メインカテゴリーを選択しなおす
#名古屋発バイクツーリング
INポイントが発生します。あなたのブログに「#名古屋発バイクツーリング」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
■『うお天』お魚屋さんが営む美味くて安い海鮮居酒屋!(愛知県名古屋市)
目次 1 お魚屋さんが営む美味くて安い海鮮居酒屋 2 基幹バスが便利!名電の交差点にある居酒屋 3 オススメは税込1400円の晩酌セット 4 大皿から選ぶ一般料理も美味しい 5 魚に合う美味しい日本酒も揃ってます 1 お魚屋さんが営む美味くて安い海鮮居酒屋
2023/07/29 13:09
名古屋発バイクツーリング
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
■『まぐろレストラン』1,000円でたっぷりのマグロ丼が楽しめる!(三重県四日市市)
目次 1 四日市港にある『まぐろレストラン』 2 豊富な「まぐろメニュー」が待っています 3 最寄りの富田駅から歩いて15分 4 先に注文と支払いをすます食券制です 5 ボリューム満点!でお値打ち!『まぐろ豪快丼』!! 1 四日市港にある『まぐろレスト
■師崎でナイスサイズ!夕涼みがてら夕刻から知多半島をランガンしてきました(釣り)
目次 1 夕涼みがてら知多半島へ 2 夕刻の風はとても涼しく過ごしやすい日でした 3 知多半島をランガンしながら走ります 4 師崎では大型のカサゴが釣れました 5 帰りに「うまや」ラーメンセットで腹ごしらえ 1 夕涼みがてら知多半島へ (写真:師崎でロッ
2023/07/26 18:14
■「味と匂いがわからない」コロナ感染症罹患と後遺症(コラム)
目次 1 コロナ感染症に罹患しました 2 今の検査は20分程度で結果がでるんですね 3 ワクチンも3回接種していたのですが 4 味と匂いがわからない! 5 しばらく毎日更新はお休みさせていただきます 1 コロナ感染症に罹患しました 毎日暑い日が続いており
2023/07/20 08:25
■『祇園祭』期間の始まった『京都』の雰囲気を堪能する(京都府京都市)
目次 1 祇園祭の始まった夏の京都へ 2 京都駅の大階段の演出も『祇園祭一色』 3 新京極・寺町周辺を散策 4 祇園祭は八坂神社の祭礼 5 「祇園祭ぎゃらりい」では宵山の雰囲気が楽しめる 1 祇園祭の始まった夏の京都へ (写真:祇園祭の始まった夏の京都へ
2023/07/19 07:40
■『からふね屋珈琲本店』140種類ものパフェが楽しめるカフェ(京都府京都市)
目次 1 多彩なパフェで有名な『からふね屋珈琲本店』 2 パフェの種類は140種❗️店内のサンプルは壮観です‼️ 3 黄桜酒造の酒米を原料にした地ビールセット 4 甘辛いタレでいただく鶏唐揚げ 5 パフェ好きにはたまらない美味しいお店です 1 多彩なパフェ
2023/07/18 14:30
■滋賀県民のソウルフード『サラダパン』の『つるやパン』(滋賀県長浜市)
目次 1 滋賀県名物『サラダパン』の『つるや』 2 昔ながらの町並みが残る『北国街道』沿いにあります 3 飛ぶように売れる名物『サラダパン』 4 「サラダパン」の他にも美味しいパンがたくさん 5 店内には『つるやパン』グッズも 1 滋賀県名物『サラダパ
2023/07/16 23:35
■新緑の『インクライン』から『南禅寺』『水路閣』を散策(京都府京都市)
目次 1 混雑の市内ドライブは避けて周遊は電車がオススメ 2 インクラインをくぐる『ねじりまんぽ』 3 『金地院』徳川家康を祀る『東照宮』 4 石川五エ門の台詞で有名『南禅寺三門』 5 歴史ある境内に溶け込む明治の建築『水路閣』 1 混雑の市内ドライブ
2023/07/16 23:34
■老舗のお食事処「平野屋本店」で伝統の『いもぼう』を味わう(京都府京都市)
目次 1 京料理を楽しめる老舗食事処「平野屋本店」 2 知恩院の巨大な三門からすぐの店です 3 お手頃価格なのに個室でゆったりできる店 4 伝統の京料理「いもぼう」を味わえるお店 5 「海老芋」と「棒鱈」を煮込んだ伝統料理 1 京料理を楽しめる老舗食事
2023/07/16 23:33
■「『厳選』甘エビ丼」が美味い!『ごはん処やまだ』(福井県若狭町)
目次 1 丼文化が隆興する「福井県」 2 広い駐車場完備の「ごはん処『やまだ』」 3 『海鮮丼』に『ソースカツ丼』などの丼もののお店です 4 福井名物『ソースカツ丼』と『うな丼』 5 贅沢な甘エビ丼でした 1 丼文化が隆興する「福井県」 (写真:『ごはん
2023/07/13 19:34
■『安倍晴明』をはじめとする陰陽師・土御門家の拠点『名田庄』と『暦会館』(福井県おおい町)
目次 1 「土御門家」の移り住んだ拠点『名田庄』 2 道の駅『名田庄』にある『暦会館』 3 まずはビデオ上映で陰陽道の概略を知る 4 『暦』と『陰陽道』を知るための様々な展示 5 丁寧に説明をしてくださる学芸員さんの居る博物館です 1 「土御門家」の移
2023/07/13 19:33
■『KANNON CAFE』大須観音近くの珈琲の美味しいカフェ(愛知県名古屋市)
目次 1 ほろ酔いで大須界隈を散策 2 まずは大須観音で仁王様にご挨拶 3 大須観音からすぐ『KANNON CAFE』 4 白木の内装の明るいカフェ 5 接客も丁寧でコーヒーのとても美味しいお店 1 ほろ酔いで大須界隈を散策 (写真:可愛いイラストを描いてくださいま
2023/07/11 20:48
■ボリュームたっぷりでお値打ちな『大庄水産』のランチで一杯(愛知県名古屋市)
目次 1 デイタイムの『錦3(キンサン)』でお得な昼呑み 2 新鮮な鮮魚・貝類がいただける「大庄水産」 3 お昼のランチメニューはとてもお得です 4 たっぷりのネタが乗っかる丼もオススメ 5 最高です!天丼のネタを肴に昼呑み 1 デイタイムの『錦3(キ
2023/07/11 20:47
■『日本大正村』にあるお食事処『かわせみ』で鶏料理に舌鼓(岐阜県恵那市)
目次 1 「日本大正村」こと『明智町』でいただく鶏料理 2 汽車旅なのでお昼はお酒も楽しめます 3 あんかけが自慢の「鶏のからあげ丼」 4 塩だれでいただく『鶏のからあげ』が美味い 5 地元「岩村醸造」の名酒『女城主』 1 「日本大正村」こと『明智町』
2023/07/10 08:10
■造り酒屋『岩村醸造』の日本酒『女城主』で『角打ち』(岐阜県恵那市)
目次 1 城下町の古い造り酒屋『岩村醸造』 2 『美しく美味い水』から『美味い酒』 3 珍しい『造り酒屋の角打ちスペース』 4 自慢の日本酒『女城主』飲み比べ 5 雰囲気の良い造り酒屋で『角打ち』を愉しむ 1 城下町の古い造り酒屋『岩村醸造』 (写真:「
2023/07/09 07:38
■「長浜ラーメンの『みよし』」京都で本場の博多ラーメン(京都府京都市)
目次 1 京都で食べる本場の『博多ラーメン』 2 博多『長浜ラーメン』の『みよし』 3 本場の博多ラーメンが京都の街でいただけます! 4 紅生姜で真っ赤にするとサッパリ美味しい! 1 京都で食べる本場の『博多ラーメン』 (写真:『みよし』さんの博多ラーメ
2023/07/05 06:19
■『古本市巡り』でホクホク『京都日帰り街散歩』(京都府京都市)
目次 1 思い立って京都の散策をしにいきました 2 美味しくて庶民的なパン屋さん『Cote a Cote』 3 「昭和の匂い」今日は古本市巡りをします 4 寺町・京極・錦市場を散策 5 古書店めぐりは文化と学生の街京都らしい楽しみ方 1 思い立って京都の散策をしに
2023/07/04 10:06
■夕刻からのサーフジギングとロックフィッシュのナイトゲーム(釣り)
目次 1 夕まづめ勝負!サーフジギング! 2 夕刻のサーフでマゴチを狙います 3 空全体が夕陽に染まる一瞬の時間が最高です 4 エイに貴重なルアーを取られてしまう 5 ロックフィッシュは裏切らない 1 夕まづめ勝負!サーフジギング! (写真:サーフに行き
2023/07/03 06:22
■仕事終えての短時間釣行『カサゴ』に『タケノコメバル』(釣り)
(写真:今日もまずまずのカサゴさんが釣れました!よく引いて楽しませてくれました!)仕事も相変わらず忙しいのですが日々のストレス解消もしないとやっとれませんというわけで今日も残業を終えてからの短時間釣行へと行ってきました👆マゴチにも使える最強の万能竿であり釣
2023/07/02 07:48
■濃いコクがたまらない「山岡家」の『ネギ味噌ラーメン』
目次 1 夜釣りの帰りに『山岡家』 2 国道沿いの広い駐車場と看板が目印 3 サービス券やJAF会員対象などの様々なオマケもあります 4 豆板醤などで味変も楽しめます 5 コクがあり美味しい味噌ラーメン 1 夜釣りの帰りに『山岡家』 (写真:山岡家さんの『ネ
2023/07/01 06:46
■祝!釣り仲間が『初マゴチ』!久しぶりの休日サーフは大混雑(釣り)
目次 1 絶好の釣りシーズンを迎えました 2 まずは知多半島でのんびりと? 3 祝!釣友が初マゴチをゲット! 4 夜釣りでは今日もシーバスがよく釣れます! 5 根魚はいつも遊んでくれます 1 絶好の釣りシーズンを迎えました (写真:煮付けサイズのお土産イ
2023/06/30 06:30
■近くの港で仕事終わってからのシーバスゲーム❗️フッコ級の姿も‼️(釣り)
目次 1 今日は珍しくシーバスを専門に狙おうと思います 2 シーバスにはミノー系ルアーが良く効きます 3 ルアーのローテでチーバスの入れ食い 4 小さくても「シーバス」エラ洗いで抵抗します 5 ひったくるようなアタリ❗️フッコ級❗️ 1 今日は珍しくシ
2023/06/28 07:26
■懐かしい味の美味しい醤油ラーメン『ラーメン家』(三重県桑名市)
目次 1 懐かしい味を楽しめるラーメン屋さん 2 国道23号の長嶋温泉入口にある「ラーメン家」 3 本日はチャーシュー麺をオーダー 4 懐かしい味の醤油ラーメン 5 肉を喰ってるという感じのするチャーシュー 1 懐かしい味を楽しめるラーメン屋さん (写真
2023/06/27 09:22
■名古屋からすぐの港でセイゴ・メバル・カサゴ・タケノコメバル!本日は四目釣り(釣り)
目次 1 「二匹目のアジ」を狙っていつもの漁港へ 2 狙い通り!アジゲットなるか!? 3 仕方ないので根魚に遊んでもらいます 4 アジングタックルでOK!メバルも釣れだしました 5 アジが欲しかったですが本日は四目釣りでした 1 「二匹目のアジ」を狙って
2023/06/26 08:16
■三河湾に浮かぶ無人島全体が天然記念物の神域『竹島』(愛知県蒲郡市)
目次 1 妻の人と二人で『竹島園地』を訪れました 2 竹島は島全体が島全体「八百富神社」の境内 3 藤原俊成が竹生島より勧請して創立 4 松平「徳川家」からも信仰を集めた神社 5 対岸には旧蒲郡ホテルを望む風光明媚な場所 1 妻の人と二人で『竹島園地』
2023/06/23 00:27
■梅雨の季節の楽しみは5万株の紫陽花『形原温泉「あじさいの里」』(愛知県蒲郡市)
目次 1 梅雨の季節の楽しみの一つ 2 蒲郡まではバイパスが整備されていてアクセス至便 3 雨の中美しく咲き誇る紫陽花の花 4 様々な種類の紫陽花(あじさい)が咲き乱れる 5 運が良ければゲンジボタルの乱舞も 1 梅雨の季節の楽しみの一つ (写真:蒲郡市
2023/06/21 21:41
■ポークレストラン『SORA』で「BUTAのひつまぶし」(滋賀県甲賀市)
目次 1 忍者の里にある豚料理の専門店『SORA』 2 目移りしそう!数々の豚料理 3 国産の京丹波豚を使用した豚料理 4 これは美味しい!『BUTAのひつまぶし』 5 豚肉のお茶漬けで締め! 1 忍者の里にある豚料理の専門店『SORA』 (写真:BUTAのひつまぶし)
2023/06/20 07:42
■突如の『アジング』‼️名古屋から近い港湾でも釣れる良型‼️
目次 1 花金はナイトフィッシングへ! 2 まずはサーフへ行きましたが撃沈! 3 ロックフィッシュは今日も裏切りません 4 エコギアグラスミノーは特効ルアー 5 結構良い型!突如の『アジング』 1 花金はナイトフィッシングへ! (写真:釣行日のタイドグラ
2023/06/19 08:08
■炎天下の『釣り』や『ツーリング』のUVケアに『クールキャップ』と『グラブ』
1 照りゴチシーズン間近!』準備を開始! 2 通気性が良くUVをカット!冷感まであるキャップ 3 手も油断できませんグラブを付けましょう 4 真水が流れ込み濁りがあるときは難しい💦 5 この日のサーフは撃沈でありました( ;∀;) 1 『照りゴチシーズン間
2023/06/18 10:07
■京都の「巨大ゲーセン」と「和菓子の土産」と美味しい珈琲「カフェ×自家焙煎 京都船越」(京都府京都市)
目次 1 京都二条にある複合施設『BiVi二条』 2 巨大ゲーセン「サープラ京都あそびタウン」へ 3 京都駅で和菓子のお土産を購入 4 絶品!『藤菜美』のわらび餅 5 珈琲が美味しい「カフェ×自家焙煎 京都船越」 1 京都二条にある複合施設『BiVi二条』 (写
2023/06/16 06:38
■豚骨と鶏骨の濃いスープが美味いラーメン「京都『てんぐ』 常盤店」(京都府京都市)
目次 1 ラーメン京都てんぐ 常盤店へ 2 京都・嵐電(京福電鉄)「常盤駅」からすぐ 3 鶏骨と豚骨をブレンドしたスープが美味い! 4 チャーシュー・メンマと麺とスープのバランス抜群 5 通いたくなる美味しいラーメン屋でした! 1 ラーメン京都てんぐ 常
2023/06/14 06:32
■『嵐電』で新緑の『嵐山』〜クリームブリュレドーナツ・天龍寺・竹林・野宮神社(京都府京都市)
目次 1 大雨が過ぎ天気が良さそうな土曜『京都行こう』 2 京都地下鉄・嵐電1dayチケットで『嵐山』へ 3 『嵐電嵐山駅』の絶品クリームブリュレドーナツ 4 観光客溢れる新緑のまぶしい嵐山 5 緑が美しい源氏物語の舞台『野宮神社』 1 大雨が過ぎ天気が良
2023/06/11 23:47
■多くの芸能人の信仰を集める芸事の神様『車折(くるまざき)神社』(京都府京都市)
目次 1 お茶感満点!笹屋伊織の抹茶ソフト 2 芸能の神様『車折(くるまざき)神社』 3 金運・良縁・厄除け・学芸の神様です 4 知らずに身に付いた穢れを払い運気上昇 5 多くの芸能人の信仰を集める芸事の神様 1 お茶感満点!笹屋伊織の抹茶ソフト (写真
2023/06/11 23:46
■替え玉一丁バリカタで!「博多ラーメン『本丸亭』熱田店」
目次 1 『本丸亭』熱田店へ博多ラーメンを求めて 2 名古屋市内国道1号線沿いにある駐車場完備のお店 3 軽〜い味わいの唐揚げが絶品! 4 すりごま、高菜、紅生姜をたっぷり入れて 5 替え玉システムでおなかも満足 1 『本丸亭』熱田店へ博多ラーメンを求め
2023/06/09 06:15
■またまた港湾でのルアーで『ロックフィッシュ』
目次 1 本日も近くの漁港へ釣行 2 キジハタ専用のエコギアグラスミノー 3 良型のカサゴも交じり楽しめます 4 ソフトルアーはMサイズも良いかも 5 20㎝級のカサゴも釣れました 1 本日も近くの漁港へ釣行 (写真:最近仕事が終わってから「軽~く」が増
2023/06/08 07:56
■フラットフィッシュゲームに最適!ダイワ精工の超コスパリール『レブロス4000』
目次 1 ネットでも話題の高コスパリール 2 ライト&タフ&コスパを実現したリール 3 ライントラブルを軽減するベイルの構造 4 夜釣りも多いのでよく見えるPEをセットで 5 一日中振っていても疲れない軽さ 1 ネットでも話題の高コスパリール (写真:ダイワ
2023/06/07 06:13
■2020年あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!2020年元旦年があけましたね~令和2年!改めまして!あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします!2020年というこの数字にもしみじみと驚かされますなんか、もう『未来に生きているなぁ』と実感いたします。子供
2023/06/06 11:13
■沼津港魚市場食堂街で新鮮な魚介類を(静岡県沼津市)
(写真:沼津港魚市場食堂街)静岡県の中でも比較的大きな港、沼津港は、静岡県内2位の漁獲量を誇る漁港でもあります。そんな、沼津港には約40の飲食店、約30の土産店がひしめく「魚市場食堂街」があり広いエリアで海産物グルメが楽しめ、休日ともなると多くの観光客が訪れ
2023/06/06 11:12
■世界に誇るバラの大庭園!『ぎふワールド・ローズガーデン』(岐阜県可児市)
目次 1 世界のバラが終結『ぎふワールド・ローズガーデン』 2 東海環状自動車道 可児御嵩ICから2キロと至便 3 地上45m!『花のタワー』からの眺めは格別 4 大きなバラ園には豊富な種類色とりどりの花 5 戦後60年を記念して造園された『アンネのバラ園』
2023/06/06 00:35
■ツーリングで訪れた「大好きなあの町が、あの村がなくなる?!」
今回は少し真面目な話。日本の人口減少や高齢化社会の到来にどう対応していくのかという課題が取りざたされて来ておりますが、ここへ来て、その世知辛い状況が現実味を帯びてきていますね。 日本の出生数は2016年に98万人と初めて100万人を下回りました。これって統
2023/06/05 08:54
■「登山用スリング」の効用~ハンモックにタープに薪集めにキャンプでも大活躍~
(写真:「薪集め」などキャンプでも大活躍の登山用スリング) 私は、キャンプにおいて登山用のスリングを活用しております。このスリングは本来は登山や沢登りで、体を支えたりする命綱の一部に使ったりするものなのですが、それだけ、丈夫なものですので、タープを張
2023/06/05 08:53
■とんかつの美味しい和食と喫茶のお店「ミキ」(愛知県名古屋市)
(写真:本日のランチはソースヒレカツ丼)名古屋市と飛島村の境目。日光川河口の名古屋市側にあります和食と喫茶のお店「みき」さん。飛島村で野球やソフトボールの試合があるときによく立ち寄らせて頂いておりますが、本日は昼食を取りにやってまいりました。
2023/06/05 08:52
■琵琶湖に建つ鳥居 近江の厳島『白髭神社』(滋賀県高島市)
目次 1 琵琶湖の有名パワースポット『白髭神社』 2 数々のご利益がある延命長寿「白鬚の神」 3 自然の地形と一体となった美しい神社 4 「日本遺産」にも認定された神社 5 「近江の厳島」と呼ばれる由縁湖上の『大鳥居』 1 琵琶湖の有名パワースポット
2023/06/04 08:15
■ワークマンの「イージス・レインスーツ『バイカーズ』」を1年使ってみて
(写真:耐水圧15,000mmを謳うイージス・レインスーツ『バイカーズ』)昨年度、バイクのレインウエアとしてネットでも大変評判が良い、ワークマンの「イージス・レインスーツ『バイカーズ』」スーツ上下セットを購入して1年が経過いたしましたので、これまでの使用感な
2023/06/02 08:21
■年々種類も豊富になっていくダイソー釣具(釣り・コラム)
目次 1 年々豊富になる100円釣具シリーズ 2 最近はルアー関連商品が充実しています 3 ルアーのチューンナップに必要な部品や道具も 4 アイデアが生まれてくる様々な周辺部品 5 コアマンVJにクリソツ(?!)ジグヘッド 1 年々豊富になる100円釣具
2023/06/02 06:20
■「世界最長の木造歩道橋」から富士を眺める~「蓬莱橋」~(静岡県島田市)
(写真:「世界最長の木造歩道橋」である「蓬莱橋」) 先日、「世界最長の木造歩道橋」としてギネスブックにも登録されている、静岡県島田市にあります「蓬莱橋」へと行ってまいりました。この橋が架けられている大井川は、幕府がある江戸防衛の目的から架橋や渡船は許
2023/06/01 08:16
■今日も仕事終わってからロックフィッシュゲーム❗️
目次 1 今日も仕事が終わってから釣りバカです 2 今日はキジハタ用のソフトルアーを購入 3 ジグヘッドへのセッティングは慎重に 4 今日もロックフィッシュたちが遊んでくれます 5 20㎝級のカサゴも釣れました! 1 今日も仕事が終わってから釣りバカで
2023/06/01 08:13
■美しいリアス式海岸の風景と一足早い春を求めて五箇所湾~尾鷲(三重県南伊勢町など)
(写真:夕景が美しい「南張海浜公園」) 2月9~11日の3連休、キャンプinn海山に幕を張り、2泊3日で五箇所湾から尾鷲までの海岸線を流したり、竿を出したりしてのんびりして参りました。今回の相棒はNCさんであります。
2023/05/31 08:45
■「お魚いちば『おとと』」で海の幸を堪能(三重県尾鷲市)
(写真:「お魚いちば『おとと』」の「地魚丼DX(デラックス)」) ツーリングでの昼食時、尾鷲市内にあります直売所「お魚いちば『おとと』」へ立ち寄りました。ここは、尾鷲港で水揚げされた魚介類や地場産品を販売する賑やかな直売所で、併設される庶民的な食堂
2023/05/31 08:44
■シーズンオフは貸切状態!「キャンプinn海山」はとっても過ごしやすくゆったりできる高規格キャンプ場でありました。(三重県尾鷲市)
(写真:貸切状態!シーズンオフこそキャンプへ!) さて、尾鷲方面への2泊3日のツーリングでの野営地は、キャンパーの皆さんからも大変評価の高い「キャンプinn海山」を野営地といたしました。 しかもシーズンオフの今は、通常は14時チェックイン、チェックアウト
2023/05/31 08:43
次のページへ
ブログ村 451件~500件