メインカテゴリーを選択しなおす
#戦争
INポイントが発生します。あなたのブログに「#戦争」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
戦争を受け入れている人が多数派の日本 (再掲)
2023/07/28 19:58
戦争
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
悲しい過去を繰り返さない。
自己紹介昨日の記事本日の記事あと戦時中の兵隊さんをかっこいいとすることは「悲しい過去を美化するな」と言われるけれど戦国時代の武将はよく乙女ゲームの主人公になってチヤホヤされているよね。どちらも上から戦うように言われた人たち。何かのために戦わされたであろ
2023/07/28 11:26
(たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[15]【「岸田内閣」政府に国民の電話やメールなどの通信情報を常時監視できる権限を与えるよう法改正を検討 中国と同様の監視社会の構築を目指す】
日本の闇,情報統制,情報統制が始まる,国民の監視,戦争,
2023/07/26 22:49
武器の重要性
武器ったってソルジャーじゃあるまいし、銃やミサイルを持つ必要はありません。 自分の持つ武器。 私の場合は針と糸。 何か災害やら大きな変化があった時。 自分に何ができるかと言ったら寒さに震える人に毛布を作る、着るもののない人に服や帽子を作る、等々針と糸が人を生かす武器となりま...
2023/07/26 11:13
タミヤP-47D(4)塗装下地
今晩は。塗装の下地を塗りました。メタリック色を塗るつもりなので、下地は黒。黒サフ持ってないのでグレーのサフを軽く吹いたあとで普通のラッカー黒を吹きました。どうやって多少テカリのあるアルミの質感を出したらいいのか手探りではありますが、取り敢えず今回は下地を
2023/07/25 20:20
アメリカの歴史認識って?
アメリカって、やっぱり一番進んだ国なんだから、その歴史認識は正しいんでしょ。だから戦前の日本って、やっぱり悪い国だったんでしょ?なーんて思ってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『日本よ、国家たれ!』――元台湾総統李登輝守護霊魂のメッセージ(幸福の科学出版)で、李登輝・元台湾総統の守護霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。(アメリカは)日本に対する偏見の部分について、反省してないよね。だから、歴史認識では、韓国や中国と同じだよ。日本を、悪い国で、ヒトラー的な国にしないと、自分たちのやったことを正当化できないからね。(中略)ハワイの真珠湾奇襲攻撃だって、一週間前から知ってたからさあ。実際は知ってたのに、自分たちの身内を犠牲にして、三千人近くの人を死なせてまで戦争を始めたかったのは、...アメリカの歴史認識って?
2023/07/24 23:34
ウクライナの核武装は正当化できるのか?
‘ウクライナに対して核兵器を供与すべき’とでも主張しようものなら、平和主義者のみならず、‘世界’というものから強い反発を受けそうです。大手メディアをはじめ、各国政府もからもウクライナの核武装はあり得ない、として即座に却下することでしょう。しかしながら、軍事大国に対しても抑止力を発揮する核の効果を考慮しますと、ウクライナの核武装は、最初から選択肢から外すのは早計であるように思えます。それでは、ウクライナの核武装は論理的に正当化できるのでしょうか。第1に、NPTのように戦争当事国の一方に対してのみ兵器に関する制約を課すことは、ナンセンスの極みです。かつて、チンギス・ハーンが世界帝国を建設し得たのはモンゴルの機動力に優れた騎馬部隊に追うところが大きく、銃火器の発明とその使用が世界史を大きく変えたことはよく知られ...ウクライナの核武装は正当化できるのか?
2023/07/24 13:03
タミヤP-47D(3)リベット、エンジン等
こんにちは。エンジンを組み立てました。パーツは⬇⬇こんな様子になります。結構外側から中が覗ける感じだったので少し改造⬇目立つ部分のパイピングと⬇プラグコードをやりました。エンジンヘッドの方まではそんなに見えないので、プラグコードの接続は何となくヘッドに向
2023/07/23 18:21
ウクライナを応援している人はクラスター爆弾もOKすか?
ロシアのウクライナ侵攻を機に、先の大戦での犠牲と反省の上に打ち立てられた日本国憲法の理念やレーニンが帝国主義のために打ち立てた革命的祖国敗北主義(Wikipedia)の原則を踏みにじってウクライナのゼレンスキーを応援しているにもかかわらず、未だに「左翼」や「良心派」を自認している人たちは、ウクライナへの劣化ウラン弾の供与に引き続き、ウクライナへのクラスター爆弾の供与に対してもOKを出しているという事でしょうか...
2023/07/23 09:28
東京 戦中・戦後の国民の暮らしを学ぼう 昭和館
東京都千代田区九段南にある昭和館ここでは大人1人@150円ほどと安価な入場料で,戦中・戦後の国民が経験した生活に関わるような資料・映像などを保存し展示し、それらを次世代に伝えることを目的とする施設です。以前から興味がある施設だったけども、た
2023/07/21 17:34
かわいい宇宙人
見てください、この顔 ついつい宇宙に思いを馳せてしまいます。 この子はどの星からやってきたんでしょうね。ポカポカ星ですかね。 所持する言語は多く非常に複雑な発音。 気性は穏やかですが、恐竜の名残りみたいな野性的な部分もちらほら。 愛情深くお茶目でユーモアに溢れていて、 太陽...
2023/07/20 14:44
タミヤP-47D(1)1/72サンダーボルト制作
こんにちは。今回は⬇これを制作します。⬇実機はこんなのです。※wikiより塗装が難しそうですね。とりあえず小汚くチッピングでもしとけば、そこはかとなくそれなりに見えるだろー的なノリが通用しそうにないので、あえて作ってみたくなりました。上手くできるかなぁーパー
2023/07/19 16:08
ちいちゃんのかげおくり あまんきみこ・作 上野紀子・絵
ちいちゃんのかげおくり あまんきみこ・作 上野紀子・絵 あかね書房 ちょっと気の毒で、読むのが…
2023/07/18 06:26
どうして?楽しいからでしゅ!&人間は愚か!
本州では酷暑となっているのですね。とても耐えられなそうな気候です!みなさん、体に気を付けて乗り越えてくださいね。 トニー区の最高気温は25℃でした。写真を見る…
2023/07/18 00:08
タミヤBf109-G-6(6完成)1/72 タミヤ メッサーシュミット完成です。
ウォーバードシリーズNo.901/72 Bf109-G-6完成しましたー部分的に薄く見せたいディテール等をシェイプしたりはしましたが、ほぼ改造無しの素組みです。1/72の飛行機は初めて作りました。プラモ歴は浅いので、まだまだ初めてだらけの特別な瞬間が多いのですが、それは1度し
2023/07/17 14:36
タミヤBf109-G-6(5)塗装第2段階目からのウェザリング。
今晩は。前回まではエアブラシだけで出来る範囲を第1段階とし、今回は塗装の第2段階目として、マスキングしながら全体的に色を明るい方向に調整していきました。⬇こんな様子の所等、エアブラシだけではやりきれなかった部分を詰めていきました。⬇この目の部分ですが……⬇
2023/07/16 18:49
天井からギガントゼウス出現! ここで大きく乗せて、事故らせられるか? スマスロ にゃんこ大戦争
今回は期待値稼働!旧イベのホールへ!まずはソードアートオンラインのAT間500ハマりの台から!こちらはしっかりと999ゲームを超えて当選途中でczには当たりましたが、czランクも低く、全く当たる気がしませんでした…そして初回ボスバトルは敗北…マジかよ…最悪すぎる…他に打てる台がなかったため、天井短縮にかけて続行することにそしてまたもやハマり、700ゲーム回してようやくボーナス今回は初回は突破できたものの2連で終了…これはヤバい…かなりキツイ状態…取り戻したくなり、荒めの台を打ちたくなってしまう…にゃんこ大戦争が650ゲームハマりで空いていたのでこちらへここは何事もなく、しっかり天井へ!天井は最..
2023/07/16 01:55
タミヤBf109-G-6(4)塗装1段階目
今晩は。塗装を開始しました。サフとペーパーを終わらせて……先ずはパネルラインやリベットを打ったラインに沿って黒を吹きました。大袈裟に立体感を出したい部分もこの段階で影を入れる感じに。スケールが小さいのでそれに合わせてもう少し細く吹きたい所ですが、安売りコ
2023/07/14 18:59
タミヤBf109-G-6(3)コクピット塗装とリベット等
こんにちは。⬇コクピットを組み立てました。シートベルトは(1)でご紹介したファインモールドの物です。なんか……ベルトを逆さに付けた気がしたりしなかったりしますが言わなきゃ分かんないやーつそして内側は塗装しました。雰囲気は出せた気がします。なんでも「気がする」
2023/07/13 11:08
久々「大和魂・侍魂」カテに記事を追加。
どうしても好きなジャンルに偏りが出てしまうせいか、カテゴリ「大和魂・侍魂」の記事数少なすぎ問題がずっと気になって仕方がなかった。本日はその中からみんなに知ってもらいたいお話があるので、サルベージしておこうと思う。再現ドラマは過去ログで。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-329.html武士道に生きた漢「工藤俊作」と駆逐艦「雷」が起こした奇跡に世界も感動!?【梟軍事情報局】騎士道があるイギリス。武士...
2023/07/11 10:27
経済関係の深化は戦争を完全に防げるわけではないことを日本人は知っているはず
Capitalist Peace(資本主義者の平和・商業的平和論)に該当する言説をSNSなどで不定期に見かけます。 最近であれば台湾有事が生じる可能性について、「経済的に不合理であり中国が武力侵攻に至る可能性はない」といった類のものです。 経済関係の深化と依存は戦争リスクを減らす効果は認められているものの戦争リスクを完全にゼロにはできないことが歴史的にも学問的にも分かっているはずですが、しかし経済関係が戦争を撲滅することへの期待は根強く残っているようです。 とはいえ、それが難しいことは経済損失を分かった上でウクライナへ侵攻したロシアの事例や100年以上前の歴史をもって語ることができますが、それ…
2023/07/11 07:22
鳩との闘争(#いま気になってること)
今日も戦争だった。明日も戦争だ。 VS グルッポー! そう、鳩との戦争だ。 鳩は縄張り意識が強いので、追い払っても追い払っても来やがる。 先日水鉄砲…
2023/07/05 18:10
戦争が引き裂いた
2011年11月13日 ずいぶん前にやってたあるテレビのドキュメンタリー番組の話。 日本に住む80代の女性が、50年前に戦争で行方不明になった 婚約者を探してほしいと、テレビ局に投稿。 見つかったのだけれども、彼には家族がいました 彼女は生涯独身を貫いていました。 亡くなっ...
2023/07/05 12:55
真面目な本や映画を(なぜか)今は受け付けないみたい…(^^;
タイトルを書いたのが数日前。なのに、今はその「真面目な本」を読み始めています。それも2冊並行して(^^;「女性兵士という難問」(佐藤文香)「戦争は女の顔をしていない」 (スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ)「女性兵士…」の方は、新聞の書評欄で見て図書館
2023/07/04 19:38
「マレヒト」戦争のない国境線を守る警備兵が抱える性と政治を綴ったSFドラマ
作品紹介監督はインディペンデント映画を作り続けてきた佐藤智也。突然起きた異変に揺れる心境、衝動の描かれ方が素晴らしい。砂漠に響き渡る、独裁者役・天本英世の演説は必聴。1995年公開/29分監督・脚本佐藤智也「不倫ウイルス」「脳にスマホが埋め
2023/07/04 00:54
終戦記念日 平和学習
6月23日(金)終戦記念日でした。沖縄は休日になります。しかし、現実的には休めるのは学校や役所ぐらいで休みを入れる企業はあまりありません。終戦記念日の意識は年々薄れてきているのは私だけでしょうか?仕事を離れてみると特にそれが実感します。妻に
2023/07/03 15:32
NATOに加盟?
日本とNATO〔北大西洋条約機構〕の関係が進展しています。ロシアによるウクライナ侵攻と言う事態を受けて、ロシアや中国の脅威が煽られ、「NATOの集団防衛に参加すべき」と言う世論も形成されているようです。 NATO加盟国ではない日本の岸田首相が、昨年2022年に日本の首相として初めて、NATOの首脳会合に出席したのに続き、今年2023年も出席を予定しています。2024年には、NATOの連絡事務所も東京に開設する予定です。 NATOと...
2023/07/03 06:36
タミヤBf109-G-6(2) コクピット、仮組み。
今晩は。このキット、ホントに組み立てやすいですね。コクピットの基本構成はこんな⬇です。メーターパネルや操縦桿等はまだですが、⬇ここまで秒で進みました。プッシュピン跡等を処理するかどうかでも時間は違って来ますが、目立ったパーティングライン等もなくホントに綺
2023/07/02 20:59
反原発運動って?
ひところ、反原発運動って、盛り上がりがすごかったよね。あれって、どう考えたらいいのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『核か、反核か─社会学者・清水幾太郎の霊言─』(幸福の科学出版)で、有名な社会学者・清水幾太郎の霊の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。戦後、左翼にずっと流れていて、いまだに強い考え方は、「先の大戦で日本は間違っていた」というものだ。だから、「日本は反省し、二度とそうならないようにしなくてはいけない」という考え方が主流だね。日本は、核兵器を落とされたにもかかわらず、それに対する見方を、「核兵器そのものがいけない」というほうに持ってきたし、憲法九条で、「日本は平和を求める。戦争には手を出さない」ということを定めた。(中略)これが(中略)ソ連邦の...反原発運動って?
2023/07/01 23:25
タミヤBf109-G-6(1) 1/72 メッサーシュミット制作
今晩は。タミヤ、ウォーバードコレクション、1/72メッサーシュミットです。この機体は機銃を変更したことでコクピット前の左右に内容物を交わす為の膨らみがあるのが特徴だそうです。1/72の航空機はMi24ヘリを作りましたが、飛行機は初めて制作します。このスケールのサイズ
2023/06/30 17:59
プリゴジンの乱を推理する
今月6月24日に発生したプリゴジンの反乱については、情報が錯綜していることに加え、識者の立場により千差万別です。ウクライナ寄りの報道では、ロシア連邦の崩壊に向けた‘終わりの始まり’とする主張が目立つ一方で、ロシア寄りの立場からは、むしろプーチン大統領が国内での足場を固めたとする見方も少なくありません。謎に包まれた事件となったのですが、事実の見極めには、時間的な近さよりも情報の正確さが重要であることを思い知らされる事件ともなりました。今この時にこの世界で起きている出来事でも、正確な情報が欠けていれば、人々は事実を知ることはできないからです。そこで、謎解きには、公開されている情報の断片から全体像を描き、発言者が偽情報を提供している可能性をも考慮しながら、慎重に推理するしかなくなるのですが、今般のプリゴジンの乱...プリゴジンの乱を推理する
2023/06/29 12:53
大東亜戦争の真実って?
ねえ、戦争中の日本が悪い国だったって、よく聞かされるけど、ほんとに日本って、侵略戦争をやったりした悪い国だったのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『東條英機、「大東亜戦争の真実」を語る』(幸福実現党刊)のあとがきで、こう説いておられます。先の大東亜戦争の日米開戦時の東條首相(陸軍大将)は、いまだA級戦犯の中心として全責任を引き受けているようである。しかし、本霊言は、当時の日本のベスト・アンド・ブライテストが全身全霊で戦って敗れた無念さにあふれている。緒戦で全戦全勝しつつ、敵将マッカーサーを、その身一つで、フィリピンからオーストラリアへ取り逃がした無念さ。逃亡中の大将を捕獲できておれば、捕虜にして和平交渉に持ち込むことも可能であったことであろう。(中略)「戦後」はもう終...大東亜戦争の真実って?
2023/06/27 23:49
牽制
今ロシアとウクライナが戦争をしている。ニュースではロシア軍が日本の国を牽制してきた。といっていた。 ロシア軍は日本の国を黙って牽制することはない。とぼくは思う。 ロシアの国は日本の国の行動できっと許せなかったことがあって牽制した。ロシアの国は日本の国の言動できっと許せなかったことがあって牽制した。とぼくは思う。 日本の国はロシアの国に対して今まで通りに接するべきだ。とぼくは思う。 もしもロシアの国が日本のやることに本当に許せないような状況なら。日本の国はもしかしたら攻撃をされるかもしれない。日本の国はもしかしたら絶滅してしまうかもしれない。 日本の国はたぶん反撃も何もできないだろう。日本の国は…
2023/06/26 15:08
プーチン対ワグネル
ブログ SEO のどかな島での生活と家族の日常や病気や悩み事 発達障害 精神障害 不登校 引きこもり
2023/06/25 12:43
有りがたいことです♪・・(2)
晴れ~の神戸です。 昨日、整形外科の帰り(まだ溜まってました)薬局に処方箋を出しに行く途中で、山のウォーキングで、すれ違い時に挨拶を交わす、ご年配のおじ様に偶…
2023/06/25 09:05
少しだけお花
今日は明るめの曇天。気温もまぁ普通か。なかなか雨が降りません。 こんにちは ウクライナとロシアの戦争ですが、ニュースでワグネルがクーデター? って、そんなバカな(;゚Д゚) 戦争離脱はあるでしょうが
2023/06/24 15:36
有効な少子化対策
2023/06/22 11:47
アメリカが台湾からの避難計画を準備 The Messenger
米国は台湾にいる米国民の避難計画を準備している(メッセンジャー誌)ウクライナとアフガニスタンでの戦争は、最悪のシナリオを想定した計画に掛かっている2023年6月12日(メッセンジャー誌)リリ・パイク、ジム・ラポルタ米国政府は、台湾に住む米国人の避難計画を準備していると、3人の情報筋がTheMessengerに語った。この計画は少なくとも6ヶ月前から進められており、「ここ2ヶ月ほどで過熱している」と、計画について話す権限がないため匿名を条件に語った米国情報当局の高官は述べた。この高官は、「緊張の高まり」が準備に拍車をかけていると述べた。「ニュースで読めないようなことはない」と彼はメッセンジャー誌に語った。「戦力が増強されている。中国はウクライナでロシアと連携している」この問題に詳しい関係者は、2022年2月...アメリカが台湾からの避難計画を準備TheMessenger
2023/06/21 08:24
㉗平和公園 原爆落下中心地 長崎刑務所浦上刑務支所跡
こんばんは。。長崎といえばこちらは必ず行かなねば。。長崎原爆平和祈念像。。平和記念像の意味は、神の愛と仏の慈悲を象徴し、垂直に高く掲 げた右手は原爆の脅威を、…
2023/06/20 23:29
【負の歴史は認めたくはない】林房雄『大東亜戦争肯定論』
過去一の内容のハードさでしたね。ページ数もとても多いためにこの本には苦戦させられました。人というものは負は認めたくないもの。でものちに判明した事実は…
2023/06/18 05:35
「テレビ局が戦争煽ってる」TBS車両へブロック繰返し投げつけた24歳逮捕
1: ☆彡 2023/06/17(土) 16:05:59.82 ID:I+O/SPgk9 横浜市青葉区の青葉台駅前でTBSの車両にブロック片を繰り返し投げつけ窓ガラスなどを損壊したとして、24歳の無職の男が現行犯逮捕されました。 男は「芸能人がちやほやされていることが気に入らないと思ってやった」などと供述しているということです。 続きはtvkニュース 2023/06/17 https://www.tvk-yokohama.com/tvknews/news0.php#0039081 脱出用ハンマー 多機能 レスキュ...
2023/06/18 03:39
第二次世界大戦で暗躍した女性スパイ5人、表の顔は芸能人も - ナショナルジオグラフィック ナ
ウクライナ軍、1日1km前進 ロシア軍も抵抗 - nippon.com nippon.com …
2023/06/17 14:21
シュガーローフ
眼鏡 目が良く見えない悩みをずっと抱えてきた。広島にいた頃は県内でも有名な眼下が近くにあったので一度きちんと調べてみてもらいたいと思っていた。が、何故かこの眼科に通うことはなく広島を離れてしまった。青森でも一度眼科に通ったが「様子を見ましょ
2023/06/16 20:28
耳を疑ったこと
ロシアとウクライナの戦争。いつ終わるのだろうか?たくさんの命がこの戦争で落とされていて。アメリカはウクライナのために軍備を送っていると。 アメリカはウクライナのために戦争で使う大砲や砲弾などを送っている。ときく。これであったら戦争はいつまでも終わらない。とぼくは思う。それでは戦争はなかなか終わらない。とぼくは思う。 軍備をウクライナに送れば目には目を。歯には歯を。となりますます戦争は長引くのに。とぼくは思う。 むしろ軍備にかけるお金を戦争から避難させるために使った方が犠牲者も減り戦争も早く終わるのではないだろうか? にほんブログ村
2023/06/15 15:58
5月の仲畑流万能川柳より(2023)
毎日新聞“仲畑流万能川柳”、2023年5月の全入選句(540句)から、ぜひご紹介したい 2句です。「お勝手でふっと感じる幸福感」(23日/富士見/不美子さん)…
2023/06/10 21:31
#ザポリージャ原発に危機 #ロシアが水源のカホフカ水力発電所のダム破壊
世界や中国関連の経済 #軍事的側面から見た最新の政治 #経済情報 を発信していきます
2023/06/06 16:37
【あの出来事は無慈悲に…】壷井栄『二十四の瞳』
この作品はあまりに有名でしょう。だけれどもなかなか中身には触れない人は多いんじゃないかな。1年生の部分は結構短いです。
2023/06/04 18:45
日本とウ・ロとタルタリアと西の悪魔 そして地上に降りた私たち
REUTERS の記事。2023年5月31日 ロシア・ウクライナ双方の首都にドローン攻撃、モスクワ市民戦慄https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-idJPKBN2XL19N『ロシアの首都モスクワで30日、これまでで最大級のドローン(無人機)攻撃があった。標的となったのはプーチン大統領や富裕層が住むモスクワ随一の高級住宅街とされ、政治家の中には「第2次世界大戦以来、最も危険な攻撃」と表現する向きもあった。』このニ...
2023/06/03 12:20
「井出先生の写真館 キミ、シニタマフコトナカレ」 袖ケ浦市郷土博物館 企画展
2023/06/03 02:13
ウクライナ侵攻という衝撃的な時代にピッタリの本♪
みどりのゆ モーリス・ドリュオン 岩波少年文庫★★★★★ 色々考えさせられます! 前からずっと気になっていた本をやっと読んだ。 大人の寓話であり、尚且つ子どもにも十分理解できる童話である。 作者は童話作家ではなく、 フランスのゴンクール賞受賞作家のモーリス・ドリュオン。 略歴を読むと、童話はこれ1作らしいのだが、詳しくはわからない。 発表されたのが1968年だから、米ソの冷戦時代である。 ドリュオン氏自身、第2次世界大戦に出征し、 レジスタンス運動に参加したらしい。 本物の戦争を知っている人なのだ。 そういう経歴から、反戦、平和が作品のテーマになるのは必然だろう。 本作はまさに反戦であり、平和…
2023/06/02 22:46
次のページへ
ブログ村 651件~700件