メインカテゴリーを選択しなおす
ずっと仲良しだったお隣さん。お姉さま、ご主人の介護が終わり、1人では広すぎる家を売却。淋しいけれど、隣町にお引っ越し。何年経ったのかなぁ?まもなくコロナでずっと行けなかった約束のお寿司を食べに横浜へ。お腹いっぱい食べるのは当然。それよりもおしゃべりがお互い止まらない。思い返せば、まだ母が元気でお隣さんが介護で外出がままならない時に毎日似たような時間におしゃべりしに行ってた。お隣には犬、我が家には猫...
御代田にあるお店What?通りかかる度に何が置いてあるんだろう?と気になっていてでもなかなか行くチャンスを掴めずで。そんな中先日の雪の日に少し時間があったので…
★★ 母セツ子(86) 100歳まで 4874日 ★★ 田舎に住むという事は プライバシーを侵害される? 田舎でなくても プライバシーを侵害されることはあるだろう 隣近所と付き合いの薄い地域もあるだろう マブダチUさん ヒサ子母ちゃんの住む長野と 東京を行ったり来たり ワタシのように 通勤圏内の実家に帰るのとは違う 新幹線で帰省 一回行ったら10日から2週間滞在 介護をしている人なら 判ってもらえるだろう 役所とのやり取り 病院へ連れていく というのは 土曜日曜だけでは 埒があかない 悩んだ末にUさんは 退職した www.sakaigoyuko.com www.sakaigoyuko.com …
☆☆☆2018年10月、変わった虹と一番ご近所の道の駅で車中泊して
空白の3年半シリーズ♬Facebookの過去の思い出に出て来ました5年前です💦2018年10月12日金曜日また地震がありました2週続けて同じような時間にです窓…
ユザワヤ芸術学院の生徒Aさん仲の良いご近所の方に仏花をさしあげたい…とお優しいAさん年齢的に ご主人を亡くされる方が多くその度に 仏花を創作されます💧枯れないクレイフラワーはいつでも美しく喜ばれますね💕今回は ユリの花も入れて豪華です✨You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
岳:がっくん6歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
近所の神社までお散歩🚶♀️…この日は晴れて気持ち良い天気…無事に帰ってきた報告とお礼をして近くを少し散歩…来週からは作業所通所…頑張る為に体力をつけねば…そ…
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆時はさかのぼり7月7日(金)七夕の日のお話だよ~♪ジャン!♪(効果音書いとるw(^_^;))さらに倍!(古っ!(笑)(…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 朝食 卵サンドだけ・・・(笑) ハムサンドも作ろうかと思案するも、食べ過ぎ注意で控えました。 サラダぐらい作れよ!ですけど、面倒なのでパス(笑) 昨日 メロン買ったけれど、、匂わんのでまだ早いかと、、しばし追熟...
塩鮭の焼き物揚げ鶏のおろしがけ湯通しキャベツワカメと野菜の味噌汁揚げ鶏はスーパーの出来合いで買ったものの残り物です(^^;)いつもながら時短で手抜きの晩御飯ですが最近気に入っているのが湯通しキャベツ。キャベツの千切りって細く切るのは難しいしさらに生野菜は胃に悪いです。それで少し前に、キャベツの千切りを湯通ししてみたのですがこれが本当に美味しく食べやすく激変したのでそれ以来、この湯通しキャベツにはまって...
誰もが他人の井戸端会議はウザい?20年経ちようやく気持ちに変化
若い世代が増えた住宅街私の住んでいる地域では、次々と住宅地が広げられ、新たな家が建っている。そしてそこには30代前後の家族連れがたくさん引っ越してきた。距離で言えば私達とは少し離れているので、普段は関わり合う事はない。しかし毎日のように幼い子供を連れたママ達が、ぞろぞろと歩いて私達の近くまでやってくる。その理由は、私達のすぐ近所にも幼い子を持つ女性がいるから。空き家になった中古住宅に引っ越してきた人...
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 雨は止んでます。 各地で大雨による被害 お見舞い申し上げます。 今後も災害増えそうです、気をつけないとね、、 地震災害、、 お昼はざる蕎麦 blogってランキングに参加せずこっそりしてる分には問題ないけれど ラン...
おはようございます。 毎朝のように、末っ子は、朝のお散歩をせがみます。 時間があるときだけ、お付き合いできるのですが、、、。 ある日、時間があったので、声をかけると、次男も「僕も行く」と付いてきます。 3人でお散歩です。
自治会の大掃除今日は自治会の掃除の日でした。基本は雑草抜きが目的ですがこんな田舎でどこを見ても草だらけ、雑草だらけです(^^;)どこからどこまで雑草を抜けば終了なのか…終わりがありません。私は先日からぎっくり背中で体がガチガチなのかしゃがんで作業をしているとまた腰から背中あたりが痛くて痛くて…5分としゃがんだ姿勢を続けられないんです。何度も立ち上がっては背中をストレッチして、深呼吸してまたしゃがむ…の繰り...
5月の函館近郊の旅①〜GW過ぎてもご近所の桜はまだ咲いていました
春は桜🌸を追いかけ気まま旅♬シリーズは今日まだ4月2日日曜日💦この振り返りブログがなかなか進みませんいつになったら終わるのか待てないので💦先に時々最近の…
あまりに天気が良いので外に出た。あてもなく近所をうろつく。 それにしても人出が多い。たいていは家族連れかカップル。たま~に男性がひとりでフラフラしてる。なんだか怪しくもあり、寂しそうでもある。私もその中のひとり。少しは外を歩いて青っ白い腕を焼き
我が家の近所の小さな町工場がなくなるようだ・時は流れるから仕方のないことだけど
我が家の向かいに小さな工場があります。外から見ると倉庫のようでしたが、ずっと男性が1人で仕事をしていたようです。しかし、今朝から中のものがすべて運び出されていて、どうやら工場はたたんでしまうらしいです。ちょっと寂しい。
自治会の為に仕事を辞めた?老後は地域の行事が楽しみなおじさん達
太陽の下での掃除はストレス解消今日は良いお天気だったのでずっと放置状態だった鉢花の手入れ、というか処分をしました。本当はまた仕事の本を読んだり覚えたりしないといけないのですが明日から仕事だと思うと気が重くて…そんな時は太陽の下に出て、掃除をするとストレス解消になります。それでかなり弱っていた花を片付けました。まだ4月だというのに、ビオラとかパンジーとかもうすっかり終わりって感じで、グッタリと汚くなっ...
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今日は暑い 外は夏日みたいな、、 私は朝に 夫はお昼に ↓ 今朝は何故か遅くまで寝ていた夫 なので、、一人御飯を食べて、久しぶりに産直市場へ 1276円 お隣のディスカウントショップで 1362円 食べる...
若い夫婦が近所に引っ越して来た近所に若夫婦が引っ越して来た。小さな子供が2人。さらに奥さんのお腹が大きいので3人目がいる様子。しかしその夫婦、近寄り難い。私とは年代が違うので共通点が無さそうというのもあるが、何より彼らの雰囲気が怖い。毎日怒鳴っている夫婦とても派手なタイプで、夫婦喧嘩も近所に丸聞こえ。子供に対して怒鳴る声も一日中近所に響き渡り、怒られた子供が泣き叫ぶ声もまた響き渡る。私は子育てをした...
今日の晩御飯今日は久しぶりにお鍋にしました。鶏ミンチを買ってきて、ショウガと卵を入れて丸めただけですが、絶妙な柔らかさでフワフワになり美味しかったです♪すっかり春というか夏みたいな暑さの日もありお鍋の季節も過ぎた感じですが、やっぱりお鍋を食べると落ち着きます。特に胃が。昨日、久しぶりにツナ缶を食べたのですがあれが悪かったのか…調子が落ちてしまったので。その点、お鍋は胃に優しいので食後も胃が重くなりま...
ブログに来て頂きありがとうございます。そういえば最近、ご近所でコロナやワクチンに関する会話がなくなりました。ご近所での会話は、学校や子どものことも多いのですが、こわれもの、『○○が壊れてね……』の会話も多いです。 キッチン業のことや、お買い物のことを会話
今日は朝からの雨です。そんな天気を予期して天気予報からです昨日徒歩1分という直ぐ近くの桜お花見に行って来ました。というか散歩に~です。何分咲きかな?7部咲...
病気の為に自治会役員が出来なくなった昨日、回覧板を近所の家に持って行くと、「自治会役員の件、知ってる?」と聞かれた。今は自分が何も役員をやっていないので、ほとんど自治会の様子は知らない。近所の人とそういった世間話をする機会も滅多にないので、何が起こっているのか知らなかった。それで私が「知らない」と答えると、その主婦が教えてくれた。この4月から次の役員をする人は決まっているのだが、その中の一人が病気...
家のメンテナンスとして、庭木の手入れが戸建てには必須となります。 それは、整えられているとナチュラルで潤いある暮らしとなるアイテムです。 日本庭園という形はかなり減ったと思われますが、松の剪定を欠かさず整えられた樹形は美 ...
昨日の朝、 外は薄っすらと雪が積もって いました。 しばらくすると、 雪かきをする音が聞こえたので 出窓から外を見ると、 向かいの戸建てのご婦人が雪かきを していました。 それも、 御自宅でなく隣とアパートの隣の家の庭先の 雪かきをしていたのです。 あらまぁ、奇特な人だと一瞬、 思いました。 でもなぜ? と深く考えてしまいそうに なりましたが。 この辺りの地域の事情を知らない私が あーだこーだと詮索するのも はばかるような気がしました。 なので、 あらま😲で終了です(笑 刺し子は・・・ 簡単には終わらないようです。 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 お手数をかけますが、 応援をよ…
スポンサーリンク // こんにちは。 立春の翌日は、気持ちよく晴れた日曜。 定番人気のポテトとチーズのパウンドケーキ。 明日以降の分ね。 まだ一昨日焼いたバナナケーキがある。 ラム酒もほんのりきいてて美味しい。 ところで先日のこと、チャイムに 出てみると近所の若い奥さんが 赤ちゃんを抱っこしたまま 「電話を貸してもらえますか?」という。 訊けば、車で出かけるご主人を 赤ちゃんと見送ったのはいいけれど ドアがロックされてしまったらしく 家に入れず、戻ってきてもらうからと。しかし、 この寒空(曇天)に「大丈夫です」って? 家にいるような格好で、赤ちゃんと 外にいるわけにはいかないでしょうが。 「寒…
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪ バイク歴が41年になるムラサメ57チャイです(•Ӫ•)テレテレ(57にもなってもまだ落ち着きがないって言われてますが・・・( ´…
付き合いが面倒な田舎暮らし。若者が新しい風を入れてくれる事を願う
連休最終日のウォーキング今日は過ごしやすく暖かい一日でした。しばらく暖かい日が続くようなので電気代節約になりそうで嬉しいです。こんなお天気なので今日もまた一人で近所のウォーキングをしました。痔の改善、腰痛予防、胃の回復の為に。とにかく血行を良くしようと頑張っています。本当は頭の片隅に社長から預かっている読むべき本があるのですが考えるだけで気持ちが沈んでしまい、なかなか手が伸びません。今日は寝る前に...
軽自動車よりも安い家?家賃を払い続けるよりもお得だと思うものの…
近所をウォーキング今日は久しぶりに近所をウォーキングしました。整骨院でも肛門科でも、「歩いて下さい」と言われていますので。今日は寒さが戻り、家を出る前には寒くて嫌だな~と思っていたのですがお昼の時間だったからか、歩いているとポカポカと全身が暖まってきました。毎日これぐらい体温が上がれば体調も良くなるんでしょうけどね。中古物件が激安で売れたらしい久しぶりに近所を歩いていると道路で親子が遊んでいました...
【人間関係/ご近所付き合い】回覧板なんてものも結構ありまして
ご近所付き合い 暮らしの中で、いろんな人間関係が発生することもありまして。 人間関係なくして、生活は行えないと
ずっと悩んできた自宅玄関前にされる犬のトイレ問題。毎朝毎朝、見れば玄関前の壁にビャ~っと豪快に尿がかけられていました。夏の間はしばらく無かった気がしたのですがまた秋になってからは毎日その跡があるので、水を流す時に悔しいったらありません。それで今まで色々と対策をしてきました。鉢植えを置いてみたり、貼り紙をしてみたり。木酢を使ってみたり防止グッズを買ってきたり。最近は貼り紙を大きくして目立つようにして...
暖かかった大阪にもやっと冬が到来して、一気に「紅葉」が進みました。 先日(12/2)に、池田まで用事で出かけた行き帰り、スマホで撮った「紅葉」の写真をお届けし…
最近は午後4時をまわるともう夕暮れだ。そこから一気に寒くなる。昨日は夫と午後6時ごろに買い物に出かけたのだが、寒すぎで早くもダウンを着て外に出た。今朝も朝から強風が吹く。お昼過ぎに洗濯物を取り込もうと外に出たら、見覚えのないタオルが落ちてい
【人間関係/ご近所付き合い】ご近所さんの葬儀のお手伝いをしたという話
ご近所付き合い 生活をして行く中で避けて通れないのが人間関係。 希薄なものからそうでないものまで様々な人間関係
2022 花火大会に行ってきました! 盛夏の候、皆さんいかがお過ごしですか?お盆といえば花火大会!ということで、去年一昨年とコロナの影響で中止になったけど、2年分の思いを込めて 2022年は開催されました!! 規模こそ3,000発(ホームペ
面倒だが近隣住民との付き合いは持っておくべき【メリットとデメリット】
自治会には入るべきなのか、ご近所との面識や関りは持っておくべきなのか。メリットデメリットを紹介する。自治会に入るべき理由として、都市開発・公害・騒音などの問題が起こった時に一致団結できる存在がいるというのは精神的にも安心できる。ただ、人による場合もある。
自宅の庭先で鉢植えの手入れをする事がある。すると通り過ぎる近所の人によく声をかけられる。今日もある主婦に声をかけられた。私より一回りぐらい年上の女性。「お手入れですか?」そう言われて私も出来るだけ愛想よく会話をし始めた。そして何をしているのかと聞かれ為、挿し芽の手入れをしていたと話した。出来ているのに無理だと言われる私は秋に入った頃、いくつか挿し芽をした。それを毎日管理しているのだが、それを聞いた...
姑にも反対された今日は仕事から帰ってきたら姑に例の貼り紙の事を言われました。⇒どうして被害者のうちが文句を言われるの?納得できない近所の噂話 当然ですが、玄関に貼り紙をしているので姑の目にもつきます。とはいえ、姑は気にしないかもと思っていたのですがやっぱり近所の手前気になるようです。「こんなん貼ったら近所の人に悪いやろ」と言われました(-_-;)昨日近所の人にも「注意書きを貼るのはやめた方がいい」と言われ...
どうして被害者のうちが文句を言われるの?納得できない近所の噂話
犬のトイレ問題その後先日から悩まされている自宅玄関にされる犬のトイレ問題。ダイソーで犬猫よけのネットを買ってきたものの近所の人に「やめた方がいい」とアドバイスされたので置くのは諦めました。⇒ダイソーで犬猫侵入防止グッズを購入。しかし使用を注意されて撤去しました それで仕方なく、貼り紙をしておいたんです。少々雨で濡れてもいいように、印刷した用紙をラップで包んでその場所に設置しました。飼い主の目につかな...
毎日頭から離れない自治会の役員選出問題憂鬱でしたが、今日の夕方にまた近所の人に自治会役員の事を頼みに行きました。会長は次の会議には来年の役員メンバーを発表したいと言っているのでそれまでに何としてでも候補をあげなくてはいけません。頼みに来られる方も何度も鬱陶しいでしょうけど私としても自己判断でその人を免除する訳にもいかないので何としてでもその人にお願いしたいのです。3度目の役員のお願いそれで今日も最...
自治会の会長が家に来た今日は自治会の会長さんが家まで来られました。最近は毎週のように休日の度に自治会役員の話題をしています。会長も早く自分がやめたいので次にやってくれる人を見つける為に焦っているのでしょうけど。それで「候補者は決まりましたか?」と聞かれたので私は昨日の事を伝えました。どうしても役員をするならお金が欲しいと言われた件です。⇒役員をする条件はお金が欲しいなんて!自己中心過ぎませんか?私...
猫飼えませんか?と聞かれる今日はお昼頃に近所の人がうちに来たんです。それで、「千鶴さん、猫飼えない?」と聞かれました。いきなりどうしたのかと思って聞くと近所に捨て猫らしき子猫が紙袋に入れられていたって言うんです!紙袋って!!それは明らかに人の手で捨てられて証拠。何て酷い人なんでしょう。それも3匹も入っていたそうでミャーミャー鳴く声でその主婦さんが気付いたらしいです。とりあえず見つけてもらえたのは良...
こんにちは。 今日は昨日の雨がウソのように晴天&暑い〜 なんなのこの寒暖差。。。 身体がついて行けない さて、今日は朝からご近所への御挨拶用の粗品を買いに ちょっとお出かけ(ホントにチョットです
木波と書いてモナと読むらしいうちから歩いて3分のところにこんな焼肉屋さんがあったなんて・・・出来てまだ2年程らしいが、なかなか家の周りで出歩くことはないのでま…
今年度は自治会の班長をしているため14軒に回覧板を回しています。今月は赤い羽根募金がありました。回覧に募金袋を付けておいて協力できる人は我が家のポストに無記名で投函してもらうシステムです。前回 班長をしたときはほぼ全世帯から集まったのに今回は3軒だけでした。しかも、封筒さえ取らない家が多数。6枚返ってきました。若い世帯が増えたからかな?高齢者は家から出るのも億劫なのかな?世知辛い世の中です。ちなみに 集...