メインカテゴリーを選択しなおす
★ 5月1日 (月) 🌞 ★ いつもは火曜日に実家に行くんだけど キャロママの面会の予約が月曜日しかとれなかったので 今日、いつもの時間に実家へ”GO!” 面会をしてから実家に戻って お洗濯&お掃除して
オイシックスのおためしセットってどうなの?お得なセットを試してみた!
夕飯作りがめんどくさい・・ ご飯作りがもう嫌だ!!!となることってありませんか? 家事の中でも『料理』が一番苦手で嫌いな私にとって、毎日の夕飯作りが本当に無理!!!朝ご飯も毎日おにぎりを作っていることもあって、朝からおにぎり作るってだけでゲ
新玉ねぎの美味しい季節✨ 福岡にいる時は佐賀県の白石町の玉ねぎが流通してましたが、大阪では淡路なんですね。 おかーさんが沢山買ってきてくれたので、早速使わせて頂きました。 じゃじゃ〜ん ・新玉
【今日の夕食は旦那君の好きなメニュー★『筑前煮』『ニラの厚焼き玉子』『焼き鮭』★〆は『納豆ごはん』(画像付きレシピあり)】
★ 4月28日 (金) 🌞 ★ 今日は午前中バタバタしていたので 皮膚科に行く予定だったのをすっかり忘れていて (-"-;A ...アセアセ お昼過ぎに先に買い物を済ませてから 午後の診察に皮膚科に行ってきまし
作ってみた! 先日の大量豚肉🐷 さて、どうしようかと すごい( >﹏< *)アイディア さゆさん✨⊂( ・ω・ )⊃ 作ってみる。 業スーで28枚100円の餃子🥟の皮 スパイスをふりかけて 馴染ませてから 包丁🔪で叩いて柔らかく 細かく切って 肉を巻いて🐖+🔥=?...
こんにちは。プクです。昨日に引き続き、ストーリーを中断してごめんね。これからストーリーはプクの社会貢献への道の話になっていくよ。これはプクがまさに今どう向き合っていくか考え中なんだ。ちょっとだけ整理する時間をください。でね、今日はキーマカレ
【今日の夕食は〔モンスーロ〕の「リングイネ」で『具だくさんミートソーススパゲティー』(画像付き簡単レシピあり)】
★ 4月27日 (木) 🌞 ★ 今日は、大阪に転勤中の旦那君が帰って来るので いつもより念入り(?)にお掃除~~~ ついでにクローゼットの整理を始めたら 着ない洋服がいっぱい出てきて (-"-;A ...アセア
メインが鮭の塩焼きのお夕飯おいしい鮭でした こちらの半額品↓『デパ地下半額!カレイの煮付け■爆発◇電子レンジ使用』今日は失敗した調理法のご紹介 昨日のお夕飯の…
業務スーパーで買える【むきあさり】で簡単海鮮料理!おすすめレシピ
週に2~3回は業務スーパーに買い出しに出かけて、何か良さげなお品はないかと物色している、ほぼ弁当屋になりつつあ
自作のハーブオイル。一年間継ぎ足して使ってきたけど、プランターのローズマリーさんが勢い良いのでそろそろ新しい物を作りたい。 最後に瓶に残ってるものを全部使い切りたいのと、ホタルイカさんを鮮度の良い時
【時短料理の必須アイテム『ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め』★今日の夕食は・・・】
★ 4月23日 (日) 🌞 ★ 今日はキャロトモのお料理の必須アイテム(?)の 冷凍ストック用の 「ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め」を作りました 「玉ねぎ」&「にんじん」をみじん切りにして はじめは炒
❤最後なのでおまかせ広告をたくさん貼らせてください❤↓小サイズのおまかせ広告10個連続で貼らせていただきます↓ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ーー…
❤最後なのでおまかせ広告をたくさん貼らせてください❤↓小サイズのおまかせ広告10個連続で貼らせていただきます↓ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ーー…
手抜きしたい時は昨日のように少しお惣菜を使うのも良いですが、定番の味の炒め物というのも良いです。 ちょうど食中毒に注意しなくてはならない季節になり、この先少しの間は普段以上の注意が必要になりますが、作り置きは助かります。 煮物はや茹で野菜は作る時にお隣さんの小皿用として2回出せるぐらい、つまり人数分プラス1の量を作って、お一人小皿一回分を冷蔵庫に常備しています。 そうしてあると、急に時間が無くなった日でもメインさえ作れば、小皿料理は最悪冷蔵庫から出して盛り付けるだけ。 小皿を埋めるための漬物も常に何か仕込んでいます。 日常でそこまでにしておけば、超時短でこんなケア料理も可能。 豚切り落とし肉の…
私、料理がだいっきらい!(`・ω・´)いや、昔は好きだったのよ?オットが食べ物にうるさい人でだんだん嫌いになっただけ。本当に・・・(´・ω・`)↑人のせいなのでなるべく料理は手抜きしたくていつも楽する方法ばっかり考えてます。そんな私が手抜きに使ってる食材・・・い
【ドンキホーテ】長崎皿うどん 便利なインスタント あんかけスープは次の日も活躍
ドンキの棚の上の方にあったインスタント『長崎皿うどん』。98円というお安さで大満足の商品でした。あんはたっぷり作れるので翌日中華丼にして楽しめます。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
作家さんのうつわと2022年No.1の和田明日香さんレシピを再現♪ヘルシー&節約料理にもってこい!
TV番組にも多数出演されていて私も大ファンな「和田明日香」さん♪レシピ本も人気ですよねー↓最近発売された新しいレシピ本も気になる! その和田明日香さんレシピの中で・・TV番組「家事ヤロウ」」で2022年のNo.1レシピに輝いた「味噌ラーメンの麺なし」!
作り置きにも、レンジで簡単!なすのエスニック風煮びたし(レシピ)
皆さん、ご存じでした? 4月17日は『なすの記念日』なんですって 「4・1・7=よいなす」 少々出遅れましたが (しまった!) 本日は柔らかくておいしい冬春なすを使った 作り置きにもなるエスニック風煮びたしのご紹介です 酸味押さえてありますが 酸っぱいもの好きな方は、レモン汁...
【100均】ダイソーの「レンジで簡単 だし巻きたまご」が便利すぎた!って話
いろいろ料理は作るけど、何気に面倒なのがだし巻き卵。四角いフライパンでくるくる巻くのも不器用なオレには難易度が高い。そこでダイソーで売ってた「レンジで簡単 だし巻きたまご」を試してみた。これが大正解で3分もかからずレンジだけで作れたって話。
フードプロセッサーで餃子もラクラク🥟【キャベツのみじん切りが数秒✨】使い終わったあとの水切り場も作りました♬
にほんブログ村 フードプロセッサーを買いました(^O^)/ 買ったからには ジャンジャン使うぞ~と はりきって使っています⤴✨ ~はりきり屋ハピです~ この日は餃子を作ることにしました🥟 我が家の餃
ティファールの圧力鍋“クリプソ ミニット デュオ ルージュ”を紹介!圧力鍋って、最近よく見る全自動調理器を思い浮かべがちだけど、自動調理鍋って、5万円以上出さないと全自動にはならないんです・・・手動の圧力鍋でも、十分な時短効果を得ることができます!
【ドンキホーテ】『豚汁の具』が便利!野菜大き目で豚汁がすぐ出来上がり
豚汁は美味しいけれど、作るのは手間ですよね?進んではつくらないメニューのひとつ野菜をカットして、柔らかくなるまで煮込んで…ドンキで『豚汁の具』というものを見つけてきました。お値段なんと98円!これでどのくらいの豚汁が作れるのでしょうか??週
ついに今年もゲットしたアレ&国産まぐろ漬け丼の具で手間なし時短ごはん -PR含-
こんにちは!今年も発売されるのを今か今かと待ちわびていたスチームクリームのアイスミントロフトでゲットいたしましたー! ロフトに来るたびにスチームクリームの売り場をチェック!先日まではまだ陳列されてなかったネットでも手に入らなくて冬の間は自作していた公式サ
昨年購入したホットクックミニ。味噌汁やミネストローネなどの汁物を作ることが多いので、たまには違うものに挑戦しようと焼き芋を作ってみました! わが家のホットクックは容量1.0Lと1番小さいタイプ。(KN-HW10E-W) 同じ容量の最新機種は
料理の時短のコツおすすめ3選!少しでも料理の時間を短くしたい人必見の「時短術」をご紹介!
こんな方におすすめ 少しでも料理の時間を短くしたい 簡単に作れる時短レシピが知りたい 料理を時短するための「コツ」が知りたい ラビット少しでも料理の時間を短縮したいんだけど
お腹いっぱいチキンを食べたい!時々訪れる鶏勢をビビらせるこの感情と欲求は何なのでしょう。気持ちとしてはマックナゲットを食べまくりたいところですが、胸焼けする事間違い無いのでおとなしくささみで手を打ちま
統一選挙後半戦、第一日目。無事に終えられてほっとしつつも まだ残りの期間があるので気を引き締めてしっかりと!月水金は義母のデイサービスの送りと迎えがあるために、Fullのお時間ではなく昼の数時間だけのお手伝いになります。関わる人が皆さんとても良い方ばかりで、
☆★フェイクチューリップでテーブルコーデ&いつもの晩ごはん☆★
こんにちは。 どんより曇って今にも降り出しそうな天気です。 昨夜結構な雨でYahooの警報も結構鳴ってたけど雷の音で夜中に目覚める程酷かったです。 庭のチューリップはすでに終わってしまったのでお家
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、お鍋に放り込むだけの時短ご飯、生姜の効いた豆腐雑炊です。 材料(...
私も相方氏もハード系のパンを好んで食べる事が多いんですが、たまにはフワフワロールパンも食べたいな〜と。 ど〜んっ ・ベーコンたまごロール とってもズボラな作り方をしております。 まずはベー
今日の晩御飯赤魚の煮付け白菜のお浸しマカロニサラダオクラのおかか和え豆腐とワカメの味噌汁今日も真面目に晩御飯を作りました。若い頃には毎日晩御飯を作るのが当たり前でしたがこの歳になると体調がついていかず、時々ちゃんと作れたらいいかな~と思うようにしています(^^;)このブログを始めた当初はまだお弁当まで作っていたなんて今では信じられません(-_-;)赤魚の煮付け今後は出来るだけ魚メインのおかずにしたいので珍し...
にんじんとニンニクのガーリックマヨ炒め!お酒と相性抜群の「やみつき」おつまみレシピ!
「にんじん」って火を通すと甘味が増してとっても美味しいですよね! 人によっては「にんじん苦手なんだよね…」という人もいるかもしれませんが、今回のレシピはそんな人も思わず「え
豚肉とキャベツの蒸ししゃぶ!簡単なのに「メイン級」のおいしさでリピート確定!
「今日は料理が面倒だな」・「簡単でヘルシーなのが食べたい!」と思うことってありますよね? そんな人におすすめなのが「豚肉」と「キャベツ」を使った「蒸ししゃぶ」です! &am
嬉しいお知らせ!【時短家事特集】に掲載されました!時短調理でおいしいものが30%オフ!
2023.04.11 楽天ROOM「時短家事特集」にピックアップされました!こんにちは~(∩´∀`)∩みなさんは「楽天ROOM」という楽天ユーザーの専用ページをご存知ですか?「ROOM」は、楽天市場で購入した商品やお気に入りの商品を楽天会員IDで自分のコレクションを作って「myROO
象印stanの自動調理なべで色々煮込んでみたのでオススメを投稿してみる
こんにちは、ざうるすです。以前、象印stanの自動調理なべをレンタル→レンタル期間使い倒す→購入した!という記事を投稿しました。その投稿で写真を載せた料理以外にも簡単にできて美味しく煮込める料理がたくさんあるのでいくつかオススメを掲載したい
牛肉様は使ってません。豚ひき肉で肉感満載のボロネーゼを作りました。 ぱすた ・ボロネーゼ 市販のボロネーゼソースを使ったのでめっちゃ手抜きなんですけど、お肉少ないし、ただのソースに近いのでロ
スーパーに置いてある牛脂。 あなどるなかれ。めちゃくちゃ良い仕事してくれました。 らんち ・エッグマフィン ・鶏むねナゲット マフィンに挟んでるパテは豚肉だしナゲットは鶏むね肉を叩いて作った
何もかもが値上がりしていてびっくり!!! そんなことを踏まえて、書きました。 自炊日記(2023年4月2日ー4月3日)独身アラサーOLの一人暮らし生活の…
食べるタイミングを逃して固くなってしまったバケット。水をかけてリベイクで一発で戻るのでそんなに問題は無いんですがパサパサになってるのを逆手に取り、フワフワプリプリのフレンチトーストにしてみました。
わ~、これいいわ~、これからはこれにしよう。ひっそり自画自賛していた、キーマカレー。山本ゆりさんのレシピで、市販のカレールウを使うので、普通のカレーを作る...
食事を一品作る毎にスタンプを1個押して、5個貯まったら500円のプレゼント企画ですが、娘は春休み後半もがんばって作ってくれました。 前編はこちらから misarinco.hatenablog.com にんじんと大根のマリネ、 レモンの酸味が爽やかで箸休めにちょうど良い一品です。色鮮やかで食卓が明るくなります。 ぶりのレモン蒸し 広島は、レモンの産地で、旬になると店先にお手頃価格で手に入ります。 その時に買っておき輪切りにしたレモンを冷凍して使っています。国産のレモンだから、皮まで料理に使っても安心です。 調味料は醤油とみりんだけ。簡単でおいしい一品です。 上の2品は、いつもの、時間がないときの…
お野菜むしゃむしゃ。味噌っぽい物を食べたくて。 ランチ ・鶏胸肉で回鍋肉 ・だし巻き卵 ・野菜たっぷりの味噌汁 鶏胸肉を柔らかくする方法としてよくやってるのがコレ。 筋肉の繊維の方向を確認
最近、時間がない時のお昼ごはんや夜ごはんの一品にプラスして助かっているこちら ♪大好きなんだけど(特にダンナが)若干作るのが面倒で・・苦笑我が家ではたまにしか食卓に出てこない茶碗蒸しがレンチンでこんなにとろとろに出来るんですよー( *´艸`)
2週間ほど滞在した熊本も本日で最後となりました。 とにかくママさんの家でご飯を作る基準が、 ・ママさんの好きそうなもの ・食事のバランス ・食材のやりくり ・お弁当のおかずになるもの でしたので、
2023年3月24日(金) ノンストップ!で紹介 食事から家庭を明るく おすすめ本
2023年3月24日(金) ノンストップ!で食事から家庭を明るくなるようなおすすめ本が紹介がされていました。エプロン手帖 平野レミ 内容紹介(「BOOK」データベースより)子ども時代の味覚の記憶から、料理の原点まで 食材への敬意があふれ
にほんブログ村 春から 毎日高校弁当がはじまるハピ家🍱💦 キッチンに立つ時間も増えますし 料理をする時間も増えるでしょう💦 そこで ”フードプロセッサ-”という 強力助っ人を迎えたハピ家⤴✨ ~↓「
調理時間10分!魚のおかずを漁師さんから直送!時短に繋がる、お手軽サブスク
「日々の魚不足が気になる」「手軽に魚料理を食卓へ取り入れたい」そんな方へオススメな簡単おかず便、魚おかずのサブスクのご紹介です。生産から加工までこだわった美味しい魚なので、お子様にも安心!下ごしらえ不要なので、忙しい毎日にも簡単に魚料理を取り入れられます。
熊本生活。ようやくキッチンに慣れてきたと同時に大阪に戻る日も近づいてきます。この家にいて私が出来る事といえば料理しかないので、夕飯とお弁当の為の常備菜をせっせと作っていきます。 作ったもの ・
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 春の酢の物レシピ和えるだけの簡単1分!…
九州はお魚が安くて綺麗! この感覚って九州を出ないと実感できないんだなとスーパーの鮮魚コーナーでしんみりしちゃいました。 常備菜 ・鯵のヅケ丼 ・豚肉と豆腐の照り焼きつくね ・ご汁 つくねは