メインカテゴリーを選択しなおす
今日は妙な1日だった。朝、老衰で死ぬことを考えながら目が覚めた。そして、何でこのまま死なないんだろうと焦れったく思う。 それ以来、死にたい気持ちが強まり、訪問看護に電話。電話に出た看護師さんに「今日、来る人は5分しか話を聞いてくれないんですよ」と愚痴ってしまう。それとは関係ないのだろうが、「今日は私も一緒に同行させてもらいます」と言う。 訪問看護は正午で、それまで、どう過ごしたのか忘れた。しばらく横になっていようと思っていたのだが、横になっていられたのかどうかも覚えていない。きっと、そんなには持たなかったはずで、顔を洗って着替えて洗濯をしたりしている。 訪問看護では、いつも(毎週、水曜日)来る…
芝公園:新橋ベーカリーが運営する『喫茶 ニューブリッジ』でオムライスをいただく♪
新橋ベーカリーが運営する喫茶 ニューブリッジにおじゃまここのオムライスを食べたことがないのでオーダーしてみる。登場!いただきます!ポテトサラダとこのドレッシングがすごくよい!昭和なオムライスでやんす。シンプルイズベスト! 個人的はふわトロなオムライスは好み
上野のタイムスリップ喫茶店ギャランさんでナポリタンを満喫【ロケ地としても有名】
ギャランさんは、1977年創業、上野にある喫茶店です。モーニング、ランチ、カフェ、ディナーで楽しめます。クリームソーダ、フルーツパフェ、トースト、ミックスサンド、ナポリタン、オムライスと定番メニューが人気です。ドラマやCMのロケ地としても有名です。今回、ナポリタンを食べてきたので、お店紹介してます。
ランキング参加中北海道 本日は友人とプライムカフェ&レストさんに会食に行きました。 柳町公園の西の方の南どなりにあります。柳町公園は釧路市の中央部にあり全長2.4kmの帯状の公園です。いまは白樺と雪くらいしかありませんが春には桜が、秋には紅葉が楽しめます。 <Bタイプ> 店内は音楽などはかかっていませんが、みなさん思い思いにおしゃべりを楽しんでいます。わたしも友人とのおしゃべりにここを使っています。他のメニューではパスタがおすすめです。ランチもあります(日曜祝日以外) 詳しい場所は↓↓↓をご参照ください。 プライムカフェ&レスト〒085-0037 北海道釧路市柳町7-16 0154-25-51…
ランキング参加中北海道 春採湖の帰りに春採湖の少し西にある喫茶店、珈琲おととんさんに行ってきました。入り組んだ道をすすむと、年季の入ったアパートの一角に看板がかかっていました。 中に入ると一転、板張りのおちついた内装です。スローテンポなジャズが流れています。とてもくつろげました。 ピザトーストにはたっぷりのサラダがついてうれしいです。 メニューはこのように、いい感じの喫茶店メニューです。フードかスイーツといっしょに飲み物を頼むと200円引きというのもポイントですね。 ごちそうさまでした。 今日も読んでいただきありがとうございました。
【神保町】さぼうる2さんの旨すぎるナポリタンが赤富士に見えた!
さぼうる2さんは、1983年創業、神保町にある洋食やさんです。さぼうるさんの隣りにあります。盛りのよいナポリタンや、変わらぬ味のビーフカレーを食べれます。ランチ、早めのディナーで楽しめます。食べログの喫茶店 百名店にも選ばれてます。今回、ランチにナポリタン少なめを食べてきたので、お店紹介してます。
ずっと来たかった神戸にしむら珈琲店北野坂店 神戸の老舗のコーヒー屋さんって雰囲気がめちゃめちゃいい✨ なにこの木のメニュー 店内の内装はドイツとかウイーン系で…
”幻のコーヒー”トアルコトラジャを飲みながらフィーチャーしたこと
”幻のコーヒー”に惹かれて KEY COFFEEの最高級ブランド 今回のアーティストデートでフィーチャーしたこと
名古屋は喫茶店のモーニングがすごいと聞いていたので、楽しみにしてました夫がYou Tubeで予習したところ、名古屋の喫茶店で必ず名前があがるのがコンパル、ブチョーコーヒー、リヨンだそう。まずは王道をおさえることにしました。サンドイッチが人気のコンパルは前日ランチ
Hi! ななとなな夫です。 基本的に夫婦2人で訪れたお店を綴っているのですが、今回は私(なな)1人で訪れた四条寺町にある穴場的喫茶店 喫茶専門 御多福珈琲 について綴りたいと思います。 アクセス方法 入り口 店内の様子 今回注文したもの ブレンドコーヒー ¥440 パンナコッタ ¥385 アクセス方法 住所:600-8031 京都府京都市下京区貞安前之町609 営業時間:10:00〜22:00 *喫煙可 入り口 入り口にかけられた看板。いい感じに年季が入っていますねー。 急な階段を降りるとお店です。 店内の様子 店内は撮影が禁止されているので、写真を撮ることが出来ずインスタから拝借しましたよー…
【モーニング】スクランブルエッグモーニング(むさしの森珈琲鶴ヶ島脚折店/埼玉県鶴ヶ島市)
喫茶店ではモーニングメニューなんてのも定番。今回は埼玉県鶴ヶ島市に新しくできた「むさしの森珈琲鶴ヶ島脚折店」でモーニングを頂いてみました。いろんなメニューがあるモーニングですが「スクランブルエッグモーニング」を頂きます。
こんにちは、happydaimamaです。 先日新世界の喫茶タマイチに行って来ました。(来月に義両親が、来阪するので下見!) ↓あべのハルカスも楽しかった 昔…
むさしの森珈琲 沼津香貫店【ふわとろパンケーキでモーニング】
沼津市は「むさしの森珈琲」にてモーニングの備忘でございます。 ↓ 初回訪問の記事はこちら姉妹ブログより抜粋。 ↓ gohtomo.hatenablog.com 「むさしの森珈琲」は高原リゾートがテーマの癒しカフェです。 えっ?ここもすかいらーくグループなんですか? ゆったりしたソファに開放的な店内。 木の香り豊かなインテリアと癒しのBGM、スタッフさんの応対も柔らか穏やか。 ほっこり感じる幸せのひととき。 お客様も年齢層も心なしか落ち着いているような気がいたします。 用意された雑誌や新聞を開きながら、皆さん寛ぎのひと時を満喫。 そしていただくふわっふわのスフレパンケーキ! しゅわりと口の中でほ…
「パティスリー クリアン」を出て、目的地へ向かう。 「5万人の森公園(だったかなぁ?)」のお土産屋さん的なところに寄る。 これも時間調整なのだ。 「もみ殻燻炭」を二袋購入~。 パンジー・
神保町の名喫茶「神田伯剌西爾」さん。珈琲とチーズケーキで過ごす日もよい!
神田伯剌西爾(かんだぶらじる)さんは、1972年創業、神保町にある人気の喫茶店です。直火式焙煎機で焙煎した、独自の珈琲を飲めます。マツコの知らない世界でも紹介され、喫茶店 百名店に選ばれてます。今回、珈琲とレアチーズケーキを食べてきたので、お店紹介してます。
西天満「なかおか珈琲 中之島店」モーニングでも珈琲おかわりOKなんて!
この日は西天満で野暮用のため、朝ごはんを食べることに。向かいましたのはイイ店だと自己主張していたコチラ「なかおか珈琲 中之島店」でございます。タバコの吸え...
コメダ珈琲の上野広小路店でモーニング!コーンスープとパンの相性は抜群!!初めて食べたコメチキにも感激!
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 コーンスープを飲みたくなり、コメダ珈琲@上野にやってきました。今日もソロモーニングです。8時に到着。上野店のフロアはビルの2階にあるんですよねー。コメダ珈琲の福袋を今年ゲットしたのですが、福袋を購入した時が初めてだったので今日が2回目の訪問ということになります。こちらの階段を登って行くと、ちょっとした廊下があります。こちらは並ぶ時の発券機かな??初訪問の時は...
おはようございます! 思うように仕事が進まずモヤモヤしているnorizoです。 今やっている現場が終わったらちょっとはスッキリするかな? この日はハードス…
時間調整のために喫茶店に寄る。 「パティスリー クリアン」なのだ。 店舗前に3台駐車できる。 お買い物のお客さんが数組いらしたけど、イートインはワタクシらだけ~。 ケーキセットを
【モーニングメニュー】ホリデーモーニング(星乃珈琲店/喫茶チェーン)
喫茶チェーン店として知られている「星乃珈琲店」。喫茶店らしく、モーニングメニューが提供されていることでも知られているお店です。今回はそんなモーニングメニューである「ホリデーモーニング」を頂いてみました。
エルエーカフェ(月島)オムライス(大盛)950円(サラダ、ドリンク付き)月島のデカ盛り喫茶『エルエーカフェ』。お店は、月島もんじゃ街の一角にあります。「食べログ」では「掲載保留」となっていますが、今も変わらず営業しています。土曜のランチ開始11時30
カフェモーニングで忘年会!喫茶店『マイルストーン』に行ってきました
茨城県水戸市の喫茶店「マイルストーン」を再訪。年の瀬にコーヒー専門店のお得なモーニングを楽しみました。ドリンク付きの選べるモーニングは3種類!店内の様子やメニュー内容・注文したモノについてなどご紹介しています。
3月になりましたが気にせず先月池袋に行った日の話の続きを更新します…笑一応最後です!チョコレートパフェ pic.twitter.com/AVRbXi3ZU5— ナガノ (@ngntrtr) September 12, 2022「呪術廻戦 物産領域展開」からはじまり「宮城ふるさとプラザ」、そして「タカセ」へ行きました。私
神保町の喫茶店「古瀬戸珈琲店」さんで優雅に過ごす【好きなカップを選べる】
古瀬戸珈琲店(こせとこーひーてん)さんは、1980年創業、神保町にある喫茶店です。近くに、ギャラリー珈琲店古瀬戸さんもあります。炭火焙煎珈琲を飲めます。古瀬戸オリジナルのシュークリームも人気です。食べログの喫茶店 百名店にも選ばれてます。今回、カフェしてきたので、お店紹介してます。
自家焙煎珈琲店 café de ende(かふぇ ど えんで)
千葉県松戸市平賀にある喫茶店「自家焙煎珈琲店 café de ende(かふぇ ど えんで)」です。最寄駅はJR常磐線の北小金駅になります。 「自家焙煎珈琲店 café de ende(かふぇ ど えんで)」へは昼食の時間帯に行きました。この日は松戸市で仕事で昼食の時間がほとんどなくどうしようかと考えていると見つけたのが「自家焙煎珈琲店 café de ende(かふぇ ど えんで)」でした。 自家焙煎珈琲店 café de ende(かふぇ ど えんで) 外観 自家焙煎珈琲店 café de ende(かふぇ ど えんで) 店舗入口 自家焙煎珈琲店 café de ende(かふぇ ど えん…
茨城県土浦市中央1丁目にある喫茶店「喫茶 蔵」です。最寄駅はJR常磐線の土浦駅になります。 「喫茶 蔵」へはお茶の時間に行きました。仕事の合間に時間が出来たためにどこかでお茶でもして時間調整をしようと考えて探したところ見つかったのが「喫茶 蔵」でした。 喫茶 蔵 外観 「喫茶 蔵」には駐車場が用意されております。駐車場に車を停めてお店に行きました。店内へ入ると先客は3組おりました。空いた2人掛けのテーブル席に座り、メニューの中から 紅茶 400円 アップルタルト 450円 (食事・スイーツとドリンクのセットで100円引き) を注文しました。「喫茶 蔵」は明治25年にレンガで造られた蔵を用いてお…
おはようございます! 今日も朝から晴天のnorizo地方 日中は気温も上がって16℃とか! そろそろバイクにも乗りたいな~( *´艸`) この日もスケジュ…
草千里 / 茶房 天井桟敷 / 音楽喫茶 あーでん / 山荘 わらび野
3日目、阿蘇の「草千里」に行った。 かわいいのポーズじゃなく、寒いのだ! 登山はしてないけど、記念写真を撮る。 風がすごくて、髪の毛が飛び回っておる。 竜巻にゃ! 3泊目の宿
Komeda's coffee 珈琲所 コメダ珈琲店 土浦真鍋店
茨城県土浦市真鍋2丁目にある喫茶店「Komeda's coffee 珈琲所 コメダ珈琲店 土浦真鍋店」です。最寄駅はJR常磐線の土浦駅になります。 「Komeda's coffee 珈琲所 コメダ珈琲店 土浦真鍋店」はお茶の時間に行きました。仕事の合間に少し時間があり、お茶でも飲もうということになり思い浮かんだのが「Komeda's coffee 珈琲所 コメダ珈琲店 土浦真鍋店」でした。 Komeda's coffee 珈琲所 コメダ珈琲店 土浦真鍋店 外観 「Komeda's coffee 珈琲所 コメダ珈琲店 土浦真鍋店」にば駐車場が用意されております。駐車場に車を停めて店内へ入ると客は…
2023/02近所のお気に入りの喫茶店でランチ(*^^*)落ちつく昭和喫茶~今どき全席喫煙OKで愛煙家の方にも貴重ですよね。自分は休煙中🚬ママさん手作りの美味しい弁当とコーヒーがついて650円、お得すぎます(^_-) 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろ
この先公私ともに抜けられない案件で埋まるので行けるうちにまた大阪とか一日どこか遠くへ行きたいと考え始めれば図ったように勤務先の人間がコロナで自宅待機になり業務に支障をきたしているのを見ることになる。その人をどうこう言う気はさらさらないのだけど、この先のことを考えると自分が今どうすべきかという話になってきて雨の予報を見て救われたような気になる。行けないのは雨のせいにしとけばいいんだから先週も雨で急に...
東銀座で人気の喫茶店 三十間さん【珈琲とシフォンケーキで時を過ごす】
珈琲専門店 三十間(さんじっけん)さんは、2012年10月創業、東銀座にある人気の喫茶店です。やなか珈琲さんが運営してます。銀座本店と青山店にあります。珈琲とスイーツを味わえます。今回、銀座本店でシフォンケーキを食べてきたので、お店紹介してます。
昨晩も眠れなかった。一昨日、眠れたのは、やはり寝る前の飲酒のせいで眠剤の効果が強く出たためと思われる。 昨日、訪問看護の担当者から電話があって色々と話をしたいとのことだったので、時間も多めに取ってくれるのだろうと思って着替えて待っていた。 結局、来月の半ばで退職しますという宣言だけで(オイオイ…)あまり話はせず、むしろ訪問の時間も逆にいつもより短かった。 せっかく着替えたので、午後は外出する予定。実家から引き揚げたアンティークのコーヒーカップを、行きつけの喫茶店の店員さんに見てもらう。 訪問看護には、それまで、少しでも横になれると良いですねと言われるが、濃色のワイシャツに、普通に着ていても解れ…
おはようございます! 今日は湿度もあり潤った空気のnorizo地方 最近、空気が乾燥しているせいで唇がカサカサ ジメジメは不快だけど適度な潤いは必要ですね! …
ハワイアン〜〜🌺🌊🏄♂️ in 泉州 岸和田市 蝶番取り替え & アルミサッシ屋 ONEスタイル
気分は ハワイ〜〜🤙ー! 🤗朝から、喫茶店で、、、いや、今時の言い方で言うと、カフェで、、、しかも、ハワイアンカフェ!打ち合わせ〜〜〜〜!💻✏️
茨城県龍ケ崎市佐貫町にある「喫茶 多意夢」です。最寄駅はJR常磐線の龍ケ崎市駅、関東鉄道竜ヶ崎線の佐貫駅になります。 「炭火串焼・竜 ~Ryu~」で食事を終えて次の予定まで少し時間があるのでお茶でもしようかとお店を探していると見つけたのが「喫茶 多意夢」でした。 morigen1.hatenablog.com 「喫茶 多意夢」には駐車場が用意されております。駐車場に車を停めてお店へ。お店に入ると先客は1組おりました。4人掛けのテーブル席に案内されて座り、メニューの中から ケーキセット 680円 コーヒーまたは紅茶付き を注文。ケーキはベイクドチーズケーキとリンゴと桃のケーキの2つから選択するよ…
本を通じて街や人と出逢える場所|三条市のSANJO PUBLISHING
新潟県三条市の北三条駅近く。 この辺りは昔の雰囲気を残しており、小さな路地が迷路のように入り組んでいます。 そんな街中の商店街沿いにある本屋さん、『SANJO PUBLISHING』さんに伺いました。 昔ながらの雰囲気が残る三条の商店街。昔ながらの雁木があったり、一昔前のアーケードが混在しています。 商店街の一件がSANJO PUBLISHINGさんです。こちらでは本の販売や自ら編集などをされています。駐車場は周囲の有料駐車場などを利用しましょう。 SANJO PUBLISHINGさんは商店街の空き店舗をリノベーションして今の形の本屋さんになったのだとか。以前来たときとまた変わっていたので現在…
2023年2月18日(土曜日) 晴れ。暖かい。 今日は、朝の散歩はなし。 午前中の早くに、用事をひとつ終わらせて 夫と、いつもの喫茶店へ。 3月に予定している一泊旅行の計画をあれこれ話した。 ☆☆☆☆☆ 昨夕は、お家カレーを作った。 我が家でいう、お家カレーとは 玉ねぎ、...
フラットで珈琲️#喫茶店 #カフェ #フラット #コーヒー #ケーキ #東北 #秋田県 ...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
ここ最近、臨時休業中なので心配です。#喫茶店 #純喫茶 #あすなろ #東北 #秋田県 #...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
千葉県松戸市松戸新田にあるカフェ「むさしの森珈琲 松戸新田店」です。最寄駅は新京成電鉄新京成線の松戸新田駅になります。 「むさしの森珈琲」へは過去に春日部店、所沢住吉店に行きました。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「むさしの森珈琲 松戸新田店」へはランチタイムに行きました。 むさしの森珈琲 松戸新田店 看板 むさしの森珈琲 松戸新田店 外観 むさしの森珈琲 松戸新田店 店内 「むさしの森珈琲 松戸新田店」の入口の扉を開けて店内へ入ると席は満席でした。先に待っている方が2組おりましたが10分ほどで席に案内されました。 グリル野菜と…
谷9、上本町 ハイハイタウン 風の物語 ハンバーグカレー(M、100円)
店前にあったおっちゃん人形 ハイハイタウン2Fにある喫茶店へランチ行って来ました行き方は大阪メトロ谷町9丁目駅or近鉄上本町駅からハイハイタウン直結 メニューよりハンバーグカレー(M、1100円)注文 待ってる間パシャり。昔ながらの雰囲気ある店内 先に福神漬けなどが来た メニュー到着 1口カツみたいに切られたハンバーグ食べやすい よくある落ち着く味だが、たまに来るねっとり食感が手作りっぽい カレーと福神漬け カレー…最初ピリッとして中辛かな?って思ったけど、3口目から結構辛くなった🔥入ってた小さいお肉は柔らかく、脂身っぽい脂身好きやから嬉しい😊 福神漬け 茶色はしょっぱめ福神漬けは酸っぱめ大き…
銀座・有楽町エリアにある有名なメロンパンケーキを食べにいってきました!見た目もかわいいパンケーキに心踊ること間違いなし!
コメダ珈琲に久々にシロノワールを食べに行った 『白い恋人』とコラボのやつ 大きいほうが、もう売り切れてて 小さい方しか注文できなかった 残念 娘と仲良く…
東京都台東区蔵前4丁目にある喫茶店、ハンバーガーのお店「バーガー喫茶 チルトコ」です。最寄駅は都営大江戸線、都営浅草線の蔵前駅になります。 この日は蔵前駅で列車を乗り換えるので蔵前駅周辺を散策しておりました。道に迷いいつも見慣れない場所に行ってしまったようです。そのような中でどこか食事をするお店はないかと探していたところ「バーガー喫茶 チルトコ」を偶然見つけました。これ以上探しても周辺に飲食店はなさそうですので、ここでお店を見つけたのも何かの縁と考えて今日は夕食はここでいただくことにしましょう。 バーガー喫茶 チルトコ 外観 バーガー喫茶 チルトコ 店内 「バーガー喫茶 チルトコ」の店内へ入る…
写真はInstagram。アップする数分前になってしまった。 今日は朝、本当に内科に行こうかと思うほど気持ち悪く目が覚めてしまった。それからな何もできず。 通院も、早めに行って早めに帰ってくるつもりだった。喫茶店にも、もう3週間も寄らず、診察開時間前にクリニックへ。 先週から眠れなくなったこと、先週の末に最後に実家に行って、来週には実家を売る契約をすることなどを話し、そういうプレッシャーがあるかもしれないことを話す。 主治医は、今まであったものがなくなってしまうということは精神的影響を及ぼすことがあるかもしれないとのこと。 処方は「ラツーダ」は変わらず。不眠には抗鬱剤で対応しましょうと言われ「…
絶対に食べてほしいトーストがここにはある。高知市帯屋町『La mer ren'e(ラ・メール)』
高知市の中心部、帯屋町というアーケード通りと追手筋という通りの周辺に繁華街が形成されている。 その高知の中心部である繁華街のことを高知県民は「お街」と呼ぶ。 そんなお街のなかは飲み屋だけでなく、イカした喫茶店がひしめいている。 高知県は、実は喫茶店が非常に多く、モーニング文化が根付く街だ。 人口1000人あたりの喫茶店の数は日本一だというデータもある。 なので、みんなそれぞれお気にの喫茶店の一つや二つ持っているのだ。 murayoshinouen.com murayoshinouen.com murayoshinouen.com 今回は、お街のなかにある僕のお気にの喫茶店を。 名は『La me…