メインカテゴリーを選択しなおす
今日はハローワークに行く日です。紹介状をもらってから今までの経過をお話してきます。約束の時間は遅めなのでコーヒーを飲んでゆっくりします。おうちにひとりで居ると就職できるか不安になってしまうので、外へ出て話をしてくるだけでも安心します。犬は留守番です。おり
気候がだんだん暖かくなってくると気持ちが明るくなってきます。お部屋の中を整えて気持ちよく過ごしたいという欲求が高まってきました。この前キッチンのコンロ周りを使いやすくしてから、快適に暮らせるっていいなと改めて感じました。まずは小さなことをコツコツと始めて
求職活動が思うように進まなくて焦りの1週間のはじまりです。6社応募して、3社は不採用。(2社は面接で。1社は書類選考で。)残りの3社のうち1社は面接待ち、2社は連絡待ち。キリ良く4月から働きたかったけど、6月〜7月には子宮筋腫の手術もあるし、もう少し落ち着
母との毎週木曜日の買い出しはスーパー2軒とドラッグストア1軒を回ります。車に乗ったら、まず忘れ物チェック。メガネ(老眼鏡)持った?マスク持った?財布持った?大丈夫のようなので出発です。10分くらい走ったところで、母が声を上げました。「あー!買い物カゴ忘れた
節約、節約とは思うけれど、、、。また新しいものを買ってしまいました。じゃん!花柄の水筒です。今までの水筒は、前の職場に就職したときにお祝いとしていただいたものです。途中から開けられるので氷も難なく入れられて重宝していたんです。働いていた4年半頑張ってくれ
この家に引っ越してくる前はオール電化の住宅に住んでいたので、今でもコンセント式の電磁調理器を使っています。本来であればガスコンロを設置するはずのところに置いているので、高さがなく小柄なわたしでも腰を少しかがめて使用していました。先日、インスタグラムを見て
テレビを観ながらこの前買ってきたかっぱえびせんを食べていたら、袋にこんな表示があるのに気が付きました。「出たらハッピー♥」梅の花びらの形が出たらラッキーだそう。すでに半部くらいは食べちゃってる。無意識に食べちゃったかもと思っていたら、出たー!いいことある
2月中旬にオープンしたばかりのドーナツと蒸しパンのお店に行ってきました。お母さんと息子さんの2人で切り盛りしているアットホームなかわいいお店です。種類がたくさんあってどれにしようか迷ってしまったけど、この4種類を選びました。ミートソースの蒸しパン。(珍しい
今日のコンテンツ 1.ブログ開始から3か月以上継続してみて 2.ブログのデザインを変えてみた 1.ブログ開始から3か月以上継続してみて 突然ですが、昨年の12月からブログを始めて、3か月以上継続できている自分を素直に認めてあげたいと思っています。 もともと続けることは苦手ではないのですが、思っていたより、記事を投稿できているし、例えば、誰かのために届けたいと思って読書をすると、アウトプットを想定していることから理解が進む気がしていたりします。よく学生時代に、友達にわからない箇所を教えると自分の理解が深まるといった経験をしましたが、それと同じですね。人に伝えるのって難しいのですが、言語化すること…
いきなりの陽気にあたふた!とりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…35
こんばんは!暇人です。今日は昨日よりも暑かったです。なので、あわてて春物を引っ張り出しまして、ついでにダウンベストを、クリーニングに出しました。(もう寒くなら…
くつきの森「ユリノキまつり」・・・薪ネット、今期初の作業例会!
くつきの森、Pスペースに止めていたゴン太号の温度計を見ると、19℃。 オクヤマの朝 気温2.5℃ 薄晴れで霞 日中は気温上昇して・・・今日の最高気温16...
昔とあるディーラーから貰った箱ティッシュが車の中に転がっていたので試しに使ってみた。一般的な形ではなく変に色気を出して更に細長い形にしているからカバーがつけられない。 それまで「ティッシュって高くても多少肌触りがいいだけだろうし安くても十分だろ」と思っていたが、いざ手に取るとその時点で固さが違った。と同時に、普段使っているエリエールの素晴らしさに気づいた。 長いこと車内に置いていたせいもあるかも知れないが、ペーパーのカッサカサ具合が尋常じゃなく、かつて大学で使っていたキムワイプを思い出した。今の自分がこれで鼻をかむと血が出そうな気がした。ケツなんて尚更拭けそうにもない。いぼ痔が切れ痔になるレベ…
お疲れ様です、みやのよしとです。 暖かい季節を迎える前に暑くなった(´・ω・`) ↑ランキング参加してます 寒い気温 寒い季節 から 暖かい季節 を通り越して いきなり暑い日になった。。 今年こそは初めてボトックスを打って多汗症の症状を楽にしたい。というか、本当に俺に意味があるのか確認したい。 とか思ってたんだけど 暖かい季節を飛ばして暑くなるとか聞いてないんだが・・。 来週ぐらいにまた寒い日が!!みたいなニュースを期待してる。。 激デブ、お腹でまくりになったのでamazonで安いウェア買って運動することにした。 今回は途中で辞めない。。きっと。。たぶん。。(´・ω・`) ↑ランキング参加して…
このサイトを作ってみて、でも作っただけでは意味がないから、まずはランキングサイトに登録してみる。だけどそれだけでも知らない人たちに知ってもらうにはまだ足りないような気がしてプラス、友人2人にも伝えてみることにした。
今日の花材はこちら。 ゼンマイ、オクラレスカ、スターチス、スプレーストック、スイトピーです。 主線はゼンマイ。 春の芽吹きをイメージさせる花材です。 生け花の「ゼンマイ」は食用ではなく、「ウラジロの若芽」です。 茶色の茎の先端についた、くるくると渦巻き状の形は愛嬌がありますね。 緑の葉もついていて、面白い花材です。 でも4本あったのでちょっと考えてしまいました。 ピンクのスプレーストックはくしゅくしゅした花が可愛らしいです。 春そのものといった感じ。 黄色いスターチスを周囲に入れました。 どんどん華やかさが増していきます。 足元に濃い紫のスイトピーを入れるとお花全体が引き締まりました。 甘く優…
かっぱえびせんの絶品コミュニティに登録しました。そちらで投稿したものを少し編集してアップ。このかっぱえびせん、本当に美味しかったのでオススメ♪絶品をおつまみに晩酌。飲む前にちょっとだけパッケージを観察。「五島灘の塩と甘酢しょうが味」は金麦糖質75%オフに合う大人の味としてカルビーがサントリーと共同開発したもの。使用している食塩のうち、五島灘の塩は50%とあります。成分表はこんな感じ。「ファンとの共創の味...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。★カテゴリー別の記事もどうぞご覧下さいね★<今日の一枚>シラユキゲシ「東の庭」の西洋ニンジンボクの木の下でシラユキゲシが咲きました。ケシ科エオメコン属の耐寒性多年草。1属1種の山野草です。根茎で増殖し、四方に広がります。自生地は、中国東部の山地の樹林内の湿ったところだそうです。耐寒性が強く丈夫で、地植えにすれば放任しておいてもよく殖えるので、半日陰地や落葉樹下などの...<今日の一枚>シラユキゲシ★ミモザと天使
( `◯ ω ◯ ) たぶん…今日・明日~明後日と…体調がちょっと 悪くなる人が増えそうな気圧配置yahoo.co.jp/weather/chart今日の私は 朝からずっと…低気圧の影響がすごすぎて吐き気がするほどの肩こり・頭痛など他で今年一番ひどい状態(かも)で自律神経を整えるべく、耳とか百会のツボマサージとかのんびり半身浴をしたけど全く良くならず肩こりとか首の痛みとかが悪化したので我慢できずに鎮痛剤。(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧#一人暮らし #家計簿...
~日記~ 2025.3.16(土)曇のち雨 余裕をもって家を出たはずが、店に入る時間は無くお腹が空いたまま8時55分発の飛行機に乗る。飛行機の窓には雨が降りつけ、滑走路を走ると雨粒が横に流れて行く。釜山に着くと雨は降っていなかった。気温は
どうやら、週一限定の排便機能発動体になったようです。 特に、不便を感じる事も無く、、、、ここツッコミどころですが、、、 なので、改善、、、改良、、、云々の行動は無しです。。。 💩💩
彼岸に入ったというのに昨日は雪。ご先祖様も、さぞかし驚いておられるにちがいない。夜を寒み朝戸を開き出で見れば庭もはだらにみ雪降りたり(万葉集:作者未詳)「彼岸過ぎても七はだれ」という諺(ことわざ)がある。「はだれ」は「はだれ雪(まばだに、薄く積もった雪)」のこと。彼岸が過ぎても七回は、はだれ雪が降る。北海道や東北の春の遅い地方の諺だろう。うってかわって今日は雲一つとてない彼岸の中日。暑さ寒さも彼岸まで。春の早い地方では、こっちの諺がぴったりだ。ビニールハウスの中の椅子を外に出して、のんびりと日向ぼっこ。この世かあの世か、此岸(しがん)か彼岸か分からない、ぼーっと時を過ごせる気持ちよさ。あー、なまんだぶ、なまんだぶ……。真東から昇ったお天道様が、真上を通り過ぎようとしている。さあ、そろそろ帰るか……。すると...畑194/彼岸
本業で札幌の計測会社に在籍しているのだが、なんだか流れというか近い将来のビジョンというかが、とても良い方向に行ってましてね。 勝手に嬉しくなっています。 入社当初は、国家資格・民間資格の取得者が異常に少なく、会社側のサポ […]
お、珍しい。イカ明太子?我が家の食卓に、イカ明太子とは珍しい。アメリカ生活ではなかなかお目にかからない一品ですよね(笑)。日系スーパーへ買い出しに行った際、ティーンエイジャー氏がカゴに入れたとのこと。ウチの息子ちゃん、食は細いけど、珍味は好きだからな。さっそく、ご飯に乗っけていただきました。お〜、いいね!イカの細切りに明太子を和えたものなので、そりゃ白いご飯にバッチリ合います。塩辛と違って発酵食品...
心愛なるみなさま、こんにちは♡ makiです( *´艸`) 今日は、夜勤終わり 彼のお墓参りについていきました。 不思議なもので わたしは、過去付き合った男性の お墓やお仏壇に行くという機会があります。 そういう彼女って きっと珍しいのではないかなと思います(笑) 四柱推命という占いで わたしのラッキー場所が 『お墓』というのもあるのかもしれません(笑) 自分家のお墓に行く時も なにか吹っ切れた時や モヤモヤがある時にいくと すっきりすることがありました。 あと、 自分家のお墓 彼のお墓だけでなく 誰も知らないお墓に行くだけでも すぅ~と何かが浄化されている感じを感じ 神社とはまた違う なにか…
ぼくは25歳の時に 付き合っていた彼にフラれた。 到底納得できない状況に 「なぜ?」と自問自答して 答えが出ない時間に苦しみ泣いた。 あれほど悔しくて泣いたのは 人生に二度とない出来事だと思う… ☆☆☆ 彼のことを思い出す ↓ フラれた日のことを思い出す ↓ 別れたことに納得できない ↓ 悔しくて涙が溢れる ↓ 悔しくて布団を叩く ↓ 叩きながら泣く ↓ 埃が舞って泣きながら咳き込む ↓ 布団を叩くのをやめる ↓ 布団に抱きついて泣く 立ち直るまでに半年ほどかかり 布団はその度に叩かれていた。 ☆☆☆ あれなのかな? 布団を天日干ししてる時に泣いて その時に布団叩いたら 一石二鳥だったのかな?…
【ダイエット】 ミトコンドリア活性化計画…「5-ALA」 【奇跡の物質】
以前からのミトコンドリア活性化計画、第3の矢とも言うべきか。5-ALA(ファイブアラ)5-ALA(5-アミノレブリン酸)は、地球上の生命が共通して作り出しているアミノ酸の一種で、「生命の根源物質」とも呼ばれています。【5-ALAの性質】36~40億年前に存在した生命の共通祖先から受け継がれたもの細胞や血液中に蓄えられる遊離アミノ酸の一種で体内で鉄と結合することで「へム」という物質に変化します【5-ALAの効果】・血糖値...
【株主優待】 家族の親睦を深めるきっかけとして…「串カツ田中」
先月、2025年2月末までの期限だった「串カツ田中」の優待を使うため、店舗に家族で食べに行ってきました。2000円分ちょいの割引だけど、ないよりまし。電子優待券の使い方がよくわからず、焦りました…距離的には比較的近いのだけれど、駐車場がなく、街中の込み入った場所だったため、なんだかんだで未経験。家族全員でたまには外食という意味あいもあったり。あと、串カツ自体は大昔食べた記憶はあるけれど、基本的は全...
随分とご無沙汰してしまったが、私は生まれ変わった。 気持ち的に、というのはもちろんだけど、私は戸籍上、新しい人間になったのだ。 結婚した。結婚することができた。 この話をすると、ずいぶん遡らないといけないけど、 人生の節目なんだろうなと思って生きていた2023年頃に話は遡る。 会社を辞めよう、もう潮時だと思う。と思ってから、どういうスケジュールで会社をやめようかな、とか 次何をしようかな、とか考え…
2025年1月6日(月) 年休。 お昼に行ってみようと思っていたラーメンを食べに行ったが、営業しておらず、別の
朝からカラスがうるさいです。 カラスの鳴き声で目を覚ますこともあり ます。 考えてみると、関西の義実家や、長野の 祖父母宅に滞在中にカラスが気になった ことは1度もありません。 都会の方がカラスが多い気がするのと、 都会のカラスの方がタチが悪いような気 がします。人を襲ってきます。職場では 通勤途中でカラスに頭をやられて怪我を した同僚がいます。 私も買い物したばかりのソーセージを自 転車のカゴから奪われたことがありま す。 ** おうちごはん いただいた天かすで2品。 たぬきそば 悪魔のおにぎり 天かす・青のり・麺つゆ・塩で美味しく 作れます。
娘が帰省してくれていた日に家族4人で「たこパ」をしました😊ホットプレートはたこ焼き専用のプレートに変えてタコの他にはウィンナーとキムチそしてチーズも用意!キャベツとネギそして天かす紅生姜で彩りも鮮やかに!焦らずにじっくりと片側を焼いてからひっくり返します!3人がかりで返しました😅たくさん紅生姜が入ったものもできましたがなかなかの出来でした😊全部で100個ほど焼き上げてオタフクソース醤油青のり鰹節で味付けて美味しくいただきました!午後からは買ってきた「鯛のアラ」を煮て身をほぐしましたこれは「まる」と「りん」のお昼ご飯の一部になるものです😊『美味しいかな?』『そうだよね』二人とも大好物なんですよ😊残ったお汁を二人でなめなめ!スヌード「まる」でした😅最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村たこパと魚のアラ
先日、久しぶりにトランペットを吹いてみたら、音が出ませんでした。 たぶん、吹く力が弱くなったのだと思います。 田舎なんですが、近所迷惑にならないように、常時ミュートを使っています。 ミュートを使わなかったら、気持ちがいいと思うのですが、田舎だからこそ気
株ランキング 日経平均は連日で25日線で跳ね返されました。前場は結構強いなと思いましたが後場に失速、一昨日と連日同じような動きになってるので、上値は…
にほんブログ村 は、応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、応援クリックを何卒宜しくお願い致します…
Fire生活233日目 〜自転車を購入してから1年経った日〜
近場をサイクリング。梅が早咲きの桜にバトンタッチしかけている。 花粉が気になる👕 今日は起きて、洗濯機をセットしてからパンとコーヒーで朝食。花を外に出して水をやる。午前中は、いつもTVerでドラマを観賞しているが、今クール見ていたドラマが終わってしまい、今日は見るドラマがないので、YouTubeを見て洗濯が終わるのを待つ。洗濯が終わり、花粉が気にはなるが、洗濯物を外に干す。お昼まではテレビを観賞。お昼は納豆炒飯を作ってみる。食べ終わった後、少ししてから買い物へ出かけるつもりでいたところ、中の人が起きてきて、自転車で出かけるとのことなので、自転車を準備してから買い物へ。いつもいくつかのお店を回る…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★今日窓を開けたらユキヤナギがこんな状態でした。日に日に花が増えて白さが増していきます。向こうに見えるのは「正ちゃんの桜」と呼んでいる陽光桜。蕾が膨らんできました。春は毎朝、カーテンを開けるのが楽しみです。お花の開花が何でも遅れている今年ですが、「ユキヤナギ記念日」はいつになるでしょうか。(毎年、満開のユキヤナギの前で家族の記念写真を撮っ...今日のユキヤナギ★頼んだ私が悪い★多肉花壇
丸八百貨店の横、北川から水路隧道「明護隧道」を通って、勢いよく水が流れていましたヨ。 今日のひるメシは、丸八百貨店で・・・とご人、ハイ! 「何日かランチ...
こんばんは!こめりです🍙 昨日の春分の日は弟の誕生日。 そして今日は父の誕生日。 2日連続で家族の誕生日が続いてる我が家。 来週に家族全員で食事会をすることになっているので、 取り敢えず2人にはおめでとうメッセージだけ送っておいた。 家族4人で外で食事に行くなんて何年振りのことか。 母のバイト先の小料理屋でまた食事予定。 食事代だけは準備しておかないと🤣 私の家族としては、一大イベントくらい珍しい事なので 少しだけ緊張もする(笑) 弟も父も、今年もただただ健康で元気でいてくれたらいい。 そして、私は最後の祝日休みを終えて 世間の春休みモードに巻き込まれ、 仕事が一気に慌ただしさを増しているとこ…
もう直ぐ桜の季節です。桜の木の近くには、ミラーレスカメラを持った人が来ていると思います。桜の写真撮影を楽しむ為にカメラを始める人もいますよね。ゲンゾー確かにカメラっていいのですが、高いのですよね。私の一番の趣味はカメラ撮影私は多趣味です。そ...
大学生を見ていると、驚くことがある。それは 「ぼぉ~~っ」としてる人がやたら多い ということ。いや、もちろん 全員がそう ってわけじゃない。・賢くてハキハキしてる子・やる気もあり、優秀な子こういう子も確かにいる。でも、その 二極化がエグいレベル になってきてるんよな……いまの若者は、 大人が手をかけてくれるのが当たり前 になってるのか、「自分で考えて動く」 っていうのがめちゃくちゃ苦手そう。例えば、何かを頼...
美味しいものを食べるのって幸せだな。食べている間は嫌なことを忘れる事が出来る。これから上げるものはそれぞれ別の日に作って食べたもの。ほんの一部ですが、備忘録として置いておこう。【モツと厚揚げの味噌煮込み】まだ肌寒い2月中旬の頃に作ったもの。厚揚げも追加して味噌で煮込むと美味しいし身体もあたたまる。【あんまんに一手間】ヤマザキの肉まんあんまん、どんどん小さくなる。(´・ω・`)運良く一袋半額で買えたので冷...
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今日はお買い得情報だけでごめんねー今夜から楽天でお買い物マラソンが始まりますが、スタートダッシュのお買い得がありました
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。犬、やりたい放題 → 「P House」昔、睡魔と闘っていたぷくは瞑想する僧侶のようでした。頭の中は「眠い……」のみだろうけど崇高なことでも考えてるかのような顔。眠いだけなのにこの神々しさは何だ。昔、睡魔と闘っていたソニックは午後一の授業を受ける児童でした。もはや授業なんて全く聞いてないけど机につっぷしてないだけいいか……、という授業態度。また、睡魔と闘...
今週のお題「行きたい場所」 どうやらこの世には『猫スポット』なる極楽浄土があるらしい。 以前から『岩合光昭の世界ネコ歩き』をよく見ていたせいか、現実での猫不足に陥っている。なお家の近所に現れる野良猫は邪魔ばかりするのでノーカウントとする。 最近は猫カフェなど猫と触れ合える場所もあるが、独身無職の不審な男が一人で来店するのは警戒されているらしい。そりゃ当然か。 というわけで自然の猫スポットを探すと、県内にもいくらかあるようだ。隣県まで広げればお寺や島など、猫がメインでなくとも一度は行ってみたいと思える場所が目白押しである。 猫を眺めるだけでも十分ストレスは軽減されるし、触ることができれば己の不浄…
こんばんは!暇人です。今日は暖かくなりました。風が強いので、思ったほど暑くはなかったのですが。近くの小学校が、卒業式でした。河津桜が、きれいでした。ようやく春…
うつ病日記:なるようになるさと信じたい〜メンタルクリニック通院
前回の通院から2週間が経ち、3月18日(火)はメンタルクリニックへの通院日でした。これまで同様に前日には現在の病状や過ごし方等を日々の日記を振り返りながら、iphoneのジャーナルアプリにまとめる作業をしました。今回はまとめていて、どちらかといえばいい話の方が多い感じでした。 1.この2週間には、ポジティブな要素はあるものの… 2.ある程度想定内の結果 3.心のモヤモヤは消えないけれど。 1.この2週間には、ポジティブな要素はあるものの… 今回は自分一人でメンタルクリニックへ向かいました。この日は混雑した様子もなく、予定時刻より少し早く自分の番になり、10分近く時間を取っていただけました。主に…