メインカテゴリーを選択しなおす
免許更新なのですが、免許を返納するか迷いました。老人が増え、車社会が変わるのもそう遠くはないのかなと。SNSを見ていると、免許の要るもの、要らないものひとり乗りの車やシニアカーの種類が増えてきました。免許が必要な、シニアでも安全性の高い車を選べるようにな
どーもです! 3連休のお出かけで 美味しいものを制限することなく 食べまくった結果 常にお腹が張っている状態に。🤣 日課の筋トレの 火曜は胸筋、水曜は背筋で ちゃんと曜日ごとのメニューはできてい
三國万里子さんのエッセイ『編めば編むほどわたしはわたしになっていった』を読み終わったので、その感想を書きたいと思います。本の概要こちらは以前紹介した『アラン、ロンドン、フェアアイル 編みもの修学旅行』と違い、文章がメインのエッセイ集です。編
昨夜、モロッコのMarrakesh(マラケシュ)から帰宅しました〜。 ダンナは仕事で一足先に現地入りしていたのですが・・・ ↓↓↓ 小冒険と古い地図 順調に南下中 スペイン入りと韓国料理@新大久保 Tシャツを探してどこまでも スマホ盗難150%に急上昇 ダンナ、リヴァプールFCと...
朝晩に少し冷え込んでいます。早朝に足が冷たくて、目が覚めるときがあります。待っていた日本からの小包が届きました。その中に入っていたお菓子。バームクーヘンは夫の…
コジュケイが出てきた3羽出てきた4羽になった首の部分が赤いのが成鳥です5羽になった6羽になった写らなかったが7羽確認できた水辺に来たから飛び越えるぞ・・・飛んだ~飛びそうで飛ばないまだだ~飛んだ~飛びそうで飛ばない飛んだ~最後の1羽飛んだ~が遅れました最
”やりたいこと”というより、手を出してみたいことが多すぎるんです。しかも、”考えるのは自由”というのにかこつけて「たまには新しい服でも買いたいわ。」と「フローリングの色を変えたいわ。」が頭の中では同じレベルの「~したい」になってしまうのが困りもの。頭の中
どーもです! 昨日10/14の祝日(月)の イベント参戦!!続きです。 吉野家で昼食後は 『ふれあい動物園 -EXOTIC ANIMAL - えさやり体験』の イベントに参戦してきました。 大広場に3連休の間だけ
最近、主人が小学校に対して 「遅くまで遊具で遊んでる子供の声がうるさい」 「学校の体育館でスポーツサークルをしているようだが、迎えに来る保護者が小さい子供を連れてきて、いつまでも外で遊ばせてうるさい」 「夜8路過ぎても遊ばせてる、バカ親がいる」 などなどです。 遊具がある方角に窓があるから、特に子供の声が響いているようです。 数年前に、学校を建て替えた時にグランドだったところに校舎が建ち、校舎だったところがグラウンドになりました。 その時に、グラウンドにあった遊具が場所を移動になっています。少しズレただけですが、そのせいでもろに家の裏側の方角が騒がしくなってしまいました。 何ヶ月か前にも、同じ…
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。 心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart 心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/
心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/お月さまの光。ときには、眩しく、とき…
悪夢で夜中に叫んで、自分の声で目が覚めたほどAnother-House=実家では、ベッドを三つ並べて寝室にしています。地震があっても目の覚めない娘が、どうした!?大丈夫?どうした?草取りダメージが遅れてやってきて早寝をした夫は、寝ぼけながら、起きて居間へ夢を見ない私が
どーもです! 今日は久々6人みんなで お出かけの日。 今週は3連休だったからか 各地でイベントがありました。 それにみんなで参加してきました。 まず午前中は市主催の 「スポーツ体験フェスティ
3連休最終日、夫は今日もいる。 朝からテレビの前に鎮座。 動く気配はないし、テレビの権利を譲ってくれる気配もない。 少し話しただけでもうイラつく。 昨晩飲んだペットボトルがそのままキッチンに置かれていたのをみつけてまたイラつく。 またか。ま
朝、かったるい、火照ってる、重い三人三様の表現でしたが起きてしばらくすると体の場所が絞られてきて昨日の雑草闘争の痛手、つまりは筋肉痛夫、ハムストリングが~娘、腕と肩回りが~私が、一番だらしない?ハムストリングからお尻、肩回り、二の腕、腕私が一番大変な役割
どーもです! 今日は子供4人で朝から家の中の掃除。 それからはお昼までテレビを見てゴロゴロ。 昼食には、インスタントの味噌ラーメン。🤣 それにウィンナーを焼肉のタレで炒めたもの。 そして、ご飯だ
やる気スイッチ切れたまま… 習いごとのイベントに向けて毎日少しずつでも練習しなくてはと思いながら… まったくスイッチが入らず。 読みたくて本を借りてきているけれどそれも読めず… ぼーっと不要な書類をシュレッダーにかけて過ごしたり… 習い事の発表イベント会場は日帰りでも行けるけれど私は前泊組。 アルコール好きメンバーで前日から決起集会でパワーチャージ予定! (泡飲み過ぎて2日酔いにならないように気を付けなくては…) 今日は美味しそうなお店を探して予約も入れた。 こんなこともしているんだけれれどね… しかし、せつない… 家で私がくよくよ考えたところでどうしようもないのはわかっている。 身近に体調不…
こんにちは 💎マ・ソラ・U💎です〜はじめに〜〜記事をお読み頂く前に〜私のプロフィールもぜひお読みください ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ …
こんにちは 💎マ・ソラ・U💎です〜はじめに〜〜記事をお読み頂く前に〜私のプロフィールもぜひお読みください ⇩ ⇩ ⇩ 『【自己紹…
こんにちは 💎マ・ソラ・U💎です〜はじめに〜〜記事をお読み頂く前に〜私のプロフィールもぜひお読みください ⇩ ⇩ ⇩ 『【自己紹介】…
こんにちは🌅🪩マ・ソラ・U🪩です🍀せっかく、訪れて頂いたのにもかかわらず、間が、空いてしまってスミマセン。安定した生活を見据えてブログを初めたのに〚初回に記し…
『家族』(70)(1974.12.31.NHK)風見精一(井川比佐志)と妻の民子(倍賞千恵子)は、父の源蔵(笠智衆)と2人の子どもたちと共に、長崎県の伊王島から、開拓のために北海道標津郡中標津町へ移住することになった。一家の旅の姿をオールロケーションでドキュメンタリー風に撮った山田洋次監督の異色ロードムービー。公害が問題化する北九州工業地帯、日本万国博覧会開催中の大阪、東京の上野公園、北海道の開拓村など、一家の道中に当時の日本の社会状況が浮かび上がる。途中、夫妻は、広島県福山市で、源蔵を引き取るはずだった弟(前田吟)と別れ、東京で赤ん坊の長女を失い、たどり着いた中標津で源蔵を失う。だが、やがて中標津にも春が訪れ、一家にとって初めての牛が生まれ、民子の胎内にも、新しい命が宿っていた。悲劇が続くが、最後は笑顔...『家族』
大学1年の娘ちゃんは、夏休み中に車の免許が取りたいと言い出し、 自宅から通っていました。 先日、運転免許の本免学科試験日でした。 夫と私は、娘ちゃんを見届けてから 名古屋市にある運転免許試験場の近
夫は昇給したけど、見えない増税、商品の値上げとかで 実感もわきません。支出のほうも多くて。。 これは出世して、さらなる昇給しかない!と 出かけ先で、夫が撮った岐阜県大垣市にある「太閤秀吉 出世の泉」(
さる映画同好会での非公式映画アンケート「70年代日本映画ベストテン」結果は第1位(8票)『砂の器』第2位(7票)『太陽を盗んだ男』第3位(6票)『犬神家の一族』第4位(5票)『新幹線大爆破』『旅の重さ』『八甲田山』第7位(4票)『悪魔の手毬唄』『仁義なき戦い』『緋牡丹博徒お竜参上』『復讐するは我にあり』『ルパン三世カリオストロの城』第12位(3票)『赤い鳥逃げた?』『男はつらいよ寅次郎夕焼け小焼け』『男はつらいよ寅次郎相合い傘』『帰らざる日々』『家族』『軍旗はためく下に』『幸福の黄色いハンカチ』『青春の蹉跌』『人間の証明』『HOUSEハウス』『祭りの準備』次点(2票)『あゝ声なき友』『遊び』『喜劇特出しヒモ天国』『鬼畜』『県警対組織暴力』『獄門島』『サード』『事件』『女囚701号さそり』『仁義の墓場』『青...70年代日本映画ベストテン
相変わらず上から目線の物言いと人の意見を全く聞き入れない態度に腹が立つ なにをいっても否定か蔑む口調でこちらの話を聞く気がない 朝からずっとそんな調子で、私もイラつきMax とうとうヒステリックぎみに強めに大声で意見してしまった 同じ空間に
どーもです! 昨日はビールを飲みながら プライムビデオで頭文字Dを見てました。笑 意外と集中して見ちゃうんですよね。🤣 そんな感じでゆったり過ごしてました。 今日はママとの2人の日。 天気も良くて
朝寝坊、でも 午前中に全員起床これまで庭のために購入した電動道具バリカン、庭用耕運機、そして今回刈り払い機外に電源があるのでコード付きドイツの機械メーカーボッシュの製品購入前にどれほどYouTubeを見た事か円盤型の刃だったり、ブーメランみたいな刃だったり、金属
真ん中 三女の性格や特徴とは? 何だか微妙なポジションですが君はとても素敵だ!
家族考察ブログ「三女を考える」兄弟の中での家族関係の中で三女はどの様な性格や特徴になりやすいのか?
大人も一緒に楽しめる!!子供会が盛り上がるおすすめのゲームを紹介
※この記事には広告表現を含みます こんにちは!子持ちボードゲーマーのツカヤです!! 「子供会でゲームをすることになったけど、どうせなら自分たちも一緒に遊びたいな」 「せっかく子供会でゲームをやるんだから、この機会に我が子とコミュニケーシ
家族やパートナーとのコミュニケーションには、褒めることの大切さがしばしば見過ごされがちです。妻が人前で自分の夫をけなしたり、夫の不満を言うことが多く、逆に褒めることが少ない傾向があり、同様に、子供に対しても褒める機会が少なく、批判や指摘が目
防犯フィルムで家族を守る!CPマークの安全基準と防犯効果 ここ最近、窓を割って住宅に侵入する強盗事件が増えていますね。多い月には毎週のように住宅や店舗に押し入るニュースを目にするようになりました。 ここ1、2年で強盗事件が急激にふえてきまし
恥ずかしい写真 実はこれは昨日の写真なので、手術の前前日だったんだけど、術後家に帰ってきてすぐに食べたくなるであろう・・・ カリフラワーを切ってた キ…
今日は夫、義母、義父が眠っているお墓参りへ行ってきました。今日にして良かった!と思えるほどの良い天気薄手のニットを着ていったのですが、もっと薄着でも良かったかも・・・駅から霊園までいつもタクシーで行くのですが、今日は女性の運転手さんでした。きさくに話しか
9月のお彼岸に来たときはまだ真夏同様の暑さ暑さに疲れていたので泣きたくなるくらいの雑草は涼しくなってからということで東京に戻りました涼しくなったので電動草刈り機を購入し、予定どおり、到着です。夜の暗闇に紛れることもないくらいの雑草というか・・・に予想してい
こんにちは🌈今日も訪問してくれてありがとうございます!!10月10日結婚記念日㊗️たまには洒落たレストランでディナーでもと思っていましたが、焼き鳥的なところが…
今年の孫ちゃんたちのお誕生日写真を、息子の妻ちゃんがLINEしてくれたので、嬉しかったです。グッズや背景も息子の妻ちゃんのセッティングです。ごちそうやケーキも、孫ちゃんたちの好きなモノなんでしょうね~。引越し以来、一度会える機会があったのですが、その日に息子
先ほど、知らせが入りました。 新たな命の誕生です。 そうか・・・無事に生まれたか・・・ うん、よし、よかった・・・! 28時間連続業務もようやく折り返し地点を迎えましたが、吉報にほっと安堵したちちお
昨年のEl Niño₌エル ニーニョが終わり、今年La niña₌ラ ニーニャが始まっているのが確認されたと天気予報で聞きました。El Niño₌エル ニーニョが終わり、今年La niña₌ラ ニーニャが始まっているのが確認されたと天気予報で聞きました。昨年、ペルーの方と日本語
どーもです! 今日はママから聞いた小1の話。 私が出会った時から 小1は小さい頃から虫好きで どんな虫でもすぐ素手で捕まえられます。 公園で遊んでいても 何か虫がいるとスーッと追いかけていきます。
昨日、モロッコ入りしたダンナですが・・・ ↓↓↓ スマホ盗難150%に急上昇 今日中には、目的地のMarrakesh(マラケシュ)に到着しそうです〜。 で、ロンドンはすっかり秋・・・ 紅葉も始まってますね。 再来週くらいにはサマータイムから・・・ Greenwich Mean T...
どーもです! だいぶ秋らしくなってきました。 気温も10℃近くまで下がってます。 さすがに上着を着たりなどするようになってきました。 そして気づいたんですけど 今年に入ってから、服全然買ってない。
昨日ブログを書いて、夕食の写真を貼ろうとしたら???貼れない!2度目のクリック、貼れない。画像のサイズを変えたからかしらと、一旦削除を試みたら削除ができない。それなら、投稿はあきらめて下書き保存しましょう。待てど暮らせど下書き中のクルクルが回っているだけ
少し前から決めていました(笑)大好きないちじくのタルト先日、無事お誕生日を迎えましたここ数年は実弟からメッセージが届くようになり今年は・・身体大丈夫?との言葉がちょうど私ほどの年齢で他界した母を思い出すのだそうです大丈夫!^^私は元気にしてますよ6歳離れ
今年は歯の総点検&治療40代で抗がん剤のお世話になったので、スキンヘッドから白髪へ⇨ 白髪を染めて保たなければ!強制更年期、ホットフラッシュだけでなく、汗腺にもかなりダメージがあったようで汗は滝のよう⇨ 夏は脱水にならぬよう、汗臭くならぬよう、皮膚が汗に
どーもです! 最近の昼食は職場近くの スーパーで惣菜とカップ麺。 減量とかけ離れた生活が続いてます。笑 お金もかかってる。😅笑 筋トレは毎日継続しているし なんとか体重はキープできてはいますが