メインカテゴリーを選択しなおす
【フォトLOG】新宿御苑でのサクラ写真散歩(NIKKOR Z 40mm f/2 単焦点レンズ楽しすぎ)
サクラ(2022年3月)透け感、抜け感最高。絶好調のサクラ様でございます。 お籠りを決めていた3連休最終日。花粉症が心配だけど、あたしの山の掟「晴れていたら取りあえず登っとけ」が頭をよぎる。そう「まだ満開じゃないから」と先送りするとだいたい何かの理由で行けなかったりする。今だ。行っちゃえ。へっくしょん。 はい。やれる対策は全部やって新宿御苑に出かけてきました。もちろんNIKON Z5 + NIKKOR Z 40mm f/2持って。単焦点レンズ、楽しすぎ。ズームレンズって実は「選択肢多くて」大忙しだったんだと再確認。単焦点レンズの画角固定のミニマル感最高です。 画角固定のミニマル感って何よ。初め…
巽櫓とジンダイアケボノ「見頃」と言うにはちと寂しいかも公園内で一番咲いてる木の前でスーパードライの桜缶で花見酒よく咲いてる部分をアップでこうすれば華やかに見えるでしょ?そうそう、逆光も忘れずにこのスーパードライは旧タイプかな?ジンダイアケボノ(神代曙、学名: Cerasus spachiana ‘Jindai-akebono’)は、バラ科サクラ属のサクラ。日本原産の交雑種のソメイヨシノ系と推測されている栽培品種のサクラで、1991年(平...
先日大船フラワーセンターで撮って来た早咲きの桜です、撮るだけ撮っておいて載せるの忘れていました、他にも未掲載の写真は沢山有ります。淡い色が綺麗な桜だと思いました、何て言う桜かこれも聞いて来るのを忘れていました、早咲きの桜には種類が結構有るので、河津桜くらいしか知りません。拍手ありがとうございました。...
春爛漫も間近!昔作った蓮花の花かんむりのイメージで、春のお花のリースはいかが?
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜! 夢工房 ますいゆりこです。昨日は雪! きょうは晴れて、雪も溶けて雪掻きなし…
桜あんぱんを 作りました。 ほんのり桃色桜餡は 白餡と桜パウダーで作っています。 普通に 小豆あんのあんぱん 美味しけど この あんぱんも パクパク いけ…
こんにちは、フーライです!委託先hakomittsu.さん主催の企画展『桜フェス7 巡回展』が今度は京都に飛んで開催中です!🌸🌸桜フェス京都2022年3月23日(水)〜4月5日(火)京都大丸1階イベントスペー
パレット7 のブログにお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。2…
この時期、馬見丘陵公園のチューリップを見に来る人はいても(馬見の⇒★)なかなかほん近所のこの新家長福寺まで、八重桜を見に来る人は少ない穴場なんだよね~ここあんまり空がきれいなんで、見に行きました🚗ホント青空と花はあうあうただスマホなだけに、写真だとそこまで綺麗に映らないのよその分、目では楽しめましたソメイヨシノもいいけど、八重桜のこのもこもこ感がいいね~境内には藤棚もあって棚下のベンチで一休みする人たちここなら一日中座っていたいもんです石楠花や芍薬(名前あってるのか?)いろんな花も桜に負けじと咲いてますでも昔に比べて桜の木が随分少なくなった病気にかかったのかなぁ~それとも管理するのが大変なのかなぁ~一応、入口にある桜の管理の募金箱に心づけしておきました今週は天気も悪そうだし今年の桜はこれで見納めかなぁ~去年の桜...もこもこ八重桜は今が見頃
二鶴工芸です。欠品していましたデニム製の桜散らし紋様の道中財布でしたが、アップする前にこの前の催事でお嫁にいきました。現在補充の準備中です。桜散らし紋様の道中財布の納品
これも池上本門寺で先日撮った河津桜です、アップで二枚撮ってみました、とても綺麗に咲いていました、写真もまあまあ綺麗に撮れたと思います。スマホでは無くカメラで撮ったので、光学ズームでアップの綺麗な写真が撮れました、私の場合はスマホで上手に撮るのは無理みたいで、カメラでないと上手く撮れません。拍手ありがとうございました。...
暖かくなって来たので、くーちゃんの桜も外に出しましたv 隣には瀕死のマロン(バラ)をw きっとくーちゃんが応援してくれるに違いない; 花芽がたくさん♪ 今年もいっぱい咲きそう^^ お花見が楽しみー♪どれにしようかな♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
私も桜を見るたびに、「おばあちゃんおじいちゃん、桜だよー」「お母さん、今年の桜は綺麗だね〜」「お父さんは桜餅の方が好きかな?」なんて話しかけてる(みんな故人なので)いつも一緒に見てくれてるのかな?(*ˊ꒳ˋ*) ⬇️ポチっていただくと
【短歌日記】雨去りて 可憐に咲いた 雲間草 桜も続け 春謳歌せよ /// 花にあふれる春。いいですねぇ。
雨去りて 可憐に咲いた 雲間草 桜も続け 春謳歌せよ 今日の岡山市は、雨のち曇りで、最高気温は11度の予報です。 ★いつもご訪問いただき、ありがとうございます★ ー憲法9条を守り
関東地方は、桜の開花が発表されました!桜の写真は、少し前の(だいぶん前かな~)京都御所の近衛の枝垂れ桜です天候や開花情報を調べて撮影日を決めますが、行って見たらまだ早い時もあったりしますね。この日はピッタリでした「見ておくれやす」「綺麗でっしゃろ!」「ほんまやなあ~」そして今日はお彼岸の日ですお墓参りも久しく行ってません京都駅から四条、三条 あたりですきっと来年は動けるでしょうか---せめて 桜の花...
【2022年版】香川県で桜が綺麗に見れる花見スポットまとめ【ライトアップされる夜桜も紹介】
この記事では、香川県内で桜が綺麗に見れる花見スポットをまとめて紹介します。 だんだん暖かくなってきて、 記事内では、 香川県の花見シーズン 市町村別の花見スポット ライトアップされる花見スポット バーベキューができる花見 […]
まあちゃんが買ってきてくれました~ レディーボーデンアーモンドチョコレートバー ねねちゃん 1歳モデルさんありがとね~ さあ~食べよって開封パチリ …
今日は寒かったけど、この頃は春の温かさで、鴨川にも河原町付近にも、観光の方々が増えつつあると思うそれにしても、鴨川には鴨もたくさんいるけどトンビも、多いそして…
まだ未掲載の大船フラワーセンター玉縄桜が有りました、先日行った時はもう葉桜になってしまってましたが、満開の時に撮った写真で未掲載のが有ったので。良さそうなのを二枚選んでみました、綺麗で良く撮れてると思います、来年も玉縄桜の写真を撮りに大船フラワーセンターに行きたいです。拍手ありがとうございました。...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 あちらこちらで桜の便りが届き始めた矢先の寒気の到来。春の寒暖差には驚かされることが多いけれど、それが160㎞の移動と…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「庭の植物で作るミモザのスワッグ」「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」今日はくまが休みで晩ご飯も早く済ませたので今夜は余裕で記事アップができると思ったのですが、上のクレマチスが何者か調べていたらまたすっかり遅くなってしまいました。少し前にクレマチス・ペトリエイのつもりで買ってきたのですが、名札がないので・・・お花の直径(4cm)からするとやっぱりペトリエイかと思いますが、お花の色がえらく白いのですが・・・はじめて植えるのでよくわかりません。間違った名前を載せてもいけないので今度また、お店で確認してきます。間が空いていて目立ったので、ホームセンターで見つけた可愛いラミウムを植...テラスの寄せ植えと花たち★隣の芝生は青い
三連休最終日の昨日、朝イチでお墓参りに行って来ました。うちのお墓と年末に亡くなった義母の妹(叔母)が眠るお墓、どちらも家から近いので助かります。お墓参りが終わった後、小さな春を探しに近所をウロウロして来ましたよ。梅、満開毎年、散歩がてら見に行くのを楽しみにしている川沿いの梅です。確か、梅の木のそばに桜も1本あったはずなんだけど・・・おっ、ありました。膨らんでる~この川沿いは日当たり良好なので、ご近所にあるどの桜より蕾の膨らみが早いように思えます🌸🌸晴れているけど冷たい北風が吹いた昨日、蕾に負けないくらい着ぶくれだったので少し暑くなってきた。そろそろ戻るかな?とふと足元を見ると・・・つくしんぼいいぞいいぞ!小さな春探しに拍車がかかってきた~!そうだ、例の場所まで足を伸ばそう。梅と桜とつくしんぼとは逆方向ですが、毎...小さい春、たくさん見つけた🌸
桜の開花発表があったというのに、また寒さがぶり返し雨という予報。せっかく咲いた桜が・・・・。雨が降る前に見に行って良かった。オカメザクラが満開でした。前は、もっと濃い赤い色をしていたような・・・。薄くなったような気がして。桜も年数が経ってくると老化してくるか!?数年前、ここのオカメザクラ、雀に占領されて丸裸にされちゃっていたんですよね。桜をムシャムシャ食べ散らかしてました。今年は一羽も雀が来てなく...
前回ブログに書いた大阪市立大学付属植物園で、大寒桜に出会いました。以前からずっと見てみたい桜だったので、見られて嬉しかったです^^ヒヨドリがいました。大きな大寒桜が2カ所にあり、それぞれとてもきれいでした。撮っていても楽しかったです。この植物園には、今の時期はキクザキイチゲやミスミソウ、椿や梅などが咲いています。次回またご紹介しようと思います。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓...
ほんと、冬に逆戻りな感じの冷たい雨が降るアインス付近 フルにエアコンつけてても底冷えする感じです 東京電力の相馬火力発電所の不具合で電力供給逼迫警報 この寒いのに大丈夫ですか?? 気を付けてくださいね でも、こんな事ばかりあると考えるよね オール電化だと、電気が止まると何もできないから対策考えなくっちゃね ポータブル蓄電池とか売れてるもんね 災害キットとか・・・ね 今まで何にも考えてなかったけど、そろそろ考えるべきなのかな と、思う最近 そんな今日も応援クリックよろしくね 昨日のリアルな夢 何故かプードルを2匹飼う事になって、それは決定なんだけど 犬だと散歩に行かなきゃいけないし・・・と 必死にネコを2匹にしよ~ってお願いしてた まじリアルにペットシーツとかフードとか買ってたし なんで?? 2022年版の世界幸福度ランキングで、フィンランドが5年連続で1位になったらしい ムーミンの故郷のフィンランド、ロシアとの国境もあるのに…と、思ったら このランキング、ロシアがウクライナに侵攻する前のランキングらしいです よく聞く、モイって言葉も フィンランドで友達同士で、こんにちわ♪的に使う言葉ら
休みが明けたので病院に行って来ました、行きは雨が降ってたけど、診察が終わって帰りは雪が降っていました、寒かったです。具合は余り良く無いけど、病院って一番安心出来る場所だと思うので、看護師と医者がいて、施設には最新の医療技術が整っているので、何が有っても大丈夫と思えるのです。予約外だったので待った けど、大して進展も無く、土曜日まで症状が続く様なら週末に主治医に相談してくれと言われて帰って来ました、...
相変わらず晴れたり雨降ったり気温が上がったり下がったりとバンクーバーの天気は一定しない。でも少しずつ春らしくなってるのも事実。数日前、桜の木を発見カナダで桜を見るのもだいぶ慣れてきた。でもカナダに来て桜の花粉症になったのは慣れない桜の種類によっては既に開花し始める桜もあれば来月末にならないと咲かない品種もある。花粉症の症状が出る場合もあれば平気な時もある桜の季節は始まったばかり、と言う事は私の花粉...
ちょっと古いけど池上本門寺で撮った河津桜です、突然出て来たので、勿体ないので掲載させて頂きます、今はもうこんなに咲いていないと思うけど。撮った時はとても綺麗に咲いていました、この記録を無駄にしたくないので、他に見付かった写真も掲載しようと思っています、今は咲いて無いので貴重な写真になります。拍手ありがとうございました。...
3連休初日、3/19はCANDYさんトリミングデーでした✂️なんだかとっても幼いイメージの仕上がりで可愛いなぁ💕今回珍しく途中ママカットもしていなかったの😅だからか、マズル周りが大きめの仕上がり👍撮影セットは春らしく、桜と生花ははスイートピー💕今回の手作りチョーカー🌸桜を使いました✌️全て100均よ😊慌てて当日の朝に作ったので、雑です💦チョーカーも似合ってるね🌸ぺろんちょも可愛いよ💕ほんと幼いな〜😆なんか笑ってる❓疲れていた...
長崎県佐世保市のドラムの人やまちゃん☆【ハイブリッドリハでした】☆
さてさて先週の土曜日はリハーサルでした。《RED BOX》のリハーサル!っと言いたいですが今回は親父のバンドの【ハイブリッド】のリハーサルです。 27日に…
3/21(月)テリ兄との『ワンプロ』の意味…と『新横浜公園』に春が来た!
今日は曇り。テリーとリアンの『ワンプロ』は、普通とちょっと違う?テリリアンのお庭『新横浜公園』の桜も、ちらほら開花してました!春本番が待ち遠しい!親びんのワンポイントアドバイスは…『ワンプロ』の見守り方のお話。
大船フラワーセンターで撮って来た色の濃い赤っぽい大寒桜と言う桜です、余り鮮明に撮れなかったのが残念だけど、桜自体は綺麗に咲いていました。折角撮って来て勿体ないので掲載させて頂きます、この桜はほぼ満開でした、玉縄桜はもう葉桜になっていました、写真も沢山撮って来たしやっぱり行って良かったです。...
久々に単焦点レンズでスナップをしてみようと上野・浅草を歩いた。中望遠単焦点"FE 85mm F1.8(SEL85F18)"だ。 SONY α7R M...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 3月20日、東京に桜開花宣言がありました。 開花から約1週間ほどで満開を迎え、満…
「桜、咲く時を知り・・・・」ではありませんが、わが家の早咲きの桜がついに咲きました。 例年よりも1週間くらい遅め。 去年よりは2週間も開花が遅れました。 それでも、くしくも明日は末娘が家を巣立つ日です
. March 2022 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 ワカケホンセイインコ Psittacula krameri manillensis 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 オウム目 インコ科 ...
. March 2022 Canon EOS 5D Mark III No.1,2 Canon EF24-105mm f/4L IS USM No.3 Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 日本の「さくら名所10...
さくらじゃああ! こんにちは!ほぼ一カ月ぶりにここに...ほんとにゆるゆるしてる...私。ゆるゆる大学生ひな、現在春休み真っ只中なのですが、母方の祖父母宅…
夕べ体調を崩してから自重しています、暫く手持ちの写真で更新しようと思っています、桜も他の花もストックの写真が少し有るので。それらをアップして行きたいです、この写真は大船フラワーセンターで撮った満開の玉縄桜です、綺麗に咲いて綺麗に撮れたと思います、折角の写真を無駄にしたくないです。拍手ありがとうございました。...
昨日、靖国神社の桜の標本木に開花が確認されたらしい。平年より4日早く昨年より6日遅い、16年連続で関東一番乗りなのだそうだ。東京では26日辺りが見頃と予想されている。----------------------------東京で桜開花 平年より4日早い開花発表https://weathernews.jp/s/topics/202203/160315/(リンク先:ウェザーニュース)桜開花予想https://tenki.jp/sakura/(リンク先:日本気象庁協会 tenki.jp)...
【フォトLOG】サクラ咲く(小金井公園の大漁桜をNIKKOR Z 40mm f/2で撮ってみた)
小金井公園の大漁桜(2022年3月)オオシマザクラの仲間だそうです3/20靖国神社のソメイヨシノも咲いて開花宣言 爽やかな春の3連休。花粉症につきお家ライフです。 つまらないです。そんな中、ずっと品切れで、納期は半年先とのうわさもあったNIKKOR Z 40mm f/2(昨年の10月発売されたプチプラ単焦点レンズです)が届きました。小さくて可愛らしいレンズです。ツボりました。軽い(・∀・) f/2が嬉しすぎて近い写真ばかり撮りましたが、40mmなので、f/8とかにあわせれば、旅行なんかはこれだけで良いかも。もちろん花はこれ一択っすよ。 という訳で、おこもりの3連休、NIKON Z5 + NIK…
『春分の日;2022年3月20日』『2009年3月20日〜21日の思い出;ソロバイクツーリング中』『高知県の四万十川源流の満開桜』*記事書きはBanff,Canada
今日は2022年3月20日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り バンフ気温<最高+2℃ 最低−5℃>「春分の日」ということですが あまり暖かな日ではない今日のバンフ日本では各地で桜の開花宣言が出されたという話 春ですねそこで 昔のこと 少し思い出しました四国のバイクツーリング中の「3月20日〜21日」高知県の四万十川上流(源流)にて・・・この桜の木の下でソロキャンプ楽しかったです〜四万十川源流...
梅の花も終わりですね。もう、葉が出てきています。 お花だけが咲いていて、木の肌がゴツゴツしている ようなら梅ですよ。 桜の花は先が割れていて、ハート形よ。そして一か所に 密集して
春の訪れを知らせてくれる花桜近所にある国道に面した工場の桜が…今年も咲きました。ライトアップされているので夜は、めっちゃ綺麗です。このライトアップされた桜...