メインカテゴリーを選択しなおす
✤ムスカリ✤*ラティフォリウム*3年目のヒヤシンスは..去年から咲き方が変わったけどこんな姿も好きです♡ホワイトもこんにちは..♡毎年..ムスカリを集めるのも楽しみのひとつです✤...
時が瞬く間に過ぎ去り、すでに忘却しつつあるけど、忘れてしまう前に少しだけ写真整理 早々と春の訪れを感じた頃、温泉と海鮮を求め尾張へ そして、もう一つの目的、一…
日本★大阪|お花見日和*公園散歩《後編》(2023.03.22)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 3月22日(水)前の記事で書いた通り、天気予報では火曜日以降ずっと雨と言っていたのに、予想外に晴れた水曜日…
WBCで見事な優勝を遂げた侍ジャパンの興奮冷めやらぬ中、そのお祝いで開花したかのように全国的に桜が満開のニュース 生憎の空模様だったけど、今が見頃かとお花見に…
枝垂れながら..乱れながら咲いてきました..✤✤雪柳*コゴメバナ✤ドドナエアを背景に白いぉ花が咲く低木を3本植えてぃます✤雪柳の上あたりに見えるのが✤ゴムホスティグマ✤後方のドドナエアの左側に✤シルバープリペット✤春風に..ふわりふわりと揺れる姿に癒されます✤...
ひらひらな花びらキレイだなー🌸こういうのはずっと見てても飽きないそしてずっと見てるとなかなか帰れない🤣*ブログのフォローはこちらへフォローする|Ameba…
花写真!植物写真!!上から下まで、一気にご覧くださ~い♪♪ サザンカ「勘次郎/カンジロウ」 令和4年(2022年)12月 村内伸弘撮影 サザンカ「獅子頭/シシガシラ」 令和4年(2022年)11月 村内伸弘撮影 柳(ヤナギ) 令和4年(2022年)12月 村内伸弘撮影 ガ...
フサフサなリボン状のぉ花が咲いてきました✤✤トキワマンサク*黒美人✤四季折々の葉の変化..♡夏には渋い黒葉..✤赤葉が目を惹く..秋の紅葉..♡まだまだコンパクトだけどぉ庭が華やぎます♡...
球根たちの葉が伸び放題だったのでぉ手入れと..レンガのズレを半日がかりで直しました✤*Before*▼編み込んで..すっきり✤・・・したけど..翌日またレンガに隙間が..+*After*球根は水仙とスノーフレーク*ブローディア*あとは一時仮植えの植物たちがぃます✤*ブローディア* ここは盛り土だった庭木の根を平地と合わせるためだけの目的で作ったので活用できてない可愛そうな花壇になってぃるけど今春は球根たちで楽しみます✤...
紅白の玉之浦椿の花咲く頃♪♪ 艶やかでまぶしい世界的名花に感激感動~☆
長崎県五島列島が誇る世界的な名椿が東京都八王子市で咲いています!! 春の雨の朝、開花した玉之浦椿(たまのうら) 令和5年(2023年)3月13日 村内伸弘撮影 写真中央が今回僕が観察した蕾(つぼみ) 令和5年(2023年)3月13日 村内伸弘撮影 満開の玉之浦椿 令和5年...
ぉ楽しみの球根バスケット✤待ちに待ったヒヤシンスが咲いてきました✤ぉ隣にはチューリップの蕾が...♡ ✤バスケットの球根✤*チューリップ**ブルースペクタクル*アイスクリーム**カバナ*アプリコット**ヒヤシンス**ムスカリ*ホワイトタイガー* 左側は間違えて買った水耕栽培のヒヤシンス...+花茎が2本伸びてきて1本は咲き終わりました✤春一番..✤はじめてのチューリップは写真右下の*カバ...
先週、東京の開花宣言があり、もしかして、、と久々に港公園へそしたら、十石舟は今日から運航開始してた そして、やたらと人が多いと思ったら黄桜、冨翁、斎藤酒造?3…
コランダーに植えたプチな寄せ植え...✤✤ビオラ*神戸べっぴんさん✤ ようやく咲いてきました✤ギザギザなフリルが個性的..✤イエローやブルーもMIXされて素敵な不思議カラーになりました✤背丈が低かったのでコランダーに植えたけど咲き揃って見てみると..ゴシックな植木鉢が似合うと思いました..✤...
✤ビオラ*恋みやび✤最初に買ったビオラが一番..遅れて咲きました✤買ったときは青みがかってぃたけど..▼*2022年11月*少し期待外れで淡いピンクに...✤両サイドのラミウムは旺盛になったので抜きました✤恋みやびだけ買ってすぐにぉ花を摘んだけどそのせいか..開花が遅くて全く楽しめませんでした..+その代わり一番..たわわに満開なのも..恋みやび✤長かったです..✤...
いいの好きだから綺麗に撮れてるから披露したい今日もたくさん撮った投稿を控えている写真がいっぱい秋の紅葉写真は消しちゃったごめん披露できなくてじゃんじゃん世に出…
スーパーへの道すがらてくてく歩いているとあちこちで咲いているハクモクレンに見惚れてしまいます。 足を止めてはパチリ、パチリ ごちゃごちゃな図ですが…
ついついWBCに夢中になってる間にすっかり春の訪れ 今年は例年よりはるか早く、東京ではもう染井吉野の開花宣言らしい。 近所の桜はまだだけど、一足お先のお花見週…
次期皇后陛下 雅子さまの桜(プリンセス雅)の芽が緑色になりました
サクラ咲く!5/1に皇后になられる雅子さまのサクラが開花の準備?をしています! プリンセス雅(雅桜)の緑色の芽 平成31年(2019年)3月17日 村内伸弘撮影 緑色になり始めたプリンセス雅の芽(つぼみ) 平成31年(2019年)3月16日 村内伸弘撮影 もうあと半月後には...
おうちごはん テキトーにアルモンデと思ってお皿を並べてみたけれど地味ごはんで物足りず 余ったご飯に塩昆布をかけました れんこんのきんぴら油揚げと小松菜の煮浸…
なぜだか!? 夫 が たーっくさん! の スイトピー を もらって きました*:+(´▽`人)+:。ららーん♪♫こんなに たっくさん の スイトピー を もらったこと も 買ったこと も そもそも 見たのも 初めてかも♡→ܫ←♡濃い紫色 が とても きれい♡( ´艸`) こんな フリフリ の ブラウス か ワンピース が 欲しい♡→ܫ←♡理由 は 聞いてない みたいだけどε-(´∀`; ) 夫 が 週3 行っている 会社 さん に...
寒いうちは、なかなか来れずにいたけど最近は日中は春らしい日もあり、しばらくぶりに港公園へ出逢い橋は、補修工事中で東屋のあたりには紅梅の梅のお花もちらほら咲いて…
寒かった2月も..もぅ終わり眠ってぃたビオラやパンジーが少しづつ華やいできた月でした✤✤ローブドゥアントワネット✤✤マーブル✤✤ジョリージョリ*ビオレッタ✤残りのビオラたちは..まだ蕾のまま..*これからが楽しみです✤...
✤ビオラ*ビオレッタ✤みんなぉ行儀よくこちらを向いて..花がら摘みが..必要ないほど花もちが良くて次々と咲き進んでくれてます✤お隣のジョリージョリと並んで..華やかな小ぶりSET♡...
✤花梅*見驚(ケンキョウ)✤小さな花びらが風に舞って散りながら..次の蕾が花開き見頃はつかの間..✤地植えにしたいけど開花を近くで見たいのでこの梅だけはずっと鉢植えで楽しんでぃます✤もぅひとつのぉ楽しみはちっちゃな苔の成長..♡散った花びらも可愛いね✤...
✤斑入りのブルーデージー✤去年の猛暑で枯れたので買いなおしました✤一度..枯れた植物は買わないのだけどブルーデージーだけは1年草扱いでもいいので育てたい*大好きなぉ花です✤酷暑に絶えられなかった花壇のブルーデージー..+今年..この場所にはニゲラとポピーを植えました✤...
✤ローブドゥアントワネット✤メジャーだから..という理由だけで買ったものの..好きになれなかったけどとても可愛くなってきたので来年も..ぜひ育てたい✤コロンとしたフォルムとフリルが芸術的..♡...
ヒヤシンス水栽培♪咲き始めたら早いです♪春の球根花♪ アトリエコンチェルト♪NO2
千葉市美浜区・ブーケ・フラワーアレンジ・フラワーデザインスクールブライズ認定校・FEJライセンス校のアトリエコンチェルトです♪ おはようございます ヒヤシンス…
桜&メジロ&青空♪さくらのお花♪ アトリエコンチェルト♪千葉市よりNO1
千葉市美浜区・ブーケ・フラワーアレンジ・フラワーデザインスクールブライズ認定校・FEJライセンス校のアトリエコンチェルトです♪ おはようございます 桜&メジロ…
桜&メジロ&青空♪さくらのお花♪ アトリエコンチェルト♪千葉市よりNO2
千葉市美浜区・ブーケ・フラワーアレンジ・フラワーデザインスクールブライズ認定校・FEJライセンス校のアトリエコンチェルトです♪ おはようございます 桜&メジロ…
地下道を歩いてて、大丸を通りかかりハラダへ限定でもう売ってないと思ってたけど、奇跡的にバレンタインに買ったピンクのハラダがまだあった酸味の効いたフランボワーズ…
2月は予定が立て込んでいて(自分基準) 嬉しいこと、楽しいこと、心配なこと、怖いこと、さっぱりしたこと、ホッとしたこと、 いろんなことがありましたが 楽し…
最近は寒くて歩かず電車やバスでの移動ばかりだったけど、今日は少し春らしい陽気で散歩がてら、梅見見物菅原道真公の屋敷跡の菅天神さんへそろそろかと思ってたけど、想…
春はもうそこまで来つつも、まだまだ寒い日が続いて、すっかり出不精になりつつも久々に伏見城へ遊園地の跡地のレプリカながら、立派な姿昔にあったお城とは規模も形も違…
陰でひっそりと咲く ガクアジサイ このブルーも綺麗 花言葉は「謙虚」 鎌倉情報イロイロ← ----------------- にほんブログ村
フリルがエレガントな✤ビオラ*マーブル✤去年の12月以来..はじめてのUP...✤360℃どの角度から見てもたくさん咲いてきました✤茎がすっと立ってぃて広がることなく立ち姿もエレガント..♡アプリコットに変化してぃくときが一番好きな花色です..♡後ろ姿も美人✤...
ぉ正月から2月にかけて父が摘んできてくれる水仙✤今年はこれで見納めなので水仙の写真を集めてみました✤*枚数が多いので2回に分けて*一番..古い写真✤闘病生活の真っ只中..復帰できる日を心待ちにしてぃて身体は辛いけど希望に満ち溢れていたころ✤✤2020年のぉ正月✤まだまだ闘病生活中..たったこれだけ活けるのに身体が辛かったのを思い出します..✤年に一度..水仙に出会えるときぉ正月という節目もあり写真を振り返ると自分の体調...
雨降りの週末、いつもは自転車で買い回りするけど、ウォーキングを兼ねて、買い物へ自転車だと素通りするけど、歩いてると目に留まる石碑。何度も通って気になりつつも、…
千葉市美浜区・ブーケ・フラワーデザインスクールブライズ認定校・FEJライセンス校のアトリエコンチェルトです♪ おはようございます 千葉公園の大賀ハスです。今年…
ヒヤシンス×ハナドキ & ヒヤシンスの管理~来年も花を咲かせるには。& 本日のポチ!
今日もご訪問いただき、ありがとうございます。前回の投稿にも足を運んでくださって、ありがとうございました。 +++ヒヤシンスをハナドキに生ける先日のヒヤシンス。少し斜めにニョキニョキしてた子がいましたが・・・...
一輪咲くといっせいに咲き出しました✤*ビオレッタ*慎ましくこじんまりと愛らしい小輪ビオラ♡買った時より花びらが大きくなった*ジョリージョリ*渋いカラーを選んだけど七色に変化してきました♡春はもうすぐ..♡...
まだまだ咲き続けてくれている和水仙とチロリアンランプ..♡少しでも枯れてしまうと花瓶からすぐ抜いてぃたけど『 朽ち果てるまで楽しむ 』という..何気ない母の一言が印象的で..それ以来枯れてぃく姿も愛でながら最後は土に還します..✤見栄えが綺麗なものだけが美しい*わけじゃない✤そう思うと楽しみも長く続き素敵な気持ちを得られた気分..♡...
今日も先週に続き、行楽日和の週末買い物ついでに、少しだけ足を伸ばして十石舟の乗り場付近までこの辺にはスイセンが群生してるけど、少し前の寒波と積雪で、軒並みに倒…
御香宮の小さな梅園で、梅を見物したあと、少し散策。いつの間にか神馬の小屋が新調されて心地よさげに見えた嵐山へは久しくお詣りできてないけど、ここの摂社の松尾さん…
✤アリウム*ギガンチウム✤2ヶ所に植えてぃて陽当たりの良いほうだけ芽が出てきました✤チューリップやヒヤシンス*ムスカリ..とお楽しみの球根バスケット✤*12月26日*▼ヒヤシンスが..こんにちは♡長い間ぉ休みしてぃたビオラもひとつだけ咲いてきました✤*ビオレッタ*今だから味わえるささやかなぉ楽しみ..♡...
✤花梅*見驚(ケンキョウ)✤梅は百花の魁...*1.5mほどの鉢植えの梅が一輪..咲きました✤去年の12月..鉢増しのため古い土を落としてぃたらどんどん根が切れて3㎝ほどしか残らず枯れるかも..と心配だったけどとても強い生命力...✤*過去写真*可愛くたわわに咲きます♡...
無病息災&五穀豊穣🙏 ◉おうちごはん 真空パックの鮭の西京焼(いただき物)鱈とじゃがいものサラダすし酢の菜の花おろし和えお事汁(大根、牛蒡、にんじん…