メインカテゴリーを選択しなおす
#日本帰国
INポイントが発生します。あなたのブログに「#日本帰国」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ひんやり涼しい!夏におすすめのスポット!東京都の天然記念物、日原鍾乳洞
東京都の最北西端に位置する奥多摩。 今回の一時帰国の時、初めて足を伸ばしてみました。 奥多摩といえば奥多摩湖ですが、もう一つ有名なのは「日原鍾乳洞」。 日原鍾乳洞の中は、年間通じて11度とかなり涼しいので、暑い日に涼を求 […]
2022/08/20 07:48
日本帰国
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ウィーンから日本に帰国する際に必要なPCR検査の陰性証明書を取る
ウィーンから日本に帰国する際に必要なPCR検査の陰性証明書を取ることについてまとめています。
2022/08/12 15:54
子どもに喜ばれたアメリカ土産!Pop It(プッシュポップ)のショルダーバッグ
今年の一時帰国で、友人の子どもたちにとても喜んでもらえたお土産があります! それは、無限プチプチのようなPop It(プッシュポップ)のショルダーバッグ。 今日は、子どもに喜ばれたアメリカ土産!Pop It(プッシュポッ […]
2022/08/10 19:29
🇨🇭【有料級】母と行くスイス旅行全日程を大公開!〜18日目〜母、日本帰国・・・と一人旅
今日は、ついに母がスイスに来て18日目・・・つまり最終日の旅程の紹介です。 今まで、様々な日帰り旅行や、母と主…
2022/08/06 07:01
一般公開されている世界最大の望遠鏡!西はりま天文台の「なゆた望遠鏡」
宇宙兄弟を夢見る息子たちを連れて、兵庫県にある西はりま天文台に行ってきました。 西はりま天文台には、一般公開されている望遠鏡としては世界最大の『なゆた望遠鏡』があります。 今回の帰国の目玉でもあり、子どもたちも楽しみにし […]
2022/08/05 21:54
移民としてイタリアに帰れる日を日本からおもう
イタリアのドラギ首相が7月21日に辞任されたニュースを聞きました。経済に強い方だし勝手に期待していましたが、次の首相有力候補は極右政党のメローニさんだそうで。イタリアに戻るには見た目アジア人の移民となる私は、ちょっと不安です💦住んでいたトスカーナ地方はイタリ
2022/07/26 07:08
お金をかけて得られる便利さ
2年のイタリア生活から日本に引っ越してきて7ヶ月ほど経ちます。イタリアではバカンスシーズンで夏を味わっている頃かな、と思います。コロナ禍だったこともあり、なかなか観光的な旅は出来なかったのですが私の住まわせていただいた町自体が海が近いこともあり、夏にゆっく
2022/07/26 07:07
【タイでコロナ】驚きの隔離入院費用!ついに退院[完]
6月21日(火)6:30目が覚める。あれ、看護師さんが来ない。今日で退院だからもう検査しないのかな?自分から体温と酸素飽和度送ったほうがいいのかな・・・いつもならだらだら寝てるのに目が覚めてしまったので起き上がります。ベッドの下を覗く。はっ!リザちゃん!
2022/07/23 12:24
【タイでコロナ】一緒にいたい妻、一人になりたい夫.7日目
6月20日(月)6:30「サワディーカー!オハヨーゴザイマース!」今日も看護師さんに起こされます。今日も流れるように体温計を脇にはさみ、酸素濃度計を指にはめます。右腕は看護師さんあずけ血圧検査。朝のお薬はなし。熱・酸素・排尿・排便の報告。今日も言われる前
2022/07/23 12:23
9つの宇宙体感?!東京・水道橋のテンキュー TeNQ 宇宙ミュージアム
東京の水道橋駅にある宇宙ミュージアム、TeNQに行ってきました。 そこまで広くはありませんが、最新鋭の技術を駆使した迫力満点の宇宙映像などが楽しめます。 今日は、9つの宇宙体感?!東京・水道橋のテンキュー TeNQ 宇宙 […]
2022/07/18 21:48
学級閉鎖で終了!楽しかった日本の小学校への体験入学
今年の一時帰国中、わずか二週間だけですが、長男が日本の小学校(小学一年生のクラス)に体験入学させてもらいました。 クラスにロケット好きな男の子もいたようで、楽しく過ごしていた息子ですが、七日目には学級閉鎖に。。 今日は、 […]
2022/07/15 10:23
ニューヨーク育ちの息子の初挑戦!一時帰国中に日本の小学校に体験入学
今年の日本の一時帰国中、長男が日本の小学校に体験入学しました。 YouTubeなどでみた日本の給食の様子や、サタデースクールに通うお友だちの話などを聞いて興味を持ったようで、長男が自ら「夏休みに日本の小学校に行ってみたい […]
2022/07/11 21:57
宇宙好きにおすすめ!宇宙テーマの日本の文房具
日本でも宇宙人気が高まっているのか、あのジャポニカ学習帳から宇宙バージョンが発売されていました。 今日は、宇宙好きにおすすめ!宇宙テーマの日本の文房具 についてご紹介します。 目次1 ジャポニカ学習帳 宇宙編1.1 宇宙 […]
2022/07/05 22:06
2022年夏、日本帰国〜水際対策 MySOSとファストトラックとは?
日本の水際対策が緩和されたこともあり、今年の夏も無事に日本に一時帰国することができました。 昨年は、アメリカ出国(日本行きの国際線搭乗)72時間前、到着時の日本の空港、日本出国前3日前の計3回もコロナの検査が必要でした。 […]
2022/07/02 21:16
帰国が夢のように遠のいていく。。。
娘は、元気そうで回復の兆しと思っていたのも束の間。昨日少しぐったりしていて、吐いてしまった。 その後、本人希望でお粥を食べた。吐いて、悪いものがなくなったのか…
2022/06/30 21:49
一喜一憂 本当は間もなく出発でワクワク楽しいはずなのに。。。ストレス三昧。
娘の咳も日に数回するだけでこのままなら、陰性になるような予感。 だが、9歳の娘はいつもだったら一緒にご飯食べて、抱きしめたり、いつもそばにいてるのに今週はほと…
2022/06/29 17:27
赤→黄色になった、MySOSが赤に戻るってあるの?
日本入国に欠かせない、アプリ MySOS 前は海外からの入国者の隔離中の健康状況の確認とかお知らせに使っていたこのアプリが入国時に入国審査、コロナ検査と空港…
2022/06/29 00:12
陽性のままだったら。。。。最悪の結末。。
あー、娘の陽性結果。夢じゃないな。。。次の検査でまた、陽性なら日本行きがかなり遠のく。。。 チケットは、キャンセルできて全額返金か、差額を支払って変更。今の相…
2022/06/28 18:58
3年ぶりの日本帰国!陰性証明という壁。帰れないかも。。
日本帰国12日前、サッカークラブに言われてASローマの優勝イベントに招待され行ってきたよ。 翌日、参加者の1人が熱出して、咳してる。。。コロナ検査したけど陰性…
2022/06/28 05:52
絶賛隔離中!
娘のコロナ陽性まもなく、日本へ帰国どうなるか?わからないけど自宅軟禁マスク生活3日目家の中でマスクって意外と苦しい。FFP2の頑丈なマスクだが、その分息吸えな…
2022/06/28 05:48
2022年5月 日本帰国時の必要書類と羽田空港の様子
JALファーストクラスラウンジやフィンエアーのビジネスクラスについて書こうと思っていたのですが、今、海外旅行好きの多くの方々が気になっていらっしゃるのは、帰国に際して、現状どうなの?ということではないか、と思いましてまずは、私が5月中旬に帰国する際の準備内容や、搭乗手続きの流れ羽田空港での入国の様子などをご紹介しようと思います。日本人の帰国に必要とされる書類は厚生労働省や在外日本国大使館さらには各航空...
2022/05/24 15:19
🙈意識の差って一体😅
某ダゴンセンター前も平静は取り戻していますが・・・この所の入出国規制緩和で日本人の方々も多く戻られている反面でこのタイミングでと言うことで帰任される方や帰国される方も多いのが実情ですね🤔ただ現在残っている人も事業整理などの業務で残られている人も多いとのこと😥我々にとっては同郷の人々が少なくなるのは仕方ないと分かっていても、やはり寂しいものです・・・😭とはいえ、残っている方々にも様々な方がいらっしゃる...
2022/05/21 21:39
だらだら休日 You Can't Always Get What You Want 【日本生活復帰5ヶ月目】
こんにちは、こちらのブログでは主に国際結婚後イタリアで生活してきたことを綴っています。現在は1人関西某所で暮らしながらイタリア人の夫の在留ビザが下りるのを待っています。昨日は色々と私を気にかけてくれる大切な方の大切な結婚式を半休をいただいてZoomから出席さ
2022/05/15 18:12
日本入国の為の陰性証明、どこで受ける?
大学生の甥っ子がGWに日本から遊びに来てくれました。あっという間に日本に戻る事に。 6泊はあっという間に終わるね。大学の授業があるから、あんまりゆっくり出来な…
2022/05/08 10:00
やっぱり母が作る料理は、美味しいと思う
小さい頃から食べている、母が作ってくれる料理。 一時帰国で、母の料理を久しぶりに食べる。 愛情たっぷり。美味し カナダ在住。旦那と犬二匹のまったり生活。日々の暮らしをブログに。夢は、キャンピングカーでカナダとアメリカを旅行。
2022/05/05 21:54
カナダに住んでいるからこそ思う『日本のここが凄い‼︎』
約2年ぶりの日本一時帰国。 日本での生活感覚が少し鈍っているようで、浦島太郎のような気分になります。(笑) 何かと少しずつずれているようで、それでも日本での滞在日数が増えれば、少しずつ日本の環境に馴染んできているようになります。 そんな日本
2022/05/03 18:44
[日本入国(帰国)] Covid-19検疫手続で必要な書類や帰国後の待機について(2022年4/28更新)
スリランカにある現地旅行会社です。 旬の情報をお届けしてまいります。旅行の相談もお気軽にどうぞ。
2022/04/30 14:11
アメリカ出国から日本入国までの手続き【コロナ禍一時帰国編2】
2021年7月下旬にアメリカから日本へ一時帰国した際の手続きをご紹介する記事の第2弾。今回はアメリカ出国手続きから日本入国時の手続きまでの話です。私は持病による咳症状がある中での帰国だったため、持病がある場合の帰国方法も併せてご紹介します。※この当時は入国後の
2022/04/30 07:03
コロナ前のように、制限なしで入国可の国 と イタリアコロナ薬処方の新システム
Grazie🌼 移動や入国に関する規制が撤廃され、コロナ以前と同じ条件で、入国できる国が増えてきた。ギリシャ、2022年5月2日よりコロナ関連の入国規制を完全撤廃 これにより完全正常化した国は30ヵ国に sky-budget スカイバジェット 上記より、4月24日現在、入国に関する制限が撤廃された国(接種・検査・検疫に関する規制がない国)イギリス、アイスランド、アイルランド、アルゼンチン、アルバ、イエメン、エルサル...
2022/04/29 04:20
保険加入→加熱用のもっちりバナナ、「カルダバ」がお買い得だったので試してみました
ほけんの窓口で医療保険と就業不能保険に申し込む今日は地元のほけんの窓口で保険加入の手続きをしてきました。医療保険と働けなくなった時のための就業不能保険で、ひと月の支払いはあわせて4000円台。私は将来の備えをほとんど出来ないままイタリアに移住してしまった過去
2022/04/27 18:37
夫と2歳娘と日本帰国。長時間フライトと時差ボケとPCR検査結果。
実は今、日本に帰国しています。地元に戻るまでにかなりの長旅となった今回。その内容や2歳の娘用に長時間フライトであってよかったもの、PCR検査など書き留めます。
2022/04/19 10:31
日本への入国&空港検疫&隔離ホテル(ベトナムからの本帰国)
先月のことだけれど、ベトナム・ハノイから日本へ本帰国した。 2022年3月時点では、ベトナムから日本への入国者(ワクチン未接種の場合)は、厚生労働省指定のホテルで3日間の強制隔離。 当日その時まで、どこに行くかもわからない。 コロナ禍中のドキドキの本帰国だった。
2022/04/19 07:31
家庭内暴力と家族/ Domestic violence and family/ 가정폭력과 가족
長女が小学校からこんなものを持って帰って来た。The eldest daughter brought back this paper from elementary school.큰 딸이 초등학교에
2022/04/17 14:44
長女が小学校からこんなものを持って帰って来た。The eldest daughter brought back this paper from elem…
2022/04/17 14:38
さてさて、どうなる【日本一時帰国】(更新)
日本一時帰国は、些細なことから始まる 母から「免許証の切り替えに一度帰ってきたらどう?」って。 そんなに簡単に言ってくれるけど、2月にフロリダに行ったばっかりだし、それに休暇を取るのはなかなか厳しいこの頃。
2022/04/17 01:26
この人生における私の役割/ my role of this life/ 이 인생의 내 역할
何だか最近ひどく心がやられている。暖かくなり、新緑と開花の季節。韓国ではコロナの流行が収まってきている。街は家族や友人と連れ立って歩く幸せそうな人達でいっぱいだ。I don't know why I'
2022/04/14 13:33
何だか最近ひどく心がやられている。暖かくなり、新緑と開花の季節。韓国ではコロナの流行が収まってきている。街は家族や友人と連れ立って歩く幸せそうな人達でい…
2022/04/14 13:29
帰るべきか帰らざるべきか
2022年4月11日ハムレットじゃないが、決心がつかず迷っている。自分としては珍しいのだが、帰国の長旅に体力が耐えられるかというのがネックだ。ロシアのウクライナ侵攻勃発以来、これまでフランクフルトから北回りで飛行していた便が南周りになってしまい、ポルトから出発すると飛行時間だけで行きは約16時間なる。帰りはと言うと、これがわたしにとって問題で、羽田フランクフルト間がANAだと直行にならず、ウィーン経由...
2022/04/11 21:53
スリランカから日本入国(帰国)後の指定宿泊施設での待機について
1/31以降、スリランカから日本に帰国(入国)する方は、検疫所が確保する指定宿泊所(ホテルや施設)で3日間待機となります。宿泊施設退所後は、入国後7日間(つまり残り4日間)は自宅などで待機となります。
2022/04/10 00:07
元気でいるために / 힘 / Energy
前回の更新時からかなり時間が経ってしまいました。作ったばかりの個人的ウェブサイトにも関わらず、私が予想した以上に沢山の方が訪問してくださり、とても嬉しかったです。지난번에 글 쓴지 꽤 시간이 지났어
2022/04/07 18:32
帰国後の夢、田舎道サイクリング
完全帰国を決意するまでの経緯は『きっかけ/만남』でもお話しました。 ‘완전 귀국’을 결심하기까지의 경위는 「きっかけ/만남」에서도 이야기했죠.I have told the story of
2022/04/07 18:26
春なのに…/ Though it’s spring... / 봄이 왔는데...
3月も終わりの頃、韓国ソウルでもちらほらと桜が咲き始めた。At the end of March, cherry blossoms began to bloom in Seoul, Korea.3월도
2022/04/07 18:24
皆さま、長い間更新をしていなかったにも関わらず、こんなにたくさんの方が私のブログを見守っていて下さっていたこと、とても嬉しいです。 完全帰国について迷い始めて…
2022/04/07 18:16
3月も終わりの頃、韓国ソウルでもちらほらと桜が咲き始めた。At the end of March, cherry blossoms began to b…
2022/04/07 18:13
2022/04/07 18:05
【インド渡航者必見】日本入国用の PCR検査をする方法と場所を難易度別に紹介
コロナウイルスによる規制も各国で緩和されはじめた今、インドへの入国はPCR検査の陰性証明書もしくはインドで摂取したコロナワクチン接種証明書でもOKになりました。また、インドへの観光も日本人もしくはアメリカ人であれば10年の
2022/04/07 17:51
[日本] 日本帰国後の待機期間の短縮と、ワクチン3回目(ブースター)接種者の免除について
日本入国(帰国)後の待機期間が見直しとなり、2022年3月1日より適用となります。 その詳細について書いています。
2022/04/07 17:19
[日本入国(帰国)] ファストトラック利用で、空港でのCOVID-19検疫手続の時短化!!
現在特定の空港から入国する方は『ファストトラック(Fast Track)』が利用可能となっています 『ファストトラック』とは、日本に入国する前にMySOSアプリ上で検疫手続きの一部を事前に済ませることができ、入国時空港での検疫手続きを一部簡素化することができるというものです。
2022/04/07 17:12
勤続35年?!
早いもので働き出してから35年が経ちました。それ自体が驚きなのですが、アメリカで働いてる期間がその内の半分を越えてしまったのもびっくりです。まだもう少し先なんですが、いつリタイアしようかなぁとか、いつアメリカを引き払って日本に帰国しようかなぁなんて考え始めてます。...
2022/04/04 11:20
日本の桜とStella Jang
日本は桜の季節になりました。毎年この季節になると、事前に相談してたの?って聞きたくなるほど一斉に開花する桜たち
2022/04/01 22:28
次のページへ
ブログ村 251件~300件