メインカテゴリーを選択しなおす
2日前、サンタが来るかどうか不安だったが『コンセプト』 仕事で順調に実績が上がらないと、自分よりも後輩に何かを教えることを仕事にしようと思いつくようだ。 そ…
安月給安月給 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.ms 岩崎絢…
大雪警報で会社は休みだそうな 学校は冬休みです ☆お弁当・晩ご飯☆
一面の銀世界です。 そして、強風・・・・ 風が強くて、前が見えにくいホワイトアウト状態です。 朝、玄関前は雪かきをしたのに、30分後はこんな状態。 吹き付ける風で、玄関ドアも開けにくいですよ。 今日のお弁当(家で食べる事になりますね) 三食丼作ったけど、あーちゃんは会社を休...
こんにちは、リーズンです。 小さいことは気にしない・・時もあるわたしです。 会社の人間関係に辟易して労働からの脱出を夢見ています。 今は仕事をダウンシフトして日々働いています。 すっかり上昇志向を失ったわたしは・やや抜け殻のように体を動かして働いています。 上昇志向がなくなると・・考えることが減りすごく楽ですね。 仕事の成果を出したい 出した成果を評価してもらいたい 人に良いイメージを持ってもらいたい 例えばこんなことを・・以前はたぶん気にしていたように思います。 元来言いたい放題のわたしでも・・少しは反応を気にして発言していた気がします。 ですが今はもうどう思われようが全く関係ありません。 …
こんにちは、リーズンです。 久しぶりに夢を見たわたしです。 会社の人間関係に疲れてしまいセミリタイアを検討しています。 今はお金を貯めるためにゴリゴリ働いています。 元々はたぶんずっと働くのだろうと思っていました。 通常は誰しもそういうものかと思います。 たまに働きだした時からFIREを考えている・・という強者もいらっしゃるかもですが。 そしてセミリタイアするために どのくらいお金があれば生活できる・・とか そのためにはあとどれくらいはこのまま働かねば・・とか そのようなことを日々妄想して生きています。 働いてばかりの毎日から抜け出して自由時間ができたら あれしよう、これしよう、という思いもあ…
【過酷だった単発バイト体験談】ラクラク稼ごう!嘘つけ(怒)日雇いバイトのブラック企業体験談、単発バイトの闇
1日働けばその日に即現金が支給される所もあれば、仕事を辞めて次の仕事が決まるまでの繋ぎとして一時的に働けたり、その日現金が欲しくて困っている時に手っ取り早く現金を入手する方法などで手軽に始められるのが単発バイトなのですが、そんな単発バイトの闇をお届けします。
【円満退職したい人必見】退職の引き止めがしつこくて困っている!そんな時に役立つ断り方と対策を解説!
【円満退職したい人必見】退職の引き止めがしつこくて困っている!引き止めに合い、どうしたらよいのか分からない!辞めたいのに円満に退職するにはどうしたらいいんだろう。そんな時に役立つ断り方と対策を解説しました! 筆者の実際の実体験をもとに作成しているので、今、悩んでいる方に読んでほしい記事となっています。
今週のお題「ビフォーアフター」 お題「思い切ってやめてみた事」 今年は、思い切ってファッション方針を変えた年でありました。 前の会社で着ていた服の傾向、好きで着ていると思っていたけれど、 そうじゃないのかもしれない 似合ってないかもしれない …と、向き合ってみました。 漠然とした悩みはずっと持っていたのですが、実行に移すにあたっては、この本にマインド面ですんごく大きく影響を受けました。 今年読んだ実良書の中で、私的には大ヒットです。 在宅の日の服のチョイスも、変わりました。 今までは、「自宅で過ごす日は、手持ちの服の中からダサいやつを着よう」というチョイスになってしまっていました(笑)。 でも…
【アットホームな職場なんて存在しない?!】新たな職場でのサバイバル体験談①
【アットホームな職場なんて存在しない?!】新たな職場でのサバイバル体験談①求人探し~面接と工場見学編。筆者の転職したばかりの体験談を綴っております。転職を考えているそこのあなた! 転職するしないに関わらず、 今一度、じっくり立ち止まって 本当に転職するべきか否かを考えましょう!
土曜日、夜間警備明けの眠い気分でさがラスト1日頑張りました。 あまり仕事の愚痴は書きたくないのですが、そろそろ堪忍袋の緒が切れそうになるのでストレス放出です。 サッカーで例えるなら、ドイツワールドカップで日本が敗退した直後に中田英寿は引退しました、よね? あまり詳しくないので間違えてたらすいません。 キング・カズこと三浦知良は未だに現役選手に拘っています。 どちらが良いという答えは無く、結果でしか現状語れませんが、引退というキーワードで固定するなら、惜しまれつつも引退か、やっと引退か、人によって違いますが多数決だと予想の範囲内の結果になると思われます。 漫画、スラムダンクは人気絶頂の時に第1部…
こんにちは、リーズンです。 まだまだ働くわたしです。 わたしは数年前に仕事内容をがらっと変えて・いわゆるダウンシフトして働いています。 それまで二十数年同じ仕事を続けていましたので・・ちょっと飽きはきていました。 誰しもそうかと思いますが、長く同じ仕事に就いていますと勘違いしてしまうことがあります。 つまり・・自分がいないとこの仕事はまわらないんだ・・ と思ってしまいがちですかね。 特にひとりで仕事を仕切ってしまっていると・その人しか分からない・・ という領域ができてしまいます。 そうなると 〇〇さんに聞けば分かる 〇〇さんがいないとダメだな となってしまうと危険ですよね。 やがてその人はその…
今週のお題「日記の書き方」 おお、これは格言!と思ったら、はてなブログの下書きに入れておきます。 本日はそんな内容でござる。 「人の時間を奪う・もらう」ということについて。 コンテンツ提供系のお仕事をされている方が、 「これはいわば人の時間を奪うものなので、ちゃんとしたものを提供しないと失礼なんですよ」 とおっしゃいまして。 とても印象的なフレーズで「おお!」と思いました。 私は「そこにあって、まあフツーに使われますね」的なブツを世の中に送り出す仕事しかしていなかったので、この一言が勉強になりました。 普通に使われる生活必需品的なブツって、「人の時間を奪いやがって!」という怒られ方はあまりしな…
【知らなかった】最近よく目にする合同会社って何?そしていつの間にか有限会社が新規設立できなくなっていた
【知らなかった】最近よく目にする合同会社って何?そしていつの間にか有限会社が新規設立できなくなっていた
【仕事の話】今年の忘年会はやるところとやらないところ混在しているようで
忘年会 12月となり年末となりましたね。 年末といえば風物詩がいくつもありますが、その中の一つが忘年会ではない
こんにちは、リーズンです。 同じ仕事は飽きてしまうわたしです。 わたしは転職歴はなく、ずっと同じ会社で働いています。 ですがこれまで何度か転職しようかな・・と考えことはありました。 その際に転職サイトへ登録したのですが、登録はそのままになっています。 (今は転職を検討していないため情報は訂正しています) そのため転職先の情報がたまに流れてくるのですが、以前はあまり興味を引くような転職先情報はほぼありませんでした。 主な理由は自身のスペックの低さ・・に他なりませんが、それにしてもろくな仕事がないものだな、と感じていました。 それが何故か最近やたら聞いたことがあるような会社の求人が流れてくるように…
体調を崩すと「自律神経を整えたい」という気持ちが出てくるんですが、その体調不良って、自律神経以前に「過労」の問題だったりするんですよね。 これ、前の会社やめるときまでずっと気づいてなかったんですが(爆)。 気づいてくださいよ、過労過労、マジ過労。 仕事+育児+家事、マジ過労。 「1日8時間寝てるー?」って訊かれて、「イエス!」って元気よく返事できる人が、この日本にどれだけいるであろうか…。 一般人は、8時間寝ないとダメですよ。 駄菓子菓子、それに気づいていなかった当時の私は「まんがでわかる自律神経の整え方」等の本を読み、悪あがきしていたのでした。 うん、全然整わなかったね、自律神経! 前の会社…
こんにちは、リーズンです。 もっと痩せるように保健指導されたわたしです。 会社の人間関係が嫌になりセミリタイアを意識するようになりました。 今はリタイア資金を貯めるために気配を殺して働いています。 わたしは外国株のインデックスファンドを購入していますが 今年はなかなか利益が増えていない状況が続いていますね。 米国はインフレ・利上げの影響で景気低迷が目の前なのでしょうか。 もしそうなると更に含み益が吹っ飛んでいくことになるかもしれませんね。 定石通りに動くならば一度利益確定して様子を見るとか・・ 債券へ移行してみたりするものでしょうか。 様々な指標から先読みして利益を得るために動いていく・・ 知…
通販で注文した小さな品物が、一見すると無駄にでかい箱で届けられる。実は、無駄ではなく大事なこと。 物流業界では、トラックドライバーの時間外労働の上限規制が2…
こんにちは、リーズンです。 感情に支配されるわたしです。 会社の人間関係が嫌になりセミリタイアを考えています。 今はまだ資金調達のためにフルタイムでしっかり働いています。 今月はボーナス支給月・・の会社が多いのでしょうね。 わたしもまだ金額は不明ですが、たぶん頂けるのだと思っています。 ボーナスの額は会社や年齢などにより大きく違うのでしょうが、それでも普段の給料よりも大きい金額がもらえることが多いですよね。 ですが長く会社員生活を送っていると、色々なことに慣れてしまいます。 最初はもらえて感動した?ボーナスも何十回ともらううちに もらって当たり前・・という感じになってしまいますかね。 ボーナス…
こんにちは、リーズンです。 忙しすぎて逆ギレ気味のわたしです。 会社の人間関係から遠ざかりたくて労働からの脱出を考えています。 今は仕事をダウンシフトしてリタイア資金を貯めています。 以前のわたしはかなりストレスフルな生活をしていました。 (今思えば・・ですが) 苦しいことがあっても弱音を吐かず、ただ前だけ見て走っていたような感じでしたかね。 当時のわたしは色々と考え方に問題があったと思います。 思考が凝り固まり・視野が狭くなっていたような気がしますね。 その頃の自身はたぶん何かを守ろうとしていたのだと思います。 何か・・というのは 自分の勝手な理屈であったり 会社での立場であったり 給料を上…
静岡県の保育園の件に関連して。 数年前のものですが「事故と事件が多発するブラック保育園のリアル」という本もあるくらいで、親の見ていないところで発生する悪い事件というものはあります。 新聞で読む限りでは、 ヤバい保育士があかんことをする 同調していた保育士がいる トップが隠蔽の方向に持っていった 別の保育士の密告で発覚 のようです。 これは他人事ではなく、職場でも地域でも「ヤバい奴が入ってきたときに、跳ね返せるか/巻き込まれるか」で変わるだろうなーと感じております。 だって、あきらかに異質というヤバい奴が存在するんだもん。 先日、泊まりの出張先(都内)でのこと。 ロビーで本を読んでいたら、罵詈雑…
こんにちは、リーズンです。 俯瞰したいわたしです。 会社の人間関係に疲れてセミリタイアを検討しています。 リタイア資金を貯めるために投資活動もしています。 何かとストレスの多い現代社会ですから、元気いっぱいに過ごしている人ばかりではないかと思います。 わたしのように仕事や人間関係に嫌気がさして悩んでいる人も多いと思いのではないでしょうか。 そこでどうにかフルタイム労働から脱出しようと蓄財することに注力する・・ その気持ち、よく分かります。 八方ふさがりのような状況にどうにか一筋の光明を見出したような気になりますね。 ですがちょっと危ういな、と思う部分もあります。 自分の仕事には期待せずに辞めよ…
保育園児が熱を出さないよう人類を改造するより、熱を出すのが当たり前で仕事を休める社会にするほうがよほど簡単
「子どもが熱を出さないようにしてくれ」という人は、今だにいます。 子どもが保育園のうちは、バンバン熱を出しますよね。 うちもバンバンに熱を出して、私もそいつをもらって、家族全体が常に病気になっているような状態でした。 そして、健康管理についてよく嫌味を言われました。 同僚に迷惑をかけてしまって申し訳ないという気持ちでいっぱいなのも一種のストレスではあるのですが、それとは異質ですね。 令和の今もなお、子どもが熱を出すたびに、どこかでワーキングマザーが「健康管理がなっていないからだ」と嫌味を言われています。 子どもなんて、熱は出す、絶対に熱は出す。親は仕事を休まざるを得ない。 これって健康に悪影響…
実は三年前、勤めている会社で新しい人事管理制度が採用された。 その中で『管理職になるためには、もしくは既に管理職になっている社員は、指定された資格のうちのひとつは取らなくてはいけない』というものが設け
私が勤めている日系の会社は、職員の為に出勤送迎バスを用意してくださっているのですが、(トルコでは一般的ですが、無い会社もあるのでありがたいことですね。) …
こんにちは、リーズンです。 理不尽に抗うわたしです。 会社の人間関係が面倒になりセミリタイアしたいと思っています。 セミリタイア資金を調達するために多少の節約生活も営んでいます。 あまり極端な節約はしていないのですが、 節約というよりも贅沢を止めた・・というほうが適当かもしれないですね。 これから先の生活費についてのライフプランも作成しているのですが、 今一番不透明なのが電気代ですかね・・ 過去のデータを参照してみると既に今でも結構上昇しているのですが、 これから先更に大幅な価格高騰がありそうですね。 これまで電気については・ほぼ気にせずに使っていましたが、 これ以上高くなるようだと少し考えて…
ラフで怪しすぎて、何この人??ってなったらオーナー兼社長兼代表取締役だった。 オーナーは日頃、自分の足でバイクの出張引き取りに行ったり、東京でビジネスを探しているから、あまり店舗には顔を出さないんだって。 前の話はここ! 次の話はここ! [日常編][楽しいロードバイク屋さん]の最初はここから!...
親がロバに乗ると自分が楽をする悪い親だと言われ、子がロバに乗ると親不孝者と言われ、親子でロバを引いて歩くと馬鹿だと言われる。 誰もを納得させることなどできは…
こんにちは、リーズンです。 働けど働けど暮らしは楽にならないわたしです。 ここ近年の様々な環境の変化は凄まじいものがあるように感じています。 新型コロナウィルス感染症の猛威、ロシア=ウクライナ侵攻など 誰も予測し得なかったようなことが現実に起きていますね。 わたしの勤めている会社も業界を取り巻く環境の変化で厳しい現状になっています。 今までの商売が成り立たなくなるのでは・・という危機感があります。 それなのに、なんだか上期の決算は最近ないくらい良かった! これも社員の皆様の頑張りのお陰です! というような話が聞こえてきました。 そりゃああれだけ人を減らして給料を下げたらさぞかし利益は上がるでし…
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます(_ _)今回は「ちえ」が歳上の男性に「告白」された時のお話しです。いつものようにアパートでゆ…
スポーツ医学の先生の授業で教えてもらったのですが、「冷え性とは、筋肉の量が足りないことで起こる」のだそうです。 駄菓子菓子。 女性は男性に比べると総じて筋肉量が少ないので、寒いのは仕方がありません。 だからって、突然にして筋肉モリモリにはなれないですよねー! ということで、筋肉以外による防寒対策です。 自分でやってよかったと思うものについて、備忘録的に。 ネックウォーマー(マフラーでもok) オフィスでも、カシミヤタイプやいい感じの柄のものにすると、浮かなくていいです。 指なし手袋 これが意外なヒットなので、使ったことのない人は安いやつでもいいので試してみてください! レッグウォーマー オスス…
画像は、もと勤務していた会社から毎月送られてくる社内報です。日立金属は、来年1月4日からプロテリアルに。日立から外れることは分かっていましたが、日立の名前が消えるのは寂しいです。しかも、新社名のプロテリアルは分かりにくい印象を受けました。 これは「
「更年期」と聞くとどんなイメージがうかびますか?? 私は「更年期」と聞くたびにあるエピソードを思い出します あれはまだ私が20代の頃… 勤めていた…
こんばんは。泰作(22歳・メーカー勤務)です。 今月の「学校・職場・地域丸かじり!」は「梅の実」エリアの「職場」をお送りします。 今日紹介するのは愛知にある「恩田技研」です。 「恩田技研」は大手自動車メーカーで、本社と日本工場は愛知にあります。他の地域の工場ではアメリカ・中国・フランスにあります。ショールームは全国各地にあります。 今日は「恩田技研」・本社で働く「梅の実」メンバーを紹介します。 (誰かの笑い声) >誰ですかね?(純之介・23歳・メーカー勤務) >隣みたい。一度確認した方がいいと思う。(恭平・22歳・メーカー勤務) なんか隣がうるさいみたいなので、ちょっと見てみますね。 (泰作が…
こんにちは、リーズンです。 本当の自分を隠して過ごすわたしです。 今わたしが働いている職場にはとにかく余計なことをやり続ける・・ という性質を持った方がいらっしゃいます。 誰かが誰かに質問していると勝手に会話に突入して返答してみたり、 人の仕事に勝手に手をつけてみたり(どうも手助けをしているつもりらしい) 管理職でもないのにやたら場を仕切ろうとしてみたり・・という感じです。 このようなことをしていると、まぁ普通嫌われますよね。 案の定、すごく嫌われて煙たがられています。 そしてやる事なす事気に入らない・・ということで色々な方がわたしにすごく愚痴ってきます。 確かに鬱陶しいな・・と思うことがほと…
こんにちは、リーズンです。 自分を律することを願うわたしです。 現在わたしの働いている部署では比較的年齢の高い方が多く在籍されています。 そして比較的穏やかな感じの方が多いため、だいたいは平和な業務が続いています。 よく「年を取れば丸くなる」と言いますよね。 人生経験を積んで自分と異なる考え方も許容できるようになる・・というようなことでしょうかね。 これは【良き経験】を積めた方ならば・それがいい方向に作用するのだろう・・と理解できます。 しかしそのような【良き経験】を積める人ばかりでもありませんよね。 狭い行動範囲・限られた人間関係・繰り返しの仕事・・ このような積み重ねでは・なかなか懐は広く…
AIボイスレコーダー「AutoMemoⓇ(オートメモ) S」
「オートメモ S」は、録音した音声をテキストに変換できるAIボイスレコーダーです。本体の録音ボタンを押すだけで録音を開始でき、テキストは端末本体だけでなく専用のアプリからも確認できます。
こんにちは、リーズンです。 あまり惑わされないわたしです。 会社での人間関係が面倒になり、仕事をダウンシフトしました。 また・セミリタイアを念頭に資金調達を続けています。 わたしの場合は完全リタイアするには資金的に足りないような気がしますし、 お金以外の面でも多少の労働を続けたほうが良いと考えています。 ただ今は以前よりは仕事が精神的に楽になり、すぐに脱出しなくては! という感じは薄れてきている状況ですかね。 それでも資金が十分に調達できれば次の段階に進みたい気持ちはあるのですが、 お金が貯まるのが早いか・時間が過ぎるのが早いか・・という様相を呈しています。 ですが何が何でも仕事を辞めて違う生…
こちら、オツボネのオミアシです。ジーンズで出勤しました。(エエんかいな?) オツボネが務める日系の会社は、毎週金曜はカジュアル・デーと制定されており…
駅から自宅に向かって歩いている途中、幹線道路沿いに「ハゲ 隠す」と書かれた特大の看板が設置されているのが目に入った。どうやら、何かしらの会社の看板らしい。私は、その看板を見ながら、その会社がかなり強い使命感をもって仕事に臨んでいるのだ思ってと感心した。 < 完 > ↓ Kindle Unlimitedをご利用の方は、無料でお読みいただけます! ↓ おもしろ夢日記Ⅲ: アラフォー男の15年の記録 作者:アサタロウ Amazon
こんにちは、リーズンです。 存在感を消して生きるわたしです。 会社での競争に嫌気がさしてダウンシフトして働いています。 何となく一生懸命に頑張って働き、誰かに認められて自分の価値と存在感を示す・・ こんな思考に囚われてしまっていますかね。 でも生きていくためにはお金が必要ですし、たくさんお金があるほうが楽に生きられるかもしれません。 ですので仕事を頑張って給料が上がるよう行動していこう!という考えは正しいとも言えますかね。 しかしわたしのように疲れてしまった人間は そんなにお金を稼がなくてもいい感じに暮らせないのか? 仕事よりももっと楽して稼げないのかな? というような違うことを考えてしまった…
みなさんこんばんは。きなこです。 明日は健康診断です。 それまでには痩せよう!!と、細々とダイエットをしていましたが、ハロウィン近辺でおいしいものを沢山食べてしまったので、一気にダイエット前の体重までリバウンドをしてしまいました(;´Д`) そんな事もあり、昨日は祝日で休みだったので、ひたすら自宅周辺をウォーキングしまくりました。さらにランチもマックが食べたかったんですが、サイドメニューをポテトではなくサラダに変更し、ドリンクもコカコーラゼロにしました。そこまでしてどうしてもマック食べたいのかよ!?って話ですが・・・ さらに今日の帰宅時は最後の悪あがきで、会社から2駅ほど歩きました。これで少し…
こんにちは、リーズンです。 労働が体に染みついているわたしです。 ここ最近の経済状況、わたしの勤めている会社でも厳しいものがあります。 円安で業績がうなぎ登りだ!という企業もあるのですかね? 業績が厳しかったり、もしくは将来を不安視している時は もうやたらとコストカットをしようとしてきます。 ある意味仕方ないとは思いますが、コストカットすることがオレの評価だ! みたいな仕事はちょっと遠慮したいところですね。 コストカットしようとすると、たいてい労使間では軋轢が生じますよね。 時間外労働を減らせ、人を減らせ、という圧力が強いんですよね・・ ただまぁあまり意味のない時間外労働をしている人も確かに見…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
携帯への迷惑メール:会社が倒産した…収入が激減した…そういった
送信元アドレス:olzdqtktjq.1351832@odahigaebleh-76080336.ne.jp-----ここからメール本文-----会社が倒産した…収入が激減した…そういっ続きはこちら↓http://seldomchildbearing.com/???DREAM島袋様より大谷翔平、5試合ぶり7号2ラン!日本人最速でメジャー通算100号達成のダブル快挙サヨナラ負けの悪い流れを吹き飛ばす価値ある一発エンゼルスの大谷翔平投手がダブルヘッダーの第2試合目に「3番・DH」で先発出場。6-1と5点リードで迎えた5回の第3打席に5試合ぶりとなる7号2ランを放った。ファン待望の一発は、松井秀喜、イチローに次ぐ日本人としては3人目となるメジャー通算100号のメモリアルアーチ。さらに459試合目での達成は日本人...携帯への迷惑メール:会社が倒産した…収入が激減した…そういった
「仕事ってほんとに時間の無駄だから辞めたい・・・」「毎日同じ電車で同じとこに行って何してるんだろ・・・もう辞めたいな」そんな悩みを抱えていませんか?だれしも仕事を辞めたいと考えてしまうことがあります。働きながらもめんどくさいな…やる意味ある