メインカテゴリーを選択しなおす
2025年、お米の価格が大きく上昇。背景には異常気象や物流コストの増加など複数の要因があります。本記事では価格高騰の理由をわかりやすく解説し、家計を守るためにできる節約術やおすすめ購入先まで徹底紹介します。
お米の値段が爆上がりして、もうどれだけ経つだろう。爆上がりだけではない。スーパーの店頭、以前に比べたらお米の棚はスカスカだ。「おひとり様一袋まで」と書いてある…
昨日のブログの続きです。 先週の金曜日に4380円(税抜き)のお米を しぶしぶ買った私は、 週明けに職場仲間から農協の直売所に行 けば備蓄米が手に入ると聞き、 昨日、在宅だった夫に行ってきてもらい ました。夫はコロナ以降、週2~3日、在 宅勤務となっています。羨ましいわ。 農協の直売所って、行ったことがなかっ たのですが、結構、お客さんが入ってい たとのこと。 そして、備蓄米もたくさん並んでいたそ う。 来週から2000円のお米が登場するから、 お米の買い控えが生じているのかな?備 蓄米の在庫は豊富にあったそうです。 普通のご家庭なら、いま、このタイミン グでは買い控えますよね。 けど、我が家…
随意契約による備蓄米の放出、 これから放出される備蓄米は、 令和3・4年産。 古古米と古古古米となります。 ここまで古いお米みんな食べたことがない 気がするのですが、 2000円だ、わ~い\(^o^)/って買ったの はいいけど、すごく不味いとかないですよ ね? 小泉大臣をはじめ、もちろん試食はして るのですよね?
職場には、同年代の主婦が沢山いるので 情報交換の場となっています。 そこで、良いことを聞いたのです。 農協の直売所で備蓄米が普通に売ってい ると。 (スーパーではめったに見ない) そっか! 普段から農協とは無縁な生活をしている ので、頭になかったけど、その手があっ たか! 農協の直売所ね、 どこかにあったな~。 だいたいの場所を教えてもらいました。 うちから車で30分くらいで行けそう。 今日は夫が在宅なので、見に行ってもら おうと思います。 ** おうちごはん ・鶏ももとじゃがいもの甘辛炒め ・にら玉 ・酢の物(わかめ・きゅうり・新玉ねぎ) ごちそうさまでした🍴
最近、どうにもお米の値段が高くなり続けていますね。スーパーへ行っても、「えっ、また上がってる?」と思うことがしばしば。以前、江藤元農水大臣のときに、政府の備蓄米を放出して価格を抑えようと頑張っていた姿が印象的でした。でも、結局は値下がりせず、じわじわと高くなる一方でした。 そんな中、今度は小泉新農水大臣が登場しました。果たして今度こそ、うまく価格を下げてくれるのでしょうか。 小泉大臣の対応は、なか...
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、10.4℃ 最高気温、14.6℃ 午前中、少し雨が降りましたがよ…
早ければ6月からお米が5キロ税込みで2,160円で店頭に並ぶみたいですね… って今の価格の半額じゃん どういうカラクリやねん
早ければ米が5キロ2,160円で販売されるみたいですね、それも税込みで...『農林水産省は店頭での備蓄米価格は、5キロあたり税抜きで2000円程度、税込みで2160円程度になると試算しています』とのことです。今のお米の値段が5キロ4千円や5
【2025年5月】米棚にアメリカ産・台湾産がずらりと並んでいた話
こんにちは迷走主婦です!😃 土日はあまり天気が良くなかったので夫婦共々、お家でのんびり過ごしました。 この、のんびり生活が永遠ならいいのになぁ〜と妄想中。🧎🏻♀️ 近所のコスモスに、もち麦を買いに行ってきました。いつもの「国産もち麦」2kg入りを2袋。合計で1,960円。安い。お米の半額。ありがたい。 ついでにお米の棚もチェック。買う予定はまだないけど、2週間前は棚が空っぽだったので。で、今回。 ずらりと並ぶ米袋を見て、まず目に入ってきたのはアメリカ産と台湾産。2週間前の“空っぽ”が嘘みたいに、今は棚が埋まっていました。でも、「国産米、高っ!」 正直言って、最近の物価高は急激すぎて驚いてます…
【TRIAL】トライアルでお米10kgを購入。複数原料米の味や如何に…?
お米が過去例を見ない程に高騰している今、少しでも安く購入出来ると嬉しいですよね。先日近場の『TRIAL』で、『元気の素ごはん』複数原料米(国内産10割)10kg 税込み6,580円という、比較的安く売られているお米を発見しました。【複数原料米】ってなんだ...?という思いはありつつも、安さに惹かれて購入しました。その結果や如何に...?
小泉農水大臣の備蓄米“6月上旬には5キロあたり2000円台”の目標に…街の声「可能だったらやってほしい。買い物も楽になる」コメをめぐって、きょうも小泉劇場でした。小泉農林水産大臣は、備蓄米を6月の頭には2000円台で店頭に並べられると話しました。その秘策とは…コメ担当大臣の小泉農林水産大...gooニュース上にリンクしましたニュース記事にもありますように、昨日、小泉新農水大臣が都内のスーパー(ライフ深川猿江店)と米穀店(見る限り個人事業者主の店舗でしょうか)を視察されたとのことです。また視察前には、悪天、じゃなかった楽天グループの三木谷社長と面会したとのことです。順を追って書きますと、まずは江藤前農水大臣の「コメは買ったことがない」発言は僕もありえないと思いました。確かに所管する大臣として問題発言です。し...ほしいコメは高いまま、そうなる気がします。
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村お米不足を受けて、さまざまなニュースが報道されていますが、いま、米袋の中身が信用できなくなっている、という話題がかなり
ただいま令和の米騒動の真っ最中です。そんな中、2025年5月21日に「米買ったことがない発言」で江藤農林水産大臣が辞任しました。米の値段を下げる気もなかったようですしねえ。 さて小泉農林水産大臣に変わってすぐ、23日には「6月頭に備蓄米は2000円台で店頭に」というニュースが流れています。 ためしに近所のスーパー見に行ってきました。こちらの写真は備蓄米です。5kgで3326円税込です。先週買い物にいったときには3600円くらいだったと思うのでさっそく下がっていますね。 ただし、我々の希望は備蓄米の値段が下がることではなくて、いつも食べているお米の値段が下がることです。こちらのななつぼしは5kg…
【お米が安いスーパー徹底比較!】OKストア/グルメシティ/業務スーパー…でも品切れ続出?ネット購入が実は最強!?
はじめに:「お米、また値上がり…?」毎日の食卓を守りたい!私たちの「安いお米」探しの長い旅路…こんにちは!毎日のご飯は白いお米が一番!と信じてやまない「いろパパ」です。私たち日本人の食卓に欠かせない「お米」。でも、最近なんだか値段がじわじわ...
大臣の交代がサイン 「お米が売るほどある」と言った大臣は更迭され 新たに小泉さんが農林水産大臣になりました。 ここで今までのやり方を変えて 価格を下げると言い切って それに手を挙げる楽天の三木谷さん www.jiji.com スピード感がすごいですね。 今までJAに高値で落札させて じわじわと放出していたやり方では 米が高止まりしたままでしたが ここから大きく転換しそうな雰囲気がでてきました。 正直なところ大臣が交代しなければ なぜ、これができなかったのか? というのが疑問でなりません。 あの失言がなければ 米の高値に対策なしのままだったかと思うと・・・(^^;) 米の問題だけじゃなくてこうい…
お米の代わりを探しておかないと、いよいよヤバくなるかもって話し。
お米だけじゃない、もう全部高い! ほんと高いね~、スーパーに買い物に行くのが嫌になるくらい。 買い物ってストレス発散効果もあったりすると思うんだけど、 カゴに入れる度に脳内計算機がパンクしてて逆にスト
宮城県産のひとめぼれ(9kg入り) また値が上がりました 5/20、お米を買いました。 4/21以来の一月ぶりです。いつもの 元気くん市場 南仙台店 …
こんばんは!お隣の新鮮市場さん、今日は新鮮祭ということで、乳製品や野菜や加工品などが安くなっていました。閉店前だったからでしょうが、ニラが半額で25円(税抜き)で買えたことには驚きました。お米も5キロが三千円台、2キロが千円台で安く売られていますが、いっつも
ブログに来て頂きありがとうございます。4月上旬に楽天で買ったお米が届きました。(5kg✕2袋)ビックリする程!いつも売り切れるのが早いです。あれから、また3回ほど購入できるチャンスがありましたが、お米保存にも気をつかう時期なので購入は控えました。(少しずつ
人間が元気に活動するためには食べることが必須 前回の雑談で、国民が経済的にも元気でなければ国も元気になれない、主食のお米が買えないことだけの問題にとどまらなくなりそう、と書きました。その続きです。よかったらどうぞ。 お米 […]
日本はもう、かなりの危機的状況なのかもなあ・・ ずっとずっと前から、そんなことを考えてきたけれど、いよいよもって、それが現実味を帯びてきている気がしています。 なんだろう、この閉塞感のようなどんづまった感じ。 トランプ関税で、大企業の今年度の損益予想が減益の見通しとなっています。 そうなると、イケイケで賃上げが続いた今春までとは打って変わった様相になってきます。 先が見えないのではなく、先が見えてしまったんですね。 そして、賃金が上がらないのに、物価だけはとどまることなく上昇していく。 これじゃあね、もたないですよ、生活が。 ちょっとの食料品の買い出しで、今までは3~4千円で済んでいたのに、軽…
最近、お米はコープみらいで夫が選んで買ってきます。わたしは重いものを持つとテニス肘の痛みがぶり返すので…今回、夫が選んだのは新之助。少しでも安いお米をと見渡すと売り場にそれとおぼしきもののプライスカードはあっても、実物は売り切れだったそうです。今回買った
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『覚悟と勇気のある楽天家』やました…
最近は野菜とか花ばっかりの記事が続いた。今日は話題になってるお米の話でいきますか全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は5キロあたり消費税込み4268円。前の週は18週ぶりに値下がりしましたが、ふたたび上昇した形です。下がると思いきや前の週から54円値上がりしました。今日は私もお米を買ってきました。無洗米30キロ( •̀ω•́ )و✧私はいつも安いお米を買ってるので平均価格よりは下ですが。去年の同時期のレシートと比較...
少し前から ハレとケを意識してごはんとお味噌汁を中心にした 一汁一菜を取り入れている 我が家ですが私の調理頻度が若干増えたのと 夫の協力もありお肉を食べる頻度が 週4~6程度だったのが 週2~4くらいまで減りました。 お肉を買う頻度も 明らかに減ったので食費も減ったかな!? と思いきやその分、お米の消費が増えたので そしてお米の値段が高いので食費は月10万ちょいと ほぼ横ばいです😂 ふるさと納税で毎月5kg 無農薬米を頂いていますが基本的にごはん食なのと おやつもおにぎりにすることが 多かったりして月5kgでは足りないので 結局買い足しています。 食生活を変えて 体調の変化はどうか? について…
気温は上がってるのですが、寝具はひんやりシーツは 少し早かったと反省しました。 人間の本能として、ひんやりより「ほんわか柔らか」が 合ってるのよ。 夫の暖かさは好みに合わなかったけれど、汗をかかない
生協で毎週抽選のお米。。。 数量限定なので毎週落選〓 でも今回初めて当選した! こんなに嬉しかったのは、 5年前のマスクの当選以来 (*^^)v お米が主食の日本で、 米処新潟県に住んでいてお米に苦労するなんて・・・ 夫へ あなたが天国に引っ越して3年。 こちらは、こんな事になっています (-_-;) そう言えば昔も米不足でタイ米食べたよね~
国民は大変なのに政治家は潤っていることが改めて認識された感じ 私のブログにアクセスしていただき心から感謝いたします経済自立・情報・健康・未来をテーマを全力で書…
アラフィフ専業主婦ROSEです 単身赴任のダーリン中学生女子と3人家族 日々の出来事お稽古事ハマりごとの発酵調味料蒸篭ごはんなどなど書いています 『自己…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます プロフィール今日は村上有機農場の村上さんの農作業のお手伝い朝から雨の名古屋☔️雨が小ぶりになったら行こうと思って私…
晴れ~の神戸です。 18日(日)晴れ〜の神戸でした。神戸三ノ宮では、神戸まつりが賑やかに行われいたことでしょ〜今年は県内放送局のパレードの中継がなかった・・・…
日本人の主食なのに、なんでこうも不安に駆られなきゃならんのでしょうか
どうも、たかやです。 お米の高騰が叫ばれている中、江藤農水省がやらかしましたね。 news.yahoo.co.jp 去年に比べてお米の値段が倍になっているせいで買いたくても買えなかったり、買うのを控えたりする人が出て来ているというのに『売るほど米が家にある』だなんてよくも言えたものです。 ウケ狙いだったとか言い訳をしたみたいですが、何をどうやったらこんなバカみたいな発言がウケると思えるのやら。 政治資金パーティーの場で、周りが自分含め食事やお金に困らないような人たちしかいないからこういう発想と考えが出来るようになるのかもしれませんね。 物価高で手取りが増えるどころか実質賃金がマイナスになってい…
何やら、お値段以上♪のニトリさんが北海道産のお米を中国に輸出していたことが明るみに出て、たちまちネット界隈で批判される事態になってしまったそうで⋯⋯。 でもね、個人的には「なんで今頃になってニトリさんのコメ輸出の話が?」という、強い違和感があります。 確かに、2022年1月に一度だけ輸出した実績はあるみたいですけど、その後もコメ不足の現在に至るまで継続的に輸出していたのかと…
アド街ック天国が板橋本町回でしたので便乗して書きます。 東京都板橋区のイケメン古民家カフェを…! テレビの力もなんだかんだすごいですよね、アド街できっとランチやグルメの紹介をしてくれるでしょう。 場所的には首都高から一本入った昔の道、旧中山道にあります。 板橋区役所前駅から徒歩2分ほどのアクセス。 だから本町みたいなもんでしょ(適当)板橋本町駅からは徒歩18分ほど。 板五米店-旅とお結び- itagokometen.localinfo.jp 説明版。大正3年(1914年)築のイケメンです。 昔の屋号を利用してそのままってのが素敵。 調査により棟札が発見されたことで、当主の川口角太郎氏が大正3 …
たまたま少し国産米が売ってました いやーまだまあお米が高いですよね(^^;) 高くなりすぎて、ふるさと納税の返礼品としても トラブルがあちこちで発生しているみたいです。 返礼品って寄付の3割以内という制約がありますのでね 変に高騰すると制限を超えちゃったり そもそも数が足らないとか(^^;) 実はまだふるさと納税してないのですよね いつもならお米なんですけど どうしたもんですかね~ 株主優待の特典としてのお米も 数が足らないなんて話もありますし なんでこんなことになっているのやらです。 とりあえず、我が家では米国産と日本産のブレンド米で 急場をしのいでいるのですが・・・ 先日買い物をしていると…
お米の価格が全く下がらないので、最近は10kg8000円弱のお米を買っています。8000円を切れば安い方です。楽天市場を観察していると、一日に2~3件くらいは、10kg8000円未満のお米が掲載さています。だだし購入するときは、直ぐに決断しないと売り切れることが多いです。先日、お米を注文したので、暫くは購入競争はしなくて済みます。それにしても、お米を買うだけで苦労する世の中になってしまったのが、悲...
JA全中会長「コメは決して高くない」と言えちゃう神経を疑うという話し。
ここまでの大ひんしゅくを買った言葉があるのも珍しいくらいの発言をしやがった(くち悪い) 全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は定例会見で、 現在のコメの価格を「決して高いとは思っていな
ここ 1ヶ月くらい休みのたびに母の引越しのことをしているので、ゆっくり休めないことが多いです。だけど、余計なことを考えなくていいのかな? 仕事のことは、求人を見つけたので、いざというときは、ここに応募しようと思ったら、安心してしまいました。いまの職場がそこまで良くないなら、もっと良くなる可能性だってあります。良い方に考えていきたいです。今日は 4ヶ月に 1回の、団地のゴミ置き場の当番があったり、夫の自動車...
今回の妙高高原旅行のお土産を色々紹介します🎁 地元のメーカーのパンは、 見つけると必ず買いたくなります🥖 こちらはあまりに美味しそうだったので、 ホテルで食べてし
【2025年】農協(JA)直売所の米の値段は安い?JAでお米を買うのが最適解!
お米の値段、高すぎる…安いお米を求めて今日も探してきました。今までこのブログでカネスエやゲンキーやコスモスのお米の値段を調査してきましたが…最後の砦はJA(農協)です。結論、JAが一番ダントツで安いですよ!この記事では、JAのお米の値段や販...
土曜日にお米を食べきって、 日曜日に買いに行ったけど以前より値上がりしている無洗米(4390円5kgこれで一番安い価格)に愕然として購入できず、 水曜日…
お米が高い今こそ注目!オートミール・もち麦など白米の代用食を目的別に紹介。筋トレや健康に必要な栄養を確保しながら、節約にも!
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 9歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 4歳 シャル…
帰りに立ち寄ったスーパーで、一応、お米を見ておこうと思って見に行ったら-こちらのスーパーはお米があったにはあったんですが・・・。備蓄のブレンド米はなくて、単一米のみで、軒並み5キロ、4500円超えでした。先日平均4233円というニュースでしたが、更に上回っていて買うか買わないか悩みました。まだお米があるだけマシなんでしょうけれど、(うちの近くのスーパーにはお米なかったので)でも、やっぱり高い・・・高すぎ...
株主優待でお米がもらえる銘柄を2銘柄保有中。どちらも5年以上保有。久世はコロナ禍では株価を大きく下げたけど、その後は上昇。ユナイテッド・スーパーマーケットHは合併前の「カスミ」時に買い。(※チャート:1年間、引用元:楽天証券)久世【2708】外食産業向け食材等の卸売株価:1751円株主優待内容(100株):自社特選米2.5kg(発送は10月)ユナイテッド・スーパーマーケットH【3222】イオン系食品スーパー最大手傘下にマルエツ、カスミ、MV関東、いなげや株価:912円株主優待内容(100株):新潟産こしひかり2kg(お米・レトルトカレー・ラーメン等5点より1点選択)<未保有のお米優待銘柄(参考、投資総額15万円以下)>〇TBK:500株以上、山形県産お米「つや姫」2.0kg【長期保有】〇テクノメディカ:1...【日本株】保有中のお米優待2銘柄(2025/5/10)
【終了迫る】ふるさと納税 Amazonギフト券 11%還元!お得なのは5月13日迄です。
今回は ふるさと納税 の記事です。「まだ5月なのに・・・」「急がなくていいのでは?」そんな声が聞こえてきそうですが、実は 今のうちに寄付を済ませた方が圧倒的にお得 なんです!過去2年のふるさと納税を思い出してみると、年後半に向けて返礼品の寄