メインカテゴリーを選択しなおす
咳は怖い。 私の知っている男性。80代。咳のために背骨を傷つけ動けなくなった。 私の知っている男性。40代。咳のためにギックリ腰になった。 80代男性は胸腔内がかたくうまく広げられずに背骨を傷つけ動けずなくなった。40代男性は骨盤周辺の筋肉が少ないからギックリ腰になった。 この2人の男性。骨盤周辺をもっとほぐしていたらどうにかなるのに。骨盤周辺をほぐせば身体はほぐれるのに。骨盤周辺をほぐせば腰周辺に筋肉はつくのに。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
年齢とともに人の基礎代謝は落ちる。 年齢とともにだんだんと食べれないものが増えてくる。あぶらっこいものが。天ぷら。フライ。マグロの大トロ。などなど。と。 でも。この食べれない原因が内臓の周辺の筋肉が減ったから。身体内部のインナーマッスルが細くなったから。なのかもしれない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
私はテレビや街中などできれいな人を見かける。 細くて。美人な女性。でも?ストレートネック。そんな人は多い。 ストレートネックの人を今はメディアに出すのだろうか?と私は感じる。 ストレートネックの人がスタイルが良い。と思わせるように。ストレートネックは骨盤周辺が傾いているのに。ストレートネックは骨盤周辺がかたいからなのに。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
Tverで11月27日(水)18:59 終了予定!急げ~!💛巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会【股ので身体に変化?】
股関節🧘♀️を柔らかくすることは なんとなく良さそうなイメージはあると思いますが… 実は不調が改善されたり 体重や体型に変化が出るなど 想像以上の嬉しい効果が⁉️#餅田コシヒカリ と一緒に 皆さんも体を動かしながらご覧ください✨#それって実際どうなの会
使わないところが多くなると。できないことが増えてくる。 使えない筋肉が増えてくると。本当に使えなくなり。本当にできないことが増えてくる。だんだんとできないことが増えてくる。 そして歩けない人に。そしてできないことが増えてくる。そして介護の必要な人になる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
デジタル化社会においてもアナログなモノや行為にはそれなりの意味があるのだという話
デジタルと睡眠の質 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 現代にはデジタル化の波が押し寄せてきていまして、なんでもかんでもデジタルになってきているように思えます。 パソコン...
人はいつも同じことしかしない。人はいつも同じようなことしかしない。だからだろうか?いつもと同じ筋肉は使えても。 いつもと違う動きをすることで久しぶりに動かす筋肉がある。久しぶりに動かす筋肉を動かすことによって猫背が解消したり。久しぶりに動かす筋肉を動かすことによって巻肩が解消したり。する。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
● 足利市で器具を使わないピラティストレーニング 「ピラティスの器具が、自分に合ってるかよくわからなかった。」 「呼吸について言われたけど、難しくてできなかった。」 と言う方が、立て続けに来店しました。 ピラティスや呼吸は、最近のフィットネ
【心を込めて時間も体力も使い頑張っているのに…月に10万円稼げない…】真の原因とは?
独立し、日々の業務を誠心誠意、頑張っているしお客様にも喜んでいただけている…だけどサロンの売り上げが10万円どころか...月に5万円いけばいい方….実際の利益なんて月に2、3万…このようなことに悩んでいる方はいませんか?この売り上げが上がら
身体はかたまる。寒くなると。 寒いときほど身体をのばしてほしい。縮こまった身体を。無理して動かすことで。元々壊れかけていたところを壊すから。 ゆっくり。丁寧に。身体をのばしてほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
昨夜、ゆっくりお風呂で温まり、 その後、「腰痛改善ヨガ」を2本、 「腰痛改善ストレッチ」を1本やったら、 寝る時とても良い感じに。 朝起きたら、全く普通に戻っていましたー。🙌 自分の管理、大事ですね。 動画で自己管理できるのは、有難いです。 最近、食べ物に関しては、全くフ...
モルモット体操をやっていて思うことがある。身体の柔らかい人は過信しすぎだ。ということだ。 私のように身体がかたい人を馬鹿にする。身体の柔らかい人たちは。 確かに身体がかたいより身体は柔らかい方が良い。のかもしれない。 でも。でも。身体の柔らかい人の中にはどうみても腰が痛そうだ。身体の柔らかい人の中にはどうみても筋力はないようだ。 筋肉が少ないから。たぶん身体の柔軟性はあったとしても骨盤周辺がかたいから腰周辺に筋肉がつかないのかもしれない。身体は柔らかいから何もしようとしない。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
【足利市】身体を整える整体パーソナルトレーニング コンセプトに「整えて鍛える」を掲げて、整体と筋トレを組み合わせた指導をしています。 この記事で紹介するのは、「整える」に特化した内容。 なぜ整えるのか? 家を建てるときに、まず土地や足場を安
痛くないから大丈夫。痛くないから何でもない。 このように感じている人たちは多いのかもしれない。 よったよった。とやっとこさっとこ歩いて。 本当は。身体が麻痺していてわからない。身体が凝りすぎて感じない。そんな人たちも多い。 そのことを知ってほしい。私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
疲れやすい人は多い。そして疲れはなかなか取れない。そんな人は多い。 疲れ。体力。などなどは筋肉が少ないから。筋肉をつければ体力はどうにかなる。 筋肉は骨盤周辺をほぐせれば勝手に筋肉がつく。不思議だけれど。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
子供の頃、足を組んでいる女性に憧れた。なんだかとても格好良く見えた。 真似をして足を組むと、すぐ母に「やめなさい」と注意された。 バレエを習っていたからかもしれないが、今でも人前で足を組むことはなんとなくできないでいる。 (この辺りの感覚は人それぞれだと思うし、文化の違いなどもあるので、一概に良いとも悪いとも言えないものだとは思っています。足を組んでいる人を批判する意図はありません。むしろ足を組んでるアン・ハサウェイって素敵!くらいに思っています。この価値観は我が家限定のものです。) 人前で足を組むことはできない、と書いたが、実は一人暮らしを始めた大学生の頃、家で一人でいるとき
インナーマッスルのこと大切にしてますか? 筋肉にはインナーマッスルとアウターマッスルがある。 筋肉を鍛える。といえば、人はアウターマッスルを鍛えようとするのかもしれない。 でも。でも。アウターマッスルよりはインナーマッスルのほうが種類は多い。インナーマッスルは身体にとって重要な働きをする。インナーマッスルは身体のバランスを保つ重要な働きをする。そのことを知ってほしい。だからこそインナーマッスルを鍛えてほしい。だからこそインナーマッスルのことを大切にしてほしい。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
膝などの痛みを減らすため。軟骨のすり減りを減らそうとグルコサミンやコンドロイチンを飲む人は多いのかもしれない。膝のすり減った軟骨のために。 でも。でも。ご自身の膝の向きを考えてほしい。今の膝の状態でグルコサミンやコンドロイチンが入る隙間があのか考えてほしい。 膝が曲がっていているから。飲んでも効かない。膝にグルコサミンやコンドロイチンを飲んでも入る隙間がない。 膝の向きを変えてグルコサミンやコンドロイチンの入るスペースをつくってから飲むべきだ。膝のすり減った軟骨の状態のままではなくグルコサミンやコンドロイチンの入るスペースをつくってから飲むべきだ。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほ…
前回、体の痛みについて話しましたが、もう痛すぎて情けなくて、どうしようもない感情になってしまっていました。 それで、次に選んだのが整骨院での整体です。 歩いて…
運動中の肉離れ体験談!完治までの道のり|予防・回復のためのヒント集
ダンス練習中に左足ふくらはぎを肉離れした体験談と、完治までの回復方法、予防策をシェア!同じ悩みを持つ方へ役立つヒント満載です。
糖尿病の人たちは多い。高血圧症の人や高脂血症の人はモルモット体操をはじめてから少しずつ数値が落ち着いてくる人たちは多いように感じている。 でも。糖尿病の人たちはモルモット体操をははじめても。糖尿病が落ち着いた。という人はまだいない。確かに高血圧症の人や高脂血症の人が今モルモット体操に参加している人が多いのは実情だ。 糖尿病の数値をよくするためにはモルモット体操と食事制限なのかもしれない。とモルモット体操を通して感じている。(高血圧症と高脂血症はいつもの生活とモルモット体操で数値が落ち着いてくる人たちが多い) にほんブログ村
歳を取ると身体か硬くなる それなら伸ばしほぐし弛ませれば良い
朝方寒さで目が覚めて、先ほどのTVニュースでも一番の冷え込みを伝えていた。こんな時期は日中との寒暖差が激しく、油断すると体調を壊す風邪をひく。そんな朝も起き出す前に布団(ベッド)の上で身体伸ばし(ストレッチ)が日課になっている。70代も半ばになると、一晩寝ただけ
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2024年11月7日は二十四節気の17番目の節気、「立冬」です。冬の兆しが見え始…
私はモルモット体操をしませんか?と声をかけた人たちから返ってくる言葉がある。3日で治りますか?と。 50歳なら50年かけてダメにしたものなのに。70歳なら70年かけてダメにしたのに。図々しいないか? でも。でも。何もしなければだんだんと悪くなる。日常の生活で。日常の癖で。 にほんブログ村
高血圧症の人は多い。 でも。でも。モルモット体操を始めるとなぜか血圧が下がってきた。という人たちが何人もいる。 もしかしたら筋肉がのばされ。もしかしたら筋肉がのびたときに一緒に血管がのばされ。血圧が下がるのかもしれない。 また。モルモット体操で骨盤周辺がほぐれる。骨盤周辺がほぐれると内臓が正しい位置に入る。内臓が正しい位置に入れば元気に。内臓が正しい位置に入れば活発に。働くのかもしれない。 にほんブログ村
いつもと同じ動きしかしないからだんだんと使えない筋肉が増えてくる。いつもと同じ動きしかしなければ今まで使えていた筋肉が使えなくなる。使えない筋肉を増やせばできないことが増えてくる。使えない筋肉を増やせばわからないことが増えてくる。(皮膚感覚) いつもと違う動きをすることでいつも使わない筋肉が使えるようになる。いつもと違う動作をすることでいつも使わない筋肉が使えるようになる。使える筋肉を増やせばできることが増えてくる。使える筋肉を増やせばわかることが増えてくる。(皮膚感覚) 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
ギックリ腰になる人は多いのかもしれない。これからの寒い時期に。 私はモルモット体操を通して感じていることがある。骨盤周辺がかたいからギックリ腰などになりやすい。と。 不思議なことに、骨盤周辺をほぐすと身体のバランスはよくなる。身体のかなめである腰周辺にバランスよく筋肉がつくからかもしれない。腰周辺にバランスよく筋肉がつけれればギックリ腰も防げるようだ。 にほんブログ村
今週は久しぶりに肩こりが復活腰が痛くなることはほぼないのに、腰もちょっと痛くてテレワークはなるべく立って仕事をしてるんですが今週はほぼ座りっきり喉が少しイガイガするから風邪の引き始めかないつも就寝は24時なのに、水曜日は21時にソファーで寝
今日から11月、新しい勤めも4か月経ちました走りの方も、4か月前と比べると、かなり良くなっています10月25日にやっている「眠らないクロノス」オンラインゲームが自分の使うプロバイダー(ビッグロブ)のせいでゲームにログインできずやれなくなってしまいました今
あれから1週間経ち生理も終わりました。 この1週間、やったのはなるねぇストレッチだけ。 20日ぶりのジムに行き← 体重計に乗ってみると、思ったより増えてない!! 生理前から始まる爆食いとむくみも、ストレッチを毎日続けていればなんとかなるのか
今高脂血症など生活習慣病の人は多いのかもしれない。高脂血症など生活習慣病は元気に内臓が動かせないからなのかもしれない。 内臓を元気にする方法。それは内臓を正しい位置に戻すことなのかもしれない。 内臓を正しい位置に戻すためには骨盤周辺をほぐすこと。凝り固まった骨盤周辺をほぐすと腰や肩や膝も楽になる。凝り固まった腰や肩や膝が楽になれば人は動ける。身体が動きやすくなれば今までいじょうに動き。だんだんと。だんだんと。高脂血症も落ち着くのかもしれない。 私はモルモット体操を通して感じていることだ。 にほんブログ村
放っておいても治らない こんにちは!腰痛に悩んでいるあなた、今日は少しお話ししましょう。腰痛は本当に厄介なものですよね。座っているだけで辛かったり、動くだけでも不安になったり…でも、安心してください!今日は、そんな腰痛に対する対策やアイデア
両手とも腱鞘炎が相当痛いですが、私を思い通りにしようとしている人たちのトップの人(悪魔)の悪事をやめさせないといけないので、がんばってブログを書きます。私を思…
身体のかなめ。腰。だと私は感じる。 人は腰の痛みを感じて初めて何かをしようとするんもかもしれない。でも。でも。本当に腰周辺が悪ければ痛みを感じない。そんなことも多いのかもしれない。 身体のかなめをほぐせば身体に良いことがおこる。筋肉がついたり。痩せたり。太ったり。内臓が元気になったり。疲れにくくなったり。などなど。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・。 ゚・*:.。. ここ数か月は体調が悪いことが多かったので 鍼灸治療を3週間ごとにしていて頂い…
膝の悪い人は多いのかもしれない。膝が痛いだけならまだしも。膝が曲がっている人も多くいる。 私はモルモット体操を通して感じていることだ。 腰からのびる筋肉がうまくのびないから膝が痛くなるのだ。骨盤からのびる筋肉がうまくのびないから膝が痛くなるのだ。そのことを知ってほしい。 膝の違和感をなくすにはまず腰周辺をほぐすこと。膝の違和感をなくすのはまず骨盤周辺をほぐすこと。 まず最初に身体の要からどうにかすることだ。膝だけどうにかしようとしてもうまくいかない。 にほんブログ村
皆さん、こんにちは!さて、今日は小ネタです。両親の介護のため、岡山にUターンして1年半が過ぎました。その間、運動と言えばゴルフしかやっていなかったのですが、どうも体の老化が進んでいるような気がします。具体的に言うと、肩こり、猫背、ひざの痛み、体が硬くなってきている・・・!そこで、毎日、ストレッチ&トレーニングをすることにしました!まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???毎朝、見ているのがこちらの動画です。これを見ながら、ストレッチ&トレーニングを行っています。 ↓ ↓ ↓ 約4カ月継続していますが、体調だけでなく、姿勢が良くなる、朝の気分が爽快に…
伸ばした翼を水平の位置まで降ろして / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内雲が広がる時間帯もあったが、強い日差しが照りつけ暑くなった。午後も晴れて暑かった。日中の最高気温は33℃。今日の鳥は、在庫からチョウゲンボウ。昨日の記事の続きで、垂直に伸ばした翼を水平の位置まで降ろしてゆっくり力を抜くチョウゲンボウ。今回で翼のストレッチは一旦終了します。最後までご覧いただきありがとうございました。2024年05...
伸ばした翼を降ろして水平に / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内雲が多かったが、間もなく晴れて強い日差しが照りつけた。午後も晴れて暑かった。日中の最高気温は34℃。今日の鳥は、在庫からチョウゲンボウ。昨日の記事の続きで、真上に伸ばした翼をそのまま真横に降ろし、水平の位置で止めるチョウゲンボウ。まるでラジオ体操のように・・・。(続く)2024年05月30日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。こ...
真上にストレッチした翼を下ろす / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内晴れたが、その後雲が広がった。午後は晴れたり曇ったり。日中の最高気温は34℃。午後、市の肺がん検診を受検。今日の鳥は、在庫からチョウゲンボウ。一昨日の記事の続きで、真上に伸ばした翼をそのまま体の両側へゆっくり降ろすチョウゲンボウ。まるでラジオ体操のように・・・。(続く)2024年05月30日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました...
体型に合わせたトレーニング法:女性のためのバランス美を目指すエクササイズプラン
多くの女性が理想とする美しいボディラインを手に入れるために、トレーニングは欠かせない要素です。しかし、トレー…
私は感じる。自分でできるのに。どうして人は誰かにやってもらおうとするのか?肩こり腰痛膝痛などなど身体のお悩みを。 自分がかゆければ自分でかけば気持ちいい。誰かがかいても気持ちはよくない。 自分でやれば加減はわかる。自分でやれば自分しか触れない場所までどうにかできる。 自分でやれば自分の身体はいつでも自分のそばにある。自分でやればいつでもどこでもできる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
家で過ごしていると、ついスマホを見てしまって気付いたら1時間2時間経っていることがあるかと思います。 そんな時、ほんの10分でもストレッチや筋トレをしてそれを習慣化すれば、少しずつでも身体に変化が見られます。 そんな事は分かっているけれどな
ブログ構築、今日も続行です。こんなアラ還でも、一生懸命チュートリアルを見てなんとか「インスタ記事を貼り付ける」とか「内部リンクをブログカードで表示する」など約60年間ボキャブラリーにまったくなかったことが少しずつできるようになってます笑。
私はモルモット体操を通して感じていることがある。 どうして人は枕を使っ眠るのか?と。 人は普段猫背で歩いて。眠るときも頭を高くして猫背の形で眠る。 いつ人の身体を猫背でない状態にするのか? にほんブログ村
背中開ける人よ行こうと言う訳で()ひど過ぎる巻き肩改善を目指してストレッチポールとやらを購入背骨に沿わせて仰向けに寝ると少々カタいが確かに背中開くカンジで気持ちエエな……ヘッドセットと組み合わせたらマインドフルネス的なアレに開眼しそう...
私の病状のひとつに、誰かに挨拶をされたのが気になるということがあります。なぜ、挨拶されるのが気になるかというのは、私のHPの「病気の症状(その2)」に書いてい…
私は骨盤の大切さをみなさんに私は言いたい。骨盤内には動物として一番大切な子孫繁栄という機能がある。もしも毒物を飲み食いしても排泄さえきちんとできれば人は死ぬことはないのかもしれない。認知機能も骨盤次第だ。と感じている。 認知機能がどうして骨盤と関係あるんもかというと、骨盤周辺がかたいから。コチョコチョ歩き。そんな人たちは頑固な人が多い。そんな人たちは認知機能が低い人が多い。だからだ。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
今日は散髪に行きました。10月12日の「第一歩を踏み出せたのではと思います。」の投稿に書いたように、入院の病室にドライヤーを持ち込めず、髪をかわかすときは、ナ…