メインカテゴリーを選択しなおす
【インドネシア渡航】Visit Japan Web帰国準備の手続きを完了!
一時帰国することが決定したことで、帰国のための手続きをすることになりました。日本入国のためのVisit Japan Webの登録をすることになりました。
日本への一時帰国を考える時期となりました。通常であれば何も考えずにジャカルタ経由で帰国するのが一般的ですが、国際線路線復活で色々な経由便を使い安く帰国することも可能となってきました。マカッサルから帰国する便のシミュレーションをした結果を紹介します。
Aloha🌴 来月のハワイ旅行に向けて準備をしています。 これまでのハワイ旅行とコロナ渦以降のハワイ旅行ではちがうことがあります。 それが・・・ ハワイに入国するには新型コロナワクチンを2回接種が必要
日本への一時帰国を考える時期となりました。通常であれば何も考えずにジャカルタ経由で帰国するのが一般的ですが、国際線路線復活で色々な経由便を使い安く帰国することも可能となってきました。マカッサルから帰国する便のシミュレーションをした結果を紹介します。
ハワイ旅行「日本入国アプリVisit JapanWebは必要?」
Aloha🌴 来月のハワイ旅行に向け準備を進めています。 そのなかで前回ご紹介した必要なアプリ。 その中の1つ「Visit Japan Web」。 こちらはアプリではなくブラウザでの利用も可能です。
今年の冬は多分旅行に行かないと思う😂少し前までドイツに住んでていっぱいヨーロッパ旅行したので、しばらくひっそり暮らす。ドイツ駐在生活から帰ってきたばかり。…
アメブロ初投稿✨はじめまして、momoです。簡単に自己紹介を。1988年生まれ、普段はワードプレスでブログを書いてます↓momoのブログ気軽に日記を書きたいな…
2022年12月9日築300年と言われる黒茶屋での食事は10月末日。四季によってメニューが変わるそうだ。わたしがお願いしたのは「あじさいコース」で品書きは下の通り。食べるのと話すのに夢中で品書き通りに運ばれた献立の全ての写真を撮りそこなったのが残念でもある。先付として最初に出された、カシューナッツがのった「勾玉豆腐」 これは美味しくて、お土産に持って帰った。次の前菜かごの上には季節がら黄色い楓が添...
前回の続き。なぜ日本のラッピングに感動するのか・・・<プレゼント用レシートとは・・>以前の投稿にもチラリと触れましたが、「プレゼント用レシート」とは何らかの理由で商品を返品したい時に、そのレシートを持ってお店に行って、商品を交換する事ができます。日本人か
日本のラッピングのサービス。時間が全然かかってないのに、仕上がりが丁寧な職人技。一回、動画に撮って、研究してみたい。日本だと洋菓子店や百貨店などに行けば、必ずやってくれるサービス。海外だと、宝飾店などだとそういうサービスがあったり、クリスマスなどの期間限
2022年11月28日 25日昼にポルト到着以来、食事をとる以外はひたすら眠りをむさぼっていた三日間でした。日本からポルトガルに飛行するというのは、わたしにとっては過去の時間を遡る感じがするで非常に疲ます。そういう時は着いて後ひたすら眠るに限ります。ということで、ただいま7週間の日本滞在から帰国しました。今回はオミクロン感染とその後遺症とで体調不良になり、7週間の3分の2を滞在先の妹宅で過ごす羽目にな...
ブログへの更新が非常に遅れました。今年の6月下旬3年ぶりの日本!!コロナの影響で帰れなかったので、到着してすぐは、夢じゃないか?と思ってしまうほどでした。が・・・アメリカの我が家にはエアコンがないんです。そのくらい夏も涼しいので、羽田空港から外に出た瞬間
3年ぶりの日本一時帰国6月下旬。ブログの更新が遅れて今や「冬」になってしまいました。2022年の夏は入国緩和され条件さえ満たしていれば隔離期間はなくなったとは言え、パンデミック以前に比べると日本への入国はとても厳しかったのです。一時帰国者にとって、「今、
日本に帰って、1日目に、お店の人から質問されるこの内容。わたくし、、何でも後で、後での「アトデちゃん」です(爆)。 その瞬間は疑問に思うのですが、すぐに調べない。家帰ってから調べよう。そう思って忘れるか、思い出しても面倒臭くなって調べない。そして、そのま
今回の日本への一時帰国で「完全に第一言語が逆転したな・・。」と感じました。いつかこうなるとは覚悟していたものの、何だか寂しくもありますが、アメリカで暮らしているんだから仕方がない。成長という事で。我が家の姉妹関係は基本的には穏やかで、女の子で年齢も近い(
今回はお食事中に相応しくない内容なので、お食事中の方は読まない方が良いです。ご注意ください。わたし、日本だと、大らかに子育てができそう。汚れ方わたくし、基本は潔癖症とまではいかないものの、近いものがあります。日本人のお母さんでも、もしかしたらアメリカでも
日本への入国が変わりました!ファストトラックがVisit Japanに移行
日本への入国が少しずつ緩くなっている中、11月14日より入国に関する検疫システム(ファストトラック)がまた変わりました。 今まで何度か紹介してきたファストトラック My SOSのアプリは入国に関して廃止に。 じゃ、その後 … 日本への入国が変わりました!ファストトラックがVisit Japanに移行 もっと読む »
【日本入国(帰国)】手続きサイトが一本化されました(2022年11/1より)
これまで海外から日本への入国の際の事前オンライン手続きは、 [検疫手続き] は 『ファストトラック(Fast Track) 』 [入国審査][税関申告] は 『 Visit japan Web 』 と2つのウェブサイトの利用が必要でした。 しかし、2022年11月1日から 「...
日本へ帰国してまず最初に向かったのは祖母の施設。4ヶ月ぶりに会った祖母には確実に変化が。老いとは何か、考えさせらた帰国でした。
以前なら、毎年のように帰りたかった日本。 実際2年に1度帰るのを約10年間繰り返していたが、コロナでしばらく帰れず 、その後お勤めを辞めたら、憑き物が落ちたように 帰りたくてたまらないという気持ちが無くなった。 そして今、帰国の予定が先送りになるたびホッとしている自分がいる...
日本入国「My SOSアプリが終了しVist Japan Webサービスに集約」
Aloha🌴 ハワイ旅行へ行く際に必要だったアプリ「My SOS」が終了となるそうです。 移行期間や今後の日本入国時に必要なものや、利用可能な空港やブラウザなど ハワイ旅行を計画されている方は必須事項
2022年の4月に日本に一時帰国して、ホテルでの隔離を経験してたんですが なんとなくブログにあげたらダメなのかなーと思って 下書きのまんまになってた記事、思い出として今更ながらUP。 すごく昔のことのようだな。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 韓国から日本に一時帰国して、隔離施設にて3日間過ごすことになりました。 到着ゲートを出ると、隔離者か確認され 隔離先のホテルへ行くバス乗り場へと誘導されます。 隔離先ホテルに移動 バスは数人集まってから出発するとのことで、ちょっと待ってから 出発。 どこの国か分からないけど、若い女の子の学生さん?たちと 一緒のバスに乗って、移動し…
前回からの続きです。 成田行きの搭乗率は8〜9割ぐらい。ラッキーなことに隣2席は空席で、ゆったりできました。日本人かなという人は結構少なく、おそらく成田で国際線乗り継ぎする外国人が多いのかなという印象でした。まだ日本が外国人の個人旅行を解禁する前だったので、時期的にラッキーだったと思います。 飛行時間は13時間強、隣も空いてるしぐっすり寝れる♪と思っていたのですがなぜか一睡もできず、ゲームしたり音楽聴いたりして暇つぶし。実は出発の日、朝5時半に起きていて、そこから数えると成田到着時には丸一日起きていたことになります。徹夜状態。 そのせいかいよいよ着陸となった時、突然めっちゃ気分が悪くなる。手が…
今回のフライトはエアカナダでブッキング。ボストン→モントリオール→成田→関空でトータル20時間ちょいぐらいかな、で帰国しました。エアカナダを使うのは初めて、カナダ乗り継ぎも初めてです。 今回の日本への旅はなかなか大変でした。予約してから知ったのですが、エアカナダはどうやら遅延が多いことで有名らしい。今回はモントリオールでの乗り継ぎ時間が1時間40分と短めだったのでヒヤヒヤしながらボストンで飛行機を待っていると、突然30分遅れるよとのアナウンス。どうもありがとう。モントリオールから成田へは1日1便しか飛ばないので、逃してしまうと1日待たないといけない。そわそわしながら飛行機に乗りました。 ボスト…
日本帰国へ向けてあとわずか。フィンランドから日本までの13時間フライトでの飛行機で過ごし方いかに有効に活用できるか考えてみました。
とってもおひさしぶりです。前の投稿からかなりあいてしまいました。その間日本に一時帰国して先週ボストンに舞い戻ってきました。 7月ぐらいからがくっと体調を崩してしまってちょっとこれはいかんと思い、一旦おうちに帰って休憩することにしました。約3週間のバケーションでした。 日本では本当にゆっくり過ごすつもりだったのですが、あちこち病院に行ったり、なんだかんだ友達にも会いたいし、気づけばバタバタとあっという間に3週間が過ぎ去ってしまいました。 タイトルの通り、日本での日々は最高でした。母の味噌汁(美味しい🥺)、卵かけご飯(アメリカではできない)、綺麗な道(ボストンはいろんなもん落ちてる)、静かな夜(私…
NZ航空・日本でオールブラックス戦を見れる豪華懸賞は明日まで!!
昨日、ニュージーランド航空から何回目かのメールが届いた。 Go Big in Japan! だって(^_^;)…
【スリランカ入国】【日本帰国(入国)】新型コロナウイルス感染症最新版(2022年10月11日以降)
スリランカにある現地旅行会社です。 旬の情報をお届けしてまいります。旅行の相談もお気軽にどうぞ。
もう、放置ブログになってしまっていますが、元気でやっています。9月末に日本に帰国しました♪帰国前は、誰がこんなスケジュールを立てんだぁぁぁ~💦というスケジュールをこなし、出発前日の夜に慌ただしくパッキングをすませ、長~いフライトの末、超久々の日本にやってきました~。そして羽田から乗り継ぎ、富士山に空の上からこんにちは、をして、たどり着いたのが、ここ、くまモンの里。くまモンだらけなんでもくまモンこんな...
こんにちは ブログを始めて3年、最初の頃と比べると早く書けるようになったなあ~て思う近頃。 これもブログを読んでくれている方々のおかげだあ生活の一部になり元…
2022年10月2日 あっという間に10月に入っちゃいました!依頼の1月号雑誌記事も送付済み、日本語授業も先週金曜日で終え、とりあえずこの週末から友人のOちゃんに代理授業をしてもらうということで、いざ、帰国準備なり。旅行かばん二つは、思いついたときに持って行くものをポンポン放り込めるようにと大分前から息子の部屋のベッドの上に開いて置いてあるのですが、これに困ってるんですね。旅行かばんを広げた日から...
マレーシアからこんにちは朝から嬉しいニュースを目にしました 外国人の個人旅行、日本入国でのビザを解除にするという発表 マレーシアはコロナ前は日本入国の際…
2022年9月23日今日から秋です。日本は3連休ですが、台風15号が発生し新幹線も止まったりしているようです。わたしは来月4日早朝にポルトを出て、順調に行けば翌日5日の朝8時過ぎに羽田到着です。すでにMySOS登録済みで無事「青色」が提示され、七めんどくさい手続きが済んでほっとしているところです。「んもう!75歳になる年寄りにこんなことさせないでよね、日本政府!」と内心ののしりながらスマホとにらめっこでし...
日本へ帰国するとき、荷物がスーツケースに収まらなかったため、宅配便を頼むことにしました。結論としてはタイトル通り、クロネコヤマトさまさま!一生ついていきます、という感じでした。その結論に至るまでの業者比較・選定から、実際に利用した感想をシェ
日本入国の手続き(2022年9月7日~)、免税範囲(2021年10月1日~)の変更についてなど
みなさま、サワディーカー。 ご存知の方も多いと思いますが、日本入国の手続きに数点変更がありますので、お知らせします。 ■9月7日(水)以降の日本入国時の水際措置の見直し 日本の水際措置が見直しされ、2022年8月25日に、「新型コロナウイルス感染症...
更新情報▽株式会社リーフ▽は大阪の北摂・箕面市にある外構・エクステリア・庭の設計・施工会社です。門柱やアプローチのデザイン、カーポートやウッドデッキの設置、植栽計画など、新築~リフォームまで幅広くご提案します。
【新婚旅行】2022年7月イタリア旅行 ローマ3日目&最終日帰国編
2022年7月に新婚旅行でイタリアに行ってきました!9日目はコロッセオやフォロ・ロマーノ、パラティーノの丘、真実の口を観光しました!10日目は日本への帰国の途に着きます!2022年時点での最新の情報を載せていますので、イタリアへの旅行をご検討中の方は是非ご覧ください!
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 昨日、日本からドイツへ戻りました! 写真:ドイツへ戻る途中の窓からの景色 今回の日本一時帰国…
JAL、ニューヨーク便の子どもの特典!可愛いチャイルドミールと機内配布のおもちゃ(記念品)
あっという間に日本での夏休みも終わり、アメリカへ戻る時がやってきました。 昨年はアメリカ入国時に必要だったPCR検査は不要だったので、コロナ前の変わらない通常の手続きでアメリカに戻ることができました。 今回の一時帰国はJ […]
8月22日(月)今日はバンコク、ソイスクンビット39にあるトレジャーファクトリー(Tresure Factory Thailand Sukhumvit39)ついて!あれ、トレジャーファクトリーって日本にあるお店じゃない?って思いましたよね!実は、タイにもあるんです!タイ移住!でも日本から持ってく
100円ショップ キャンドゥ(CanDo)のおすすめ知育おもちゃ!パズブロックとフレークマグネット
今回の一時帰国中も日本の100均にはお世話になりました。 小さくてかさばらない、持ち運びにも便利な知育グッズも充実してる100均。 今日は、100円ショップ キャンドゥ(CanDo)のおすすめ知育おもちゃ!パズブロックと […]
日本にいる間に欲しいと思っていたものの一つ、宇宙兄弟Tシャツ! 今回の一時帰国中、無事に購入することができました。 今日は、宇宙兄弟好きにおすすめ!宇宙兄弟Tシャツとホワイトパズル についてご紹介します。 目次1 宇宙兄 […]
日本入国の手順~タイ・バンコクでのPCR検査とMYSOS登録について
2022年8月現在、日本入国時に求められる陰性のPCR検査証明書の取得方法と日本入国時に必要な手続き(MYSOS登録)について、タイ・バンコクから日本入国した筆者の体験談とあわせて紹介します。
奥多摩の日原鍾乳洞に行った後、奥多摩湖に立ち寄りました。 日原鍾乳洞と奥多摩湖、いつもの東京とは違う、奥多摩ならでの魅力を感じることができた1日でした。 今日は、奥多摩湖を歩いて渡れる?!ドラム缶橋も楽しい奥多摩湖 につ […]