メインカテゴリーを選択しなおす
新年明けましておめでとうございます🎍今年も「笑顔を忘れず前向きに」の気持ちを忘れず頑張って行きたいとおもいます✌️でも身体は無理をせずに❗️hinaeriをよろしくお願いします😊♪大晦日🍱大晦日の料理は、煮豚・筑前煮・すき焼きを作り、あとは
正月二日も穏やかな日。休暇に入ってからは、大掃除、お節料理を作り、紅白歌合戦、ゆく年くる年を見て年を越した。元旦は初詣。初夢はいまひとつだったが、今日は駅伝観戦と年賀状書き。平凡な1日だけどこんな1日を過ごすことができることを感謝して過ごしたい。寝落ち寸前につき応援よろしくお願いします平凡といえば平凡な年末年始のありがたさ
あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。皆様の一年が素晴らしいものとなることを祈念すると共に、また、私の愚考にお付き合いいただければ幸甚です。7時をちょっと回ったところで、お日様がすっかり出た。もう、じっとみていることはできなくなって、スマホの画面越しに初日の出をみて、柏手を打ち、頭を下げて今年一年良い歳になることを願った。娘は例年通り、地元の小学校の同級生と一緒に由比ヶ浜に初日の出を見に行っていた。正式に結婚を申し込まれたフィアンセと一緒だったので、例年通りというのとはちょっと違って、友人たちからは祝福されたそうだ。東京から母も来てくれて、そこそこ賑やかな新年を迎えることができた。親戚に挨拶の連絡をすると、娘からの報告にその都度お祝いの言葉をいただいた。娘は振袖を引っ張り出し、彼...令和5年は素晴らしい日の出ともに始まって
毎年恒例の書き初めですいつからか娘達が毎年書くようになりました今年の抱負や目標を書きますが私は『健康』昨年下手なゴルフのやりすぎで右足の筋断裂、股関節損傷その…
あたらしい朝にあたらしいわたしたちにあかるい希望に満ちた日々をあたらしいわたしたちが満ちたりたため息で眠りにつく夜をあけましておめでとうございます*朝からずっと青空でした今朝もベランダに立ってゆっくりぐるぐる回っておひさまに照らしていただきましたなぜだか毎年の行事ですそれからのんびりいつものお雑煮をつくって柚子をハートのかたちに♡ちいさなおせちもちょこちょこ食べて今年はちいさなおせちを取り寄せました細やかな味付けのとても美味しいおせちでしたすこやかであかるい日々でありますように今年もよろしくお願いいたします2023.1.1lilyalley🌼にほんブログ村rojiuraromantica2023
元旦はにゃー一家にさらに兄一家が加わり、さらににぎやかになりました。 朝は散歩 昼ごはんを食べて、初詣 カオスな晩ごはん まとめ 朝は散歩 昼も夜も食べるチャンスがなさそうだからということで、朝からお雑煮🤣 本当ん食べるチャンスがこの1回しかなかったので、よかった、よかった。 にゃー一家を連れて、近所の広大な公園をお散歩🚶 台湾にもたかーい山に登ればちょっと雪があるんですが、気軽に雪が見られたことににゃー一家喜んでいました。 にゃー母は「雪が降っているところがみたい!!」と言っていましたが、残念ながら今回は天気が良すぎて見せられず😞 昼ごはんを食べて、初詣 困ったのが、昼ごはん。 広大な公園の…
【一人暮らし体験談】元旦から不穏なスタートを切ることになった2023年orz
元旦 一年の計は元旦にあり。 そんな言葉もあり、1年のうち元旦を特別視する方もいらっしゃいますよね。 2023
元旦の朝食 ブッフェで沢山頂きました( ´ ▽ ` ) サラダ(サニーレタス・キャベツの千切り・ポテトサラダ・レッドキャベツの酢漬け・玉ねぎスライス・コーン・豆三種・人参)・ミニポークカレー・お雑煮(お餅が完売だったらしく無し)・だし巻き玉子・蓮根挽肉金平・サーモン玉ねぎスライスマリネ・串カツ(かぼちゃ・長芋)・たらこ・トマトスパゲッティ・海老マカロニグラタン・後で牛乳も付け加えました。 最後に海鮮丼を作...
推定年齢二人とも70歳前後 多分夫婦じゃない 最初「ツヨシ」はお孫ちゃんの事かと思ったんだけど 周りにはこの二人しかいなかったので、 どうやらこのおじさんのことだったみたい… ほっぺにブチューッ チュッじゃなくてブチューッ せっかく温泉でリフレッシュしたのに いろんなものゴリゴリ削られた気がする… 年末年始ゴリちゃんと二人でへなの実家に帰り 元旦に近くのスーパー銭湯に行ったら 何故か熟年カップルのラブラブを見てしまうことに 女の人の熱量がすごくて 男の人とちょっとも離れたくないって感じで 好き好きオーラ全開 キャッキャッウフフしてました なんか、凄かったです いくつになっても恋愛するのはいいけ…
2023-01-01ホテルヒューイット甲子園2023新春バイキング去年(2022年)に引き続きホテルヒューイット甲子園でお正月ビュッフェを堪能してきました 『…
昔から、親に言われたこと。。。元旦にはお金を使うものではない。とか元旦からケンカすると一年中ケンカすることになる。とか「元旦から・・・・」いくつか聞きながら育ちましたが 元旦に営業しているところもあり、お出かけするのがワクワクって感じの世の中です(私だけかもしれませんが;)大みそかは 買いだめや 料理なども食べきれないほどの物は準備しないように 年々質素になってきてます。まあ、夫婦二人で正月休みを...
令和5年新しい年がスタートしましたね。 マイペースブログですが本年もどうぞよろしくお願いします。 なるべく本音で書きたいと思います(宣言してど~する?) …
2023年(令和5年)元旦、下関海峡ゆめタワーで初日の出を見てきたよ
初日の出を見る・・・ニュースで初日の出を見るシーンが毎年放送されますよね。あれ1回体験してみたかったんですよ。・・・ということで初日の出を見に行きました。 (本州最西端の山口県下関市で初日の出) 2023年(令和5年)は年越しカウントダウンを九州は福岡県北九州市の門司港レトロで体験しましたが、その7時間半後には初日の出があります。 そこで、どうせなら初日の出も観たい!ということでカウントダウン会場から近い、初日の出のスポットを探したら、ありました! 門司の関門海峡の対岸・山口県下関市に海峡ゆめタワーです。 (西日本1の高さ 海峡ゆめタワー) 今回、初日の出を見る場所は山口県下関市にある海峡ゆめ…
一年の計は元旦にありってことで、毎日やること自分メモ。去年はほんとに一日一日が過ぎるの早くて、あれっ?私この一週間何もやってない?って思うことばかり。仕事してご飯作って食べて終わる、みたいな毎日。 毎日細切れ時間でコツコツやってかなきゃ、何も成し遂げられない気がする。作業興奮利用して、とにかく本を開くとか仕事の動画再生し始めるとか、エクササイズでも一回だけやるとかしないとその先もないんだよね。…
새해 복 많이 받으세요.새해에는 행운과 평안이 가득하시길 기원합니다.あけましておめでとうございます今年は幸運と平安に溢れた年になることを願っています。…
1月2日 お正月のゆっくりは今日でおしまい、おせちも用意したけれど、この新年のお祝い膳に、もう一つ作りたかったもの’お寿司’😆 海外在住組には、神のような存在。爆。 今年は、お刺身など新鮮な食材にまで、手が出せないながらも、イギリスで手に入りやすい食材で、用意しました。(ごはんは玄米ベース)
スイスの大晦日の夜は、花火の音があちらこちらからバンバン鳴ります。それはそれはけっこうなお値段の打ち上げ花火を、フツーの住民が購入して上げるんです。なので、毎年近所の人が上げる打ち上げ花火を、暖かい部屋の中から眺める我が家。そして2023年、元旦。快晴☀こんな元旦は・・・歩く。いや、だって初詣とかお正月ってのはスイスにはないから・・・。みーんな歩いてます。着る服を間違えた私たち。もうジャケット邪魔だし...
お正月は、竹林寺へ初詣。四国八十八箇所霊場第三十一番札所でありますが、同時に高知を代表するお寺として、県民に愛されているお寺です。竹林寺にお参りをしないと、一年がはじまりません。ご本堂には、お参りするための、長い列ができていました。おみくじがあっちこっちに結ばれています。さてさて、今年の運勢は・・・私は、引けなかったーなるべく人が写らないように撮らなければいけませんが、さすがに元旦は、人が途絶えないので、仕方なし。今日も、五重塔が赤くそびえています。お正月に縁起良いお坊様に出会えましたさすが、撮られることに慣れてらっしゃる1月1日撮影ご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。初詣
こんばんは、ねこうさです。 明けましておめでとうございます。 2023年もよろしくお願いいたします。 今日はゆっくり起きて、おせちを食べて、昼頃から近所のお寺に初詣に行ってきました。 そこで引いたおみくじが二十四番の大吉でした。昨年の秋にも二十四番の大吉を引き、二十四番を引くのも何度目か…。もしかしてラッキーナンバー?(笑) 今年は朝型人間(自分比)になりたいので、そろそろ寝ます。おやすみなさい。
宝塚歌劇 花組 初日 元旦 『うたかたの恋』を観てきました♪
皆様、あけましておめでとうございます✨ローズマカロンです(*^^*) 今年もどうぞよろしくお願い致します
穏やかに2023年の元旦を迎え、お節料理でお祝いしました昨夏の蓼科旅行で買った信州ワインで乾杯健康と家内安全を祈って杯を上げました12月30日から少しずつ...
室津港の大漁旗お正月を盛り上がる漁師船の飾りつけを見つけて、撮らずにいられないしっぽ娘達と桃里は首に出来たしこりを除去したため、カラーをつけていますが、ご心配なく。スローシャッターで、風になびいてる感をだしてみました豪勢だー令和五年、きっと大漁に違いない遠目からも、すごく目を引きます。立派ですねー大漁旗、明日に向かって、はばたけー1月1日撮影ご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。お正月はめでたい大漁旗
あけましておめでとうございます。(こちら☟は、帰国すると家族一同いつもお世話になっている宮崎神宮)2023年、新しい年がやってきました。みなさん、新年をどうお過ごしでしょうか。振り返ると2022年、やろうと思っていたことがいくつかできました。ほんのささいなことですが、ほんのささいな目標を設定するのも大事かなぁと。今年は・・・とにかく痩せなければ!スイスに住んでいると、丸くなったなぁという自覚が薄れるんです...
一月一日元旦の朝初日の出の数分前中央アルプスのモルゲンロート初日の出を見る人はたくさん居ると思いますけれど反対側に釘付けな材木屋さん普通は反対側には興味を惹くモノが西側には少ない天才バカボンの歌ならどうかな?西から昇ったお日様が♪ってヤツです(笑)正月も田舎のベンツです♪去年まで田んぼだった場所カントリーエレベーターが出来るですよこの場所からの元旦モルゲンロートも見納めかもです最後にぽちっと ブログ...
あと4時間で2022年も終わります。 毎年、去年よりマシになってるって言い聞かせて新しい年を迎えてます。というのも、確実に借金が減って行ってるからでしょう。本来なら、貯金が増えていってる人生なんでしょうがね涙 生きてるだけでもマシくらいに思わないといけません。 今読んでる本で、人生の中で辛いことや苦しいことは全て、良い事の伏線と思え。みたいな言葉がありまして。 最悪なことがおこれば、この世で1番の不幸な男だって自暴自棄に陥りますが、なんとか生き延びたら、まぁ他に不幸で可哀想な人は沢山いるわな。自分なんてまだまだ、って思える様になるのが不思議なところです。 こうやって、1つ1つの借金が終わってい…
イギリスでは、クリスマスと年越しは一大イベントですが、新年は日本とは違い、それほど特別な日ではないです。1月1日はバンクホリデー(祝日)になりますが、普通の祝日とあまり変わらない感じです。そんな元旦。元旦は毎年、イギリス庭園へウォーキングに出かけるのですが
▲納沙布岬の初日の出▲早い時間の納沙布岬早いほうが綺麗と思いましたが太陽が出た時は輝いていましたが仕事でずっと見ていられませんでした▲四島のかけはし四島=しま…
新年明けましておめでとうございます。前回の投稿後、あと2、3記事くらいは年明けまでに投稿できるかな、したいなと思っていましたが、結局出来ず。撃沈。やはり年...
明けましておめでとうございます♪ 2023年がスタートしましたね! そこで、大晦日から元日の我が家の過ごし方について振り返ってみたいと思います。 2022年大晦日 大晦日は、義実家に行き年越しそばを食べるのが恒例となっています。 お蕎麦を頂いたら少しゆっくりしてから家に戻り、引き続き紅白を観賞。 今年初司会の橋本環奈ちゃん。 初めてとは思えない安定した明るい司会ぶりで紅白をより華やかに彩ってくれました。 「第73回NHK紅白歌合戦」はNHKプラスで🎍何度でもお楽しみいただけます🎍https://t.co/z86aQ3qEBi<前半> 1/7(土) 20:55まで<後半> 1/7(土) 23:4…
皆様、こんにちは!管理人のなっつです。本日は大晦日でございます。激動の年だった2022年がもうすぐ終わろうとしています。正直言ってあまり良い年じゃなかったな、と思ってしまいます。すぐに頭に浮かぶのは、今も続いているロシアのウクライナ侵攻です。これは本当に辛く悲しい出来事でした。早く戦争が収まって欲しいと思わずにはいられません。他にも安倍元首相銃撃事件、統一教会等のカルト教団問題、世界コロナの感染者6億...
あけまして おめでとうございます管理人のなっつです。2023年、卯年!新しい年のスタートです。卯年は私の年。一丁踏ん張ってぴょんぴょん飛躍したいものです!…って書いているくせに、今日は早くも寝正月ですw 初詣は明日以降と思っております。昨日の大晦日は、前回のブログに書いていた通りの行動をしていました(^^;ゆず湯に入って、年越しそばを食べて、文鳥さんのななと遊びながら、紅白と年忘れにっぽんの歌などを見て...
今年もタイムズスクエアにはたくさんの人が集まってカウントダウンをしました。日本との違いや花火のことなどについて書いています。
2023年のはじまりは穏やかに静かに・・・そして結局仕事する(苦笑)
新年はいいお天気から始まりましたね。 ベランダから初日の出を拝むことができました。 今年も穏やかに過ごしたいものです。 年賀状の配達を待って受け取っ…
還暦を迎える2023 最終期の元旦 丁寧に雑煮を作ることからスタート 今日の目標 あたし作りプロジェクト!! 朝の時間に余裕を持つこと 一日のはじまりを丁寧に過ごすを実行! 初詣でのおみくじ まるでいまのあたしを知ってか知らぬか 200%胸中!! 自信を持って2023を作り...
2023年になりました。 明けましておめでとうございます😊 早速、朝5時半に家を出て関宿城まで初日の出ライドしてきました。 途中の江戸サイでマジックアワーに。 関宿城に到着直後。 10分ちょっとで日の出です。 今年はしっかりと初日の出を見ることが出来ました。 何か良いことあるかな?と一旦帰宅してから地元の神社に初詣でしておみくじ引いたら大吉が出ました😁 そんな訳で今年もボチボチやっていきますので宜しくお願いします🙇♂️ 初日の出ライドの動画も早速載せてますので動画の方も宜しくお願いします🙏 youtu.be ブログランキングに参加しています。 もし良かったらポチっとして頂けたら幸いです。 に…
元旦は自分の仕事が唯一の正月休み🎍てんの側でゴロゴロしていると、「ふあぁぁぁぁぁぁ〜」めちゃ大あくびだなウトウトしているなぁと見ていたら寝落ちしました。イビ…
★ 令和5年 お正月 1日 ★ 迎 春 今日は元旦・・・ 毎年恒例のマンションの屋上での 『初日の出の会』に行ってきたました ↑の写真は〔羽田空港〕方面からの初日の出 太陽の右側にある塔は
新年、明けましておめでとうございます 2022年は引き続きコロナの感染がどうこうという年でした ただ2020年、2021年から比べると、少しずつウィズコロナ・アフターコロナの方向に進んで […]
2023年新しい1年の始まりですねあけましておめでとうございます✨🎍ʜᴀᴘᴘʏ ɴᴇᴡ ʏᴇᴀʀ🎍✨🐇。⋆*ᴴᴬᴾᴾᵞ ᴺᴱᵂ ᵞᴱᴬᴿ*⋆。🐇*ᕷ˖…
恒例のおせち料理。毎年、ほとんど同じですが、今年は、見た目ちょっと洋風かな。買ったものと、手づくりのものとを組み合わせて、そのときの気分で、適当にお重に詰...
煮しめ 紅白なます 海老の旨煮 伊達巻き 合鴨たたき 高野豆腐の煮つけ 里芋の炊いたん ハドック金柑味噌漬け焼き カニカマのラディッシュおろしあえ アスパラガスのスモークサーモン巻き 林檎とクランベリー、さつまいものきんとん お雑煮
2023年元旦南アルプスからの初日の出穏やかな夜明け1月1日1年の始まり本年もどうぞ宜しくお願い致します相変わらず使い方がイマイチよく分からんアプリ山の名前、日の出の時間気に入って使ってます塩見岳と赤石岳の間くらい農帽子岳、小河内岳の辺りから7時28分頃が日の出時刻月の出は仙丈ヶ岳辺りから13時14分頃のようです上弦の月みたいなのが昇ってくるらしい最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...