)
京都府京丹後市の温泉民宿の「鴻の鶴温泉 よし鶴」です。 内風呂と露天風呂がありました。 お湯は無色透明無味で、つるつる感が強くありました。 加温循環濾過利用で塩素系薬剤が使用されていました。 新鮮な魚の食事がおいしかったです。 閉館しました。
2024/11/25 09:36
新姥子温泉 乙女山荘(廃業)
神奈川県箱根町の温泉民宿の「新姥子温泉 乙女山荘」です。 男女別浴室(内風呂と露天風呂)と家族風呂がありました。 無色透明無味無臭のお湯は加水加温循環濾過利用ですが、オーバーフローしていました。 露天風呂の景観はありませんでした。
2024/10/31 09:07
鰻温泉 民宿 うなぎ湖畔
鹿児島県指宿市の自家源泉を有する温泉民宿の「鰻温泉 民宿うなぎ湖畔」です。 浴室は別棟で男女別の内風呂と半混浴の露天風呂がありました。 内風呂の壁に描かれているカツオと焼酎の絵が愉快でした。 露天風呂からは鰻池を見ることができます。
2024/10/10 18:09
ウトロ温泉 酋長の家
北海道斜里町のウトロの観光船乗り場近くにある温泉民宿の「ウトロ温泉 酋長の家」です。 浴室には狭めの浴槽がひとつあり、濁りのあるお湯で塩味がしました。 地場の食材を使った料理がおいしかったです。
2024/09/08 14:58
栄和温泉 温泉民宿やまや(廃業)
富山県氷見市の「栄和温泉 温泉民宿やまや」です。浴槽はひとつで、お湯はタイルの色のためか黄緑色に見えました。少し濁りがあり、無味無臭で湯の花が見られました。ストリートビューによると屋号が「湯の屋」に変わっています。
2024/07/10 09:41
歌登温泉 朝倉温泉 湯元あさくら
北海道枝幸町の温泉民宿の「朝倉温泉 湯元民宿あさくら」です。浴槽は二つで、広い方が温泉利用で褐色の濃厚なお湯が溜められていました。源泉が出てくる蛇口があり、手にすくうと泡がいっぱいでした。飲むと炭酸をよく感じました。
2024/03/31 09:03
稚内ノシャップ温泉 温泉民宿 北乃宿
北海道稚内市の温泉民宿の「稚内ノシャップ温泉 温泉民宿 北乃宿」です。 浴槽がひとつだけのシンプルな浴室でした。 お湯は無色透明で、つるつる感がありました。 温泉分析書ではわずかに濁り、強鹹味、微石油臭となっていました。
2024/03/21 19:11
【サービスが外れ値の源泉かけ流しの宿1泊2食6,500円】諏訪湖温泉 民宿すわ湖
こんにちは、ジャランです。 2022年9月に上諏訪温泉にある「民宿すわ湖」に行ってきました。 こちらの宿に宿泊するのは2回目。 前回宿泊した際に、とてもいい思い出になったので、また泊まりたいと考えていました。 しかし、この宿めっちゃ人気があ
2022/10/22 22:31