メインカテゴリーを選択しなおす
投資界において、地政学リスクは常に不安定要因として取り上げられてきました。この概念は国家間の関係性、地域の政治
木曜日はサルサレッスンの日。今月から一番上のクラスを取っているのですが、ついて行くのが精一杯!ステップもパートナーワークも複雑になり、早いテンポで練習する...
おはようございます^ ^ 最近、色んな方のブログのスタートに、《この記事はアフィリエイト広告やGoogle AdSenseを利用しています》 といった文言をよく見かけます。 表示しないとダメになったとかなんでしょうか? 毎記事に表示させないと規約違反になるとかなんやろか? 私、調べるのとか苦手なもんで調べてない。 そもそもGoogle AdSenseも合格はしてるけど、ほったらかし^_^ そろそろアクション起こさんとあかんかなぁっと他ブログを注意して見ると、上記の表記が目についたので疑問が出てしもた次第です^ ^ 最近、はてなプロってやつに変更して固定ページにプライバシーポリシーとかを載せよう…
CNNによると、イスラエル政府は、1日に2000人ずつパレスチナ人をエジプトに向けて出国させる意向のようです。その方がイスラエルにとって好都合であり、今、エジプト政府と協議中だと。パレスチナ人を全員追い出す作戦だったと評価する人もいます。この戦争の開始当初から、イスラエル政府陰謀論もあり、それによると、世界有数の諜報機関モサドが、ハマスの攻撃計画を事前に把握していないはずはなく、イスラエルは全てを知りつつ、敢えて国境を手薄にし、民間人への大きな犠牲を口実にガザを潰そうとしている、というものです。ハマスは、通信に全てファーウェイの通信機器を使うことで、情報の漏洩を防いだとする話もありますので、どちらが本当かはわかりませんが、もしイスラエルが事前に知りながら敢えて利用していたとしたら、何と言えばいいのでしょう...ガザからパレスチナ人を追い出す作戦か?
仕組まれた罠 日本は戦争で滅亡する 20230923仕組まれた罠 日本は戦争で滅亡する麻生太郎「ガンは公明党だった」ネット「知ってる!」 20230923 2本めの動画は政治の見方について重要なことを述べていると思います。 国際情勢に関して朝鮮戦争、ヤルタ会談などの話が出ていますが、今も全く同じ構図で社会情勢は動いています。 ウクライナ・ロシア戦争劇場なども、あの地域の歴史を多少知っている人からすれば、戦争の仕掛...
NYでは結核患者が増えているそうです。◆NYC sees a surge in TUBERCULOSIS cases amid influx of migrants 2023.10.11 NATURAL NEWShttps://www.naturalnews.com/2023-10-11-nyc-tuberculosis-cases-surge-influx-of-migrants.html『市内だけで正式に結核と診断された新規感染者は約500人で、この時期としては過去10年で最多を記録した。この数字はまた、昨年と比較して感染者数が20%増加している』 そうです。 原因のひ...
いつもやられていたのはパレスチナである。 今回は今のところはイスラエルのほうが犠牲が多いのである。 イスラエルは倍返ししなければ気がすまない国である。 このままですむはずがないであろう。 気に食わないのは日本政府の対応である。 イスラエルはハマスの奇襲を真珠湾攻撃に例えているのである。 真珠湾が例えにされるのは今回だけではない。 日本政府が抗議をしないため、世界になめられているのであろう!...
わたしはあなたがたに言います。自分の敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。(マタイ5:44) キリスト者が敵のために祈ることが出来るのは、その最悪の中にも神の良き計画があることを経験から知っており、すべては人の祝福となるからである。戦いの中の残酷な敵のために祈るのは、神が我らの味方であることを知っており敵をも変えるお方だからである。 神が私たちの味方であるなら、だれが私たちに敵対できるでしょう。(ローマ8:31) 祈りはまず味方のためであり、イスラエルが目の前の出来事を通して、イエス・キリストに跪いて御救に与る時と成るように、イスラエルのクリスチャンが守られ強められて用いられるようにと祈る。攻め寄せる敵がイエス・キリストに出会って変えられるように、彼らのうちに主が働いてくださるように祈る。救いは...キリストに在って敵のために祈る
夏から秋にかけて南風から北風に変わる。そのおかげで日本は季節の移ろいがわかりやすい。先日、一気に涼しくなった時、この風は、ロシア、中国東北部、朝鮮半島などを渡ってきたものだということをふと思った。彼の地の人たちはこんなに寒いところに年中住んでいるのかと思った。それどころか、冬にはもっと寒くなるわけで、台風一過で涼しくなるならないどころの話ではない。日本に生まれて良かったと思うべきなのだろうが、仮に他所のどこで生まれてもその土地、人を愛することは人間としての宿命なのだろう。だから、ウクライナの人も、パレスチナの人も自らのアイデンティティーを自らの地に求めるために戦うのだし、一方のロシアもイスラエルも自分たちの論理があってその土地を守る。これに宗教が加わるとさらに問題は難しくなる。それぞれの教義を深く知らない...北からの冷たい風に思うこと
1015年、ネイサン・ロスチャイルドは事実上イングランド銀行を買収した
ワーテルローの戦いの後、ネイサン自身の急使が真っ先にイギリスに到着し、ウェリントンが戦いに勝利し、戦争が終結したという知らせを伝えた。 この重要な情報を手に入れたネイサンは、イギリス国債を売りさばき始め、他のトレーナーたちにナオポレオンが勝利したと信じ込ませた。 パニックに陥った...
あっちで戦争、こっちで戦争、終わらないね(´;ω;`)どんなことがあっても日本には、どちらかを支援協力して欲しくないそれでは分離が大きくなるばかりだから…その先の平和統合を提案できる日本であってほしい🕊️光の中心になる国🌟平和への一歩は私達一人一人が輝くこと!真剣に願い進み 夢を体現していくこと!どんどん素敵な地球にしようよ🌏✨にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
の「ヒメヒイラギ」。少しでも幹を肥らせようと思って。!間もなく花開く時期だけど、花芽はつくかな❔ブログをみる無料アプリ ブログみるとは?戦争をやる暇があったら、その分地球の事に力を注げば良いと思うんだけど? 人間って駄目だね。素敵なあなた ペギー葉山牧岩雅夫による曲目解説:1932年ニューヨークで上演された、イディッシュ語のミュージカル「I Would If I Could」で主演のアーロン・ビデフが歌い1933年出版。...
イスラエルが正式にハマスやイスラム聖戦運動に対して、宣戦を布告しました。ハマスが5000発ものロケット弾やミサイルを撃ち込み、ばかりか、越境攻撃し、イスラエル人を大勢殺傷、誘拐したのが、原因だそうです。ところで、5000発ものロケット弾やミサイルを一体、どこの国が援助したのでしょう?ハマスには、それを買う資金など、もとよりありません。そして、台湾侵攻の可能性が一段と上がったと思うのですが。ウクライナ戦争に加えて、第5次中東戦争では、世界中は完全に台湾を忘れます。台湾など、もう5の次、6の次でしょう。中国が台湾に侵攻しても、決して米国は、中国と戦争をするようなことはしません。台湾海峡の中国岸(福建省など)では、大規模に軍病院が建設中で、その収容人数は合計で7万人から15万人に上るそうです。台湾侵攻は、そう遠...イスラエルが宣戦布告(ワシントンポスト)
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:錦左恵「たった一人の敵は無人島に居る」【No.1741】
錦左恵「たった一人の敵は無人島に居る」 ・ミリタリー・サバイバル・無人島 無人島に漂着した兵士…島には敵国の兵士が!反発しあいながら協力してサバイバルする男の友情…の日々は長くは続かない。敵、というだけで人間とみなされない戦争の理不尽さを… 敵国の兵士どうしが無人島に漂着した、という無人島サバイバルまんが。 輸送船が沈んで、ある兵士ディザが無人島に漂着してしまいます。 しかしじつはその島には、もうひと...
世界は揺れています。イスラエルとパレスチナのハマスとの間で戦争状態が懸念されており、これが地政学的なリスクを高めています。 一方で、中国経済は不動産市場の問題をきっかけに株価が下落し、アジアの金融市場に影響を与えています。 日本では、新しい
シュウの話、……とはまったく関係ない昔話。下手の横好き、国を滅ぼす。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -緑綺星番外編 その1 どこの世界にも「下手の横好き」――己の趣味・嗜好と適正・能力が釣り合わない者はいる。それが個人で完結しているのであれば何の問題もないのだが、他人を、それも全く無関係の大衆を巻き込むようになれば、それは「害悪」に他ならない。 マーク・メルキン・トラスもこの類の、自分の「趣味」の...
シュウの話、第139話。対王国、次の一手。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -10.「じゃあ結局、カズセちゃんはトラスには戻らなかったのか?」 ブラウニーをつつきながら尋ねたロロに、天狐は渋い顔をしながらうなずいた。「実はな、戦争のドサクサでメルキンが死んだ後、こっそり様子見に戻ったコトがあるんだ。だが一聖がソコで見たのは、『全部一聖ちゃんのせいだ』って泣き叫ぶ、喪服姿のフェリスだったんだ」「どう...
問題発生 息子がお世話になっている放課後等デイサービスで話し合いが行われた。息子は心が綺麗すぎて、また幼すぎて余計な言動がある。それが結果的に人様を傷つけてしまったり迷惑をお掛けする。それについて問題点を指摘される話し合いである。今日の事業
皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回も日常ネタでいきます。恒例のオードリー氏の写真です。 テレビで悲惨な光景を見るたびに、自分の無力さを痛感した、とありますね。 UNICEF親善大使の時の彼女の言葉です。 心から平和を願っていたのでしょう。 私も見習いたいものです。 ロシアとウクライナの戦争も長期化して、両国とも死者が増えてますね。 休戦したりはしないのでしょうか。 また昔の話で恐縮ですが、車の屋根❓の上になにかの拍子で財布を置き忘れたことがありまして。 20分位経ってから気づいたんですが、失くならずに済んだんですよね💰 あのときはホッとしました🥲 私は神を信じてる訳ではありませんが、こういう時は…
ウクライナや旧ソ連で撮影された本作。様々な意味で、今こそ観るべき映画です。タイトルの意味や、監督、時代背景について詳しく解説します。
関東大震災に関する一連の事件については、映画「福田村事件」の影響もあってか、マスメディア等によって‘デマによる虐殺の悲劇’というイメージが植え付けられつつあります。しかしながら、戦争や災害といった非常事態における情報については、必ずしもデマとは限らす、頭からデマと決めつける姿勢にもリスクがあるように思えます。それでは、どのような‘事実による悲劇’があるのでしょうか。あらゆる戦争や革命、そして、災害時の治安の崩壊は、常に悲劇そのものです。しかも、こうした悲劇は、常に自然に発生する訳でもありません。得てして、悲劇が組織的に引き起こされるケースもあるのです。例えば、国家の政府のみならず世界権力といった権力体の多くは、配下にある民間の秘密結社や新興宗教団体等を使い、残虐な殺害事件、無差別テロ、あるいは、犯人不明の...デマによる悲劇と事実による悲劇
ピースミュージアム行ってきました 写真は撮ってよい場所だけ撮ってきました写真を撮るには受付にて申請が必要です🍀 ※撮影許可の首から下げるフダをつけてまわりまし…
ネット情報を総合すると、ロシアはかなり劣勢に立たされていて、北朝鮮から武器の援助協力をもらってもとうてい劣勢を挽回出来るとは思えず、ロシアは少なくともクリミアをウクライナに明け渡さなければならない状況が見えて来たと思います。また、アメリカが長射程のミサイルを供与すれば、ロシア国内もミサイル攻撃を受け、さすがにロシアの軍部や国民も耐え切れなくなって、プーチンに反旗を翻すかもしれません。そして、プーチ...
№1,649 ネ兄 糸屯 ち ゃ ん の ブ ロ グ16周年記念 第五弾 洋画セレクション “ ゼロ・ダーク・サーティ(原題 Zero Dark Thirty)”
🙇🏻まずは2ポチっと、「にほんブログ村」と 「拍手」を通り過ぎずに押してもらえたら、めっちゃうれしいです! _ _))⏱この記事は、約5分で読破できると思います ❢ℹ️ご来場の皆さまへ わたしが主催させてもらってますサークルを下の方にご案内をしていますので、 宜しければ参加してみませんか❓ _ _))ペコリン は じ め に ご 挨 拶 本 編 ゼロ・ダーク・サーティ(原題 Zero Dark Thirty) 概 要 お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内です(2023年09月11日 12:30現在) ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキングバ…
ある場所である人の物語といわれていましたね。確かに、でしょう。だけれどもこの人残念ながら大嫌いなのよ。希望の象徴でもダメなものはダメね…
【書評No.25】日本はなぜ敗れるのか -敗因21ヵ条- 山本七平
養老孟司先生が紹介されていた山本七平著「日本はなぜ敗れるか」を読んだの感じたことなどをつらつらと。 どのような
やんちゃな王子のための失われた王国 外伝 最終話-物語の持つ力-
僕は食事はそこそこに、浴室へ向かいながら物語の締めくくりを思い描いていた。それは偉大なる豪商、イルファンのその後の命運についてだ。目が開けると、そこには見知らぬ萱葺き屋根の天井があった。さっきまで弟のヒースの叫び声のようなものが聞こえていた
🙇🏻まずは2ポチっと、「にほんブログ村」と 「拍手」を押して行きはりますやんな?! よろしゅう、おたのもうします _ _))⏱この記事は、約4分で読破できまっさかいな もう一瞬やん ❢ℹ️ご来場の皆さまへ わたしが主催させてもらってますサークルを下の方にご案内をしていますので、 宜しければ参加してみませんか❓ _ _))ペコリンᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ は じ め に ご 挨 拶 本 編 13時間 ベンガジの秘密の兵士(原題 13 Hours: The Secret Soldiers of Benghazi) 概 要 お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内です(2023年09月08…
こんにちは!楽天スーパーSALE開催中スーパーSALEではコレ買いました↓座椅子 座椅子 おしゃれ リクライニング 低反発 コンパクト ポケットコイル座椅子 …
ここ数日、宿題で泣いてます。『一つの花』という話の音読の宿題で(;'∀')一つの花/ヒロシマの歌 (集英社みらい文庫) [ 今西祐行 ]戦時中の親子の話で、私も小学生の時に国語で習った~!この切ない話に感情移入しちゃうハラミは音読しながら泣く、それを見た私ももらい泣きする…と母娘でボロボロ涙こぼしてます。戦争の悲惨さに憤り、犠牲を嘆き、「戦争になったらどうしよう」と恐怖で震えるハラミを慰めるまでがセット。「大...
21世紀の銃剣突撃 ~2004年イラク戦争・ダニーボーイの戦い~
現代の戦争は兵器のIT化、ハイテク化によって相手の見えない戦争となりつつあると言われる。もはや敵味方が銃剣を振りかざして肉弾戦を行うような白兵戦は起こりえないのではないか?いや、そうでもない。21世紀になってからも白兵戦は行われたのだ。それも先進国である英国の軍隊によって。
朝は普段どおりに起きるんですが台所とかで、 あれこれ片付けたりしてるうちに散歩に出る気がなくなります。朝の空気が一番好きなんだしそれは「時間帯」次第。わかってることなのに「さっさと出かける」ことができない。なんでやろ…「身体がちゃんと目覚める」まで家でグズ
№1,644 洋画セレクション “ エネミーライン(原題 Behind Enemy Lines)”
🙇🏻とりあえず2ポチっと、「にほんブログ村」と「拍手」を押して行きはりますか?⏱この記事は、約5分で読破やで ❢ ℹ️ご来場の皆さまへ わたしが主催させてもらってますサークルを下の方にご案内をしていますので、 参加してみませんか❓ v(=∩_∩=) は じ め に ご 挨 拶 本 編 エネミーライン(原題 Behind Enemy Lines) 概 要 お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内です(2023年09月06日 15:45現在) ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) は じ め に ご 挨 拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン 白石…
ウクライナのゼレンスキー大統領は29日までにフィンランドの公共放送YLEなどのインタビューに応じました。その中で、ロシアとの戦闘が今後何十年と続く可能性もあるとして、ゼレンスキーは南部クリミアを含むすべての領土を奪還するまで長期戦も辞さない姿勢を強調したとの事です。【NHK NEWS WEB ロシア軍事侵攻4月30日の動き】 ゼレンスキーは何てことを言うのでしょう!? 停戦の条件が少しくらい不利でも、他に何らかの意図...
以前の 動画ですが 内部 告発からバイデン 一家の売春組織による人身売買 犯罪 が 明らかになったが 訴追 弾劾 辞任 すら無く報道すら されない 実態 …
№1,639 洋画セレクション “ プライベート・ライアン(原題 Saving Private Ryan)”
🙇🏻とりあえず2ポチっと、「にほんブログ村」と「拍手」を押して行きはりますか? ⏱この記事は、約9分で読めんねん ℹ️ご来場の皆さまへ わたしが主催させてもらってますサークルを下の方にご案内をしていますので、 参加してみませんか❓ v(=∩_∩=) は じ め に ご 挨 拶 本 編 プライベート・ライアン(原題 Saving Private Ryan) 概 要 お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内です(2023年08月31日 19:30現在) ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) は じ め に ご 挨 拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリ…
”Oppenheimer”遅ればせながら観た。作品が公開されてひと月以上経つからか、観客は十名もいなかった。火曜日で、チケットが格安の6ドルになる日なのに...
この4月に、安倍首相がアメリカの議会で演説したとき、硫黄島の戦いの話が出てきて、日本側の守備隊司令官の孫にあたる元閣僚が、アメリカ側の軍人と握手して、万雷の拍手を受けたりしてたよね。その硫黄島の戦いって、なんだったのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『硫黄島栗林忠道中将日本人への伝言』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。硫黄島の戦いは、巨匠・クリント・イーストウッド監督の手で、「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」の二部作として上映され、俳優・渡辺謙をハリウッド映画俳優としても有名にした。この点、渡辺が演じた栗林忠道中将は、アメリカをはじめとして、国際的にも広く知られている。戦争の悲惨さだけを見て、その目的と使命、指揮官の高潔さを見落とすのが...硫黄島の戦いって?
(監督:片渕須直 原作:こうの史代 アニメーション制作:MAPPA 2019) 先日『かがみの孤城』(録画)を居間のTVで観ても、それなりに劇場版アニメに集中できるのがわかってちょっと嬉しくなりました。というわけで、昨日は(長尺のせいで)しばし放置されていた『この世
前回のナラ枯れ調査 こちら からの続きです。 樹林帯から出てきて、南部の住宅地から望むとコナラの樹冠が枯れているのがよく分かります。。。あんなに多くの本数が! 少し前に倒れたと思われるコナラ高木。原因が木喰い虫とナラタケ菌であったのかどうかは今となっては不明ですが、高齢化した木が自然の病か(自然の)気象かに因って、順に土に還っていくのは自然なことです。 園路工事中の私たちが「コナラの広場」と呼んで...
『旧敵国条項』“戦う覚悟”と言う政治家の言葉に“よく言った”と答える人達が出てきた戦争のない社会が当たり前になったのだろう戦うことを受け入れる人達がいるからし…
オムニバス「MEMORIES」の中の、「大砲の街」について。 Episode.3 大砲の街 テレビでは今日も敵への攻撃成果が発表され、子供たちは学校で軍事教練を受けている。そこは、無数の重装備をした巨大な「移動砲台都市」だった。大砲を撃つためだけに暮らす住人たち。花形職種の砲撃手になりたいと願う“少年"のいつもの一日が始まる。 What)これは何のための映画か? 大友克洋原作のMEMORIESに収録されている短編アニメーション映画。 Why)この映画を観る理由は何か? 「目的がわからずに進んでしまうことの恐ろしさ」の例として紹介されたたため。 How)この映画が伝える解決法は何か? スチーム描…
【REALエッセイ】1945年8月15日終戦、いま、少し戦争を考える
重い話が苦手な方はスルーでお願いします 今までに世界大戦は2度ありともにヨーロッパから始まった戦争が最終的に世界規模の戦いとなったものである 第一次世界大戦…