メインカテゴリーを選択しなおす
この10年余、子供達が巣立って、仕事を変えて、色々なものを断捨離してきたが、その中でも手放してすごく後悔したものがある。 一つはレトロなキャラバンで、もう一つは糸車。 キャラバンは高価な物だし場所も取るしメンテも必要なので、おいそれと買い戻せないが、糸車は中古品がトレードミ...
WEBライター初心者向け|得意を磨いて専門分野にする方法【収入を上げる】
WEBライターが「〇〇専門ライターです」と名乗るにはどうしたらいいのか。得意を専門分野にするには?得意って人より優れていないとダメ?本日はそんな悩みにお答えした記事です。専門ライターになれば、必ず収入
【5/16東京町田市】シニア世代の断捨離®の始め方(参加無料 プレゼント付き)
第2回写真の断捨離ワークショップ~想い出はどこまで必要?~ 6/6(木)10:00~11:30月1 断捨離®学びの会 IN 青山<詳細>月1 断捨離®学びの…
パーフェク豚です終活ってやるべきか?という質問を受けた。私の考えだが、「やるべきだ」と答えている。終活は筋道をつけるという事だと思う。筋道をつけ、お別れの時にゆっくり悲しむ時間を与えて欲しいという思う。終活は1人でやるべきではなく、ご家族と一緒に会話しながらやるべきだと思う。ある人に「どうせ死ぬんだから俺には関係ない」と言われた事がある。その方のお子さんの事もよく知っているが、その方が死んだらたぶ...
ネガティブはしあわせの道しるべ! 「自分軸で自分らしく輝いて生きる」 精神科医療機関で豊富な経験をもつ 自分軸セラピストMinaty(みなてぃ)です。 は…
ラジオ放送局:ゆめのたね にアクセスして「東日本第3ch」を選んで【音魂こころサプリ】を是非聴いてください!! 放送日7月17日(月)7:00~ 再放送…
ネガティブはしあわせの道しるべ! 「自分軸で自分らしく輝いて生きる」 精神科医療機関で豊富な経験をもつ 自分軸セラピストMinaty(みなてぃ)です。 …
ネガティブはしあわせの道しるべ! 「自分軸で自分らしく輝いて生きる」 精神科医療機関で豊富な経験をもつ 自分軸セラピストMinaty(みなてぃ)です。 は…
今日は、再び人生の棚卸しモード。 もやもやする悩み多き日々、どうにもできないなら、まず身の回りを物理的に片付けよう。 ところで断捨離って、やましたひでこさんの登録商標らしい。 だから許可なくブログなどで使うと訴えられる可能性もあるらしいという記事を見た。 まあブログといって...
以前なら、毎年のように帰りたかった日本。 実際2年に1度帰るのを約10年間繰り返していたが、コロナでしばらく帰れず 、その後お勤めを辞めたら、憑き物が落ちたように 帰りたくてたまらないという気持ちが無くなった。 そして今、帰国の予定が先送りになるたびホッとしている自分がいる...
緑の断捨離と称して、植物の苗や観葉植物の整理。 本日売りに出した紫蘇の苗、反響は上々で、もうほとんどが売約済み。 こちら売り切れました この分だと、新しい土が買えそう🌱 観葉植物は、もらったり娘が置いていったりして数が増え、特に好きでもないけど世話をしていたものが多々。 ...
やっとロードバイク、トレード・ミーにリストアップした。 可愛いジュリエット 売りたくない気持ちも まだある… いや、乗ってやれないなら手放すべき。 ガレージにスペースなくて、リビングに居座っている状態。 簡単に売れないよう、ちょっと高めに値段つけてみました😅 今週は趣味関...
朝から、いつかやらねばと後回しにしていた用事を少しずつ片付ける。 まずはビザの申請書の送付。最優先事項であるはずが、面倒くさくて超スローペース。 とりあえず送った。 次に紫蘇の植え替え。 こぼれ種から生えた紫蘇が混み合っているのを、少しずつ間引き&レスキューして、人に配る作...