メインカテゴリーを選択しなおす
マニプルとか、ナーガランド、アッサム、アルナチャルプラデーシュ、ミゾーラム、メーガーラヤトリプラー、スィッキムの8州をインドの北東地域(North Eas...
野菜市場を眺めていたら、トマトの旬が近づいてきたのがわかります。インドのトマトの最盛期は2月~3月にかけて。手前の楕円形のはアングレーズィー(外国の)・ト...
今日は初級インド料理レッスンのチャパーティー特訓の回。他にアフガーニーチキンやバェンガン・カ・バルター(茄子カレー)なども作ります。右手のシルバーの保温容...
煙る大気汚染の休日、夫とSunder NurseryのFabcafeへ。緑の中にいると、悪いものが燃えた後のような匂いもマシになるような気がする~♪(やけくそです😆)。この日のベストメニューは、スイカのサラダ。中に入っていたサツマイモが、カリッとしていない大学芋みたいで日本人好
【Thosai トセイ(ドーサ)】グルテンフリーなインドのクレープ
たまに無性にインドの食堂「ママック」に行きたくなる時があります。「ママック」のロティチャナイやナンなども美味しいんですが、私が好きなのは「Thosai トセイ(ドーサ)」!ふわっとしていて、薄い部分はカリッとした、米と豆の生地で作る薄焼きク
南インド料理ドーサを食べに行く!「スパイスビストロ坂戸」 毎日ご飯
南インド料理の「ドーサ」が、埼玉で食べられると知って行ってきました! ドーサって何? *南インドの主食の1つ。 *豆と米を発酵させて作った生地を薄いクレープのように焼いたもの。 *南インドでは朝食の定番。 スパイスビストロ 坂戸市 雨が降っていたので外観を撮るのを忘れました💦 シェフ1人とホール1人なので少し時間が掛かりますホールの方がオーナーさんでした ❏駐車場がわからなかったので、隣りにあるヤマダ電機さんの駐車場に停めさせて頂きました(多分、駐車場はない)。 私が時々作る「レモンライス」もメニューにありました。 お店のレモンライスはどんな味なんでしょう? ランチ ランチもディナーもあまり値…
息子のすすめでローカルインディアに行ってきました。ひばりヶ丘パルコ5Fにあるインド料理のレストランです。息子が中学時代によく行っていてスゴクお世話になった店です。今日は、お姉ちゃんはお友達と食事でいないので3人で乾杯!!まずは、アラカルトからチキンティッカが旨辛でビールが進む..カレー、ナンも本格的でそれでいて日本人でも違和感なく楽しめ..美味しかったです。たっぷりのカレーに焼き立てのナンが食べ放題...
「しましま」のランチ営業が終了してしまったので月曜のランチに彷徨っているchinekoです、こんにちは。そんなランチのお話をする前にこちらをどうぞ♪ マロンさんと一緒にディズニーシーに行ってきました!……というの大嘘ですが。最近ウサギ界隈で話題沸騰中(?)の「巨大兎」のもっちゃん。いいなー、大きなうさぎ可愛いなー♪ってわけでマロンさんも巨大化させてみました。(笑)そしてせっかくなので巨大化したマロン...
北インドで人気の朝ごはんメニュー「Parantha」(パラーンター/パラーターとも。ヒンディー語表記が<परांठा><पराठा >の両方あ...
明日のインド料理レッスンで海老カレーを作るので夕方INAに海老を買いに行きました。この時期エビも魚も新鮮で、ハエもほぼいないしまずは突き当りのBombay...
これ、な~んだ??え、そんなやばいものの画像載せちゃっていいのかって~?別に汚いもんじゃありませんよ。言っときますけど。これは~、牛糞燃料・・・・・・・・...
南インドの甘い前菜バナナドーサとベランダのミントでビリヤニ 毎日ご飯
バナナが2本食べ頃を過ぎてしまったので、何か出来ないかなーと思い調べたところ、ちょうど家にある材料で出来るデザートを見つけました。 南インドのコース料理で前菜として出る、甘い「バナナドーサ」。 甘いのに前菜? ま、甘いなら食後に食べてもいいかも! ドーサって何? *南インドの主食の1つ。 *豆と米を発酵させて作った生地を薄いクレープのように焼いたもの。 *南インドでは朝食の定番。 ドーサDELISH KITCHENより画像をお借りしました バナナドーサ(↑上のドーサとはちょっと違って、バナナドーナッツみたいな感じ) 「スパイスの女王」と呼ばれるカルダモンがたーっぷり入っています! 米粉を使うの…
🇮🇳 インド人は辛い料理が好きなんだな。。。 日本にいる時にインド人がやっているカレー屋さんに時々行っていました。 ( 辛いカレーもありましたが )🐓バターチキンカレーや🦐エビカレーなどは大体辛くなくて、これもインドのカレーだと思って食べていました。 だから、当然マレーシアでもそのような辛くないカレーもあるだろうと思っていましたが、どうやらそれは勘違いだったかも知れません。。。😭 家の近所にインド料理屋さんがありまして、2度ほど行きました。 ↑ 近所のカレー屋さん『 Syed 』✨なんと24時間営業 1度目はご飯の上にカレーやおかずを載っけ盛りにする Nasi Kandar(ナシカンダー)とい…
自由な旅人ケイちゃんです。 世界で一番甘いと言われるインドのスイーツ。 最近、日本にいても食べることができるようになりました。 以前訪問した、西葛西『トウキョウミタイワラ』には、たくさんの種類のお菓子が勢ぞろいしています。 capydayo.hatenablog.com
にほんブログ村 11/10(木)約一か月ぶりに高知へ金、土と孫達が2つお泊り土曜日は孫達の最近のお気に入り電車→オーテピア→お好み焼き(はこべ)日曜日は昼過ぎ…
ちょっとご飯おかず沢山弁当・スープ付き。おかずの左上は、ジャガイモと今旬のメティ炒め。八百屋さんに教わった通り(八百屋さんで作り方を尋ねると、周りのインド人が、あーしろ、こーしろと口を出す)に、クミン・マスタード粒・ターメリックをマスタード油で炒め、火が通
インド料理を習いに来て下さる方々はまず初級の4回でスパイスのベーシックな使い方と効能などをお話しながらレッスンを進めます。チャパーティー特訓も初級のカリキ...
日本のインド料理界をけん引する香取薫先生とオールドデリーへ行きました。色々とオールドデリーでしか買えないマサーラーとか、お料理の材料などを手に入れる事が第...
ペナンでトップ3に入るバナナリーフのお店🍛The Garden Banana Leaf
Twitterに”後6年はJPJ(車に関するあれこれをする場所)には行かなくていいー🎶いえーい”と書いたのに……
カレーの力 アトリエデリー 最後の方の予約OK 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ボンベイハリウッドをかけて ボリウッド映画電話を掛けたところはアトリエデリー大急ぎで 予約申し込み。OKでした。上野広小路から 湯島方面へ国道を渡って、、15時ごろテイクアウト完了。途中で果物や 見かけた銀杏をまた7袋追加購入 。2,1KG .今年の冬 ちょっと安心。 ...
2022/10/23 ムンバイ観光2 カレーを食べて、ドービー・ガートを見学します
2022/10/23 帰国当日、最後のムンバイ観光です。カレーを食べて、ローカルバスでドービー・ガートへ。
デュシタニグアムのアクアでディワリのサンデーブランチ/ Diwali Sunday Brunch at Aqua, Dusit Thani Guam
どうも!掃除機を掃除する掃除機が欲しいグラミーです♪昨日はデュシタニグアムのレストラン アクアでの特別インド料理サンデーブランチに行ってきました♪Stroll Guam to Dusit Thani↓↓↓インド料理といえばグアムではマイクロネシアモールのシンズカフェぐらいしか食べれる所を知らないのでアクアで食べれるなんて最高です♪↓↓↓乾杯〜♪Cheers with Aussie Sparkling Wine.↓↓↓まずはカレー系?煮込み系?とプリ(揚げパン)♪プリのまわ...
2022/10/22 ムンバイ到着 フォート地区の安宿 べジバーガーとジャレビ、世界遺産のCST駅
2022/10/22 最終目的地、ムンバイに到着。列車でムンバイ・セントラル駅へ移動。宿まで徒歩移動。べジバーガー、ジャレビ。
以前何度か紹介したインド料理店「ガンガジ」。(ブログ内検索「カレー 焼津 ガンガジ」で記事が出ます)これまたそのお店のチーズナンが凄いんですよ。…と言っても、どこのインド料理店もチーズナンのボリュームは当たり前のように凄いんでしょうけれどココのも凄い。ひとつ(4等分に切ったもの)だけでも持ち帰りオッケーです。出来立てはやけどするほどアツアツです。4枚トータルの重さ460g。白いお皿の直径23cm。サイズがわか...
2022/10/21 ハンピ観光4 まったり過ごして、ホスペットから寝台バスでムンバイへ
2022/10/21 ハンピ最終日。朝食ハシゴ。地元民と交流。まったり過ごして、ハンピから寝台バスでムンバイへ移動します。
2022/10/20 【世界遺産】ハンピ観光3 マータンガ山からの夕日 巨大ミミズ要注意
2022/10/20 ハンピ観光。マータンガ山から夕陽を眺めます。閲覧注意の巨大ミミズ。マンゴーツリーでパラックパニール。
2022/10/20 【世界遺産】ハンピ観光1 レンタサイクルで遺跡巡り 王宮地区
2022/10/20 ハンピの遺跡をレンタサイクルで巡ります。王宮地区編。王妃の浴場、ザナーナー・エンクロージャー など
かわゆい女性効果同じ店でも、かわゆい女性と行くと、こんなにもラブリーなお皿が出てくるものなのか!!以前夫と行った、コンノートのマイクロブルワリーでの出来事です。夫と行った時は、いかにもオッさんメニューだったのに。↓この黒いものの中身は、鶏胸肉とヨーグルト
週末は晴れると、遠出の犬連れウォーキングに行きます。 楽しいんだもん。 遠出の犬連れウォーキングは、もはや、生き甲斐。 只のウォーキングじゃあ、駄目なのよね。 犬を連れて歩くのが、楽しいの♪ 将来、歩けなくなったり、動けなくなったりした暁(あかつき)には。 犬と共に彷徨(さまよ)った日々を、ガムを噛むように、反芻して暮らします。 私くらいの歳になると。 近い未来に、今より動けなくなる確率は、1…
近所にインド料理屋さんオープン。グラナダで初めて辛い料理を食べた!
近所にインド料理の持ち帰り店がオープンしていた。先月くらいからなんか工事してるなあとは思っていたが。辛い料理が食べられるかなあと期待しながらカレーを買いに行っ…
10/5のお昼です。 インド料理 ラクスミ 秋田市外旭川字八幡田121-1 11:00~22:00 インド料理ラクスミインド料理ラクスミ - 「いいね!…
そうだ、今日はモモを病院に連れて行かなくちゃ‥。 前足の肉球が変な色になって割れており、ここ1週間モモは毎日舐めています。 職場には行き『私の病院に行く』ことにし、早退して来ました。 今日はクラスで担当生徒の小さな誕生会をする、ということで、生徒のお母さんが、パーティー用の...
ペナンに何店舗も支店を持つスリアナンダ。めちゃくちゃ有名。 移住前に家族みんなでペナンに下見に来た時に泊まった…
亀戸の人気インド料理店Café Accha(カフェアチャ)の土曜限定スペシャルランチ体験レポ
Café Accha(カフェアチャ)とは 亀戸にある人気のインド料理店。 土曜限定のスペシャルランチ 1,650円は行列必至の争奪戦! そこで今回は、Café Accha(カフェアチャ)の絶品インド料理の内容と土曜スペシャルランチの攻略法についてお伝えします。
日常編です。 先日4ヶ月振りに美容院に行ってきました。シャンプー後指が通らないくらいバッサバサだった背中まであった髪を、十センチくらい切ってもらってスッキリ…
どこかのどかな、観光としても楽しめそうなナイトマーケット。気軽にブラブラするのにお気に入りスポットですオンアンウォーキングストリート今流行りの...今流行りの…
Guras(インド料理/豊洲)いい意味で予想を裏切られた駅チカインド料理店
今週いっぱいがお得!駅直結のシエルタワー1階にあるお店。ただし、場所は少々分かりづらい。ビル裏手の駐輪場を抜けたところにさりげなく構えている。恐らく、近隣の人でも抜け道に使っていない限り存在すら気付かないだろう。現在、PayPayの30%ポ
ガス代気にしながら... 日本で食べられなかったインド料理を作ってみた @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは。 ヴェネツィア...観光大都市なだけで本当になにもないですから 一時帰国中は本当に食べておかないといけないものが沢山ありまして。。。 …
「テャイチャイ(ASIAN KITCHEN ChaiCai)」で本格、スパイスカレーをいただいた。
大阪、南堀江、「テャイチャイ(ASIAN KITCHEN ChaiCai)」。 最近は、九度山暮らしなんで、ほとんど大阪市立図書館を利用しなくなった。往復の電車賃を考えたら、本によっては買った方が安い。それでも蔵書数が多いんで、地方の図書館
【御徒町】カレーの名店アーンドラキッチンさんのミールスランチが最高だった!
アーンドラ・キッチン(Andhra Kitchen)さんは、2009年8月24日創業、御徒町にある人気の南インド料理専門店です。南インドのアーンドラ料理を味わえます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。ちなみに、食べログのカレー百名店とアジア・エスニック TOKYO 百名店にも選ばれています。今回、ランチミールスを食べてきたので、お店紹介してます。
ヤワラートからサンペーン、パフラットへ歩く! -Amazing ヤワラート Day2
ヤワラート2日目! 本来の目的、サンペーン、パフラットマーケットで買い物して帰ります。 さて、ランチはどこで食べようか。。。。 泊りのホステルは朝食付き。 前の日からスタッフに明日の朝は『〇〇〇〇〇〇だよ!』 と予告されてました。。。 外で食べても良かったんですが、宿代に含まれてるしせっかくなので朝はのんびりしてホステルの朝食を頂きます。 そして出てきたのは。。。 みんな大好き! カオマンガイ! その辺の美味しいお店で買ってきて弁当箱に入れ替えたそうです。 なかなか美味しい。。。 朝食は1Fのカフェで頂きますが、やはりカフェの客はいない。。。 まぁここにカフェ客は来ないでしょう! 食事場所から…
インド、ネパール料理屋で本場のカレーセットを食べてみた。そのお店の名は「エベレスト」@TX-05・北千住
つくばエクスプレス沿線でうまい台湾まぜそばのお店を探している方は必見! この記事では八潮駅から徒歩3分のところにある台湾まぜそばのお店、「はなび」を紹介しています。 夜は焼き鳥屋さんでランチタイムは台湾まぜそばのお店というハイブリッドな店舗ですので、是非チェックしてみてください。
ナガランド風バーニャカウダご飯久々の新作だよ!…と言っても、先日インドの大大・大先輩に教えて頂いた、ナガランド料理屋さん・Dzukou Tribal Kitchenの一品の真似っこです。バラ肉と黒胡麻のお惣菜を舌の記憶をもとに再現😋。バーニャは液体、カウダは熱いの意味だから、
ドゥルガー・プージャ(ヒンドゥ教の女神さまを祝う秋祭)へ行ったよ。日曜日に、ヨガ友さんが連れて行ってくれました。インド人の彼女も参加するのは初めてだそうです。プージャが捧げられているC.Rパークでは、デリーの街中ではすっかり少なくなったサリーを着た女性が多く、