メインカテゴリーを選択しなおす
モーニングAセットの、ドリンク+トースト+ゆで玉子+バナナ カフェ de めりおーる 神戸市長田
内容はこちらをごらんください。 ↓ モーニングAセットの、ドリンク+トースト+ゆで玉子+バナナ カフェ de めりおーる 神戸市長田区二葉町6-7-2…
今住んでいるエリアで、 初めて利用した飲食店は…コメダ珈琲店だった。 はじめはちょくちょく通っていたが、 今は以前ほど通ってはいない。 たまに行けば、食べたくなるメニューがある。 それが「シロノワール」である。 小倉ノワール ゆずなごみ 最近は定番のものよりも、 写真のような期間限定のものが食べたくなる。 小倉とゆずなんて…最高の組み合わせじゃないか! 今度の限定は何かな? そんな楽しみを持ちながら、 お店へ足を運ぶのもいいなと思うのであった。
買い物ついでに御徒町のカフェ「フィドラー」に来ました。以前御徒町に職場があり、その頃もあったはずですが知りませんでした。昔の喫茶店のようないい雰囲気。高架下の駅近。どれもお手頃価格。ジェノベーゼにしました。普通のサラダですが、フレッシュで美味しい。スパゲ
パラダイス(喫茶店)戸田公園駅徒歩10分総合評価3.3(味3.3 サービス3.2 雰囲気3.2 CP3.4 酒3.2) 昨今、街の洋食屋が減ってきて、気軽に…
おはようございます! 今朝はちょっぴり冷え込んで 我が家の愛猫がおいらの布団に潜り込んできた 猫の肉球が冷たくて、おいらの目が覚めたわ( *´艸`) この…
いよいよ桜の季節。 4月は忙しかったり雨だったりでなかなかお花見できないので平日に少しだけ春を堪能しにお出かけ。 朝ぽた 前日が雨だったのでお家の近くの桜は若干散り気味…程よく残っている桜を求めて自転車を進めていきます。 公園内で撮った朝日に照らされ伸びる影が好きな一枚。 写真じゃわかりにくいけど地面の草の水滴に光があたってキラキラしてます。 写真撮ってると不意にぶるっと…春といってもまだまだ寒暖差は激しく着るものに困ります。特にポタリングは動いてると暑いけど降りると寒い。 豊川までやってきました。 個人的にはここが境界線、ご近所ならここまでが行動範囲内かな。 オムレツモーニング 豊橋駅近くの…
写真はチキンライス写真はカルボナーラ写真はアイスカフェラテお味は…昔ながらのシンプルな味付けで美味しかった^^*どちらにも温玉が乗ってて旨っ(*´艸`)カフェラテも美味しく頂きました♪病院の中の喫茶店で♪ランチ(pq・v・)+°
明日の4月9日はイースターなので便乗してタマゴ料理の店を題材にでもしますかァ! 最近プッシュされてるイースターやハロウィン自体は割とどうでもいいのだが(ひどい)、玉子やかぼちゃ料理やお菓子も増えるのはいいと思います👍 物価高や鳥インフルエンザの影響で、最近たまごめっちゃ高いですけどね… 10個100円で買った太古の昔が懐かしい。 肝心の題材のお店ですが 東京都台東区、下町なレトロを感じる谷中にある カヤバ珈琲 taireki.com 大正5年(推定)の建設以降、ミルクホール、かき氷・あんみつ店、などを経て昭和13年に「カヤバ珈琲店」となり、 谷中のシンボルとして、憩いの場、芸出談義の場として、…
68歳でスタバに勤めている方がいると、 ネット記事に出ていましたが。 この方、65歳までは畑違いの、 営業マンだったようで、 よく、雇ってもらえたな、と。 ス…
■代表的名古屋モーニングを味わえる~カフェヨシノ山王店~(愛知県名古屋市)
(写真:平成30年10月にグランドオープンした「カフェヨシノ山王店」)名古屋には、喫茶店が大変多いです。商談で喫茶店を使うことはよくあっても、親戚などのお客さんが来た時にも喫茶店でおもてなしするってーのは名古屋ならではかもしれません。 これは、諸説あり
自由が丘にあるカフェです。以前ここには「カフェ ラミル」がありましたが、2022年4月にこのお店が新たにオープンしました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※Cafe Mozartカフェ モーツァルト 自由が丘店自由が丘駅南口のマリクレール通りにあります。店舗は2階なので入口の階段を上っていきます。店内は落ち着いた雰囲気でなかなか素敵です。訪問した日が平日だったこともあり、とても静かで居心地の良い空間...
喫茶 寿々(東日本橋)煮込みハンバーグ定食(大盛)850円テレビ番組で「煮込みハンバーグ」を紹介された東日本橋で創業64年の『喫茶寿々』。平日のランチタイム11時に到着すると、先客なし。「いらっしゃいませ!どうぞお入りください!」言葉遣いが丁寧なママさ
新橋の喫茶店「みやざわ」さん。なぜか惹かれる、ふつうのタマゴサンドがあった!
みやざわさんは、1983年創業、新橋にある喫茶店です。食べログの喫茶店 百名店に選ばれてます。タマゴサンド、カツサンドなどのサンドウィッチが名物です。手土産としても重宝されてます。テレビ番組でナポリタンが紹介されました。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、カフェしてきたので、お店紹介してます。
午前2時、眠れずに、これを書いている。午前0時半に訪問看護に電話をしたら、それくらいで電話をしてくるなという雰囲気で静かに横になっていてくださいと言われた。 昨日は朝、変に寝たせいか、夜になっても少しも眠くならない。もっとも、薬がサイレースに変わってから、その日のうちに寝付いたことはない。 昨日はせっかく、今日は喫茶店に行こうと思って、飲めない酒を呷ってまでシャワーを浴びたのに、眠くて行けなくては努力が無駄になってしまう。 また、今日は訪問看護があるのだが、昨日のその時間、夜、眠れないので代わりに寝ていた。訪問がある時間に起きていられるかも心配である。 そして、ここを書いている今は午前8時。午…
大阪北浜 税込300円から食べられるコスパ最高モーニングは純喫茶新北浜で
大阪北浜にあるモーニングが300円から食べられる純喫茶新北浜。モーニングは朝7時から11時まで。6種類のメニューからその日の気分で召し上がれ
森の詩季(宮崎市新別府町)レンガ調で歴史を感じる地元の喫茶店でした
こんにちは、てげうま!仁です。 宮崎市新別府町の「森の詩季」で、ランチを食べてきました。 実は、少し前に読者の
【横浜】シンプルかつ極上のホットケーキを食べるならここ。人気の味をダブルにして贅沢に♪
横浜駅直結の高島屋3Fにある『ウエスト ベイカフェ ヨコハマ』さん。銀座や青山にある「WEST」の系列で、青山店と同じ大きなホットケーキがいただけます。バターとメープルでいただくシンプルさ、だけど究極の味。今回は念願のダブルパンケーキでいただいてきました。
祝10周年! 飯能・下名栗 『喫茶 gachirin -月輪-』
飯能市下名栗の『喫茶 gachirin -月輪-』は山里にぽつんとたたずむカフェ。静かな空間を維持するため、お店では10歳以下の子どもと大人数の客を断っている。BGMはチルなジャズ...
美味しい紅茶と洋食ランチ!喫茶店『サロンドカフェ よしだ』に行ってきました
茨城県守谷市の「サロンドカフェよしだ」を再訪。土日も実施している洋食ランチをいただきました。生クリーム入りのアイスロイヤルミルクティーを初注文!店内の様子やメニュー内容・注文したモノについてなどご紹介しています。
【グルメ】モーデン 〜オムライスの上にカツなんて!パラダイスやん!〜
日に日に暖かくなったかと思えば、寒いとかさすがは春の気候!この時期、本当に服装難しい!花粉に悩まされながらも、やっぱり春の日の光は幸せな気分になる!ティシュ…
東京駅八重洲地下街で最古の喫茶店「アロマ珈琲」さん【トーストの厚さに驚く】
アロマ珈琲さんの八重洲店が喫茶店で、杉並営業所は販売店です。八重洲店は、1970年創業、東京の八重洲地下街にある最も古い喫茶店となってます。サイフォンで淹れた珈琲を飲めます。モーニング、ランチ、ディナー、カフェで楽しめます。また、コーヒー豆を買えます。今回、八重洲店でランチしてきたので、お店紹介してます。
こんにちは🌸 連日書いている関西旅行のこと、 今回は兵庫県へ行ったことを 書いていきます! hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp 二泊三日の旅行中、 二日目に行ったback numberのライブ。 旅行最…
横浜中華街 関内 桜木町 喫茶&カフェ 洋食店巡り 10選 まとめ2
中華街シリーズで紹介してきた横浜中華街、関内、桜木町のレトロでおしゃれな喫茶店、カフェ、洋食店をこちらでまとめます。中華街でのランチタイムの食後のコーヒーブレイク、なつかしい昭和の洋食の味、港ヨコハマならではのオシャレな洋食、歴史ロマンあふれる横浜の情緒を今も残すレトロ喫茶、ずっと続けて頂きたいですね。
おはようございます! 今月も残す所あと3日! 月末までビッシリと現場が入って マジで超ハードスケジュールのnorizoです。 今年度、最後の追い込み! 気合を…
この日の朝食は大阪市阿倍野区界隈にて。今や貴重となりました、タバコの吸える喫茶店に向かいます。向かいましたのは、煙草が吸えるコチラ「純喫茶 スワン 阿倍野...
金町駅から3分程の所にある。「カフェ・ハクタ」マンションの1階ですが、テラス席もあります。入り口にランチメニューが。以前ランチに一度来たことがあります。あれこれ迷いますが、本日のデリプレートに決めました。5種類のお惣菜とパンかライス。綺麗な彩り。いろいろな
喫茶ニューポピー 名古屋市西区・円頓寺商店街のレトロ喫茶はメニュー豊富でインスタ映え!
更新日:2025/04/14 はじめに こんにちは! 29歳サラリーマンのたろうです。今回は名古屋西区・円頓寺商店街の喫茶ニューポピーに足を運びました。名古屋の歴史ある円頓寺商店街の近くにある魅力的な喫茶店です☕️ 筆者体験(2023年3月訪問) 円頓寺商店街から徒歩にて到着。風情が漂う四間道(しけみち)沿いにあるおしゃれなレトロ喫茶店です☕️ 店内は吹き抜けになっており内装もシックでおしゃれです🎐 コーヒーやトーストの香りがして良きですね。今回は人気のニューポピーブレンドを注文☕️尖りの少ない果実感のある酸味とクリアな舌触り、甘さを感じる余韻が特徴のブレンドとのことで、とても楽しみです🤤 念…
今週のお題「あまい」 お題が提示されてから結構経ってますけど書きまする。 むしろもうお題切り替わってた(アホ) あまいと聞いて思い浮かんだのは… 旅行の見通しがあまい、とかありますねえ。 というか予定を立てても予想外に面白かったり微妙だったり現地の人と話したりしてきっちり進まないことが多い、そこが面白かったりするのですが。 あとは人にあまい、ですかね。 働いてる人は大変だろうという気持ちから私は店員さんやレビュー・感想は基本的には甘々です。 割と人も助けがち。そして誠実に接すれば相手も誠実になってくれると根っこで思ってしまうのもあまい。 クズはどこまでいってもクズです(経験談) 他はシャニマス…
おはようございます! 連日の激務でちょっと疲れが溜まっているnorizoです。 年度末なのでマジでバタバタ! あと一週間!なんとか乗り切って見せる! この日…
新開地交差点ビュ-。。。 店名を調べて思い出した。 ココって以前花屋さんだったよねぇ~ 定食を頼むと。。。取り合えず出て来る。 ここの日替わり定食が人…
まだ赤ちゃんがお腹にいる時に 娘と行った喫茶店のランチです。 いろんなものが少しずつ あれこれ楽しめました。 お値段もランチ1,200円。 飲み物は別ですが、 なければないで、 特に問題もないかな。 この日は、 私が末っ子の薬をもらいに行った帰りで、 お昼にしては遅い14時前でした。 それでも、たくさんのお客さんがきているし、 遅い時間でもランチがあるので、 頼もしいお店です。 ふじわら珈琲館〒710-0834 岡山県倉敷市笹沖397 086-425-0527地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"htt…
昨日の大人数の集まりの補足なのだ。 会場は「珈乃香」。 ホットコをいただく。 お土産は、マカダミアナッツチョコレートのほかに、シウマイもいただいたのだ。 「横濱名物 崎陽軒のシウマ
丸福珈琲店阪急うめだ本店:大阪市北区 [東梅田駅][梅田駅][西梅田駅][北新地駅][大阪駅]
丸福珈琲店阪急うめだ本店 住所:〒530-0017 大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店9F 電話:06-6313-1585 営業:日~木10:00~20:00金・土10:00~21:00 休み:阪急百貨店に準ずる お正月の福袋に
喫茶チェーン店として知られている「星乃珈琲店」。こちらのお店ではドリンクはもちろんの事、食事メニューも提供されています。今回はそんな食事メニューの中から「厚切りカツサンド&ポテト」を頂いてみることにしました。
■名古屋の老舗喫茶「ボンボン」お値打ちなケーキ群に驚かされます(愛知県名古屋市)
(写真:ボンボンのケーキはその日のうちに売り切りで販売されるのでとてもお値打ちな価格で提供されています)家族で、久しぶりに名古屋の老舗喫茶「ボンボン」へお茶をしにいきました。ここは豊富な種類のケーキが売りのお店なのですが、売り切りで作っており、夕方になる
【珈琲館】トラディショナルホットケーキ~しっとりふわふわで美味しい★4月末までの限定メニュー~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今日はお墓参りのため、帰省してました。 帰省先で珈琲館をみかけたので、ついついお邪魔しました。 1970年創業の喫茶店チェーン店。 珈琲館株式会社→UCC上島珈琲が子会社化→ロングリーチグループが買収→珈琲館株式会社設立→シャノアール株式会社(同じように喫茶店チェーン)を吸収合併→C-United株式会社となってます。 ちょっと省略しましたが、現在はカフェ・ド・クリエ、ベローチェと同じグループのようです。 色んな経緯を経ているからか、私が子供の頃にあった店舗は早々に無くなりました。 今、住んでいるところにも以前はあったのですが…
航海練習船 銀河丸 天保山 (σ >∀<)σ ぬいぐるみ, STARBUCKS 珈琲
航海練習船 (訓練船) 銀河丸が出港 📸銀河丸 👍️ぬいぐるみを 👍️☕️スターバックスにて🍩美味しそうな🍩ドーナツ🍩などがスタンバイ(*´ω…
神保町の整う喫茶店「珈琲舎 蔵」さん【珈琲とチーズケーキと私で向き合え】
珈琲舎 蔵(こーひーしゃ くら)さんは、1993年創業、神保町にある人気の喫茶店です。大人な空間で、珈琲とケーキを堪能できます。ちなみに、食べログの喫茶店 百名店にも選ばれています。今回、カフェしてきたので、お店紹介してます。
星乃珈琲のモーニング。久しぶりに来たらメニューが増えていた。前回ホリデーモーニングにしたら結構お腹いっぱい。今回はフレンチトーストにしました。卵感が少ないような?気のせいか、それとも卵が高騰しているから?でもシロップをたっぷりかけたらやっぱり美味しい!夫
カフェ・喫茶店へ行ってきました 本日は お昼前から散歩 Googleマップを検索すると カフェ・喫茶のお店を見つけ 散歩がてらに立ち寄ってみることに。 以前はひとりで食事に行くことは
昨日、書いた「妙な感覚」の根源が「死にたい気持ち」であることに気付く。相変わらずの中途覚醒が酷く、今朝というか昨晩も午前0時過ぎに目が覚め、午前2時になっても眠れず訪問看護に電話。午前3時に朝食後の薬を服み、やっと眠れる。 朝から死にたい気持ちが減らず、1時間おきくらいに訪問看護に電話をしてしまう。午前2時に出たのと同じ看護師さんも出た。しかし、色々とアドバイスを貰って実行してみても一向に減じない。これはきっと寝不足から来ているものだと自分では思う。 昨日も喫茶店に行って散財ばかりもしていられないし、なんか妙に疲れているので、今日は喫茶店に寄らずに、直接、クリニックに行くことにする。しかし、一…
喫茶橙灯のイートンメス。初めて食べました。イートンメスとは、いちごとメレンゲと生クリームが入ったイギリスのお菓子だそうでーこちらのはスポンジ(カルトカール...
おはようございます! 年度末という事もあり毎日バタバタと 忙しくしているnorizoです。 キッチンカーの製作もしなくちゃいけないし 建築の仕事もしないといけ…
日本橋で喫茶店ランチ。げるぼあさんのオムライスが旨すぎた【ナポリタンも名物】
げるぼあさんは、1952年創業、日本橋にある老舗の喫茶店です。オムライスとナポリタンが人気ですランチ、ディナーで楽します。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。