メインカテゴリーを選択しなおす
3泊4日で帰省して、昨日帰ってきました。毎度のことだけど、実家に80を過ぎた母1人を置いてくるのは可哀想だと思いました。だったらなぜ母を引き取らないのか?とい…
田舎の海今、少し遅い夏休みをとって実家に帰省中です。子どもの頃から、私をたくさん傷つけて来た母。母親とは分かってはくれないもの。母と娘はうまく行かないもの。そ…
台風に翻弄されたお盆期間でした。岩手の実家に帰省してすぐ台風直撃だったので、いろんな方々に心配をかけましたが、おかげさまで被害もなく避難せずに済みました。 1…
先日叔母の葬儀があり、お坊さんが長々と説法をされた。 花は散るがまた春になれば花を咲かす。朝飛び立った鳥も夜には必ず寝床に戻る。しかしあの世に旅立った人間には二度と会えない。今生の別れだから悲しいのである。人生は一度きり。だからこそ今を大切に生きなくてはならない、とのお釈迦様の教え。 ふむふむ、それは分かっているけれど、自分は今を大切に生きているのか?と改めて考えながら話を聞いていると、テーマが親孝行に移っていった。 叔母の娘、(つまり私のいとこ)が近年稀に見る親孝行娘だったからだ。お坊さんは長きに渡り叔母家族と深い付き合いなのでよく知っている。 『娘さんは本当によく親の面倒を見ました。仕事を…
。.。:+*゚゜゚*ciao!これは母のベランダのゴールドクレスト円錐形に育っていましたが大きくなりすぎて洗濯物に触るようになっていました。それでも小枝一本切らせませんでした。なのに自分でバッサリと!!なんの心境の変化からかわかりませんがよかったです。歩くのに邪魔にもなっていましたから。にほんブログ村母、木を切る
先日母とお寺さんからの参拝ツアーへ同行🚌父が他界してからは兄がお寺さんのご用事はしてくれておりますが今回はわたしが母に同行滋賀県、京都へと🚌まずは石山寺へ石山…
やっと娘とおしゃべりが出来ました。 週に1度は1年生のマゴを友達の家まで 送って行くので 少しそれまで話したり 先日の運動会でも長時間一緒には居ましたが やはり落ち着いて話したかったわ。 こちらはフリー画像です 近くに居るのに1カ月半 ゆっくり話せないのは ちょっと辛かった...
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========娘との時間は特別なものになりつつあります。・・・特別、といっても今も
今日は、 一日 雨の予報 昨日 庭に苗を 植えてみたけれど、 場所を ちょっと 間違えてしまったのもあるので、 晴れた日に また植え直そう。。 ・ ・ ちょっと前に 読み始めて、 あっという間に 読み終えた 本 母親ウエスタン (光文社文庫) [ 原田ひ香 ]価格: 682 円楽天で詳細を見る 母親のいない 家庭に ある日 転がり込んできて、 甲斐甲斐しく 子どもたちの世話をした後、 また そのうち どこかへいなくなる・・ そんな 不思議な 女の人のお話でした 幼い 子どもにとって 母親は 絶対的な存在で、 そんな子を持つ 母親にとっても 同じようなものなんだろうと思う どちらも たぶん 本能…
連休に帰省した娘は、つむじ風のようにあっという間に首都圏へと戻って行きました。 娘は英語・母はドイツ語 過去ブログでも書きましたが、娘も英語学習を再開しまし…
NHK連続テレビ小説「虎に翼」久しぶりにテレビを観るのが楽しみになっています。 毎日、心が入りすぎて、15分で終わるのが残念なくらい。 面白いよと勧めた娘も気…
久しぶりに うす晴れの朝 ぷぅこと 散歩に出ると、 まだ 半分曇っているけれど ちょっとずつ 青空の面積が 広くなってくる 家に帰って コーヒーを淹れて テーブルにつくと、 久しぶりに 朝日がさして いつもの 朝ごはんが いつもより 美味しそうに見えた グラハムクラッカーの上に 完熟のバナナをのせて シナモンを振ると、 それだけで タルトみたいな 味になる ・ ・ 木皿泉さんのエッセイを 読んでいたら、 昔 お母さんとした 会話が 書かれていた 若かったころ、お母さんから 「 結婚しなきゃ 幸せになれない 」 と 言われ続けていたこと 「 でも、お母ちゃんは 全然 幸せそうじゃない。 結婚して…
今日はドイツ語学習についてと雑記(娘たちの英語学習)についてです。 続いている理由 三日坊主に終わると思っていたドイツ語学習が1ヶ月ほど続いている。 自分で…
肌が丈夫すぎるのか、化粧品によるトラブルなどには全く悩まされることなくこの歳まで過ごしています。ドアラッグストアで気軽に買えるお手軽商品だろうが、ちょっと奮発して買ってみたものだろうが、どれ使っても同じというのはありがたいことだけどちょっと
リクエストして長いこと順番待ちした本が次々と届いているのですが、とにかく読んでいる時間がないないない。なぜこのタイミング...(怒)。私の後にも大勢順番待ちしている本は2週間で返却。多分ほぼ読めないままになりそうなので、とにかく記録しておき
ドイツ語学習5回目です。 むずかしくてまだ文法も頭に入ってません。 新しい言語を頭に入れるのって大変だぁ。 進捗状況を書いていきます。 入門書 CDで聴きな…
オットも下のムスメも不在だった日曜日の夕方、上のムスメを誘って食事をしてきました。二人ならどこか美味しいお店へ..と思ったのだけど、気兼ねなく長居できるファミレスにしようということになりロイヤルホストに決定。今時珍しく席待ちも注文もタッチパ
気がつけば3連休でした。自営業者には全く関係ないのですけどね。下のムスメは学校が春休みに入り、バイトもない週末はのびのびだらだら。動画三昧のようで、食事とおやつ、お風呂のタイミングだけ階下に降りてくるだけ。私もオットも追われに追われまくって
以心伝心はあり得ない。と、思っておいた方がいい。 ご訪問ありがとうございます。断捨離で人生を変えたいあなたを応援するやましたひでこ公認断捨離®トレーナー岐…
娘と 二人、 ぼんやり 起きて のんびり 朝ごはんを食べて、 娘の冬休みが 始まりました 最近、娘との話題は もっぱら 娘の好きな クラスの Rくんのこと この間の クリスマスパーティのとき たくさん 喋ったけれど、 とても 愛嬌がある 可愛い子だった まわりから 愛されて 育ったんだろうなというのが、 その子から 溢れ出ている感じ 子犬のように みんなに 愛嬌を振りまくので、 女の子からも よく モテるらしい けれど、本人はそのことに あんまり 気づいてないらしく、 娘が 好きなことも おそらく 気づいてない いつも 人懐っこい Rくんも、 好きな子の前では 緊張して モジモジしてしまうらし…
Facebookを久しぶりに開けたら、Umeet - 東大発オンラインメディアから新しい記事の紹介がアップされてました。(12月25日) これです⬇️世界各地…
久しぶりに実家へ行く今日は久しぶりに実家に行ってきました。ここ最近は自分の体調の事で精一杯で、とても実家に行く余裕なんて無かったんです。母の前ではしんどい顔は出来ないし、少しでもそんな素振りを見せると根掘り葉掘りと色々聞かれるし心配かけるのも過剰に心配をされるのも嫌です。それでしばらく行っていなかったのですがさすがに様子を見に行かねばと思い、重い腰を上げて行ってきました。今朝起きた時には、今日は少...
数日 家を空けると、 なんとなく 家の中が もや〜んとしていたので、 気になるところを 一つずつ 片付ける こういう 引き出しの中を 一つ 片付けるだけで、 さっぱりとして 気分がいい ここ数日 いいお天気だったけれど、 予報を見ると また どんよりとした日が 続きそうなので、 晴れのうちに 近所をぐるっと 散歩する 雨にも負けず 風にも負けず たくましく育つ 道ばたの草花 今月の お寺のお言葉も 見に行った 同じ言葉を、前にも 読んだ気がするけれど、 その時の自分と 今の自分は またどこか 変わってるんだろうと思う ・ ・ ・ 家に帰って、 この間の 残っていた シフォンケーキを オヤツに …
週末は 実家で 泊まって、 朝ごはんを 朝から、母の作った ごはんを たっぷり 食べた後・・ 今回 帰省の目的だった 地元のお店の 閉店セールへ 営業日が 月に 数日だったので、 実際に お店を覗けたのは 今まで 一度きりでしたが、 とても 好きな雰囲気のお店でした www.hondayon.com お店が オープンしてから 30分ほど 経ったところで 入店しましたが、 半額セールとあって すでに 棚の中の 半分以上は なくなっていた 感じ みんな 欲しいものを 両手に抱えつつ、 お店が なくなってしまうことに まだ少し 名残惜しそうな様子でした お店の方と ちょっとだけ おしゃべりして、 母…
まだ薄暗い朝です。夜が明けるのがずいぶんと遅くなりました。今朝はうっかりと間違えて4時に起きてしまいましたが、ベットに戻ってじっと目を閉じてみたところで、寝られず、結局朝からいろいろといたしております。3文以上の徳と思うほかありません。(笑)昨日は朝から間引き菜とじゃこを炊きまして、パスタにしまして全部食べました。 実母のことを心配をしておりましたら、今度...
今日はハンドメイドの作家さん達とのマルシェに参加した。 今日のために作品を作ったりと準備した来ました。 来て頂いたお客さんに差し上げるプレゼントを用意してほしいと言われ、いくつか用意した。 私はプレゼントの抽選会の近くのブースだったので、どんな物を選んでいくのだろうと、様子...
小さなビンに取り分けていた母の遺骨を、母の田舎へ連れていきました。娘として出来る事はやりましたよ。亡くなる前、伯母達にも田舎に帰りたいと話していたみたいだね。…
キム・セイン「同じ下着を着るふたりの女」元町映画館no210
キム・セイン「同じ下着を着るふたりの女」元町映画館 韓国映画に対して、近くでやっていたら見ようかなという程度ですが、興味があります。なじみの元町映画館のチラシで韓国の、若い女性監督という映画
昨日は、久しぶりに 友だちと家で おしゃべりを 話したいことが いろいろあったけれど、 会うと それ以外のことが どんどん 出てきて、 話そうと 思っていたことが 話せないまま それでも、 いろんな 話ができて よかったなぁ。。 ・ ・ 友だちが帰った後、 ぷぅこを連れて 散歩に出る 毎日 違う、空の模様 道ばたには 秋明菊 裏通りには、 金木犀が 満開でした ・ ・ ネットを見ていると 毎日 いろんな ニュースが流れてきて、 これから先 世の中 どうなっていくのかなぁと ぼんやり思う 遠くで 大きな事件や 出来事があるたびに、 気にかかるけれど・・ 頭の中の大半を 占めていることは、 たいが…
時間がたつのは早い。母が亡くなってもう1ヵ月半がたつ。携帯の解約は無事にできた。離婚したのに名義変更をしていなかったから、戸籍謄本を取り寄せる事になり、思いの…
こんにちは。今日は休日♪\(^o^)/朝食はパン屋さんのチーズパン♪休日だけの贅沢です!(*・ω・)昨夜、母から連絡がありました。なんと、日帰りバスツアーの無…
塾代を考えたら、この場所代はお安いのだ。 ご訪問ありがとうございます。断捨離で人生を変えたいあなたを応援するやましたひでこ公認断捨離®トレーナー岐阜のわらや…
こんにちは。旅行記の続きです。(*^^*)(前回です↓↓↓) 『母と娘の旅in門司港〜下関①』こんにちは。先日、母と旅行に行って来ましたー♪(*^o^)/\(…
先日、母と旅行に行って来ましたー♪(*^o^)/\(^-^*)写真が15枚までしか載せられないので旅行記は全4回になりそうです。行き先は母が決めた九州福岡県の…
日本★大阪|おうちごはん☆【稲荷寿司】〜母の“なんちゃって貧乏”〜(2023.09.26)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 9月26日(火) 今日一昨日の晩ご飯。一昨晩のR-panda家の晩ごはん。メインは稲荷寿司。あと、手羽元…
昨日夢を見た。母が出てきた。ここ数年、母が出てくる夢は怖い夢ばかりだった。すがってきたり、自傷行為を目撃するところだったり、怒鳴られたり、追いかけられたり…。…
今日は雑記3本立てです。 ポポーの実 9月に入り、ポポーの実りの時期がまたやって来ました。 昨年書いたポポーの記事です⬇️『幻の果実(?)ポポーが実りました』…
シューマンの娘の1人、ユージェニー/オイゲニー・シューマンの回顧録。 クララの元から離れ、寄宿学校での暮らしについて書いた章、姉・兄弟について書いた章まで進み…
長かった 夏休みが終わって、 家の中は 静かで まったりとした 空気 娘は 初めての生理で 体が 重そうだったものの、 新学期が 楽しみだったようで 元気に 出かけていきました^^ 1ヶ月半の夏休み 長い時間を 娘と 二人で 過ごしていると、 どうしても 娘の言動が 気になってしまうことが 多かった 娘を見ていると、 無意識に 頭の中で いいわるいを 判断してる ところが あるんだろうなぁ。。 夫のことは、最初から 自分とは 違う人だと 思っているせいか、 自分が 思うことと 違うことをしても そんなに ショックを 受けることはなく・・ 一瞬、えっ?と 思うことがあっても、 すぐ後に まぁそう…
話がさかのぼって盆休み、今年の帰省は、娘2が仕事で帰れず、娘1だけとなりました。 娘1は昨年結婚。結婚すると、親との距離感はどうなるのでしょう。まだよくわかり…
☪ご縁をありがとうございます☪ スピリットガイド糸賀みやこです。運営する心の調律サロン VioletAster( バイオレット・アスター)は、出雲大社のおひざ…
大学病院へ歯の診察に行ってきた。 新しく建て直されたばかりの清潔な館内はとても立派で、採光に照らされた長~く奥まで続く通路全体が広々した待合室になっていて、いくつもの長椅子がズラッと並んでいる空間は明るく、病院特有の陰気な感じが全くない。 玉にキズなのはとにかく待ち時間が長い。どこの病院も同じだけど。 予約時間から2時間待ちとかは当り前なのだが、何のための予約なのかとどうしても毎回思ってしまう。 待ち時間が本当に苦痛で、元々ストレートネックなのに暇つぶしでスマホを見ているから益々首が痛くなるし、腰痛持ちだからずっと座っているのも辛い。ひどい時は腰の痛みから足の先がしびれてくる。 皆が同じ条件な…
【続・母親が嫌いな娘の本音】家庭内別居で距離を置く40代娘と70代母の関係の変化
こんにんちは。アラフォー独女のMOMOです。(プロフィールはこちら)* * * * *前回、実母に対する葛藤を書いたこちらの記事↓【母親が嫌いな娘の本音】同居する40代娘と70代母の微妙な関係とても個人的な母娘間の問題にも関わらず、多くの方
クララ・シューマンの娘の1人、ユージェニー/オイゲニー・シューマンの回顧録を読み始めました。 シューマン家とブラームス:オイゲニー・シューマンの回顧録 クララ…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 今夜9時BS朝日「ウチ、断捨離しました!」 …