メインカテゴリーを選択しなおす
以前に台湾コンビニでコーヒーをお得に買う方という記事を書きました。 興味のある方はそちらもご覧ください。 台湾コンビニでコーヒーをお得に買う方法 今回はデザートを半額で買う方法 ファミリーマートに行きました。 こんなデザートが売っていました。 タルト ⬇ ...
ちょっと地味ご飯が続いていたので 久しぶりに天婦羅 と、言っても あるものだけで作ったので冷蔵庫整理天婦羅とも言う それでもオットは嬉しそう 天婦羅大好き *輪花黒釉 小鉢 豆皿 高島大樹 南瓜 椎茸 いんげん 牛蒡 海老 ししゃも マンションのお隣さんから南瓜を大量に頂いたので 南瓜を沢山揚げました 普段の天婦羅は薩摩芋になりがち 久々の南瓜天美味しかったです *酒器 荒木桜子 オット「天婦羅だったら冷酒...
しまむらで発見2WAYニットカーディガンが可愛い!SEASOM REASON
どうも、かのかです! 数ある中から当ブログをご覧いただきありがとうございます✨ ゆるミニマリストを意識した暮らし、投資関連を発信しています。 ごゆるりとどうぞ☺ 今回はしまむら購入品です。 SEASOM REASONのニットカーディガンをお迎えしました~ SEASOM REASONとは、InDedとリンネルがプロデュースするライフスタイル・ブランド。 ナチュラルおしゃれなデザインが多くて、普段着にも着やすいのが嬉しい! 価格は1990円 ボタンを閉じてニットみたいに着てもいいし、サッと羽織るだけでも良き! 薄手で軽いので、気温の変化が多い秋に活用しやすい一着ですね。 中途半端な時期の上着がなか…
どうも、かのかです! 数ある中から当ブログをご覧いただきありがとうございます✨ ゆるミニマリストを意識した暮らし、投資関連を発信しています。 ごゆるりとどうぞ☺ 今回はやめて良かった習慣を紹介します。 日常編 日常編 ①なんとなくSNSや動画を見る ②ながら作業 ③録画・登録をたくさんする ④セールで衝動買い ⑤お店に行ったら買わなきゃと思うこと ⑥大人数・気の乗らない飲み会 ⑦三食ちゃんと食べること ⑧大きいお菓子、甘いジュースの買いだめ ⑨サプリを頼り過ぎること ⑩夜更かしをすること ①なんとなくSNSや動画を見る いまや情報を得るのに欠かせなくなったSNS。LINE、X(旧Twitter…
キッチンの横の隙間をなんとかしたいの続きです。元々置いてあったすのこの棚を撤去したけれど、棚板が使えそうなので、ネジを外して一旦全部バラしました。
最後までスムーズにいかないイギリス旅!初めての危機に陥る!?
楽しい思い出と美味しいお土産をいっぱい詰めて後にしたイギリス。 今回はエティハド航空を使用したのもあって、アブ
子供の頃、家で飼っていた動物のことを覚えています。 馬や犬、猫がいました。一番賑やかだったのが鶏ですね。 祖母が鶏小屋を作って、そこで飼っていました。 時々小屋の外にも出していました。今でいうところの地鶏でしょうか。 それを僕が追いかけているところの写真がありました。 小学生になる頃まで鶏はたくさんいたと思います。 祖父の体調が悪くなり、看病をしなければならなくなって、飼うのをやめたようです。 【沙河】昭和四〇年~昭和五〇年 (八)① 我が家でも犬を飼っていた時期があるようだ。私はそれを覚えていない。 赤犬だったらしい。父はよく、赤犬はうまいなどといっていた。赤犬がいなくなったことと、なにか関…
楽天のお買い物マラソン、10店舗。【1】10倍拡大鏡近くが見えにくく・・・ いや、見えない。諦めて拡大鏡購入。ホームセンターに見に行ったのですが、販売され...
蠍座18度「豪華な秋の森」*こころに従い本当に大切なものだけを残して
11月10日太陽のサビアンは蠍座18度。サビアン・シンボルでは18度は「潜在力の目覚めの度数」と言われます。自然界の「成長サイクル」にも関係の深いシンボルです。「陰陽五行」に見る自然界のサイクルから私たちの「内側」に秘められたチカラを引き出すヒントを考えてゆきます。
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。そして、拙い内容に賛同いただき、このリンクから商品を購入いただい
履かない靴を捨てられないときに…靴を手放す基準、手放してもらうコツ
家族共用の下駄箱に、靴が入りきらない…履いていない分は、手放してほしい… 特に人数の多いご家庭では、そう思ったことのある方は多いのではないでしょうか。 本日は、靴を手放す際の基準や、手放してもらうコツについてお話したいと思います。最後に、靴
ごみを減らしてお金・部屋・自分自身を整える『リコ、ローウェイストと暮らし』----------------------------------------------------------毎日献立を一から考えるのは料理が好きな人であっても結構大変。料理が苦手な人にとっては、、、言うまでもありません。わたしも料
節電対策にも有効! おすすめのポータブル電源+ソーラーパネル
電気代の値上げが続き、家計に負担がかかる昨今、どうにか電気代を安くできないものか? 電気代高騰の対策には皆さん頭を悩ませているのではないでしょうか? そんな中、注目したいのがポータブル電源による節電対策です。 一般的には、キャンプやアウトド
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今日はお仕事の締め切りが迫っているので、お買い得のお知らせだけでごめんなさーい(^-^;)防災食ってすんごく高価ですが、楽天
セリアにお買い物に行ってきました。 3点購入してきました。 ワッペン、ステンレスピンチ、洗濯ネットです。 メインはワッペンでした☺ こどものお気に入りのパンツが破れてしまったので ワ
お休みの日くらいまったりしたかったので、無理して仕事を詰め込まずに余裕を持って動くことにしました。延ばせる仕事は明日やればいいやーくらいの感覚で、後日に回した。休日は休もう。
無印良品の収納。ウォーターヒヤシンスの持ち手付ラウンドバスケットに洗濯グッズを仕舞う
今まで使っていたプラスチックの入れ物が壊れたので、新しい洗濯グッズ入れを購入しました。【ウォーターヒヤシンス 持ち手付 ラウンドバスケット 大】です。使った感想を書いています。
母から譲り受けて長年愛用していたミシンの調子が悪くなり(泣)納品なども迫っているので急遽新しく買いました。お安くはないミシン。痛い出費です...。楽天のお...
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング 今日の ブログの記事を 書く前...
食べたい物を作っていたら あら?、、 「何だかお爺ちゃんお婆ちゃんの食卓みたい・・・。」 最近食べたい物はこっち系 お魚、総菜、野菜、おつまみ、お漬物、お茶漬け 我ながら・・・。寂 食卓も歳を取る お品書き 鯛カマ塩焼き 柿の白和え 酢蓮 雷こんにゃく 本日のメインディッシュ 柿の白和え もー大好き過ぎる 実家の白和えは摺り胡麻タップリの白味噌味 豆腐をしっかり水切りした上に布巾で更に絞る 炒り胡麻はしっ...
無理せず長くコツコツとごみを減らす暮らしを綴る『リコ、ローウェイストと暮らし』ズボラでも、忙しくても、自分の生活を楽に!暮らしのアイデアをお届けします。----------------------------------------------------------ずっと無くしたいと思っていた「カミソリ」のご
【チラシ不要シール貼る】ポストに入ってる広告ごみを0円で無くす
ごみを減らしてお金・部屋・自分自身を整える『リコ、ローウェイストと暮らし』----------------------------------------------------------ローウェイストな暮らしを意識し始めると一度も使わずに捨てているものって意外と多いことに気が付きます。そのなかでも一番無駄だ
その辺にあるもので作るシリーズ先日組み立てたイケアのワードローブの中に引き出しがあったらなぁ!と思い余りもののプラダンで作ってみましたヨ。プラダンの他に使...
大学生の子供に、国民年金の支払いがきたわ 収入がないのにどうしたらいいの? うちはまだ子供が小さいし、ずっと先のことだわ このような人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiで
。٩( ˊ ω ˋ *)و✧*。 パートを なめんなよ、と いう話ですねえ
深夜にまた布団を蹴ったらしくて そのせいで腰が冷えたのか腰の痛みで目覚めた朝更年期の就寝時ホットフラッシュは涼しくなっても止まらない。だけど今日の京都は朝から割りと暖かくて昼頃には23℃まで上がりそう。(。◕ 。 ◕。)って事で腰が痛いので朝から半身浴。温めると痛みが和らぐ腰痛お風呂上がりのトドメの貼るカイロ今季の初のカイロが痛みを和らげます。そういえばついさっきYou Tubeニュースを見てたら某大手の運送会社...
(。◕ 。 ◕。) 歯列矯正はかかりつけの歯科医の紹介で行くと安心。
去年の春からから矯正に通って1年4今月のはじめ頃に…矯正のワイヤーが外れて歯の型取りをして、矯正治療後の歯並びを維持するために昨日から透明なリテーナーになりました。(マウスピース)これを食事中以外ずっとつけて、1年ほど掛けて歯を安定させていくそうです。矯正はなかなか時間がかかりますし大変です。夏の銀閣寺2022年7月若い頃はそんなに歯並びが悪かった訳ではないのだけどなんか時間を掛けて少しずつ前歯の歯の隙...
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング 昨日の 結婚記念日の記事には沢...
包装、封筒、ダンボール…片付けで出会う「入れもの」を手放してもらうために
包装や紙袋、カバー、封筒、ダンボール…もの本体ではないものの、片付けるご本人もなかなか捨てたがらず、地味にスペースをとっているのがこうした「入れもの」です。本日は、片付けでのこれら入れものとの付き合い方、特に手放してもらう際のポイントについ
こんにちは、あまねこです(=^x^=)生きづらさを抱えている人で、特に不安を抱えているのがお金の問題だと思います。私自身も漠然とした生きづらさを抱えていて、でも生活もあるし将来も不安だからと、なかなか抜け出せずにいました。その根本的な原因は
先日も麺の話をしました。 興味のある方はそちらの記事もどうぞ。 台湾のダールーミエン(大滷麵) ダオシャオミエンは歯ごたえがすごい ダオシャオミエンは漢字で書くと刀削麺。 漢字を見ると想像がつくと思いますが、刀で削る麺という感じです。 包丁でシュッシュッと削...
( 。 ŏ ﹏ ŏ ) 簡単そうに見えて 実はメッチャ難しいわ それ
私が…64歳 と1ヶ月ほどになる今日は64歳 と11ヶ月で亡くなったあの人の一周忌の日と言うことになります。ひとり 人生最終期に思ふ ”あうん”今までの人生を振り返りつつ 私の生き方を綴るブログです。#統合失調症 #介護 #自分を大切に #生き方https://t.co/pp3pWnoA3R— Nantonaku (@Aguanieve_KURO) October 24, 2023 たぶんひと昔前の江戸時代とか明治時代とかなら64歳ともなれば 爺さん婆さんって感じで年寄りか...
健康には一番良い0円観光早めの紅葉を眺めに嵐山まで行ってきました。お弁当を作って水とカフェオレは家でペットボトルに入れてマイチャリで出かけたので交通費は0円です。 早朝の7時半頃の写真ですので朝霧で少し霞んで見えます。大混雑中の嵐山でござ
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング 先日からお祝いごとが 続いてる...
もはやかれこれ1年半放置してしまっていた、イギリスの銀行とのトラブル。 ようやく解決する日がやってきた? クイ
最後まで、行くか行かないか迷っていたけど、やっぱりせっかくなら行ってみよっかとなったのが、 ヨークではまだ比較
毎年の早春の雪割作業 これをしないと連休までテニスコートが使えない 豊沼-砂川(二十七)
冬は、テニスコートは雪に厚く覆われた。春は部員がスコップを使って雪割りをした。陽に当たる面積を増やして、早く溶かそうというのだ。溶かして、結局は遊ぶだけだったのだが。当然、あまりまじめにはやらない。雪割りをしていると、教室の窓を開けて顔を出し、僕たちをからかうものがいた。一緒に雪割りをしていた部員が雪球をその顔めがけて投げた。雪球は外れて教室の窓に当たり、窓ガラスが割れた。その部員は顧問の先生と、その教室の受け持ちの担任にしかられていたようだが、僕は雪割りを続けていた。 * また部活関連です。 校舎の中庭にあったテニスコートは、冬の間、雪が厚く積もりました。 そのまま放置したら、5月の連休まで…
体力無娘が、驚くことに昨日まで7日連続勤務達成。今日から3日間振替休日。夫は今年いっぱいくらいは、在宅勤務ないということで出社。いつもだったら、だれもいない月曜日が私も週のはじまりで、教材作りに必死です。久しぶりに娘と二人。娘に相談もなくランチ女子会と決め
いつも ご訪問くださりありがとうございます。2016年記事【整理整頓】・グジャグジャの食器棚を片づける。★←クリック2015年記事 お酢の力。★←クリック今朝 日帰り出張の夫を駅まで車で見送る。ってか送って欲しいと言われ5時過ぎに家を出る。幾ら この時季日が昇るのが早いと云っても眠い。いくらかでも涼しい朝のうちに家事を済ませようと帰宅後 洗濯機を回し始めた。ブログ村ハッシュタグ#定年後の暮らし#家事見直...
【11月の星の動き】自分の心に嘘がつけない…ガチな季節がやってきた⁉
残すところ今年もあと2か月…2024年も展望に入って来る頃となりました★そろそろ新しい年への準備も視野に入れたいこの季節…天体たちの動きからメッセージを受け…
片付けはどこから手を付けるといい?何から始めればいいか分からないときに
片付けたいが、どこから手を付けていいか分からない…途方に暮れてしまう…何回か片付けに挑戦しているが、どうもうまくいかない… そんな方は多いのではないでしょうか。本日は、片付けでは最初にどこから手を付けるといいか、お話したいと思います。 最初
無理せず長くコツコツとごみを減らす暮らしを綴る『リコ、ローウェイストと暮らし』ズボラでも、忙しくても、自分の生活を楽に!暮らしのアイデアをお届けします。----------------------------------------------------------消臭剤なにを使っていますか?わたしは基本的に
小さなヒートンが可愛い!扉の裏にアクセサリー引っかけ収納DIY
先日組み立てたイケアのワードローブ扉あけたところにアクセサリーなど引っかけ収納できれば良いな!と思い作ってみましたヨ。使ったのは、またもやガラクタのような...
こちらの壁にはダンボールを使って棚を作りました。この間イケアの洋服ダンスや鏡を買った時にそれらが梱包されていた段ボール。何だか可愛くて捨てられずにいたので...
先日に続いて、食事の話です。 台湾のダールーミエンを食べると、おなか一杯 あるお店にダール―ミエンっていうのが売ってました。 料理名だけ見ても、どんな料理か想像つかないです。 麺の一種なんでしょうが、具体的には、よくわからず。 ダール―ミエンです ⬇ こ...
写真は昨日からの続きで、渡月橋を渡って桂川沿いに西に登ると紅葉が美しい 嵐山公園・亀山地区こんなに幻想的な風景を生み出すのはそこからどんどん山の中に入っていくという感じで進むと柔らかい朝焼けに照らされる幻想的な風景に出会えます。✅ 新品で買って3年目 canon x40 SX720 HS 安いカメラでも十分キレイに撮れますね▼画像をクリックすると新しいウインドウで大きな写真が開きます。✅ 中古を買った SONY x10 サイバーシ...
この週末は少し長い時間が自由でした。金曜日、母の実家の面倒な相続不動産の境界線と分筆分の整理をして、隣地にお手紙をA47枚。土曜日はカリグラフィとピアノをやって。でも、金曜日に言いたくないことを書き尽くしたせいか、何だか落ち着かず・・・以前から興味のあった投資